[主な内容] ※現在の状況と異なる場合があります。あらかじめご了承下さい。 | |
---|---|
01月01日 新年のご挨拶 01月07日 たけちゃん「鶴瓶&なるみのほんまか」に登場 01月09日 ラーメン発見伝 讃岐うどん探訪編 01月18日 東京ウォーカーの讃岐うどん番付 01月21日 サンポートに高松拉麺築港 はなまる値上げ? 01月27日 パロマスの大阪出張 饂飩巡礼88カ所は4回で終了 01月31日 さぬきの夢2000こだわり店に4軒 02月06日 香川に第四のタウン誌誕生 02月11日 善通寺の「稲穂投げ」に田尾さんが 02月14日 はなまる豚丼を全国展開へ 02月19日 東京一週間でさぬきうどん特集 02月20日 たかなんFOOTBUS国分寺まで延長 |
02月23日 さぬき小町うどん不振 02月27日 東交バスの新たな定観コース 犬雑誌でも讃岐うどん 03月02日 釜たけうどん一周年記念食べ放題 03月05日 瀬戸大橋の通行料が半額に? 03月08日 遂に「フェリー&バスセット券」登場! dancyuでうどん特集 03月10日 綾南町町民バス4月から運行 CASA BRUTUSのうどん特集 03月13日 釜たけうどん一周年 03月17日 さぬき小町うどん定食屋への転換も 03月19日 浪速麺だらけの新店 さぬきの夢2000の今後 03月22日 ニューレオマ連絡バス 03月26日 高松市レンタサイクル整備計画 03月30日 マリタイムプラザ高松開業 |
2004年のTopics; 2004年 1〜3月 4〜6月 7〜9月 | |
2003年のTopics; 2003年 1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月 | |
もっと前のTopics; 2001年6〜8月 9〜12月 2002年1〜6月 7〜9月 10〜12月 |
今年もどうぞよろしくおねがいします。恒例のMacからおめでとうです。知らない方も多いと思いますが、以前のMac OSでは三が日に起動すると以下のようなメッセージが出ていたのです(あと誕生日も)。年の変わる瞬間を新宿で田尾さん達と迎えるという思いもしない展開で始まったこの一年、どんな年になるんでしょうか?
200万人の参拝者のうちうどんを食べにきたのは10人もいなかったような…。夜半過ぎからはお客さんよりもスタッフの方が多い時間帯が長かったです。オールナイト興行の模様については、「団長の日記」や「さうすさんのレポート」に詳しいです。振る舞い酒は広島の「竹鶴」でした。将八渋谷店から東京麺通団までは徒歩で1時間強(開かずの踏切を無事に通過できた場合)。なお、歩こうって言ったんは私じゃないです。
1月11日関西テレビで放送の「鶴瓶&なるみのほんまか」で、たけちゃんが案内役をした大阪の讃岐うどん店の紹介コーナーがあるそうです。収録の模様はこちらをご覧下さい。
書店で「飲食店経営04年1月号」という本を見ていましたら、先日書いた「ざ・U-don」が新店情報の中で紹介されていました。今年中に関西都市部に8店舗展開の予定だそうです。客単価520円を想定ってのは結構強気と思いますが値段が他より高いのでそんなものなのかなあと。その隣にあった「月刊食堂」の“2004年、当たる外食ビジネス20”の特集によれば、はなまるうどん全店の客単価は400円ということです。以前の報道よりは下がっているような。そういえば、公式サイトのメニューのところにある
※一部地域によって価格が異なる店舗があります。
という表記、以前から書かれてましたっけ?かけ小100円をやめてるところが出て来たと聞きますが、そのためなのかな。
本四公団が実施していた昨年一年間の通行量を当てる「瀬戸大橋ドリームプレゼント」の抽選会が行われたと「KSB 瀬戸内海放送」で報じられていました。昨年7月から値下げしたにもかかわらずやっぱり一昨年よりも通行量が少なかったようで…。
琴平町観光協会HPで案内されていますように、1月10日から25日まで今年も「こんぴら温泉まつり」が行われるそうです。屋台村などいろんなイベントがあるようですが、昨年に引き続き温泉入浴は「一館350円・三館めぐり700円(特製タオル付)」となっています。入浴できる時間が11時〜15時とうどん屋さんのベストタイムと重なっているんでちょっと使いにくいですが、うどん巡りの休憩にもいいと思いますよ。
12月28日のトピックスでも触れた、“ラーメン発見伝 讃岐うどん探訪編”が掲載されている「ビッグコミックスペリオール 1月23日号」が発売されています。変にデフォルメされてたら嫌だなあと思っていたんですが、「谷川米穀店」「三島製麺」「やまうちうどん」「池内」がそのまんまに紹介されていました(似顔絵はちょっと似てない気もする…)。三島と池内が出てくるとは渋いところついてますね。。次号(1月23日発売)では「池上」でうどん作るようです。それにしても
おばあちゃんもトシやし、みんなに助けてもらわんと
って、本当に言ってそうで、知らない人から見たら逆に話が出来過ぎって思われるかもしれません。前号に載っていた「山越」のコラムもWeb上で読めるようになっています。
昨日、小泉首相が日帰りで四国内遊に行っていたそうで、お昼にうどんを食べているところをNHKの全国ニュースでもやってました。首相動静を見ると、豊島滞在時間が43分、うどんを食べた坂出の公民館滞在時間が40分とほぼ一緒というのがなんとも。うどんと松山観光のついでに豊島と今治に寄ったみたいに思えます。うどんは、どっかのお店のものじゃなくて地元の老人会の方が打ったもの(さぬきの夢2000使用)だそうですが、4杯も食べたそうでよほどおいしかったんでしょうね。四国新聞を始め、KSB 地域ニュース、RNCニュースなどでうどん食べてるところが見られます。
「月刊食堂」によると、「めりけんや」は、「Food Scope 」がニューヨークに開く日本食レストランにうどんを供給する予定だそうです。トルコに続き海外2軒目ですか。半生麺なのでそのまま持って行きやすいのかもしれませんね。カリフォルニアの「さぬき小町うどん」は、どんな麺を使ってるんでしょう?
週刊誌を発売5日後にお知らせしても遅いですが、13日に発売された東京ウォーカーにて、“2004決定版!「麺」番付”というラーメン、うどん、パスタの特集が組まれ、うどんのコーナーでは蓮見さんとはんつ遠藤さんの選んだ番付が掲載されています。横綱は東が「野らぼー」、西が「東京麺通団」。そのなかでちょっとだけ気になること。文中、うまい讃岐うどんの絶対条件として“麺を踏んでいること”を挙げた上で、はんつさんが
あとはイリコでダシをとっているかと、地粉を使っていること。これらの条件を満たす通常の讃岐うどんにプラスして(後略)
と付け加えていらっしゃいます。いりこダシはいいとして、地粉を使うのが“通常の讃岐うどん”なんだとしたら、香川でも大半が脱落してしちゃいます。そばとかラーメンに詳しい方だと、地粉を使った方が上という考えがあるんでしょうかね。いつぞやの漫画でもそんな情景が出ていましたし。さぬきの夢2000も健闘してるとは思いますが、香川県以外のお店で使っても現状ではさほど意味はないんじゃないかと思っています。
以前お伝えした入場者数によって利回りの決まる「麺喰王国ファンド」。オープンから20日経ちましたけど、これまでの1日あたりの店舗平均販売数(当日の全販売数を開業店舗数で割ったもの)は459人だそうです。今のままだとファンドの利率は0%。400人の損益分岐点ってよく考えられてるものです。なおファンドの申し込みは今月末まで延長されています。
四国新聞でも取り上げられていますが、香川県は県のブランドイメージを高めるために県名ロゴとキャッチコピーの制定をするそうで、県民投票が16日から実施されています。で、キャッチコピーの方の候補が
だそうですが、えーと使い方によっては認知度がアップするものなんでしょうか?私にはよ〜に分からないんですけど。なお、県の報道発表資料によると21日(水)にこれに関連した「かがわ地域ブランドシンポジウム」も高松市で開かれるそうです。田尾さんもパネリストとして出るみたいです。こないだの微給がどうなるか聞きがてら行ってみようかな。
蒲生さんのサイトで、2月から現在の毎週日曜日に加えて第三月曜日も定休日になるとの告知がなされています。お出かけを計画の皆様、ご注意くださいませ。全店制覇の2003年度版と2004年度版を比較すると、定休日の追加や営業時間の短縮をするお店が結構な数ありますけど、無理をなさらずいつまでもおいしいうどんを作ってもらえたらと思います。なお、赤坂も毎週水曜日が定休日ってことになってますので、なるべく行かないようにして下さいね。
20日の四国新聞に「さぬきの夢2000」作付け3割減という記事が掲載されていました。大幅増を見込んでいた計画の3割減で2003年度産に比べるとまだ1割以上多く、収穫量は2003年産と同じくらいが見込まれているそうですので、それほど大騒ぎすることもないかなって気もしますが、12月24日のトピックスでも触れましたように、播種が遅くなると梅雨に遭いやすくなり品質も低下するんですよね。さぬきの夢2000が登場してからのここ数年、ずっと作柄が良くて恵まれてるなあと思っていましたけど、作付けの半分近くが12月というのは大変な事態かと。まあ、麦作の不安定性も小麦の生産が減った大きな原因だったわけですから、そのあたりの対策も考えられてると思いますけどね。そういえば、最終目標は「需要量の1割を県産小麦をまかなう」でいいのかな?
はなまるうどんが、かけ小100円をやめるらしいという話を散見するようになったので調べてみると、北海道のはなまるうどん札幌南郷店(北海道中央バスがやってんだ)のページに新メニューとして“はなまるうどん180円”が載っていました。実態についてはwheatnoodles.com:「はなまるうどん」に詳しいです。かまぼこが2個載ってるだけのようで…。あ、おはじぃもコメント付けてる。
でも、今でこそ「はなまる=100円」というイメージがありますけど、高松市の木太町に最初のお店ができた時は100円じゃなかったんですよね(2000年秋に出た全店制覇2ではかけ小180円となっています。データの更新がほとんどされない四国新聞のうどん遍路もご参考に。私が初めて行ったのは2000年の6月でした)。それが、香川で急にお店の増えた全店制覇3では丸亀店をのぞき100円になり、全国展開を図る頃には完全に100円になってしまいました。それでまあ元に戻っただけとも言えますが、ずっと100円と思っていた方からすると大幅値上げ以外の何者でもないわけで、まだ一部店舗での実験のようですけど、マクドナルドみたいに値下げと値上げを繰り返すなんてことにはならなきゃいいなと思います。さぬき小町うどんも既にかけ小100円やめてるところがありますし、戦略価格100円ではきついところも多いんでしょうね。
KSB 瀬戸内海放送 - 地域ニュースによると、この春にオープンするサンポート高松 のシンボルタワー低層棟3階(マリタイムプラザ高松というらしい)に、「高松拉麺築港(らーめんぽーと)」という全国6店が出店するラーメンテーマパークが出来るそうです。以前知事へのメールへの回答で、シンボルタワーの3階につくる「かがわ情報プラザ」にて讃岐うどんに関するさまざまな情報を提供していきたいとありましたが、その隣でラーメンなんですかね。私は「新福彩館」より「第一旭」の方が好きなんですけど(そういう問題じゃない?)。確かに今更うどん屋を作ってもって気はしますが、う〜ん、どうなんでしょう。
掲示板に50番バスさんも書かれていますが、団長日記1月24日の記述によると2月1日まで大阪麺通団にパロマスが出張中だそうです。聞くところに寄れば、これからも定期的にパロマスの関西出張が予定されているとか。田尾さんも1月27日(火)か28日(水)か、2月1日(日)あたりに出没予定だそうです。私は、日曜日に釜たけうどんに行くついでに余裕があったら寄ってみようかと思っています。(1.29追記 2月1日の11時頃から18時頃まで出没予定だそうです)
23日付けの四国新聞で、香川県生麺事業協同組合が募集していたうどんPRキャラの結果が発表されていました。12月の読売新聞に募集の記事が載っていた気がします。このキャラを使ったTシャツの販売も考えているそうで、ついでにうどん食べてる招き猫も商品化されないかなあ。なお、生麺組合の組合員数はホームページによると120人とのことなので(でも最終更新日:98/12/21)、800軒ほどあると思われるうどん店の中では少数派です。主なお店としては「選ばれしさぬきうどん」に入っているところなどがあります。
TJ Kagawa 2月号に、先日田尾さんが日記に書いていた、讃岐うどん巡礼八十八カ所の総括とパーティーの模様が掲載されていました。今のような形では第五回はないということです。企画に関わった皆様お疲れさまでした。私は第一回と四回だけ達成していますが、四回とも達成した人は少なくても240軒を超えるお店に行ったことになるわけで、この企画で経験値の上がった人は多いんでしょう。見ていると、田尾さんとごんさんのいつもの会話形式で語られている中に、
ご「今回は島の店も2つ入ってますよね、小豆島と粟島。(以下略)」
というところがありました。リストをご覧になると分かりますように、小豆島のお店は第四回を含めて一度も選ばれていません。一緒にいた田尾さんも原稿をチェックしたはずのホットカプセルの担当者も、その程度の関心しか持っていなかったのかと、少し残念に思った次第です。
ここ一ヶ月ほど話題になってるリンクに関する儀礼的無関心反応って、うどん屋さんの紹介の仕方にも繋がる議論かなあと。結局はそれぞれの人の考え方の違いなんで、きちんとしたルールの類いをつくるなんてことは無理でしょうし、そういう動きが健全かというとそうでもないですけどね。
1月31日の四国新聞に、かなくま餅、いしうす庵屋島店、千ちゃん、綾南町うどん会館の4軒がさぬきの夢2000こだわり店に認証されたとの記事が出ていました。昨年この話が出た頃には20軒程度選ぶってことだったんですけど思ったより少なかったのは、県の記者発表にある募集の条件のうち特に
(2) 店内で提供するすべてのうどんは、年間を通じて、「さぬきの夢2000」の小麦粉を100%使用したものであること。
というのが、普通のお店にはきつかったんじゃないかと思います。どうやったって全量をまかなうことは出来ないんだから、ブレンドの技術向上も重要だと思うんですけどね。4軒だけってのはアピール度が弱いような気もします。
昨日の夜放送されたNHK教育テレビ「今夜もあなたのパートナー:もっと知りたい!暮らしQ&A」でうどんの作り方が特集され、香川ではさか枝、日の出製麺所、さぬき麺業のうどん教室が出ていました。リポートしていた今泉アナウンサーの日記で読むことの出来る取材裏話も面白いです(1月21日のところ)。うどんを全く噛まずに食べる人には一度お会いしてみたいなあ。
NHKでは、来週の「ひるどき日本列島」が香川からの放送のようで、2月5日には「遍路を迎える もてなしの心」と題して八十八庵の打ち込みうどんが出るみたいです。この時期はおいしいですよねえ。
香川県が2日に「高松シンボルタワー」等が3月30日からグランドオープンすると発表しています。シンボルタワーの一番上の方に出来る料理の鉄人のレストランや「高松拉麺築港」もこの日からのようですね。うどん関係のイベントはないのかしらん?3月28日には一般客を対象にした内覧会もあるそうです。そういえば、シンボルタワーの横の高松港旅客ターミナルビルに高速バスターミナルを移設するって話がありましたけど、こちらもそろそろ実施されるんでしょうか。初心者には分かりにくいジャンボフェリー送迎バスの乗り場も移ればいいんですが。
TAKAOさんから教えてもらいましたが、「おか泉」が「新商品」ネーミング募集を行っています。採用されると、店主の岡田さんから直接電話orメールで連絡があり、新商品毎月4人前を1年間プレゼントされるそうです。1週間100個限定で打ちたてを、その日のうちに発送し「生麺とかけだし、天かす、乾燥ねぎ」というシンプルな組み合わせの商品、どんな名前がいいんでしょう。
asahi.com : MYTOWN 香川に掲載されていたタクシーを身近な足にと「試験」という記事の中で、高松市南部の山田地区で試行中の乗合タクシーの現状も紹介されていました。1日50人程度の利用見込みに対して今のところ平均で21.2人とあまり芳しくないようです。谷川製麺所のすぐ近くまで行ける路線ですし、寒いうちにしっぽく食べに行くのに使ってみましょうか。
「さぬきうどん探検バス第4弾」が2月6日から発売開始となります。一度くらいはと思いつつ気がついたら第四弾。すっかり定着したようですね。
関西からのうどんツアーは近ツーが積極的にやっていますけれども、調べていたら奈良交通も恐るべきさぬきうどん探検バスツアーというのをやっているようです。これの面白いのは、琴平に着いてからはうどんタクシーでグループ別に食べ歩きをすること。コトバスタクシーのサイトにあるお好みコース(6300円)を使うのかな?90分と短いのは難点ですが、好きなお店に行ける上に一時にお客さんが集中することも避けられますし、いい考えだなあ思います。
団長日記見ると、 Casa BRUTUSやdancyuで近々うどんの特集があるようです。dancyuのサイトでは讃岐うどんの一番好きな食べ方のクイックアンケートも行われています。そっか〜、生醤油が一番人気なんだ。7日土曜日の午前10時半頃に善通寺の白川に行くと、田尾さん、勝谷さんご一行に会えるみたいですね。
asahi.com : MYTOWN 香川や、KSB 瀬戸内海放送 - 地域ニュースで、香川での新たなタウン誌「REPO(レポ)」の創刊が報じられています。今でも三つあってすごいなあと思っていたのに四つ目ですか。持ち運びに便利そうなのはいいですね。サンプル版の0号が、7日の午後1時〜3時に高松市丸亀町のアーケード、8日午後1時〜3時にゆめタウン高松で無料配布されるとのことです。
勝谷さんの大阪、香川、東京での目撃情報が掲示版であったりした今日この頃、88カ所パーティーのご案内以来更新の止まっていた麺通団最新スケジュールが久方ぶりに更新されていました。レジャーのゴミ拾いはまだ詳細が出ていませんのでおいといて、2月22日(日)に総本山善通寺で行われる大会陽の「稲穂投げ」で、田尾さんらが稲穂や木札を投げることになったそうです。14時30分から。節分で豆まく芸能人みたいなもん?こないだ白川で田尾さん勝谷さんと話してる時も、来てるお客さん田尾さんにしか関心示してなかったもんなあ。
この大会陽、はだか祭りとして有名だったんですが、宝木の争奪戦が暴力行為の蔓延で2002年から中止され、それに変わる「お練り」も四国新聞の記事にありますように今年から中止となったものです。21世紀へ残せなかったと。それで、これまで影の薄かった「稲穂投げ」がメインイベントになったということなんでしょうか。
Yahoo掲示版で話の出ていた「恐るべきさぬきうどんバス」。asahi.com : MYTOWN : 香川でも紹介されていました。これ作ったダッズ松本さん、最近TJ Kagawaでもコラム書いてる方で、最新号のネタがこのプラモの話でしたね。掲載されてるMODEL ARTのページでは、三菱ふそうエアロスター アオシマ1/32:松本重樹
と、至極あっさりした紹介になっているのもなんか笑えます。
「お〜いお茶号」なるラッピング電車を走らせてる琴電で、ぜひ次はこのデザインを。
7日に丸亀町に「REPO」貰いに行ったら、知った人たちがスタッフジャンバー着て配ってるところでした。そっか、そのへんの方々が集まって出すタウン誌なわけですね。TJ Kagawaが分厚くなって携帯性が悪くなっていたところなので、手軽に持ち歩ける大きさのフルカラーで200円というのは結構いい線狙ってるなあと思います。創刊号から「何かおもしろいことやりやいよなあ」と言われている田尾さんの連載も始まるそうです。なお、「 I-BASE.jp」ドメインは昨年9月に取得済みのようですが、公式サイトまではまだ出来ていない模様です。ホームページの目玉に主要うどん店の営業情報を載せてもらえないかなあ。
11日のNIKKEI NET:地域経済に、愛媛県でおなじみの一六本舗などのあるITMグループの飲食部門会社一六が、セルフうどん事業に進出するとの記事が掲載されていました。
競争激化に対しては「低価格競争ではなく、うまさを前面に押し出して差異化していく」(同社)方針だ。
ってことです。「はなまる」の出店攻勢もやや落ち着いてきてる気もするんですが、香川以外の企業の出店意欲はまだまだ強いようで。このあたり、メリケンさんの2月10日のところに詳しいです。「さぬ吉」っていつのまにか北海道にも出来てるんだ。
四国新聞でも報じられていますが、はなまるうどんは首都圏で今月上旬から牛丼に替わって販売してる豚丼を16日から全国展開するそうです。肉うどんの肉も首都圏同様に豚に変わるのかな?で、四国新聞の記事で
価格は並盛り三百八十円だが、十九日から二十二日までは「お試し価格」とし、百円で提供する。東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道、四国を除く全国約九十店舗で実施する。
とありまして、既にお試しキャンペーンの終わっている首都圏はともかく北海道(7軒)と四国(15軒)がなんで除かれるんだろうと思ったんですが、13日付け朝日新聞朝刊によれば
牛肉の在庫は四国に店に集めて牛丼を作り、他の地域は豚丼を投入する
ためのようです。四国の牛丼も今月一杯のようですけどね。でも北海道はどうして?もともと独自の豚丼文化のあるところだからですかねえ。
牛丼もそうですが、肉うどんを出してるところも大変見たいですね。知ってるお店で肉ぶっかけ頼んだら、国内産を使ってるけど米国産輸入停止の影響で値上がりして普段のものを使えなくなったと言われましたし、KSBニュースによれば愉楽家は肉載せ放題を今月一杯で中止するようです。橙家の肉汁つけうどんは大丈夫かな?
そういえば、はなまるうどんを調べてネットをうろついていたら財界展望2004年2月号に「はなまるうどん」上場見送りの裏の企業不祥事
という記事が掲載されていたようです。時間があるときにでも雑誌を探してみようと思います。
ビッグコミックスペリオールNo.423 5号 2月27日号が発売となっています。うどん発見伝になってる「ラーメン発見伝」。池上でうどん打ってその後予想外の冷凍うどん話になったところで前回は終わり、“本物の冷凍うどん”って日清冷凍でも出るのかと思っていたら、今号の見所にあるように
藤本の冷凍うどんに対する軽口に我慢ならない男・成田。彼は冷凍うどんで有名な食品メーカー・加ト吉の社員で、藤本たちに本物の冷凍うどんを教えると言って…!?
と加ト吉でした。さすがにタピオカ澱粉を入れるのが秘訣とかいう結論じゃなかったですが意外な展開。これまでの話と違って妙に宣伝っぽいんですけど気のせい、ですよね。その後山越も出てるとこを見ると、今回の話で言いたいのは機械うちでもおいしいうどんが出来るってことなんでしょうか?足踏みして鍛えるんがポイントってなりそうな終わり方でしたが果たして…。
先月は「東京ウォーカー01/20号」で讃岐うどん番付が発表されていましたが、今度は 17日発売の「TOKYO1週間No.250」で、“TOKYOさぬきうどんはココまで進化した”というフルカラー26ページの特集が組まれていました。ご本人のおっしゃる通り勝谷さんが一番お遍路姿がしっくりいってますね。ジャンル分けが面白いし、基本メニューの説明があるのは分かりやすいなと思います。釜揚げと湯だめの違いなんて普通の人には分からんし。千趣会の3月分「池上」のうどんが当たるプレゼントも実施されています。加須の「うどんパフェ やぶ」のうどん汁粉はすごいなあ。調べてみると、このお店コーンフレークの替わりに揚げたうどんが入っているうどんパフェもあるとか。
でも、この雑誌の中で一番食べてみたいと思ったのは巻末近くに載っていた「鍋焼きプリン」だったりする。パーティー版13000円って…。どこが作ってるのかと思ったら高知は須崎でした。鍋焼きラーメンが元ネタなんですね。通販も出来るそうで、大勢集まるときに頼んでみたい!
紹介するのを忘れてましたが、今出ているの「ぴあ関西版」の「魂のランキングルメ」でも関西のうどん屋さんが特集されています。私は載ってるとこ一カ所しか行ったことないです。
NIKKEI NET:地域経済によると、ニューレオマワールドが開園直前の4月9、10日の二日間地域住民などに無料で開放される模様とのことです。ということは正式開園は11日の日曜日?目玉の一つの温浴施設は21日と遅れて開業とのこと。結局1年間の入場者数の見込みは150万人なんですね。当初の報道であった40万人って何だったんでしょう?
バーミヤンでうどんすきかあ。これがホントのうどん大使。
運命に歌詞つけたものだったら「朝ごはん」ってのがありますね(誰となく)。
南海バス バス情報のページが更新され、たかなんFOOTBUS が3月20日から国分寺町まで延長されることとダイヤ改正が発表されています。国道11号線沿いの国分寺バスターミナル(国分駅の南あたり)には無料駐車場が出来てしかも高松までと運賃が同じなので、高松以西の各地からも使いやすくなりそうです。これまでたいがい似たようなサービスを追っかけてる他の運行各社がどうするかも気になります。現状では、なんば発だと高松までと坂出・丸亀までの運賃に500円の差がありますからね。
日の出製麺所のサイトで紹介されていますが、GOODS JOCKEY!というTBSラジオの番組で糸井重里さんがうどんについて語っています。
香川県から平成16年度当初予算案が発表されています。うどんに関係する項目は、Mainichi INTERACTIVEの記事によると
などがあるようです。うどんフェスティバルってどんなことするんかなあ?うどんが伝わった頃から年代別に、当時食べられていたらしいものを再現して実際に食べられたら面白いかなと、今ふと思ったんですがどうでしょう。
四国新聞でも記事になっていますが、さぬき小町うどんなどを運営してるフォーユーは、「平成16年6月期、中間期(連結・単体)及び通期(単体)業績予想の修正」(PDF)を発表しています。下方修正してるのは昨年同期もそうなんですけど、昨年は予想を上回っていたうどん事業、今回のニュースリリースによると
しかしながら、新規事業として積極的な展開を図っておりました「うどん事業」は、さぬきうどんブームに陰りが見え始めていることもあり、当初期待しておりました収益レベルにいたらず、 当社グループ収益に大きな痛手を与えました。 上記の結果、営業収益及び経常利益に関しましては、うどん事業が全体の収益を押し下げる形 となり、計画を下回りました。 当期純利益に関しましても、うどん事業による損失が大きく影響しており、(以下略)
と今度は足を引っ張ったようです。月次売り上げ速報を見ると、最初にオープンした4店(札幌北37条店、上越店、新発田店、燕三条店かな?)の売上げは1年前の半分くらいになってますし、総売上高も昨年8月をピークに漸減傾向が続いてます。2002年に全国展開を始めた頃は2004年6月までに100店舗と威勢のいいこと言ってたんですけどね。セルフうどん業界トップを走るはなまるは株式上場が延期されたのでこういったデータが表にあまり出てこないんですが、どうなんでしょう?
JR高松駅に置いてあった沿線の行事予定のチラシにはなぜかマジックで×がしてあった、善通寺の大会陽で稲穂投げ、なんとか雨にも振られず無事に行われました。久しぶりに棟上げの気分を味わったり。でも投げる方は気分いいだろうなあ。なお、田尾さんらには“うどん太師”の称号が付け加わったようです。
国道11号線東バイパス上天神交差点の立体交差工事が終わったそうで、3月27日供用開始との記者発表が18日付けで公開されていました。気がつくと走行車線の変わっていた危険な交差点もこれでようやく解消されますね。
うどんキャラ「ピッピちゃん」愛称決定。香川県生麺事業協同組合が募集してたものです。そういや県民投票で県のロゴとキャッチコピーを決めるってのもありましたけど、讃岐うどんという抜群の知名度を持つものがあることは十分恵まれてると思うんですけどね。取りあえず来てもらえばいいわけで、その後で観光協会のポスター見たりして香川県って認識してもらったらいいんじゃないのかなあ?
少し前に日経で取り上げられていたそうですが、現在2ルートの定期観光バスを運行している東交バスが、新たに2つのコースを4月から運行すると25日付で四国新聞も伝えています。うどん屋さんも当然のようにコースに入っていますが、それよりも牟礼町の「イサムノグチ庭園美術館」に予約なしで行けるってのはいいですね。運賃も安くなってるし。そういやニューレオマへの公共交通機関ってのはどうなるのかなあ?
『FRANJA3月号』というフランチャイズ専門誌に“川上聖二のインサイド・アイ・株式上場取消後の「はなまる」の行方”という記事が掲載されていました。見てみると、経営には問題ないのに上場が延期された後なかなか再申請されない理由として、前身である株式会社エイジェンスが香川県から発表されているように、介護保険法に基づく「訪問介護、居宅介護支援」で不正があったとして指定事業者等の指定を取消しを受けていたことと、前田英仁社長の経歴に不透明な点があることなどが挙げられていました。『財界展望』もこの手の話だったのかな?介護保険のことについては「上場申請のための有価証券報告書」で見てそんなことあったんかと思ったものでしたが…。
赤坂に行った時教えてもらいましたが、2月14日に出た犬の雑誌『ルシャン3月号』でも“愛犬と讃岐うどんツアー”という特集が組まれていました。製麺所系だったら外でも食べられるから愛犬と一緒でもOKというのは新しい視点ですね。確かに赤坂に犬連れてくるお客さん多いような。犬は赤坂と田村とやまうちうどんのが紹介されています。なかむらもあるかと思ったんですけどねえ。あそこは、だいぶ前ですが『猫びより』って雑誌に猫が出たことありましたね。あと動物系だったらなんだろ。バス釣りの本とかだったら釣り場のそばのうどん屋さん特集なんてあってもよさそう?
「ビッグコミックスペリオール 3月12日号」は“ラーメン発見伝 讃岐うどん探訪編”が最終回。思ったより普通の結末でした。緑アヒルの袋とか小ネタも出てますね。でも山越さんに語らせてる
ウチも昔は、手打ちやったんですけどな…、お客さんが増えて追っつかんようになって、数年前に機械を入れたんですわ。
ってのは、どうなんでしょう。機械入れていない時期があったとしても数年前ってことはないと思うんですけど。
高松サンポートシンボルタワーの商業施設マリタイムプラザ高松の入居テナントが発表されています。レストラン&カフェ見ると、Queensberry@cafeも出来るんですね。ネットは100円30分1オーダー制だそうです。
うどんさんが掲示版に書かれていた、三越高松店で3月9日から14日まで開催される「あの店この店大集合in高松三越」の案内が3月4日のVOICE21で放送されるようです。今年はどこのうどん屋さんが出るんでしょう。
県民アンケートを行っていた、香川県のキャッチコピーとロゴが決まったそうです。香川県 キャッチコピー、県名ロゴの投票結果について。「かがやくけん、かがわけん。」723票、「人生にカガワる。」39票、「香る人。香る川。」251票と、大差で「かがやくけん、かがわけん。」になったようです…。
3月2日発売のKANSAI1週間No.130 で、いろんな食べ放題が特集されています。その中に、間もなく開業一周年を迎える釜たけうどんも参加しておりまして、うどん「ぶっかけ(温・冷)、かけ、生じょうゆ(温・冷)」が食べ放題と、天ぷら6種が付いて880円だそうです。1玉が多いから普通は2杯くらいが限界かなあと思いますけどね。挑戦できるのは3月2〜5、9〜12日の14時〜15時の間限定だそうなのでご注意を。
JR四国から「JAL麗らか四国」キャンペーンを展開!!というプレスリリースが出ていました。この4月から6月にかけてJALグループと四国観光立県推進協議会とがタイアップしての観光キャンペーンを行うそうです。これにあわせて設定される観光周遊バスの「さぬきルート」は高松と丸亀の間でうどん屋さんに立ち寄るみたいですが、大型バスが寄れるとことなると「かな泉」か「さぬき麺業」ですかね。詳しくは公式サイトで。
また、JALグループが行っている「タイム割」。3月はJAS便の羽田〜高松便も対象になってるんで、今からでも片道8000円から1万2000円で行くこと出来るみたいです。なお、4月以降、現在JAS便名で運行されている便もJAL便での運行と表記が変わるそうなのでご注意ください。JAL国内線は幹線のみだったのも今は昔ですか。
勝谷さんいきなり大変なようで。先月、白川で話聞いた時には飛行機だと狙われたら終わりだから陸路で行くってことだったんですけどね。
本四公団の通行料金の割引が7月で終わるのを前に、瀬戸大橋料金改定で4〜6月事業集中という記事が四国新聞に出ていました。その中に
また、旅行業界からは「関西圏からの観光客の多くは明石ルートを使っている。これを瀬戸大橋に誘導するには関西人に受ける遊び心を誘うような企画があれば―」などの意見が出された。
てのがあるんですけど、坂出、坂出北、高松西、高松檀紙、高松東、さぬき三木の各インターを使う以外は瀬戸大橋経由の方が1000円以上安くなるってのは(2003.6.11のTopics参照)触れたらいけないことになってるんでしょうかね。関西からも阪神高速経由だと安くならないし説明が面倒ってのはあるんでしょうけど。
この記事でも料金の値下げについて触れられていますが、4日の山陽新聞ニュースによれば岡山県は瀬戸大橋の通行料金を半額にする社会実験を国に提案してるようです。「高速道路の長距離割引社会実験について」にあるように全国各地の高速道路で実験が行われるというニュースを聞いて、なんで瀬戸大橋もこれにしなかったんだろうと思っていたんですよね。実現すればフェリーよりも安くなりますしインパクトは大きいと思います。
その瀬戸大橋では、「すごいぞ!瀬戸内 瀬戸大橋!!与島橋ウォーキング」というイベントが開催されるそうです。与島橋ってフィッシャーマンズ・ワーフと与島プラザの間でしょうか?瀬戸大橋マリンツアーは8倍を超える競争率にまたしても敗れ去りましたので今度こそ。
4日の読売新聞香川版に、香川県の予算案にあったさぬきうどん店など小規模な飲食店や事業場などを対象にした水質浄化事業(1000万円)についての話が載っていたんですが(1日で変わるのでリンクはしません)、それに
県内には、うどん店約九百店、うどんを中心とする製めん所が約三百四十か所にある
とありました。全店制覇攻略本は食べられる製麺所も含めて800軒ほどなんですけど、それ以外の製麺所ってそんなに多いんだ。確かに裏通りなんか通ってると、こんなとこにもあるんってのが結構ありますもんね。
テレビ放送も終わり、3月9日から14日にかけて三越高松店で開催される「VOICE21あの店、この店大集合!」の参加店が発表されています。
だそうです。ちなみに去年、一昨年はこんなん、最初の年は「山越、宮武、山内、あたりや、松岡、蒲生、山越」でした。日曜日に蒲生と山越ってのは4年連続ですね。そういえば、うどん自販機を探しにS原さんに連行されたのが、1回目のあとの夜だったなあ。麺通団トークショーなんてのもあったっけ。
たかなんFOOTBUSの3月20日ダイヤ改正以降の新しいチラシを入手したところ、待望のフェリーと組み合わせた往復チケットが載っていました。香川へ行くときはジャンボフェリー深夜便の1便でいいんですが、帰りも深夜便だと翌日ちょっとしんどいんでバスで帰ることがあり、系列会社なんで組み合わせて割引きっぷが出来ないかなあと前から思っていたんですよね。この「フェリー&バスセット券」は、10日間有効で3990円。ということはバスの片道プラス390円でフェリーに乗れることになり、双方回数券持っていてもら3000円(バス)+1475円(フェリー)で4475円かかることから考えてもかなりお得です。
3月5日の四国新聞に「うどん店、出店見送り フォー・ユー」という記事が掲載されていました。下期(2004年1〜6月)はうどん店の新規出店を見合わせるとあるんですが、公式サイトが2月19日東京サンシャイン通り店OPEN予定ってとこで更新が止まっているんは急遽中止したんでしょうかね。記事の元になったと思われる中間決算短信(PDF)には、現況して次のように記されています。
うどん事業は、当中間期において、出店20店(直営13店、FC7店)、閉店4店(直営2店、PS2店)を行い、 店舗数は49店(直営37店、FC12店)となりました。当期に入り既存店売上高の減少が続いたため、第2四半期以降の出店を一旦見合わせました。収益力の改善 に向け、新メニューの導入や顧客アンケートからの顧客満足度の追求等、様々な施策を行いましたが現状にお いて効果的な策は見つかっておりません。今後も、店舗オペレーションの改善による販売管理費の圧縮等を行 い、収益の確保に努めてまいります。
売上高の減少が続いたってどれくらいなんだろうと思ってフォーユーのサイトにある月次売上速報をまとめてみると、以下のようになりました。月ごとの売上比較は新店開業の時期が月の上旬か下旬かで数値は違ってくるので正確じゃありませんけど、既存店の売上を見ても前年比50%程度になっているようです。はなまると違って直営店中心ですし、そりゃ足引っ張りますよねえ。
月 | 売り上げ | 店舗数 | 1店舗あたりの | ||
---|---|---|---|---|---|
売り上げ | 前月との比較 | 前年同月との比較 | |||
2002年7月 | 808万円 | 1 | 808万円 | ||
8月 | 1225万円 | 1 | 1225万円 | ||
9月 | 1231万円 | 1 | 1231万円 | 100.46% | |
10月 | 3555万円 | 4 | 889万円 | 72.23% | |
11月 | 4140万円 | 4 | 1035万円 | 116.43% | |
12月 | 6282万円 | 8 | 785万円 | 75.88% | |
2003年1月 | 7310万円 | 9 | 812万円 | 103.43% | |
2月 | 8700万円 | 13 | 669万円 | 82.39% | |
3月 | 12368万円 | 15 | 825万円 | 123.21% | |
4月 | 14580万円 | 21 | 694万円 | 84.21% | |
5月 | 18357万円 | 25 | 734万円 | 105.76% | |
6月 | 16924万円 | 26 | 651万円 | 88.65% | |
7月 | 19636万円 | 31 | 633万円 | 97.31% | |
8月 | 21895万円 | 35 | 626万円 | 98.76% | 51.06% |
9月 | 19141万円 | 36 | 532万円 | 84.99% | 43.20% |
10月 | 19096万円 | 36 | 530万円 | 99.77% | 59.68% |
11月 | 18623万円 | 36 | 517万円 | 97.52% | 49.98% |
12月 | 17937万円 | 37 | 485万円 | 93.71% | 61.73% |
2004年1月 | 16244万円 | 37 | 439万円 | 90.56% | 54.05% |
“「讃岐うどん」最新地図”なる特集の掲載されているdancyu 4月号が全国的に3月6日から発売されています。香川の他、東京、大阪、名古屋のお店やうどん打ちパーティーのレポートなど盛りだくさんです。勝谷さんの書いてる香川編では、一番最後に行った白川に最初にいったことになってますね(笑)。それにしても田尾さんの文章をまねたセシールの讃岐うどん頒布会の宣伝が、田尾さんも出てくる本に入ってるのはなんだかねえ。よけい誤解する人が増えるような…。
今は赤坂のすぐそばにある陶病院が移転するのに伴い綾南町が町営バスを運行する、という話をふと思い出し、町のサイトを見たところ「広報りょうなん3月号」に時刻表と簡単な路線図が載っていました。伝えられていたように3路線で町内をくまなく回ろうとしてるため、複雑怪奇な路線(“の”の字描いてたりループが二つあったり)になっているのは難点ですが、これまで行きにくかった『田村』のすぐそばを通りものもありますし、『山越』へ行くのにも使えそうです。バス停の位置は推定ですがこんな感じ。土・日・祝が運休なので、県外から休みを利用してうどん食べに行く人には使いにくいですけどね。4月2日から運行開始です。
一方、ややっこしい路線では負けていない(?)「さぬき市コミュニティバス」は、四国新聞の報道にあるように、路線が難解との至極当然の指摘を市民から受けてこの4月からルートの変更を行うそうです。普通の人はあの分厚い時刻表見ただけで使う気なくすよなあ。JRとの接続を考慮するそうなのはいいことですね。
来年3月には飯山、綾歌、丸亀が合併して新・丸亀市が出来ますけど、新市都市計画によれば
新市には、 JR予讃線と高松琴平電鉄のほか、 バス路線があります。 そこで、 市内循環バスの運行を全域に拡大して、 公共交通のネットワーク化を図り、 高齢者や障害者をはじめとする市民の交通手段の確保に努めます。
と「ぐるっと」が新市域全域に拡大されるみたいです。琴電とJRを結ぶ路線が出来るとありがたいですが、今の路線を単純に延長して変なルートになるのだけは避けて欲しいと切に願います。
dancyu 4月号が出たばっかりですけど、讃岐うどんの特集が掲載された「カーサ ブルータス」が発売されています。13日開業の九州新幹線「つばめ」も載ってますのでお一つどうぞ。『日本で起こっている讃岐ブームを整理整頓する』とあるようにちょっと辛口の食べ比べとなっております。こちらも勝谷さんと田尾さんが登場。ネガティブな情報を見ても楽しくないっていつも言ってる田尾さんの路線からはちょっと外れるような気もしまけどね。香川の有名穴場店の人出も落ち着いてきたと言われていますが、ここに来てうどんを特集する雑誌も多いですし暖かくなってまた混雑するようになるんでしょうか?
MACOU'S BAGEL CAFE、梅田の阪急にも出来るんですね。うどん屋さん除いたら香川で一番行ってるお店かも。
祝!九州新幹線「つばめ」開業。日本で初めてのローカル新幹線なわけですが、JR九州の方から新幹線が出来ないと将来的に会社が持たないって話を聞いたことありますからね。頑張って欲しいと思います。
今日の午後7時からテレビ大阪で「トミーズの食いだおれ大阪!安くてうまいもん大賞!」という、ラーメン・すし・お好み焼き・焼肉・うどんの「大阪5大グルメ」を扱った番組が放送されます。一周年を迎えた釜たけうどんも出るかもと聞いております。いつもながら私んとこでは映りませんのでご覧になった方レポートお願いします。
関東発ですがこんなツアーがあるようで。「讃岐うどんツルツルウォーク」ってイベントはどこがやってるんだろう?でもこれはトレッキングですよね。私は、歩いて行くにしてもどっから来たんやこいつって思われるくらい普通に行きたいと思っています。
「フェリー&バスセット券」の情報が、たかなんFOOTBUS 、ジャンボフェリーの両社のサイトで掲載されていました。13日から発売開始だそうです。早速次の連休で使ってみようかな。ジャンボフェリーでは神戸側からのホテルセット券も発売されるそうです。
今月一杯、高松市の南部の山田地区で乗合タクシーの運行実験が行われていますが、四国新聞によりますと市議会で乗合タクシー利用は予想の半数以下と発表されたそうです。こういう路線は採算性じゃなくて福祉の観点で見るしかないと思いますけど1便あたり1人台ってのは使われなさ過ぎですね。使いたいときに行きたいところへってニーズを考えるとデマンドバス方式で実験してみるのも良かったのかも。
先日書いた「讃岐うどんツルツルウォーク」参加者募集の記事が四国新聞に載っておりました。どっかで見たような内容のようなと調べてみれば自分とこで書いてたなあ。今回のも日本ウオーキング協会にあるチラシを見る限り、釜揚げうどんのお接待はあるもののうどん店を巡るってものではないようです。
NIKKEI NET:地域経済などで報じられていますように、ニューレオマワールドの営業再開日が正式に4月11日に決まったそうです。取得費用が格段に安いんでそれなりの人出でもそこそこの収益は上がるんだろうなと思ってるんですが、それでも初年度の目標入場者数は150万人なんですね。料金は、遊園地の「レオマおもちゃ王国」と「レオマフェスティバルパーク」の2施設共通入園料が大人1000円(乗り物の追加料金は200〜400円)、動物園が800円のが三つ、少し遅れて4月21日開業の温泉施設「森の湯」が1400円と、あちこちいったら結構かかりそうな感じ。近ツーに置いてあったパンフによれば、おもちゃ王国は営業時間10時〜17時、定休日木曜、四国お宝村、オリエンタルトリップは、営業時間9:00〜21:00で年中無休と予定されているようです。レオマ経由で高松空港と琴平を結ぶ路線バスの話はどうなったんだろう?
同じくNIKKEI NET:地域経済に、「フォー・ユー、不振の讃岐うどん店の見直しに着手」という記事が掲載されていました。16年2月度も既存店の売上が前年比56%と低迷している讃岐うどん店事業の見直しの第一弾として、18日から「さぬき小町うどん東村山店」を24時間営業のセルフの定食屋に業態転換するそうです。うまくいけば他の店でも順次転換するってありますが、うどんは扱うものの生麺は止めるということは冷凍麺になるんでしょうかね?
この件について、15日付で公開された「平成16年6月期中間決算発表についての アナリスト説明会Q&A集 」(PDF)には
Q: うどん事業の今後はどういった政策で建て直しを考えているのか?
新谷: いろいろな可能性を模索している最中であり、現段階ではっきりとしたことは 言えませんが、スクラップあるいは業態転換といったところが選択肢として挙がってくると思います。具体的な政策として、定食をメインとした食堂への業態転換を、今月(3月)中に1店舗行う予定です。この店舗が成功すれば、現在の設備が流用できるため、最少の追加投資で比較的スムーズに業態転換が進 められるものと考えております。3つ目の選択肢として、店舗売却の方向性も考えられますが、現時点ではどれを選択するのか、またどのようなバランスで行なうのかは決まっておりません。さまざまなシミュレーションを元に検討している最中です。
とありますから、うどん事業全体の売却の可能性もあるようです。
先日の土鍋プリンの元ネタが浪速麺だらけに登場することになったと、なんばパークス - ニュースリリースで発表されていました。私は伊勢うどんあたりが入るかなあと思っていたんですが、須崎名物鍋焼きラーメンと小倉焼うどんでしたか。へぎそば結構好きだったんだけどなあ。
“ご当地麺の殿堂”をテーマにしたフードテーマパーク「大阪ヌードルシティ~浪花麺だらけ~」(なんばパー クス7F)では、期間限定店「わたや(新潟県小千谷市/へぎそば)」「みかづき(新潟県新潟市/新潟イタリアン)」 の卒業に伴い、2004年3月20日(土)より、高知県須崎市発祥の“鍋焼きラーメン”「マルハシ食堂」、福岡県 北九州市小倉発祥の“焼うどん”「いしん」が新登場いたします。なお、2店舗とも2004年6月末までの期間限定出店(約3カ月間)となります。
なお、高知新聞の記事によると「マルハシ食堂」は出店のため一時閉店するそうですが、同様に一時閉店していた「でら打ち」は大将が帰られて今月初めに東京のお店が再開されたそうです。早速4500円食べたなんて方もいらっしゃるようで。
四国新聞によると、中四国の18の小麦銘柄を対象に、色、外観、硬さ、粘弾性、滑らかさ、食味の項目ごとに点数を付けた評価で03年産「さぬきの夢2000」が最高評価だったそうです。ずっと使ってるところはかなり使いこなすこつをつかんで来てるようですが、全体としてまだ使い勝手はよくないみたいですし、たまたま雨が降らなかったので高評価となったような記述もありますので、変に焦らないで欲しいなあと思います。掲示版で麺○さんが書かれていますように、県外から来た人に積極的に勧められるかというと考えちゃいますしね。あと気になるのは、時々「さぬきの夢2000」のが今の讃岐うどんブームの一因みたいな意見を散見すること。実はオーストラリア産が大半だったという意外さを認識させる効果はあったと思いますが(私もネタが増えるし)、実際に香川に足を運んでる人でそんなこと気にしてるのはコアなファン以外はいないでしょう。
19日の読売新聞香川版には、18日の香川県議会で知事が2004年度産の収穫量の見込みなどを答えたとの記事が載っていました。作付けの頃の長雨でどうなるんかなあと思っていましたが、やっぱり作付けが予想の7割程度の900haに留まり収穫量も3600t程度になる見込みとか。
カーシェアリング「ちょいのりクラブ」。JR四国や琴電でもやってくれないかなあ。
ニューレオマの再開日が来月4月11日に決まり、そういえば琴平〜レオマ〜空港を結ぶ路線バスが出来るって話はどうなってるのかなと思っていたところ、20日の四国新聞で4路線の連絡バスが運行されるとの記事が出ていました。19日付で四国運輸局から以下の路線の認可が下りたそうです。
岡田線が既存路線の延長とはいえ観光地へ向かうにも関わらず日・祝運休というやる気があるんだかないんだか。四国運輸局の記者発表情報に載ってる経路図と時刻表を見ると、空港線には、綾南町役場前、綾歌町役場前、うどん街道(小縣家、長田があるとこ)といったバス停も設置されるようです(時刻表はこちら)。東京線のダイヤに合わせて運行されるようで、高松空港と琴電沿線を結ぶルートとしても使えるみたいですね。坂出からのレオマ線は途中停留所はないのかな?
陶病院移転に伴い綾南町が町営バスを運行すると以前お伝えしましたが、同時に現在陶病院前から発着している綾上町営バスも時刻と路線の一部変更が実施されるようです。綾上町のサイトによると、一日4便が新陶病院まで延長され、ふれあいセンター前では綾南町営バスとの乗り換えも出来る模様。田村〜山越をはしごするのにちょっとは便利になる?
高松市の主要事業計画書(H16・17)を見ていたら、今年度中に琴電栗林公園駅前と市民会館跡地の市役所庁舎前に50台ずつのレンタサイクルポートの整備が予定されているようです。瓦町は地下に降りるのが面倒だし、琴電使ってて借りるときには便利かも。高松駅前っていつの間にか400台もあるんですね。それが全部貸出し中の日も多いってんだからすごいもんです。私もよくお世話になってるこのレンタサイクル、今の紙のカードから今月末(25日からだったっけ?)バーコード対応になり、貸出、返却時間の短縮が図られるそうです。
各地でコニュニティバスが実施されている香川県。東かがわ市も2004年4月から運行するとアナウンスされていましたが、市のサイトを見ると東かがわ市コミュニティ交通検討委員会というのが開かれたそうで、そこには
一方、公共交通空白地帯解消のための市内主要施設を循環するコミュニティバスの運行につきましても、これまで十分検討してきましたが、既存路線との 競合問題、料金の調整、運行経費等の問題が山積しており、すぐには実現できな い状況にあります。
とあり、運行が始まるまではまだ時間がかかりそうです。
路線の変更が報じられていた「さぬき市コミュニティバス」は、4月1日からのダイヤが公表されています。5系統になってこれまでよりはまだ分かりやすくなってます。来年度から月ごとの路線別利用者数が公表されるみたいですね。
人事異動の季節ですが、四国新聞にホットカプセルの人事も出ていました。
代表取締役社長兼セーラー広告取締役(取締役第三営業局長兼徳島支社長)西敏明
田尾さんが辞めてから社長職は空席だったんでしたっけ?最近知ってる人が減ってあんまり遊びに行ってないなあ。
西讃保健福祉事務所というとうどんは体によい?というのを発表してるとこですね。
サンポート高松のシンボルタワーの商業施設部分「マリタイムプラザ高松」が今日オープンします。目玉は料理の鉄人の3レストランと高松拉麺築港でいいんですよね。川福はレインボーロードの太田店を閉めての出店とのことです。1階にサンクスが出来てるので、ジャンボフェリーの送迎バスを使うときには便利になりました。高速バスターミナルの移設はどうなってるんでしょう。
高松拉麺築港、最初はなんでうどんじゃなくってラーメンのテーマパークなんだろうと思ってましたけど、こんだけうどん屋さんがあふれてる中にわざわざうどん屋さん作るとなると、よほどのお店を呼ばない限り(S級店が週替わりで出るとか)海の前にプール作って失敗したシーガイアみたいなことになるのがオチなのでこれでよかったのかも。一般店でかけうどん一杯平均268.8円、セルフで1玉157.2円(全店制覇2004年度版より)の高松市で、一杯600〜650円が最低ラインのラーメンはどう受け止められるかは興味のあるところです。日経BPの「激増ラーメン施設に忍び寄る淘汰の兆し(前編)」 で触れられている“娯楽性”は残念ながら感じられませんでしたので、見物客が一巡した後がどうなるかでしょうか。タワー棟9〜28階の賃貸用オフィスはいまのとこほぼ100%埋まってるってことなので、観光客や買い物客よりもそこで働く人の昼食需要が一番大きいのかもしれませんけどね。
前に書いたかもしれませんが、高松拉麺築港と同じマリタイムプラザホール棟3階にQueensberry@cafeサンポート店も出来ています。パソコンは3台あってネットは30分100円の1オーダー制とのこと。営業時間は8:30〜22:00です。瓦町駅前よりはこじんまりとしてますが、駅に近いしその筋の方には便利かと。自分で持ち込んだパソコンも使えたらもっとよかったんですけどね。
JR高松駅のショッピングセンターCOM高松も、3月30日から4月4日までの日程で「お客様感謝フェスタ」が行われ、4月3、4日にはハンバーガー、うどん、そば、オムライス、トンカツ、鬼の金棒の大食い大会なども行われるそうです。鬼の金棒ってなんだろう?これ?
田尾さん、九州に行ってしまってるそうなので、3月下旬と予告されていた「第1回レジャーゴミ拾い大会」は延期された模様。『超麺通団2』ってどんな内容になるのかしらん?
2003年のTopics; 2003年1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月