先日の土鍋プリンの元ネタが浪速麺だらけに登場することになったと、なんばパークス - ニュースリリースで発表されていました。私は伊勢うどんあたりが入るかなあと思っていたんですが、須崎名物鍋焼きラーメンと小倉焼うどんでしたか。へぎそば結構好きだったんだけどなあ。
“ご当地麺の殿堂”をテーマにしたフードテーマパーク「大阪ヌードルシティ~浪花麺だらけ~」(なんばパー クス7F)では、期間限定店「わたや(新潟県小千谷市/へぎそば)」「みかづき(新潟県新潟市/新潟イタリアン)」 の卒業に伴い、2004年3月20日(土)より、高知県須崎市発祥の“鍋焼きラーメン”「マルハシ食堂」、福岡県 北九州市小倉発祥の“焼うどん”「いしん」が新登場いたします。なお、2店舗とも2004年6月末までの期間限定出店(約3カ月間)となります。
なお、高知新聞の記事によると「マルハシ食堂」は出店のため一時閉店するそうですが、同様に一時閉店していた「でら打ち」は大将が帰られて今月初めに東京のお店が再開されたそうです。早速4500円食べたなんて方もいらっしゃるようで。
四国新聞によると、中四国の18の小麦銘柄を対象に、色、外観、硬さ、粘弾性、滑らかさ、食味の項目ごとに点数を付けた評価で03年産「さぬきの夢2000」が最高評価だったそうです。ずっと使ってるところはかなり使いこなすこつをつかんで来てるようですが、全体としてまだ使い勝手はよくないみたいですし、たまたま雨が降らなかったので高評価となったような記述もありますので、変に焦らないで欲しいなあと思います。掲示版で麺○さんが書かれていますように、県外から来た人に積極的に勧められるかというと考えちゃいますしね。あと気になるのは、時々「さぬきの夢2000」のが今の讃岐うどんブームの一因みたいな意見を散見すること。実はオーストラリア産が大半だったという意外さを認識させる効果はあったと思いますが(私もネタが増えるし)、実際に香川に足を運んでる人でそんなこと気にしてるのはコアなファン以外はいないでしょう。
19日の読売新聞香川版には、18日の香川県議会で知事が2004年度産の収穫量の見込みなどを答えたとの記事が載っていました。作付けの頃の長雨でどうなるんかなあと思っていましたが、やっぱり作付けが予想の7割程度の900haに留まり収穫量も3600t程度になる見込みとか。
カーシェアリング「ちょいのりクラブ」。JR四国や琴電でもやってくれないかなあ。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。