ホームに戻る

2004.1.18のTopics

2004年1月18日のTopics 東京ウォーカーの讃岐うどん番付

週刊誌を発売5日後にお知らせしても遅いですが、13日に発売された東京ウォーカーにて、“2004決定版!「麺」番付”というラーメン、うどん、パスタの特集が組まれ、うどんのコーナーでは蓮見さんはんつ遠藤さんの選んだ番付が掲載されています。横綱は東が「野らぼー」、西が「東京麺通団」。そのなかでちょっとだけ気になること。文中、うまい讃岐うどんの絶対条件として“麺を踏んでいること”を挙げた上で、はんつさんが

あとはイリコでダシをとっているかと、地粉を使っていること。これらの条件を満たす通常の讃岐うどんにプラスして(後略)

と付け加えていらっしゃいます。いりこダシはいいとして、地粉を使うのが“通常の讃岐うどん”なんだとしたら、香川でも大半が脱落してしちゃいます。そばとかラーメンに詳しい方だと、地粉を使った方が上という考えがあるんでしょうかね。いつぞやの漫画でもそんな情景が出ていましたし。さぬきの夢2000も健闘してるとは思いますが、香川県以外のお店で使っても現状ではさほど意味はないんじゃないかと思っています。


以前お伝えした入場者数によって利回りの決まる「麺喰王国ファンド」。オープンから20日経ちましたけど、これまでの1日あたりの店舗平均販売数(当日の全販売数を開業店舗数で割ったもの)は459人だそうです。今のままだとファンドの利率は0%。400人の損益分岐点ってよく考えられてるものです。なおファンドの申し込みは今月末まで延長されています。


四国新聞でも取り上げられていますが、香川県は県のブランドイメージを高めるために県名ロゴとキャッチコピーの制定をするそうで、県民投票が16日から実施されています。で、キャッチコピーの方の候補が

だそうですが、えーと使い方によっては認知度がアップするものなんでしょうか?私にはよ〜に分からないんですけど。なお、県の報道発表資料によると21日(水)にこれに関連した「かがわ地域ブランドシンポジウム」も高松市で開かれるそうです。田尾さんもパネリストとして出るみたいです。こないだの微給がどうなるか聞きがてら行ってみようかな。


蒲生さんのサイトで、2月から現在の毎週日曜日に加えて第三月曜日も定休日になるとの告知がなされています。お出かけを計画の皆様、ご注意くださいませ。全店制覇の2003年度版と2004年度版を比較すると、定休日の追加や営業時間の短縮をするお店が結構な数ありますけど、無理をなさらずいつまでもおいしいうどんを作ってもらえたらと思います。なお、赤坂も毎週水曜日が定休日ってことになってますので、なるべく行かないようにして下さいね。

この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。