ホームに戻る

過去のトピックス

[主な内容] ※現在の状況と異なる場合があります。あらかじめご了承下さい。

11月02日 ことでん「綾川駅」12月15日開業

06月26日 mac.comでの更新終了のお知らせ

01月24日 関西うどん新麺会2012

01月27日 関西うどん新麺会2011

10月04日 「udon fantasista 2010」終了

08月01日 ジャンボフェリー「さぬきうどんスタンプラリー」実施中 うどんの商標

06月04日 7/1高速バス観音寺、丸亀系統ダイヤ改正

05月09日 2010年GWの混雑状況 坂出駅にレンタサイクル開設

04月12日 超麺通団4いよいよ発売

04月03日 「第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼」無事終了

04月01日 関西讃岐うどん巡礼拡大版とうどん大賞2010年版 「讃岐うどん博覧会」開催?

02月10日 フットバス3/10にダイヤ改正

01月19日 ジャンボフェリーのドック入りダイヤ

2009年のTopics; 2009年 1〜12月
2008年のTopics; 2008年 1〜12月
2007年のTopics; 2007年 1〜12月
2006年のTopics; 2006年 1〜12月
2005年のTopics; 2005年 1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2004年のTopics; 2004年 1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2003年のTopics; 2003年 1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
もっと前のTopics; 2001年6〜8月 9〜12月  2002年1〜6月 7〜9月 10〜12月

11月2日のTopics ことでん「綾川駅」12月15日開業

綾川町から、ことでん陶〜滝宮間で工事中の新駅が、「綾川駅」の名称で12月15日に開業すると発表されていました。イメージ図を見ると駅のアクセス道路は32号バイパスからではなくて、旧道とバイパスを結ぶ道路からの進入となるんですね。現行の陶、滝宮駅は駅前が狭いため、パークアンドライドやバスとの接続があまりよくありませんでしたけど、新駅だけあってバス乗り場や駐車場、駐輪場が完備されるため、利用しやすくなのではないかと思います。

駅の開業に合わせて、琴参バス「坂出綾川線」の実証実験運行が開始されるそうです。平日は、現行の島田線と接続する形で富士見坂団地前〜綾川駅間、休日は坂出駅と綾川駅を結ぶ路線で1日6往復。坂出駅〜綾川駅間が600円かかるのは、既存の路線とかぶる区間が多いので仕方ないのでしょうが、栗熊〜丸亀駅間の丸亀市コミュニティバスが200円ですので、やや割高な感じを受けますかね。また、綾川町営バスの扮所線、西分線の日中の運行便がデマンドバスとなっているため、山越へ行きにくくなっていますが、綾川駅の開業に合わせて、町営バスの路線の再編も予定されているようですので、羽床地区方面へのことでんからのアクセルがよくなればいいなと思っています。


10月で琴参バスのうどん巡り定期観光バス「讃岐うどんアートめぐり」が終了となって残念だなあと思っていましたけど、11月から新コースでの運行が開始されています。山越、田村、わら家、山田家を巡る「満腹うどんづくしコース」と日の出製麺所、宮川製麺所or長田in香の香、小縣家を巡る「うどん県ぜいたくコース」の2コースで、新たに綾川駅にも乗り場が設けられ、高松空港〜ことでん綾川駅間の空港リムジンの利用で割引も実施されるそうです。空港から綾川駅経由で満腹うどんづくしコースを利用するとすれば、山越、田村と回って高松駅に戻って600円なのでかなり利用価値は高いと思います。

このTopicsのURL

6月26日のTopics mac.comでの更新終了のお知らせ

Appleのmac.com(iDisk)サービスが2012年6月いっぱいで終了するのにともない、現在「さぬきうどん食べ、歩き」のメインとしている
http://homepage.mac.com/onsen/udon.html
での更新を終了いたします。2012年6月30日以降はmac.comでのページにはアクセスできなくなりますので、ご注意ください。

とりあえずは、
GeoCities;http://www.geocities.jp/udontabearuki/udon.html
@nifty;http://homepage3.nifty.com/udon/udon.html
を使用する予定です。お休み情報等も今後はこちらからご覧ください。もしかしてサービス延長されないかなあと思って様子見をしているうちに終了間際のお知らせとなってしまいました。相変わらず更新頻度低下中ですけど、今後ともよろしくお願いします。


これだけなのもなんなので、最近の話題から。
すでに入手された方も多いと思いますが、6/18から香川県がうどん県パスポートを配布しています。一連のうどん県キャンペーンの一つでして、香川県下の様々なクーポンやスタンプラリーなどが載っています。よく出来てますが、うどん巡りのスタンプ帳ではありませんのでご注意ください。香川県下の交通機関、観光スポット、宿泊施設等で配布中とのことです。


早くから行き先にうどん県を使用している「フットバス」大阪線にて、7/14出発便から早割1が登場するそうです(http://www.footbus.co.jp/hayatoku.pdf)。便数、座席数限定ですが、通常片道3800円の高松〜なんばが片道2900円、高松からのみ発売の日帰り往復3900円とかなりの割引となっています。これまでも、21日前までに購入すると17%片道運賃が割引になる「早割21」はありましたけど、前日の購入でもOKなのは使いやすいですね。今のところの設定期間は、2012年12月20日までです。


関西讃岐うどん巡礼はすっかり定着していますが、関東UDONスタンプラリーなるイベントが開催されるそうですです。Twitter公式アカウントによれば、夏休みには開催予定で準備中とのこと。関係者の皆様、大変でしょうが、楽しみにしています。いつの日か、関西、関東、香川のうどん屋さんを一年くらいかけて巡るスタンプラリーなんてのもできると楽しいでしょうね。

このTopicsのURL

1月24日のTopics 関西うどん新麺会2012

1月15日に大阪新阪急ホテル「グルメバイキング オリンピア」にて開催された「関西うどん新麺会2012」に参加いただいた皆様、ありがとうございました。受付は主催の釜たけうどんのたけちゃん、めろこさん、うどんブロガーの皆様に、乾杯の音頭は「阪急百貨店薬師寺さん」、締めの万歳三唱は「一忠の森岡さん」にご協力いただきました。準備不足のため、受付の段取りが悪く開始が遅れてしまいごめんなさい。暗躍担当としては痛恨の極みですので、次回は改善します。

香川のSIRAKAWAさんが開業前に大阪にいらっしゃるということで、釜たけうどんのたけちゃんを中心に「饂飩の四國西梅田店」に15人が集まったのに端を発した関西うどん系新年会も今回で9回目。今回は、とうとう200人を大幅に超える方にご参加いただき、うどん屋さんも1道2府4県の102軒150人の方にお集りいただきました。残念ながら東京のエン座さんは不参加となってしまいましたが、関西以外からも韓国、北海道、東京、愛知、徳島、香川等全国各地から参加していただき、関西讃岐うどん界の盛り上がりを強く感じることのできる会になったんじゃないかと思います。当初の少人数でのんびりとした雰囲気から、うどん屋さんの名刺交換会みたいな感が強くなってきていますけど、うどん屋さんとうどんファンが近いところでうどんについて語り合える場所であるという点は、これからも変わらないでいてほしいなと思っています。

会の模様は、例によって参加者の皆様のブログ等でお楽しみ下さい。

次回「関西うどん新麺会2013」は、やるとすれば、2013年1月27(日)18:30から実施予定です。とりあえずは10 回目の節目となります。お楽しみに。


タウン情報かがわから「さぬきうどん全店制覇攻略本2012-13年版(Amazon.)」が1月23日から発売されています。編集部調べで778軒のうち、733軒掲載ということです。いろいろと間違いもありますけど、香川でもお店の開店、閉店が多くなっていますので、電話帳替わりに買っておいても損はないと思います。今回の一番の注目は「Udooon!」なるアプリがiOSAndroid向けにリリースされることですかね。大昔にネタ記事を書いた際、香川の編集関係者から「あれホントなん!?」って電話があったのをふと思い出しました。

このTopicsのURL

1月27日のTopics 関西うどん新麺会2011

1月23日に堂島ホテルにて開催された「関西うどん新麺会2011」に参加いただいた皆様、ありがとうございました。受付は釜たけうどんの皆様、会場内で提供したうどんは、昨年に引き続き讃州の久保さんにご協力いただきました。好評だったうどんは100%さぬきの夢2000のものだったんですよ。私も食べたかったなあ…。また、会の開催にともなう臨時休業等でうどんを食べ損なったうどん好きの方々、本当にごめんなさい。

関西うどん系新年会としては8回目、PAPUAさんの提案で「関西うどん新麺会」と称してからは3回目の今回は、最終的に190人(うち、うどん屋さんは82軒112人)の方にお集りいただきました。関西以外からも四国から12人、関東から9人!直前には参加予定者が202人まで増えたものの、インフルエンザ等による欠席が例年になく多くなってしまい、お会いできなかった方がいらっしゃたのは残念でしたが、それでも前回より40人増と関西讃岐うどん界の盛り上がりを感じることのできる会になったんじゃないかと思います。光樹君のブログを見て、ふと饂飩の四國西梅田店の大テーブルで行った2004年当時のメールを見直してみたところ、開催一週間前に参加者募集するのんびりしたものだったようです。まあ15人の宴会なんて予約しなくてもなんとかなりますけどね。次こそ200人越えかな?

会の模様は、参加者の皆様のブログ等でお楽しみ下さい。また、参加したうどん屋さんは、Google マップ -関西うどん新麺会2011参加店で見ることができます。


また、この会の中で「第4回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼〜!!」の開催が予定されていることが詫間の雀さんから発表されました。詳細は決まり次第公式ブログで発表されるそうです。これまでとちょっと違う形になるそうで、こちらもお楽しみに。


タウン情報かがわから「さぬきうどん全店制覇攻略本2011-12年版」が1月22日に予定通り発売されています。香川県内の729軒のお店の詳細データが掲載されていて1600円。毎年さほど変わるものじゃありませんが、資料として持っていても損はないと思います。表紙のうどんは、昨年惜しまれつつ閉店した彦江製麺所のものですしね。でも、かなり前に私が撮った写真が使われてるお店がまだ結構残ってるのは意外。

このTopicsのURL

10月4日のTopics 「udon fantasista 2010」終了

「釜たけうどんを舞台にした奇跡の7日間!」をキャッチフレーズに開催した「udon fantasista 2010」は無事全日程を終了しました。私の役割は暗躍(笑)。始まる前はせっかく遠方から来てもらったのにガラガラだったらどうしようと悪夢を見る日々でしたが、思った以上に好意的に受け止めてもらえたようで、最終的に延べ2000人ほどのお客さんをお迎えすることができたようです。関わったすべてのうどん人の皆様に、最大限の感謝を捧げます。本当にありがとうございました。

どういった感じでこの風変わりなイベントが実現するに至ったかを時系列順に並べてみると
7月下旬 よしやさんがいろんなお店が集まって全国イベントしたいなあとmixiに書き込んで、SIRAKAWAさんも加わってtwitterでも盛り上がってる→たけちゃんが、以前そんなイベントできないかと話してましたよ口を挟んでみる

7/30 たまたま会う機会があったので、たけちゃんに昔話してた企画やりましょうって話をする

8/2 たけちゃんに、この間の話を実際にやってみない?ってメールを送ってみる

8/5 たけちゃんからじゃあやりましょうと返事がくる

8/9〜 イベントを面白がってくれそうなお店に人脈を総動員して参加を打診する

8/17 よしやさんから「udon fantasista 2010」というイベント名の提案がある

8/19 参加店決定。とりあえず、発表してみよう

8/20 公式サイト開設、各所で告知開始→意外に反響が大きかったのでやっても大丈夫かなあと思い込む

8/20 ネットで反応してくれたnaohさんにポスターとフライヤーのデザインを依頼する

8/26〜 プレスリリース作成。やるからには盛り上げなきゃと、使えるつては全部使って宣伝してみる

9/10 ポスター完成。最終的に50カ所以上のお店や会社に貼ってもらえたようです

9/26〜10/3 イベント開催
といった感じでした。話が出てから開催まで約2ヶ月ですか。こうして振り返るとかなりギリギリな日程ですけど、ネットのスピード感をうまく使えたのが話を進めるのに大いに役立ったように思います。

とりあえず成功といってもいい結果は残せましたし、思った以上に全国各地から興味を持ってもらえたようなので、同様の企画はぜひまたやれたらと思っています。詳細はまだ未定ですが、出来れば来年の夏までにはやりたいなあと。一番の課題は、たけちゃんのように、自分のお店の営業を一週間休んで場所を提供してくれるところ(しかも普段使わないいろんな設備がそろってる)があるかってことでしょうね。実現の暁にはまた皆様のお力を借りると思いますが、その際にはどうぞよろしくお願いします。

このTopicsのURL

8月1日のTopics ジャンボフェリー「さぬきうどんスタンプラリー」実施中 うどんの商標

先月は七夕キャンペーンを行っていた「ジャンボフェリー」が、7/16〜8/31の期間さぬきうどんスタンプラリー(PDF直リンク)を行っています。おか泉、山神、なかむら、山越、中西、わら家の6軒のうどん屋さんが対象で、

と一軒でも行けば車の運賃が30%割引になり、そこからスタンプの数が増えれば同乗者の運賃または売店の軽食の無料対象範囲が拡大するというものです。“お帰りくらいはゆっくりフェリーで”とあるように、関西から香川へ行った帰りの客を狙ったキャンペーンのようで、割引となるのは高松→神戸の便に限られていますが、うまく使えばかなりお得になると思います。6軒全部なんとか一日でも回れそうなラインナップですしね。残念ながら旅客のみの場合は対象外ですが、私もとりあえず山神でスタンプ押してもらいました。

四国運輸局がまとめた四国地方における運輸の動き(平成21年度及び第4四半期)によれば、ジャンボフェリーは旅客の輸送人員が28.3%減、マイカー・バスは41.4%減と航路廃止直前までいった宇高航路の26.0%、40.7%よりも落ち込み幅は大きかったそうです。そんな中、7月には女性専用シャワー&朝シャン・ルームを新設してますし、香川の大学生を対象に三宮→大阪の片道きっぷをプレゼントする「学生生活応援キャンペーン(PDF)」も9月まで行うなど、前向きな施策を続けているのはすごいなあと思います。一時よりは乗船客が増えてきたようにも感じますし、なんとか頑張って欲しいところです。

ついでにジャンボフェリー関連だと、7/24(土)発売の「Gekkayo8,9月号」に、『二人を結ぶジャンボフェリー』の作者のコメントと楽譜が掲載されています。


少し前に「さぬきうどん協同組合」が「本場さぬきうどん」の名称とロゴの商標登録を申請したとの報道がありましたが、特許電子図書館にそろそろ出てるかなあと思ったもののの、まだ出ていませんでした。あの商標は報じられた「うどん店」を対象とするよりも生うどん等のお土産用のうどんを対象とした方が、ブランドイメージを守るという観点からはいいじゃないかと思うんで、出願の区分を知りたかったんですよね。ついでに久しぶりにうどん関係の商標を検索してみると、いろいろと気になるものが出願中でしたのでご紹介。

とうとう山越も商標登録の申請を行ったようです。そうそう「がもううどん」の期間満了日は2014年5月28日なのでまだ4年残ってますよ(誰となく…)。この中では、不動産屋さんが「うどん博物館」を出願しているのも気になりますが、一番の注目は香川銀行の怪しい支店ですね。商標だけ申請して実現しないものはあまたありますけど、どんなサービスを考えてるのか気になります。将来「これだったのかあ」という商品が発表されることを期待したいと思います。


というわけで、お盆休み、夏休み情報を表に出したついでに久しぶりに更新してみました。

このTopicsのURL

6月4日のTopics 7/1高速バス観音寺、丸亀系統ダイヤ改正

いろいろと試行錯誤が続いている関西〜西讃間の高速バスですが、7月1日に結構大きなダイヤ改正が実施されることがJR四国バスから発表されています。主なところでは、

といった変更があるようです。現状より便利になっているところが多いですが、丸亀、観音寺系統の時刻表はかなりややこしいことになってますね。スタンプカードの廃止以降動きのなかった大阪系統の割引回数券が導入に対して、フットバスがどのような策を取るのかも気になるところです。


6月6日からNHK教育テレビでチャレンジ!ホビー「うまいうどんを打つ!高田延彦全国うどん修業の旅」が始まります。先日番組ナビゲーターをしているはんつ遠藤さんからも聞きましたが、第一回〜三回の放送では、新生宮武うどんの谷本さんが講師で、宮武一郎さんも登場する予定だそうです。テキストは、定価1050円とちょっと高めですが、手打ち派の方だけでなく、宮武さんの姿を見られるだけでも買って損はないと思います。


5/28に開催された「さぬきの夢」推進プロジェクトチーム検討会について各所で報じられています。毎日新聞の「さぬきの夢2009:発進 県産小麦普及拡大へ検討会 秋に研修会やラリー」が一番詳しいかな?いろいろと発表されていますが、2010年度産の香川県産小麦は、作付面積1483ha(さぬきの夢2009は20ha)、収量5300t(同70t)が見込まれているそうです。昨年2009年度産は木下製粉のページにで触れられていたように2008年産の5990tから3540tと大幅に減少していたんですが、今年は2008年産までは行かないものの、ほぼ同量の反収が確保されるようです。もっとも、昨年度産が不作だったのに、ここまで供給不足の話を聞かないところを見ると、今年はまた余りそうな気もしますが、実態はどうなんでしょうか?

また、試験栽培されていたさぬきの夢2009を使ったうどんは、11月1日に高松市で開催されるキックオフイベントで約1000食が無料配布され、11月2日〜1月30日に開催される「さぬきの夢ラリー」でも一部のお店で限定発売されることになるそうです。今年の生産量はまだほんのわずかですけど、全面的に転換されるのは2013年とありますからもうすぐなんですね。北海道産小麦の主力品種も2011年度産から「ホクシン」から「きたほなみ」へ全面転換予定ですし、国産小麦を使用しているお店はしばらく大変な時期になりそうです。

このTopicsのURL

5月9日のTopics 2010年GWの混雑状況 坂出駅にレンタサイクル開設

高速道路の料金が変更となる前の最後の機会ということで香川のうどん屋さんがニュースで取り上げられることも多かった今年のGWですが、恒例のネットで見かけた有名店の待ち時間をまとめてみました(順不同)。

山越
4/29(木・祝) 11:30に60分待ち
4/30(金) 9:10に20分待ち、9:30に30分待ち、10:00に40分待ち、11:00に40分待ち、13:00に30分待ち
5/1(土) 8:10に10分待ち、9:30に10分待ち
5/2(日) 6:30に70人待ち、7:00営業開始、7:20に60分待ち、8:30に50分待ち、11:00に60分待ち、12:15に60分待ち
5/3(月・祝) 5:00に駐車場満車、6:00に100人待ち、6:30営業開始、6:30に40分待ち、7:00に20分待ち、7:10に50分待ち、8:30に120分待ち(別途駐車場待ち90分)、10:00に180分待ち、約3200人が訪れ、約6600玉を完売(1人2玉以上??)
5/4(火・祝) 6:00営業開始、6:00に40分待ち、8:00に30分待ち、8:30に50分待ち、9:00に90分待ち、9:15に120分待ち、10:00に180分待ち、11:00に210分待ち、12:50に120分待ち
5/5(水・祝) 7:00に5分待ち、9:00に40分待ち、11:20に90分待ち、12:00に80分待ち
5/6(木) 10:00に待ちなし
5/8(土) 9:15に15分待ち、11:05に30分待ち
はゆか
5/3(月・祝) 12:30に15分待ち
松岡
5/3(月・祝) 10:00に15分待ち、10:20に35分待ち、11:40に20分待ち
5/4(火・祝) 11:00に待ちなし
なかむら(飯山)
4/29(木・祝) 10:30に30分待ち、11:30に90分待ち
4/30(金) 9:30に40分待ち、9:40に50分待ち、10:45に75分待ち、11:30に60分待ち
5/1(土) 10:00に90分待ち、11:30に60分待ち
5/2(日) 6:20に10組待ち、8:10営業開始、7:00に90分待ち、8:30に210分待ち、9:15に225分待ち、9:30に本日終了が出る
5/3(月・祝) 7:30に120分待ち、8:15に150分待ち、9:30に90分待ち、9:00に本日終了が出る
5/5(水・祝) 10:50に30分待ち、11:10に60分待ち
5/8(土) 9:30に30分待ち、10:00に50分待ち、10:40に30分待ち、11:20に40分待ち
よしや
5/1(土) 8:20に30分待ち、10:00に待ちなし
5/2(日) 8:50に40分待ち
5/3(月・祝) 8:00に40分待ち、11:00に90分待ち
5/4(火・祝) 8:30に60分待ち
5/8(土) 10:00に待ちなし
斉賀製麺所
5/4(火・祝) 11:30に待ちなし
がもう
4/29(木・祝) 10:00に45分待ち
4/30(金) 7:40頃開店、8:30に15分待ち、13:00に10分待ち
5/1(土) 6:30に30人待ち、7:10に30分待ち、8:20に50分待ち、9:00に50分待ち、10:00頃に本日終了が出る
5/8(土) 11:20に30分待ち
坂出山下うどん
5/1(土) 10:00に10分待ち、10:40に待ちなし、13:00に10分待ち
5/2(日) 7:00頃開店、10:30に10分待ち
5/3(月・祝) 12:200に30分待ち
5/4(火・祝) 13:30に40分待ち
彦江製麺所
4/29(木・祝) 8:45に待ちなし
5/1(土) 9:30に待ちなし、12:15に15分待ち
日の出製麺所
4/29(木・祝) 11:30に25分待ち、12:00に15分待ち
4/30(金) 10:45頃開店
5/1(土) 10:30に45分待ち、11:15に30分待ちし
5/8(土) 11:40に20分待ち
5/9(日) 10:50に20分待ち
中村(丸亀市)
5/3(月・祝) 11:20に60分待ち、12:30に60分待ち
おか泉
4/30(金) 16:40に10分待ち
5/1(土) 11:30に100分待ち、11:50に50分待ち、14:40に30分待ち 16:30に30分待ち
5/3(月・祝) 9:10に30人待ち、13:00に150分待ち 14:30に120分待ち、18:30に120分待ち、19:00にO.S
5/4(火・祝) 12:00に120分待ち 14:30に120分待ち
5/9(日) 11:00に30分待ち
長田in香の香
4/30(金) 9:30に待ちなし 13:00に待ちなし
5/2(日) 8:30営業開始、8:20に30分待ち、8:40に30分待ち、9:30に10分待ち、9:45に20分待ち
5/3(月・祝) 8:30営業開始、8:40に5分待ち、9:30に待ちなし、11:30に70分待ち、13:00に60分待ち
5/4(火・祝) 8:00営業開始、8:00に待ちなし
5/5(水・祝) 10:20に20分待ち、15:15に15分待ち
5/8(土) 16:00に待ちなし
善通寺山下うどん
4/30(金) 10:0に待ちなし
5/1(土) 13:40に20分待ち
5/2(日) 10:50に60分待ち、11:20に60分待ち、12:30に60分待ち
5/3(月・祝) 9:00に60分待ち、9:40営業開始、10:30に30分待ち、11:30に40分待ち
5/4(火・祝) 10:45に45分待ち、13:30に40分待ち
岸井
5/2(日) 10:30に40分待ち、14:30に100分待ち
5/3(月・祝) 11:20に90分待ち、14:50に90分待ち
5/4(火・祝) 11:30に90分待ち
5/6(木) 14:40に待ちなし
宮川
4/30(金) 12:40に待ちなし
5/1(土) 13:00に待ちなし
小縣家
5/2(日) 9:30に60分待ち
5/3(月・祝) 10:00に20分待ち、12:00に90分待ち、14:30に60分待ち、16:00に20分待ち
やまうちうどん
4/30(金) 10:40に待ちなし
5/1(土) 8:30に40分待ち 8:50に80人待ち、9:00に20分待ち、10:30に待ちなし、11:50に10分待ち、12:40に15分待ち、約1500玉を販売して14:30終了。
5/2(日) 7:50に20人待ち、9:30に本日終了が出る、12:50に30分待ち
5/3(月・祝) 11:30に60分待ち
5/4(火・祝) 9:30に30分待ち
谷川米穀店
5/8(土) 11:00に60分待ち、11:10に本日終了が出る
池上
4/29(木・祝) 10:30に15分待ち
5/2(日) 9:30に15分待ち、10:00に5分待ち
5/3(月・祝) 9:00に30分待ち、9:50に15分待ち、10:00に20分待ち、11:30に15分待ち
5/4(火・祝) 10:15に10分待ち、12:00に30分待ち
5/9(日) 12:50に待ちなし
もり家
4/30(金) 15:00に待ちなし
5/2(日) 15:00に60分待ち
5/3(月・祝) 14:00に120分待ち、18:00に120分待ち
5/4(火・祝) 19:00に90分待ち、通常の3倍の約1500人が来店、最長200人の行列で2時間待ち
うどんバカ一代
5/2(日) 6:30に20分待ち、8:50に50分待ち、9:20に40分待ち
5/4(火・祝) 14:40に40分待ち
さか枝
5/3(月・祝) 14:20に待ちなし
竹清
5/3(月・祝) 10:30に90分待ち、11:00に120分待ち
5/4(火・祝) 10:40に90分待ち、11:30に180分待ち
5/5(水・祝) 11:00に180分待ち
吾里丸
5/5(水・祝) 11:40に待ちなし
あたりや
5/2(日) 11:30に60分待ち
宮武うどん
4/29(木・祝) 11:00に30分待ち
5/1(土) 9:30に30分待ち
5/2(日) 11:40に20分待ち
5/3(月・祝) 9:30に20分待ち
5/4(火・祝) 9:40に20分待ち、11:00に30分待ち、13:30に20分待ち、14:30に30分待ち
5/5(水・祝) 10:40に30分待ち
中西
5/3(月・祝) 6:30に40分待ち
一福
5/3(月・祝) 12:20に20分待ち
山田家
5/3(月・祝) 13:00に60分待ち、13:50に30分待ち
5/4(火・祝) 12:30に40分待ち 13:30に30分待ち
わらや
5/2(日) 13:00に30分待ち

例年通り、山越、なかむら、おか泉、竹清の行列がすごいことになっていたようです。見聞きした範囲内では山越の3時間半が最長でしょうか?高松の宮武うどんは、それなりの混雑に収まっていたようですけど、ほとんど知られていない現状でも列が出来ていることを考えると今後情報誌等に取り上げられたら混雑がひどくなりそうです。トギンさんのところでも恒例の「連休の讃岐うどん店」が更新されていまして、各地でうどん渋滞が起こっていたことが分ります。

今年一番の驚きは、山越の営業開始時間が7:00、6:30とどんどん早まって最終的にはは6:00になっていることですかね。少々の開店時刻の前倒しはままありますが、通常より3時間早いって…。作ってる量も通常よりはるかに多いということは準備の時間等も普段より余計にかかるわけで、本当にお店の方の苦労には頭が下がります。それだけやっても駐車場待ちの渋滞が起きたり、150台ほどある駐車場がピークには5:00過ぎに満車になった(c.f.山口喜久一郎: 恐るべし さぬきうどん)と聞くと、谷川米穀店やがもうのように、混雑期の休業を余儀なくされるんじゃないかと心配になります。報道によれば4/29〜5/5の間に1万8000人の来客があったそうで、仮に休業となると今度は周辺のお店への影響も大きいでしょうし。高速道路の料金がどうなるかまだ流動的ですが、現在の案では平日は現行より安くなりますから、来客数の平均化が図られて、土・日・祝の異常な混雑が解消されるといいんですけどね。

(5/11追記)四国新聞に「過去2番目98万人の人出/GW県内主要行楽地」「県内のうどん店 観光客らで盛況/GW期間中」という二つの記事が掲載されていました。RNCニュースでは、県警の集計期間より3日少ない4/29〜5/5の間に1万8000人の来客があったとありましたから、同じ期間だと2万人くらいにはなっていたんでしょうか?一軒だけで普通にランクインしてる数ですよね。香川県の報道発表資料「平成22年ゴールデンウィーク期間中の主要観光地等の観光客数の状況について」にも観光地以外でも、有名うどん店に長い行列ができました。なんて文言が出ていますけど、きちんと主要うどん店の来客数を集計したら、“観光地”としてのうどん屋さんの位置づけもはっきりするように感じます。


「宇野線・宇高航路100周年物語きっぷ」の情報を調べようと思って「駅コミ」を見てみたら、坂出駅のレンタサイクル情報が更新されていました。以前話が出ていた坂出市のレンタサイクルがいつの間にか開設されていたようです。坂出駅レンタサイクル開所式。によると4月10日スタートのようですね。営業時間は9:00〜16:30で利用料金は200円とのこと。これまで坂出市では唯一の手段だった下川サイクルはちょっと駅から離れていましたから、便利になりますね。

なお、こちらは残念なニュースですが、詫間駅前の「荘内半島 SUNSUNサイクル」は2010年3月31日で終了となったそうです。橙家やはまんど等、ちょっと駅から離れたお店に行くのには便利だったんですけどね。確かにあんまり利用されている気配ななかったんですが…。

このTopicsのURL

4月12日のTopics 超麺通団4いよいよ発売

「超麺通団4」制作日記で2009年10月からの制作の苦闘が綴られていた西日本出版社の「超麺通団4」がいよいよ発売されることになったそうです。正式タイトルは「超麺通団4 麺通団の最新讃岐うどんの巡り方&讃岐うどんの基礎知識」。今回は全部で51軒のお店が紹介されていてAB判オールカラーで980円。4月23日、24日に大型書店に一部出て、一般店書店には4月26日頃から随時店頭に並ぶ予定とのことです(4/14一部修正)。団長日記4月6日分で最終校了が終了ってありましたので、もうそろそろだろうなあと思っていましたが、意外に早かったですね。どんな出来になっているのか楽しみです。

また今回は、一般販売に先立ち、関西の二つの書店で先行店頭販売も行われるそうです。下記のキャンペーン当日に店頭で購入する場合、先着100人に麺通団プロデュースの究極の半生うどん「プレシャスうどん」がプレゼントされるとのことなので、お時間のある方はぜひ行ってみて下さい。

紀伊國屋書店梅田本店キャンペーン
日時;4月21日16時〜20時
場所;紀伊國屋書店梅田本店雑誌売場出口
ジュンク堂書店三宮店キャンペーン
日時;4月25日11時〜19時
場所;ジュンク堂三宮店一階雑誌売場出口

(4/21追記)香川の宮脇書店本店では4月21日から店頭に並んでいたそうです。Amazonでも注文出来るようになっていますね。


うどん商品関連では、「恐るべきさぬきうどん-至極の名店巡礼」というDVDが6月2日に発売されるようです(Amazon)。監修は「あわわ」で、「恐るべきさぬきうどんDVD製作委員会」の制作になっているようです。ナレーションは「ナンチャン」とか。うどんのDVDを作っているという話をちらっと聞いていましたが、これだったんですかね?「雑貨屋の広報掲示室:讃岐うどんをDVDにて楽しむ!!」で詳しく紹介されていますが、今回の登場店は「池上製麺所、小縣家、がもううどん、谷川米穀店、田村、なかむら、日の出製麺所、やまうちうどん、山越うどん、わら家」の10軒。なぜこの時期に出ることになったのか分りませんが、続編が出たりネット配信されたりといった動きが今後あると楽しいですね。

このTopicsのURL

4月3日のTopics 「第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼」無事終了

四ヶ月に渡って開催されていた「第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼」は3月31日に特段のトラブルもなく無事終了しています。私も期限ぎりぎりになんとか達成しました多くても150人くらいかなあと予想していた達成者も、報告が会っただけでも既に210人を超えるなど、関西のうどん界の盛り上がりを強く感じるイベントになったと思います。香川からも私の知る限りで3人の方の達成者がいらっしゃいますが、本家の方は独自の進化を遂げつつある関西讃岐うどんの世界をどう感じられたのか気になるところです。なお、1月から長期休業中だった京都の「中野屋」は4月1日から営業を再開されています。32軒で達成された方は、時間を見つけ行ってるのもいいんじゃないかと思います。営業時間が以前から変更となっていますので(9:00〜14:00、日曜休)ご注意下さい。達成者パーティーは6月20日(日)が予定されています。


長いことTopicsの更新を休んでる間に、宇高航路の廃止やら撤回やらの動きがありまして、とりあえず四国フェリーは現状維持、宇高国道フェリーは減便ということで当面運行されることになっています。今後をどうするかを話し合う「宇野高松間地域交通連絡協議会」が作られてが3/30に開第三回の会議が開かれたそうですが県や市、フェリー会社が国が全部負担しろって点で議論が止まってる感じですね。「asahi.com:航路の赤字3億円超 宇高航路2社見通し-マイタウン香川」によれば、

宇高航路の今年度の営業損失は四国フェリーが3億2千万円、国道フェリーが3億4千万円で、いずれも赤字。来年度は合理化によって赤字幅は縮小するが、四国フェリーは1億5千万円、国道フェリーは2億円弱の赤字が見込まれるという。 この日の協議会では両社の統合案も出たが、「高速道路の料金体系が決まる前に形をつくっても、崩れる可能性がある」(宮脇幸次・国道フェリー取締役)として両社とも否定した

と赤字が続くのが確実にも関わらず相変わらず航路の統合には否定的なんですね。2社が競合を続けて体力を落としてきたというのも、今回の騒動の原因でもあると思うんですが、よほど企業風土が異なるんでしょうか?ちょっと理解しがたいです。


また、航路が困窮を極める主要因となった高速道路の料金については、4月1日に各地で「普通車2千円、軽は千円/高速上限料金制固まる 」といったことが報じられていました。JB本四高速の料金割引には、だいぶ先までのカレンダーが掲載されてるし全国紙の記事では触れられていないので、今回の料金システムの変更とは関係ないのかなあと思ってましたけど、四国新聞が配信を受けて書いたこの記事には本州四国連絡道路については、競合するフェリーへの配慮などから、軽自動車は2千円、普通車は3千円と割高にする。と本来の通常料金の半額程度にすることが予定されているようです。一度安値を知ってしまうと、元から考えると安いのに高くなったと不満を感じるいい例ですが、現行の休日ETC割引の上限1000円と比較すると3倍と結構な値上げになるので、瀬戸内海を越える人が多少は減ることになるのかもしれません。あと、現状でも本四架橋が別料金と知らずに海を越える人がいるようですから、2000円のつもりが5000円になってあれって思う人も出てきそうです。フェリーへの配慮ということで、宇高航路の通常料金よりはやや安く割引運賃より若干高めになるので、フェリー会社はほっとしてるんでしょうが、騒動をいいように使われたという気もしますね。普段使わないのに航路の存続を訴えていた方々は、こうした結果を予想してなかったのかなあ。エコカー減税の対象車も軽自動車並とする制度も新設されるようですが、経済産業省が発表している「PHP制度に基づくエコカー補助金対象輸入車」(pdf)のような車が軽並みってのはどうなんでしょう?ともあれ、今度のGWは挟まれた平日の4/30も普通車の上限1000円割引が適用されますし、ETCを付けた人が元を取ろうと遠出するケースが多くなりそうです。香川のうどん屋さんもまたすごいことになるんでしょうね。


4月1日のTopocsは恒例の嘘記事ですので念のため。新しい巡礼企画はまだこれからの話です。ネットの世界ではエイプリルフールに便乗して遊ぶの広まっていますが、うどん界でも{^L^} が食べたもん光樹のどうでもいい話 β ... スタートラインへ立つ準備などでは、一瞬騙された方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?私は自分で毎年やっているので、この日はすべての記事を懐疑的に見てしますので大丈夫でした。年に一度、害のない妄想を展開するのも楽しいですし、来年は更に広がればいいなあと思っています。

このTopicsのURL

4月1日のTopics 関西讃岐うどん巡礼拡大版とうどん大賞2010年版 「讃岐うどん博覧会」開催?

講談社が『KANSAI☆1週間』を6月8日発売号をもって休刊にすると発表しています。(cf;講談社:TOKYO1週間、KANSAI1週間が休刊へ - 毎日jp)発行業務がサンケイリビングに移ったりと講談社から離れつつありましたけど、昨今のネット社会の前では存続は難しいと判断されたようですね。発行最大部数が創刊時の35万部で現在は8万部と聞くと無理もないかなあと思います。個人的にもここ数年で買ったのはうどん大賞発表号の2回だけですし。

となると2008年、2009年と実施されせっかく定着しつつあった「関西うどん大賞」がどうなるのか気になるところですが、とりあえず達成者が200名を超えるイベントを成功させた「関西さぬきうどん巡礼実行委員会」で引き継ぐ方向で検討されています。選定方法としては、「かけ」「きつね」「ぶっかけ」「ざる」「つけ麺」「釜揚げ」「釜玉」「カレー」「創作」「新店」各部門で33カ所巡礼が設定され、合計330軒の中から巡礼者からの投票で部門ごとの大賞、入賞店、総合大賞、新人賞を選ぶという流れが現在のところ有力です。330軒と聞くと全部回るのは大変そうに感じますが、重なっているお店も多いので全部で100軒弱に収まると思いますし、香川で以前行われたうどん巡礼88カ所企画では、最後の4回目が449人、難易度の高いメニュー巡礼88カ所でも150人を超える達成者が出ていますので、大丈夫でしょう。多分。事前の準備やら営業情報の管理は大変でしょうけどね。それに、達成の条件としては、部門別のいずれかの33店を巡るコース以外に、全巡礼店から好きな33カ所を選んで回るフリーコースでもOKとなるので、これまで以上に多様な巡礼スタイルが可能になると思います。一つが終わって違うお店を回る楽しみも出来ますから。これまでの巡礼では物足りなく思ってしまった方にも満足してもらえるものと思われます。やる方にとってもしばらくの間は巡礼店を一から選ぶ必要がなくなるので手間が省けるという効用もあります。期間は2010年7月1日〜2010年12月31日の半年間。2011年1月23日開催予定の「関西うどん新麺会2011」でうどん大賞が発表される予定になっています。

また今回からこれまでのスタンプラリー形式と併用してケータイ国盗り合戦の期間限定イベントとしても参加できることになり、より一層のうどん界の拡大が期待されています。この場合通常の国盗りの位置情報を利用する方式ではなく、店頭に掲示してあるQRコードを携帯等で読み込むことで「スタンプ帳」を埋めて行くことになるようです。限定アバターとして浦谷さん作のアイテムも用意されるとのこと。「 スルッとKANSAI 協議会」やJR西日本とタイアップして実現することになるため、「スルっとKANSAI3Dayチケット」や「関西1デイパス」の案内に巡礼モデルコースも記載されるとのことで、公共交通機関で回る方へのサポートも万全となる見込みです。

なお、極東さぬきうどんミーティング主催の「関東讃岐うどん坂東三十三箇所巡礼」と讃岐うどん友の会主催の「讃岐饂飩八十八箇所巡礼」も同時開催されることになっています。その他、詳報は6月20日開催予定の「第三回巡礼達成者パーティー」でお伝え出来るよう調整中とのことです。これを機会に、讃岐うどんの本籍地の香川のほか、各地で独自の進化を遂げているうどんの多彩な魅力を味わって見て下さい。


高速の値下げが実施されて1年が過ぎまして、盆、正月や連休の度に有名うどん店が混雑して近寄りがたくなったと感じている人も多いんじゃないかと思います。私も蒲生さんとこに寄る機会が減りましたもんね。ただ、 「神戸新聞|経済|高速道路値下げ1年 経済効果は「期待外れ」によれば

一方、昨年、関東などから客が押し寄せ「うどんフィーバー」に沸いた香川県。ほくほく顔と思いきや、県観光振興課は「千円高速の観光客の大半は、うどんを食べるだけで帰ってしまう」と話す。「週末の人出は増えたが、その反動で平日は激減した。新型インフルエンザの影響もあって、経済効果はほとんどない」という。

と香川県ではあまり評価していないようです。各地が愛Bリーグを筆頭にB級グルメを発掘、開発して観光客誘致に躍起になっている中、特段の施策をとらなくてもうどんが目的で人が集められるだけでもすごいことじゃないかなあと個人的には思うんですが、人間贅沢になるときりがないものです。

そこで、連休等の度に高速道路では渋滞が発生し、有名店の中には対応しきれないと臨時休業してるところも出ている現状で、香川にうどん食べに出かけても歓迎されないんだったら、大阪に休んでる有名店を呼んでしまえばいいのではないかということで、大阪市内の百貨店が「讃岐うどん博覧会」の開催を検討しているとの情報が入ってきました。どこのお店が何日間出店するかは、まだこれからの交渉次第のようですが、会場の設備で呼べる限りのお店にイートイン形式で出店してもらって、大阪にいながら香川のうどんを食べ比べ出来る夢のような企画となる見込みです。お店の方は駐車場問題などに気を使わずにうどんに専念でき、食べる方も遠くまで行かずに空調の利いた室内で食べることができると、いいこと尽くめです。1月の新麺会にデパートの催事担当の方も来ていらっしゃったので、雑談の中でそんな話をしたんですけど、まさかこんなに早く実現するとは思いませんでしたね。全国各地のご当地うどんが一カ所で食べ比べ出来る「うどん・春の陣 うどん博覧会」が東京のナムコ・ナンジャタウンで開催されていますが、それの讃岐うどん限定版みたいなイメージでしょうか?これまでも三越高松店(4/1からは(株)高松三越)で開催された「VOICE21あの店、この店大集合!」などで、日替わりで香川県内の有名店が出店したことはありますけど(cf.最初の年は「山越、宮武、山内、あたりや、松岡、蒲生、山越」)、同じ場所で一度に食べ比べが出来る企画というのは初めてじゃないかと思います。混雑状況によっては難しいとは思いますけど、あのお店の麺をあの店の出汁で、あの店のトッピング載せて食べたいという理想のうどんを作ることも出来るかもしれません。

その一方で香川県では、昨年実施された香川県でのうどん一日上限1000円は、iruCaが普及している高松市と琴電沿線以外ではあまり使われなかったという反省を活かし、また6月から開始予定の高速無料化の社会実験に追従というある意味安易な考えのもと、麺類無料化が一部のお店で実施されることになりました。対象は「うどんブームの恩恵を受けられなかった」と自己申請したお店です。無償化の範囲はお店が設定し、正規料金との差額が県から補填されることになります。これにより従来からの一般店に根強い「ブームの恩恵を直接受けていない」といった不満を解消出来るものと期待されています。また、そうしたお店から反対意見が出ていたであろう現在のブームの牽引役となっている特定のお店への行政からの支援も、実現へ向けて前進するんじゃないかと思っています。平等に発展なんてのは無理な話ですけど、お互いがそれぞれの立場を尊重してうまいことうどん屋さんの将来が明るくなっていけばいいんですけどね。


本日は4月1日。

このTopicsのURL

2月10日のTopics フットバス3/10にダイヤ改正

「フットバス公式サイト」で、3月10日にダイヤ改正が実施されることが発表されています。高松エクスプレスと神戸フェリーバスの共同運行だった神戸線から神戸フェリーバスが撤退し、その分の2往復は大阪線の一部が経由することで神戸〜香川間の7往復は維持されるとのこと。個人的には三宮始発便の時刻が繰り下がって高松到着が10時半頃と遅くなるが残念です。隣席キープや楽々シートの導入などが行われていた同路線ですけど、1000円高速と不況による旅客数の低迷は予想以上のものだったんでしょうか。また、大阪線は本数は変わらず、三宮経由便の所要時間の延びも20分弱なので、大阪線の利用者も許容範囲かとは思いますが、繁忙期に大阪市内方面の渋滞の影響をを神戸線も受けるようになるのはマイナス材料かなと。ジャンボフェリーとの共通利用券は、再三の延長で今年3月末までとなっていますが、こちらはどうなるんでしょう?


四国新聞などでも報じられていますが、四国ツーリズム創造機構が「ロゴマーク」・「キャッチコピー」を募集しています。公募業務を委託しているHIPのお知らせに賞金だけじゃない。 「四国を感じるオーナー権」 プレゼント! 四国ツーリズム創造機構「ロゴマーク」・「キャッチコピー」募集!とあるように、賞金以外に「四国を感じるオーナー権」が付いてるのが面白いです。香川の「日の出製麺所のご家庭用うどん1年分&お店で1年間食べ放題 権!」というのはうどんファンには夢のような副賞ですし、他の県も愛媛「今治・しまなみ海道 大島大きさ選べる船のオーナー&元郵便局1年間使用権、高知「四万十・また旅プロジェクト四万十体験プロジェクト全プラン無料ご招待権、徳島「神山・アーティスト イン レジデンスアーティストの審査&山への作品展示権+1週間のアトリエ利用権・アーティスト宿舎への宿泊権」とユニークなものになっています。このオーナー権は最優秀賞作品応募者を推薦した方も共有出来るそうなので、デザインが出来る人が知り合いにいる人は頼んでみるのもいいかと。浦谷さんとかnaohさんとかむさんとかどうですか?締め切りは2月28日までです。


新麺会の記事もさすがに新しいものは見つからなくなりましたけど、1月26日付の毎日新聞夕刊で「食べたい:味な人たち 木田武史さん(「大阪讃岐うどん情報」主宰)」という内容で「あまから手帖」編集顧問の門上さんが紹介して下さっていました。新聞に新麺会の文字が出るとは大事になったものです。2004年当時はブロガーはいなかったかも…。次回は2011年1月23日を予定しています(やるとしたらですけどね…)。

このTopicsのURL

1月19日のTopics ジャンボフェリーのドック入りダイヤ

『ジャンボフェリー』 公式サイト に出ていますように、2月8日(月)〜16日(火)、2月23(火)〜3月3日(水)の期間、ドック入りのため休航便が設定されています。土・日の深夜便が運休する日もありますので、ご利用予定の方はご注意下さい。今回特筆すべきや、用船の都合もあって本来休航中の神戸発10:35と高松発5:40の便が運行される日があることです。それに対応した送迎バスもちゃんと運行されるとのこと。高松発の2便が休航になって関西に行きにくくなっていた方(rさんのことです)は、この機会を利用して巡礼に参加して下さいね(誤)。 四国地方における運輸の動き(平成21年度第2四半期)についてを見ると、相変わらず公共交通機関の減少が続いているようです。1000円高速のシステムは6月頃に変更となるようですが、ホントにどうなっていくんでしょうね。フェリー利用・運航状況とその社会的効用(中間取りまとめ)についてというレポートも出ていますが…。さぬきうどん食べ、歩きでは、ジャンボフェリーを含む公共交通機関での旅を応援しています。


17日に{^L^} が食べたもんにて、「宮武うどんワンス・アゲイン」という記事が掲載されまして、そこに今年春のイベント限定で大将の打つうどんを食べられるとあり、おおっと思ったんですが、情報が錯綜していたようで、19日に記事が修正されて実際に宮武の大将がうどんを打つわけではなく宮武の味を継承したいとの思いを強く持つ方々作の出汁とうどんが食べられるイベントが行われることになったようです。ご本人のうどんが食べられないにしても楽しそうなイベントですし、続報を楽しみにしたいと思います。それにしても、閉店しても味が引き続かれていくってのは幸せな話ですね。


1月17日の「関西うどん新麺会2010」に参加の皆様、ありがとうございました。残念ながら当日欠席となった方、また次回よろしくお願いします。また、会の運営、進行は釜たけうどんのたけちゃん、受付は光樹君と釜たけうどんのガーコちゃん、詫間の雀さん、たからやさん、今回の目玉であるうどんメニューの提供には讃州グループの皆様にご尽力いただいたほか、日の出製麺所の三好さんからはうどんをやなもり農園さんからは新鮮な野菜を参加者の方のプレゼントとしていただきました。心から感謝いたします。2004年には15人(2軒のうどん屋さん)の参加者だった会が、今回は最終的に150人(63軒のうどん屋さん)とほぼ10倍の規模になってしまいました。これだけのうどん屋さんが参加されると関西では一年で一番うどんが食べられない夜になっていたと思いますので、臨時休業や早じまいでうどんを食べられなかった関西のうどんファンの方々、本当にごめんなさい。いろいろと世知辛い世の中ですけど、この業界はまだこんなに活気があるんだと感じてもらえたらいいなと思っています。当日の模様は参加者の方々がレポートして下さっているのでご覧下さい。来年は200人を目指す!、のか?


というわけで、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。更新頻度は低下の一方ですけどね。

このTopicsのURL

2009年のTopics; 2009年 1〜12月
2008年のTopics; 2008年 1〜12月
2007年のTopics; 2007年 1〜12月
2006年のTopics; 2006年 1〜12月
2005年のTopics; 2005年 1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2004年のTopics; 2004年 1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2003年のTopics; 2003年 1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
もっと前のTopics; 2001年6〜8月 9〜12月  2002年1〜6月 7〜9月 10〜12月

ホームに戻る