いろいろと試行錯誤が続いている関西〜西讃間の高速バスですが、7月1日に結構大きなダイヤ改正が実施されることがJR四国バスから発表されています。主なところでは、
といった変更があるようです。現状より便利になっているところが多いですが、丸亀、観音寺系統の時刻表はかなりややこしいことになってますね。スタンプカードの廃止以降動きのなかった大阪系統の割引回数券が導入に対して、フットバスがどのような策を取るのかも気になるところです。
6月6日からNHK教育テレビでチャレンジ!ホビー「うまいうどんを打つ!高田延彦全国うどん修業の旅」が始まります。先日番組ナビゲーターをしているはんつ遠藤さんからも聞きましたが、第一回〜三回の放送では、新生宮武うどんの谷本さんが講師で、宮武一郎さんも登場する予定だそうです。テキストは、定価1050円とちょっと高めですが、手打ち派の方だけでなく、宮武さんの姿を見られるだけでも買って損はないと思います。
5/28に開催された「さぬきの夢」推進プロジェクトチーム検討会について各所で報じられています。毎日新聞の「さぬきの夢2009:発進 県産小麦普及拡大へ検討会 秋に研修会やラリー」が一番詳しいかな?いろいろと発表されていますが、2010年度産の香川県産小麦は、作付面積1483ha(さぬきの夢2009は20ha)、収量5300t(同70t)が見込まれているそうです。昨年2009年度産は木下製粉のページにで触れられていたように2008年産の5990tから3540tと大幅に減少していたんですが、今年は2008年産までは行かないものの、ほぼ同量の反収が確保されるようです。もっとも、昨年度産が不作だったのに、ここまで供給不足の話を聞かないところを見ると、今年はまた余りそうな気もしますが、実態はどうなんでしょうか?
また、試験栽培されていたさぬきの夢2009を使ったうどんは、11月1日に高松市で開催されるキックオフイベントで約1000食が無料配布され、11月2日〜1月30日に開催される「さぬきの夢ラリー」でも一部のお店で限定発売されることになるそうです。今年の生産量はまだほんのわずかですけど、全面的に転換されるのは2013年とありますからもうすぐなんですね。北海道産小麦の主力品種も2011年度産から「ホクシン」から「きたほなみ」へ全面転換予定ですし、国産小麦を使用しているお店はしばらく大変な時期になりそうです。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。