ホームに戻る

食べ歩きの記録に戻る

さぬきうどん食べ、歩き

第八回(1999.4.16)危うしうどんexpress編

 

1.朋、遠方ヨリキタル

春休みもそろそろ終わろうかという16日、前回から一週間と空けずに讃岐へと向かいます。というのも、数少ないこのコーナーの読者であり、更には私よりも先に歩いてうどんを食べ歩いた三島市在住、匿名希望のつうさんが、『うどんを食べに行く』という理由で有給を取り、四国まで来るということで、一緒に食べ歩こうという話になったのです。

この計画が明らかになったのは、先週でかけるよりも前の事。だったら先週出かけなくてもとお思いでしょう。でも、青春18を使わなければ行けなかったし、可能ならば毎週でも出かけたいくらいなので、これでいいのです。

今回一番問題となったのが天気でした。二人ともはなからレンタカーを借りようなんて考えはありません。週間天気予報で16日が出てくるようになった時は、雨の予報。これはやばいかと思っていると、雨が曇り一時雨になり、曇りになり、前の日の予報では「晴れ」になりました。さすが当てにならない気象庁!今回ばかりはその予報精度の低さに助けられました。

つうさんは、勝手にうどんexpressと名付けた「サンライズ瀬戸」で香川入りの予定。これが京都に停まれば問題ないものの、残念ながら姫路からしか停まらないので、いつもの様にフェリーを利用。でも、今までと違い、三ノ宮からの発着に変わっており、いままでよりも少し京都を早く出なければいけなくなりました。おまけに、所要時間が短くなって寝る時間も減る始末。まあ15分の話なんですけどね。

2.味庄〜小+あげ+天ぷら=150+80x2=310円

いつもの通りにわずかな乗客とたくさんのトラックを載せてフェリーは高松東港に到着。早速歩きにかかります。心配された天気も大丈夫の様です。

とりあえずの空腹を満たすために、駅前の『味庄』へと。まだ朝の5時を回ったばかりだというのに、数人の人がうどん食べているのがさすがです。しかも、私がテレビ見ながらうどんすすっていると、たまたま人が集中したのでしょうが、10人くらいが列をつくるほど。列車に乗る前の腹ごしらえという風の人が半分くらいです。

このお店、ヤングアニマルに連載中の「名物!たびてつ友の会」にも登場した事があります。JR四国の人がよく利用しているみたいですね。普通のお店なんですが、朝早くからやっているのが貴重です。

3.いきいきうどん〜かけ小+いなり=150+150=300円

さて、早朝にもかかわらずそこそこの乗客を乗せた岡山行きマリンライナーで、つうさんに会うために坂出駅に移動。降りたのは私だけでした。といってもまだ時間があるので、『いきいきうどん』へと向かいました。ここも、朝早いというのに10人くらいの人がうどんを食べています。これからの事を考えて、たくさんのオプションは諦めて、小といなりという控えめな選択をし、広いテーブルの一角を確保。

さて食べようかという時に、ポケットに入れておいたPHSがぶるぶると震えはじめます。出てみると、つうさんからのメッセージが留守電に入ってました。どうも丁度坂出駅のトイレにいる時に掛かったので、電波が届かなかった様です。それはさておき、内容を聞くと『今新大阪なんですよ〜』と入ってます。なんと、『サンライズ瀬戸』が遅れて、新幹線での振り替えとなったとのこと。天気はよくなったものの、こんな所に罠が仕掛けられているとは!普通、旅行の計画をたてる時に、交通機関は定時に着くのを前提としていますからね。

うどんを食べながら時刻表をめくると、さすがに新幹線は速く、瀬戸の所定時刻よりも三十分程度の遅れで済みそうです。詳しい事は、つうさんに会ってから決めればいいやと、すっかり明るくなった外へと出ました。

時間もあるので『彦江』のあたりの路地を散策するべく、駅とは反対の東へと向かいます。前回どこでバスを降りればいいのか分からなかったのと、実は坂出市内の路線が近くを通っている事が分かったので、その位置関係を掴むのが狙いです。以前建設中だったうどん屋が出来上がっているのを横目に、最寄りもバス停を発見。坂江橋という市内線のバスが利用できる様です。ここから、狭い路地をいったりきたりして、あらためてなぜこんな所にうどん屋が、という感を強くしました。どこからいっても、ぎりぎり一車線の道ですし、車が通れなくなる所さえあります。

ちょっとゆっくりしすぎて、余裕が有ったはずの時間が無くなっています。慌てて急ぎ足で坂出駅に戻り、なんとか五分前には改札口にたどり着きました。

4.怪しい二人

坂出駅では「サンライズ」の遅れについては特に放送や掲示もなく、通勤通学の人が次々と改札口を通り抜けて行きます。目印は緑の鞄。しかーし、緑の鞄を持った人なんてたくさんいます。これは、私の付けた「ちっす」のバッジを探してもらおうと改札口の正面で待ちました。

マリンライナーの乗客がほとんど通り過ぎた頃、緑色の鞄を持った人がやってきました。この人かなと思ったらそうでした。どうも、初めまして。メールは頻繁にやり取りしているものの、やはり初対面なので緊張してしまいます。でも、メールと同じく陽気な人で一安心。岐阜で事故があって目がさめると遅れていたそうです。割にサンライズの遅れってよくきくせいか、振り替え輸送の紙まで準備してあったとか。お疲れ様でした。

どうしましょうかという話になり、時刻表を見ると日頃の行いがいいのか、それほど待たずに琴電沿線へ抜けるバスがありました。それに乗る事にして駅前のバス乗り場へと移動。つうさんがまだ何も食べていないということなので、持ってきた「つけあげ」(世間ではさつまあげと呼ばれるものです)をごそごそと取り出します。バスを待つ学生達の中で、つけあげをつまむ二人組。なかなかに妖しいです。しかもそのつけあげ、パックを新聞紙にくるんであったりしますしね。

バスの発車時刻が迫ると、結構たくさんの女子高生が集まっています。乗り込むとなんとほとんど満席。過去最大の乗客です。我々の他の唯一の一般客が坂出市内で降り、飯山町に入っても彼女らは乗り続けています。そして、8時半になろうかという時に飯山高校の前で彼女達は降りていきました。いったい始業は何時なんでしょう。ここに高校が有るので、短時間に二本バスが有るんでしょうね。

その後本当の貸し切りになり(ということは普段は乗客0?)、つうさんのPalmや私のページのコピーなどを見ながら、飯山町をバスは進みます。タクシーの様に上がる運賃表を見ながら、駅に一番近いらしいバス停で下車。坂出駅から620円です。この近辺にもうどん屋さんは当然のようにあるわけですが、10分ほどでコトデンが来るようなので、予定通り、陶まで進み『赤坂』へと向かう事にしました。ここの岡田駅、妙にこぎれいだなあと思ったら、レオマワールドの最寄り駅なんですね。途中下車指定駅にもなっています。

5.赤坂〜二玉=200円

さてガタゴトと電車に揺られて陶まで進み、いつもの道を『赤坂』へと向かいますと、珍しくおっちゃんが一人でいます。聞くとおばちゃんが配達にいっているとか。さてはおっちゃん、朝から飲み過ぎたな(笑)。「まあ、あがれ」という言葉に甘えて、中のちゃぶ台に陣取ります。とりあえず、二つ頼むと、はじめておっちゃんが用意をしてくれます。でもちょっと湯がく時間が長過ぎるような...。だしがあんまりないなあと、その場でだしも作ってくれる様です。そしてだしをかけて食べると、やはりちょっと時間掛け過ぎのようで柔らかくなっています。まあ、おっちゃんが接客するのは珍しいですからね。

そのうどんをあっという間に食べると、これでも食べと、タケノコと鶏肉を煮たのが出てきて、それをつまみながら当然のようにお酒も。おっちゃんも、お酒の飲みながらいつものようによくしゃべります。結構方言が混じっているものの、最近慣れてきたのかだいぶ分かるようになってきました。

おばちゃんが10時頃帰ってくるそうなので、日本酒から焼酎に切り替えてちびちび飲みながら、おっちゃんのうどん論などを聞きつつ待ちます。そば食べるやろ、とそばも出てきたりして、100円のうどんを食べに来たとは思えないくらいのんびりと過ごしました。

そして、おばちゃんが帰ってきて、衝撃的な事実を知る事となりました(ちょっとおおげさ)。それは、私のページを見て、ここに来た人がいるというのです。泊まった事知っとったでとかなんとか。それも神戸から。こっちのうどんのページに対する反応は、正直ほとんどなかったので、嬉しいでしたね。武澤さん、ありがとうございます。

おばちゃんに、綾上の方を案内しようかと勧められたものの、今回はうどんツアーということで、遠慮しときました。そして、お持ち帰りと30年ほど前におっちゃんが選挙に出た時のポスターで重くなった鞄をからって、出発。と、その前に、お店の前でつうさんとおっちゃんの三人で写真を取るのも忘れません。多分お店にはってあるので、機会があったらご覧下さい。

5.田村〜かけ小+昆布天=100+50=150円

このまま、赤坂でゆっくり過ごしてもいいかなという考えも頭もよぎりましたが、折角のいい天気なので次へと進む事にします。ここから『田村』へは前も通った道。地図を見ると、ため池の間を縫っているように見えるものの、歩いているとそうは見えません。

30分ほど歩くと、回転灯が見え到着。平日の11時前ですが数人の人が食べています。奥に入って、おばちゃんから麺をもらい頂きます。この間は奥にいたおっちゃんは、お昼に備えてか生地を延ばしています。

ここのお店、麺はいいけどいりこの出汁がえぐい、という話を散見します。でも、私は前回おいしいと思いました。今日はどうかなっと、すするとやはりうまい。つうさんも、おいしいと言っています。最近変わったのでしょうか?鹿児島の実家や、祖父の家ではいりこでだしを取っていたので、慣れているせいかもしれませんけどね。

6.山下〜小+チクワ天=120+80=200円

田村を出て、今回最大の難関に差し掛かります。といっても、高低差はさほどなく、距離が長いだけですが。ほどなく坂出市に入ると、歩道が無くなります。交通量は一緒なので、路肩を歩くとちょっと恐い。府中ダムを横目に、暖かな陽射しを浴びて歩くのは気持ちいいものの、下に降りて車を気にしなくて済むようになるとほっとしました。

前回いまいちだった「まん中」を過ぎ、綾川沿いにしばらく進むと、「うどん」ののぼりが見えてきました。のぼりがなかったら、普通は気付かないでしょうね。中に入ると、お昼になったばかりだからか、席はまだ空いてました。前と同じく、かまどの横で麺をもらって、今回はしょうゆで挑戦。だしで食べるよりも、こっちの方が好みかなあ。それにチクワ天がうまい。つうさんは、相変わらず、すごい勢いで食べてて、なんか、すごいおいしそうに見えます。実際おいしいんですけどね。ここのような、優しいうどんも結構好きです。

7.蒲生〜小+あげ=100+70=170円

『山下』から『蒲生』への道は、先週たどったばかりばかりなので、どの道からでも迷わずいけます。つうさんに、地図見なくても大丈夫なんだねえと、感心されるやら呆れられるやら。で、今回は、山樋建設の前を曲がるルートを選択し、あぜ道を固めたような道を進みますと、ほどなく『蒲生』です。

時刻は12時20分。まさにお昼時です。角を曲がらる前から立って食べる人の姿が見え、混雑している様子が分かります。15人くらいは並んでいたでしょうか。早速その列の一員となります。ゆっくりと列は進み、五分ほどで中に入れました。

中に進むと、白衣を着た近所の化学工場の女の人が四人、テーブルを囲んで食べています。そういえば、並んでいる人も地元の人がほとんどの様ですね。

ようやく私の番になって、小そのままを注文。人をかき分けあげを乗せ、だしをかけて一旦外に出ます。いすは空いていなかったので、立ち食い。先週同様うまい、うまい。あげの甘味とだしもマッチして絶妙な味です。なんで、あんまりいい評判がなかったんでしょうね?味なんて、それこそ千差万別ですから、好みに合わなかっただけかもしれませんが。

ますます多くなった人をかき分けて、丼を返してお勘定。200円しないでこんなうまいものを昼食にできるなんて、全くうらやましい話です。コンビニのおにぎり一個とそう変わらないのですからね。

9.明〜つけ=400円

スタートした坂出駅に戻り、海の側の『明』を目指します。以前30分以上かけてまでいったのに閉まっていた所です。せっかくなので他のお店も見て行こうと、商店街を抜け、『兵郷』の前を通り、妖しい喫茶『楽園』の前を通るという、いつかと逆のコース。緑地帯の植え込みを乗り越えるのも同じ(笑)。

一人だと結構長く感じる距離も、二人で話ながら進むとそれほどでもありません。瀬戸大橋に通じる道路を横切ると、明はすぐそこ。うどんの看板の他に写真店の看板も出ています。

扉を開けると、お昼のピークを過ぎたせいかががらがらです。四月から夏メニューのようで、しょうゆとつけしかありません。入り口には写真の受け付けの案内も。ここで現像するのも面白いかもしれません。で、私は「つけ」、つうさんは「しょうゆ」を注文。今茹でているのかちょっと時間がかかるなあと思ったら、あとから来た人に先にうどんが出てきます。あれっと思っていると、おばちゃんが
「ひとり分しか残ってなくて、いま新しいの茹でてるからちょっとまってね」

と。いえいえ、そちらのほうが有り難いです。『恐るべき』には二人で行って、一人は打ち立て、一人は時間が経ったのが出たという話もありましたしね。良心的です。

結局10分近くほど待って、うどんが到着しました。つうさんのしょうゆうどんには。ポン酢が付いています。で、私のつけ、細めんがキラキラとしておいしそう。早速、たれにつけて食べようとすると、麺がビヨーンと伸びるので、食べるのが一苦労です。苦労しながら食べると、甘い!!。鹿児島で甘い味には慣れている私でも、非常に甘く感じます。どばっと付けるとなんか麺の味が分からなくなるように思って、すこーしだけつけて食べる事としました(蛇足ながら、つけ汁は鹿児島の唐仙峡のが一番おいしいと思ってます)。麺自体はずるずる麺の好みのタイプです。ただ、一般店であり、400円という値段からも分かるように、結構な量があります。午前中だけで7玉食べているのに加え、いなりや天ぷら、赤坂でそばやら煮しめやら食べているのでお腹一杯。全部食べるのに、苦労しました。

食べ終わった一息付いていると、これまでかなりのスピードで食べ進んでいたつうさんの箸が重い様です。そして、ついにはギブアップ。残りはあげるよ、とうい事なので、いただく事にしました(腹一杯と違うんかという突っ込みはなしね)。既につうさんが、しょうゆとポン酢で味付けされているので、そのままずるずる。

う、うまい。うますぎる、十万石まんじゅう!(川越銘菓だそうです)

ポン酢の酸味が程よくしょうゆとマッチしていて絶品です。最初からこっちにすればよかった。一口だけにしようと思っていたのに、ほとんどは食べてしまいました。でも、Lライスの会会員の私にも限界はあり、久方ぶりに残してしまいました。食べたいのに食べられないってのもつらいもんです。

「つけ」しか食べなかったらいまいちかなあという感想だったであろうと思うとなにが幸いするか分かりません。つうさん、どうも。このお店、大変気に入りました。次は最初から「しょうゆ」にしましょう。固めのコシがある麺を好みにしている人は、苦手な様ですが。おっちゃん、おばちゃんともに、にこやかで気さくなのもいいですね。

10.おしまい

つうさんが、「久しぶりに、もうだめってくらい食べたなあ」という言葉がを残していましたが、外に出て、しばらく歩くとまだ食べられそうな気になるのが不思議です(私だけかも..)。といっても、実際に食べられるかは別問題で、まっすぐ駅へと向かいます。幸いうどん屋はほとんどありませんでしたし。

駅に着くと、ほどなく松山方面への特急があり、つうさんはそれで讃岐をあとにする事となりました。なんでも、とある映画のロケ地巡りをするとか(私は結局、高松でも見れませんでした、つうさん)。私も、船に間に合いそうなのでここで、お別れする事に。

ところが、高松駅に向かう列車の中で時刻表を確認すると、船の時刻を間違っていて、これからでは乗れない事が判明しまいた。さてどうしよう、高速バスが安いのか。しかし、鈍行で帰ればJRの方が少し安く、しかも時間もそう変わらないので、もったいけど、折り返していつものルートで帰途につきました。新快速が岡山から出ていればもっと便利なのになあ。

ちなみに、これだけ食べているのに、家に帰ったらお腹が空いてきたので、赤坂の麺を二玉分くらいたべてしまいました。これも、またうまいんですよ。讃岐への旅ははまだまだ続く事でしょう。

今回の行程
四条
河原町
22:30 阪急 23:06 十三 23:18 阪急 23:46 三ノ宮
神戸港 0:30 加藤汽船 4:25 高松東港 4:30 徒歩 5:05 味庄
味庄 5:15 徒歩 5:18 高松駅 5:38 JR、
3124M
5:53 坂出駅
坂出駅 5:58 徒歩 6:06 いきいきうどん 6:34 徒歩 7:40 坂出駅
坂出駅 8:12 琴参バス620円 11:40 岡田 8:51 琴電
320円
9:06 陶駅
陶駅 9:06 徒歩 9:10 赤坂 10:10 徒歩 10:45 田村
田村 10:48 徒歩 11:55 山下 12:00 徒歩 12:20 蒲生
蒲生 12:35 徒歩 12:50 鴨川駅 12:59 JR
137M
13:05 坂出駅
坂出駅 13:10 徒歩 13:55 14:10 徒歩 14:40 坂出駅
坂出駅 14:50

(JR
マリンライナー)

15:06 高松 15:53 JR
マリンライナー
16:54 岡山駅
岡山駅 17:15 JR
1428M)
18:40 姫路駅 18:43 JR
新快速
20:14 京都駅

『赤坂』のおっちゃんの選挙ポスター
特別公開;『赤坂』のおっちゃんの選挙ポスター

食べ歩きの記録に戻る

ホームに戻る