ホームに戻る

食べ歩きの記録に戻る

さぬきうどん食べ、歩き

第六回(1999.3.20)
前代未聞編

 

1.寄り道

この時はどういう理由で讃岐へ行ったかというと、大分へ遊びに行く事になり、その途中で折角なのでうどんを食べて行こうという事になった訳です。どこが途中だと言われてもしょうがありません。実際、理由なんて後づけですんで。とりあえず、西に向かうので方向はあってます。

それに、そんなに交通費はかかりません。青春18一枚で行けば一番安いのは言うまでもありませんが、18きっぷで今治まで行って、そこからフェリーに乗ればプラス2480円でゆっくりと香川に滞在できます。これは、神戸から大分までフェリーに乗った場合の値段とほぼ同じ。それに、普通列車乗継ぎの鬼門、山口県を通過しないで済むし。

とまあそういう考えで、京都駅を始発の電車で出発しました。姫路での1分乗り換えも難無くパスし、席にもありつけ、あっという間に瀬戸大橋を通過しています。下を覗き込むと海っていうのが楽しいなあとぼんやりしていると、突然、バラバラと音がして、窓ガラスに雨が。天気予報では晴れだったのに...。後ろに座っていた女の子達もえーなんでーと騒いでいます。

2.前場〜大+てんぷらx2=400円

坂出駅前に出ると、冷たい雨が降っていました。綾上の方へ出るバスまで少し時間があるので、食べられなくても下見のつもりで「いきいきうどん」へ向かいました。しかし、雨という事もあり思ったよりも時間がかかって、食べてるとバスに間に合わなさそう。しょうがないので、お腹空いてるけどお店の前でUターン。最寄りの商工会館前でバスを待ちます。

やってきたバスには先客が5人。いつもよりは良く乗ってるなあと思ったのも一瞬で、みんな坂出市内で降りていってしまいました。飯山町から綾歌町にかけて貸しきり!。21世紀にこの路線残っているのでしょうか?

私が降りた事で無人になったバスを栗熊バス停で見送り、すぐ前にある『前場』へと足を踏み入れます。時刻は中途半端な10時半、しかも冷たい雨とあって、広い店内に他のお客さんの姿は見えません。お店の人も奥から話し声はするものの姿が見えず、段取りが全然分かりません。

とりあえず荷物を置いて、テンプラ類の観察などしていると、ようやく気付いてもらえました。右端でうどんもらって、湯がいてだしかけて、オプション類を取りつつ左に移動し、精算をするというシステム。テンプラの中にハムに何か丸いのが挟まっているのがあったので、じゃがいもかなと一つとってみました。

さて、席に着いて、なんだか分からないテンプラをまず食べてみます。一口食べて謎が解けました。丸いのはゆで卵だったのです。つまりハムエッグのテンプラ。出来たてではないもののこれがおいしい。それにしても、どっかで油揚げのテンプラがあったりとなんでもありですね。朝からなんにも食べてなかったので、大とテンプラ二つ(ちくわ天も取った)を一気に平らげました。安心感のあるおいしいうどんです。

ここ、地域振興券が使える旨の貼り紙がありました。うどん屋で1000円単位は使いにくかろうと、うどんをすすりながら見ると、こうあります。

『当店ではおつり分を前場うどん店でのみ使えるお買い物券を進呈します。ただし有効期限があります。』

うーん、そのお買い物券ちょっと欲しいかも。次いった時に頼んでみようかな。

3.松岡〜かけ大+テンプラ+コロッケ=250+80x2=410円

結局他のお客さんには会わず、歩いて3分ほどの駅へと向かいます。ほどなく来た列車で滝宮まで乗車。駅では何やらテレビの人が駅員さんにインタビューをしています。

讃岐うどん発祥の地を宣言している綾南町の中心地であるここで向かうのは『松岡』。TJ Kagawaの二月号で紹介されたばかりなので、結構な人が予想されるのの、前から行ってみたかったので、雨の中旧国道を進みます。

車が飛ばす水を避けつつ橋を渡り、ちょっと進むと車の出入りが激しい一角があります。香川で妙に車が多かったりトラックが路駐してると、うどん屋かと思うようになってしまいました。おまけにだいだいそうなんですよね。で、今回もその例にもれずそこが『松岡』でした。

外見よりは中は広く、10人ほどの人が食べています。なんにも考えずにかけを頼みましたが、ゲソ天をかじりながら店内を見渡すと、しょうゆを頼んでいる人が多い様です。

しばらくして左端のカウンターにうどんが出来上がりました。『やまうちうどん』のご親戚ということで、固いくらいの麺をイメージして、早速食べます。あ、思ったほど固くない。でも程よい腰があって味があります。それに、ひっきりなしにお客さんが来るのに、にこやかに応対するおっちゃんおばちゃんが気持ちいいです。

食べ終わり、ドアを閉める後ろから「ありがとう〜」というおっちゃんの声が追い掛けてきます。ごちそうさまでした。せっかくなので道の駅の辺りを散策。うどん教室もやってるんですね。晴れてたら川べりの公園が気持ちよさそうな所です。

隣の陶に移動するため駅に戻ると、さっきなにがしか撮影していた人たちが、駅の事務室の周りに立ってうどんを啜っています。もしかして、ここの駅では昼食に毎日作っているのでしょうか??

4.赤坂〜二玉 ?円(食べた分は払ってないような)

数分で陶に着き、いい加減見慣れた駅前の道を『赤坂』へと向かいます。相変わらず雨は降り続いています。なんとなく雨粒が大きくなったような...。

傘を畳んで中に入ると、おばちゃんが

「いらっしゃい。今日も食べるの?」

と。うどん食べる以外に何しに来たと思ったのだろうとこの時は思いました。お昼時だというのに食べてる人はいません。ここで食べてる人に会った事ないんですよね、実際。基本的に玉売りという全店制覇攻略本の記述の通りなんでしょう。

おばちゃんにうどんを頼んで、話をしていると、奥の扉が開いておっちゃんも出てきました。熱々のだしをかけたうどんをずるずる食べながら、いつもの様におしゃべり。

持ち帰りを頼んで生地を踏む様子を見ながら、選挙に出た話とかうどんなんて誰でも打てるようになるなどという話をしていると、いつの間にか酒盛りみたいになってきました。

赤坂店内見取り図 最初はカウンターの所に立って、野菜の煮た奴やいかなごを肴に日本酒を飲んでいました。途中おっちゃんが配達で出かけた時に、そろそろ帰ろうかなと思ったものの、おばちゃんがつまみが無くなったら皿に盛り、お酒が無くなったら注ぐというのをくり返していると、おっちゃんが帰ってきてタイミングを失ってしまいました。おまけに外はいつの間にか雪が降り始めています。雪見酒〜とお酒がすすみます。

そして、ここのお店がテレビに出た時のビデオを見せてあげようと言われ、奥の板間に上がり込んだのが運命の分かれ道。おっちゃんが白衣を着て麺を打ち、おまけに釜玉を食べてるという普段見られない光景をみながら、色んなことを話し、コップの日本酒が無くなったらつがれということを何回か繰り返しました(多分一升くらい飲んだと思う)

そうこうしているうちに、さすがに朝早かったのでちょっとうつらうつらしてると、おばちゃんが

「眠そうだねえ。30分か1時間くらい、ちょっと横になりなさいよ」

と布団を出してきてくれました。たしかにそうだし、もうこれ以上うどん屋行かなくてもいいやと思ってきていたので、上の図の板間と書いた辺りで有り難く横になりました。この時、午後5時くらい。ほとんど瞬時に寝てしまったと思います。

ふと気がついて体を起し、辺りと見渡すと、物音がせず、外は真っ暗です。ぼんやりとした頭で見た腕時計は『12:35』などという数字が点滅させています。がーん!

そう、1時間どころの騒ぎではなく、7時間も寝てしまっていたのです(おばちゃん、起こしてよ〜)。こうなったら今さら騒いでもしょうがないので、生地を延ばす板間に敷いた布団に再び潜り込み、次に目が覚めたのは、おばちゃんが生地を踏みはじめた朝の6時頃でした。起き上がった私に向かっておばちゃん曰く

「よく寝とったねえ。それやったら、ちゃんと布団をしけばよかったねえ。」

いやはや、こう返されると恐縮する他ありません。布団の上に起き上がって、目の前で次々とうどんが延ばされ茹でられる行程を見ていると、合間に作っていた山菜の入ったお吸い物と、キノコの炊き込みご飯の朝食をおばちゃんが出してくれるではありませんか。申し訳ないなあと思いつつも、食いしん坊の私はおいしく頂いてしまいました。お代りなんかもして.....。
 
 奥の部屋から起きてきたおっちゃんは、早速お酒を飲んでいます。そのおっちゃんが、「うどんも食べさせてやれ」というお言葉に甘えて、更に出来たてのうどんも一つ。びよーんと延びてやっぱうちたてはひと味違います。

そして時間が経ったからと新しく作りなおしてもらったうどんと、実は作っている生そばを携えて、帰る事に。「今度はうどんの打ち方教えてやるわ」とおっちゃんが言ってくれますが、それはまた泊まれってこと?いいかもしれない。でも夏は午前3時頃に起きて、生地をこねるそうなんですよね(冬は寒いから前の日の晩でOK)。

こうして「青春18+フェリー」のチープな旅が、「700系のぞみ+ソニック」の大名旅行に変わり、交通費は予定の3倍、到着は7時間遅くなりました。でも、楽しい時間を過ごせたし大満足。うどんを食べ歩く人は多くても、製麺所の中に泊まった人はいないでしょう、多分。
 大分に着いてから相手の機嫌を直すのが大変だったけど、それはまた別のお話。

今回の行程

出町柳 5:00 京阪 5:09 七条 5:10 徒歩 5:18 京都駅
京都駅 5:20 JR
701k
7:28 姫路駅 7:29 JR
1407M
8:52 岡山駅
岡山駅 9:05 JR
マリンライナー
9:45 坂出駅 10:05 琴参バス
580円
10:31 栗熊
バス停
前場 10:45 徒歩 10:50 栗熊駅 10:55 琴電 11:02 滝宮駅
滝宮駅 11:05 徒歩 11:12 松岡 11:20 徒歩 11:55 滝宮駅
滝宮駅 12:02 琴電 12:06 陶駅 12:06 徒歩 12:09 赤坂
♪お酒を飲んで 日が暮れて〜
zzzzzzzz〜。寝てしまった...........。
赤坂 7:25 徒歩 7:28 陶駅 7:36 琴電 8:11 高松築港駅
高松築港駅 8:13 徒歩 8:18 高松駅 8:29 JR
マリンライナー
9:28 岡山駅
岡山駅 10:11 JR
のぞみ3号
11:35 小倉駅 11:52 JR
ソニック9号
13:09 大分駅
(予定では)高松駅20:17(JR普通)23:44今治駅...今治港1:00(ダイヤモンドフェリー)6:00西大分港

食べ歩きの記録に戻る

ホームに戻る