第二十四回(1999.12.25) もとさんと一緒編
@niftyとなって、いまいち良く分らなくなったniftyのとあるフォーラムに『旅先通信の部屋』ってのがあります。本来は外国などでいかに通信するかのノウハウを交換するところらしいのですが、なぜか讃岐うどんの話題で盛り上がったりしています。
ひょんなことからこの会議室を知り、讃岐うどんの話題を楽しんでいたのですが、ある時、私のページを参考に歩いたという方が現れました。それが、もとさん。つい先日お会いして、いつか一緒にうどん巡りが出来たらいいですねと話したばかりでした。
実はこの日、富士山を見に行くつもりで準備をしていました。ところがところが、駅に着くと予定とは逆の西向きの電車に乗り込んでしまっていたのです。というのも、うどん食べたいなあと潜在意識の中で思っていたところに、もとさんがX'mas@さぬきというレポートをされていたのです。これが決め手となりました。
こうして、一度は降りた名古屋方面へのホームを通り過ぎて、隣の大阪方面へのホームへ向かい、いつものように始発の快速電車で香川を目指す事になったのでした。
岡山での乗継ぎも順調にこなし、どこでもとさんと捕まえるか思案を巡らせます。niftyの書き込みを見てみると、
「セルフの雄:さか枝」「ON_SEN氏の別荘:赤坂」「琴平の良心:宮武」等を巡ります
とあったので、もう10時だし、そろそろ琴平方面へ移動されてるだろうなと予測して、丸亀駅で「ぐるっと」を捕まえて、善通寺との境あたりを目指す事としました。
いつもと違い、結構なお客さんを乗せたまま丸亀市の南部へと進み、私が田井バス停で降りても7、8人乗っています。ここで降りたのは、『宮武』へ向かう途中に久しぶりの『山下』へ寄るためです。
朝から食べないしお腹空いてるので急ぎ足で進み、約1キロの道のりを10分かからずに走破してしまいました。体もあったまったので、ぶっかけの冷やを注文します。朝とも昼ともいえない中途半端な時間なのに、10人ほどのお客さんがいるのはさすがです。前回もそうでしたが、ほとんどの人がおでん食べてますね。
ちょうど茹で上がるところだったのか2分ほどでうどん到着。見るからに固そうなエッジの鋭い面。レモンを絞り、ダシとネギにショウガも入れてようやく朝御飯です。取りあえず、息もつかずに半分ほどたいらげ、ちょっと一息。
最近、赤坂の麺ばっかり食べてるので、この手の固いのは久しぶりです。するすると喉で味わうのではなく、噛まないと食べられませんよねそれが、うまい。うまいんだけど、ちょっと固いなあと思ってしまうのは、赤坂のおっちゃんの「固いのは煮えとらんだけ」という呪文が効いているのでしょうね、きっと。ここの釜揚げを食べてみたいなとふと思いました。
大満足の朝食を終え、お店をあとにします。おっ、そうそう、もとさんに電話して現在地を聞いておいた方がいいですね。PHSの圏内であることを確認し、「もしもし、別府です。」
電話の向こうからは、乗り物の中のような音が聞こえてきます。「今、どちらです?」と聞いてみたところ、宇多津に移動中というお答え。あれ?まだ、そんなところに??
詳しく聞いてみますと、なんともとさん、せっかく前の日から泊まっていたのに寝坊してしまったんだそうで、『さか枝』で朝食をとった後に宇多津の『長楽』へ向かっているところに私が電話したということでした。うーん、それなら坂出で降りて合流すれば良かった。
ともあれ、無事連絡をつけることが出来たので、赤坂で落ち合うことを約して電話を切り、とりあえず東の方へ歩を進めます。ここから鉄道の駅に向かうのなら、西に進んで善通寺の駅が一番でしょう。でも、そのコースは通ったことあるし、逆方向なのでなんとなくもったいない気がするのです。
そういうわけで、来た道を戻り、更に土器川方面に向かったというわけです。国産小麦100%の『いなかや』を過ぎしばらく進むと『おふくろ』というお店が現れます。この道を通ることもそんなになかろうと考えて入ってみます。先客は二人。
席についてメニューを見ると、結構高いです。ので、一番安いかけを注文。ほどなく出てきたうどんには、チクワとあげが乗ってます。いわいる普通のかけうどんですね。食べてみますと、赤坂のおっちゃんの声が聞こえてきそうでした。ふむ、こんなうどんもあるのねと思いながら、温まった体を冷やすべく、再び歩き始めます。
今回、本当は富士山に向かう予定だったのは冒頭に述べた通りです。そのため、時刻表はiBookに入っているからいいとして、香川の地図を一切持ってきていないのです。だから、今も記憶をたどってたしか、島田バス停に出るはずだよなあと、なんとも危なっかしいことをしています。一日四本しかないバスを捕まえるのにすることじゃありません。
道がまがってて北に向かいかけヒヤヒヤしたもののルートはあっていたようで、見覚えのある交差点にたどり着くことが出来ました。駄菓子菓子、バス停に付いたのは、所定通過時刻の4分後。さすがに行っちゃっただろうなあと思いますが、この路線よく遅れてくるのです。一縷の望みの託してもうちょっと待って見る事にしました。普通こういう時に限って早発するものですけど、珍しくちゃんと?遅れてバスはやってきました。ラッキー!
一安心して時刻表を開き、どこで降りるかを検討します。もとさんが到着する時間から勘案すると途中で一件寄れそうです。というわけで、駅の最寄りバス停から一つ手前で下車。運転手さんだけを乗せて走り去るバスを見送り、目の前にある『大八』へと向かいます。
ドアを開けると、もう一つドアがありました。ん?開けたら更に奥にはドアがということはなく、店内へと進入成功。店の作りはどう見ても喫茶店です。椅子やテーブルもそんな感じ。奥にはステージらしきものもあるので、元はカラオケ喫茶だったのかもしれません。
壁を見ると多くのメニューがありますが、かけうどんが見当たりません。一番安いのが「かやくうどん」なので、これにしようと声を掛けかけた瞬間、壁に「しっぽくうどん250円」の文字を見つけ、こっちに変更。かやくが200円なので、こっちのほうがなんとなくお得に感じたんですね。
待ってる間に、きつね寿司をとるとこれがすごい。揚げの部分よりご飯が三倍くらいはみだしていて、きつね握りとでも呼んだ方がいいくらいになっています。しかも具沢山でうまい。そうこうしてるうちに、うどんも到着。大根やごぼう、人参の入ってるしっぽく。これも悪くはないのですよ。ただ、赤坂の具沢山しっぽくに慣れてしまうと、どうも見物足りなく感じてしまうのです。
お昼も回り、混雑してきたのでそろそろ駅へと向かいましょう。食器はどうするのかなあと壁を見渡すと
「食べ終わった食器はフロントまでお返し下さい。」
うーん、フロントと来ましたか。やっぱり喫茶店でしょうね。
確か三度目の岡田駅から琴電に揺られて陶へと向かいます。朝も早かったので、お日さまがあふれる昼下がりの電車に揺られていると、ついついまぶたも重くなります。はっと気が付いたのは、陶駅へ進入するポイントの衝撃。危ない危ない。
いつものように橋を回ってお店へと向かいます。こんにちは〜。あとから携帯電話落とした人も来ますので(笑)。まずは、しっぽくそばを頂きます。これこれっ。この具沢山のしっかりとした味のしっぽく。玉子も入れて、大満足です。
腹ごなしにうどんを踏んでいると、もとさんが登場です。おひさしぶりです、って先週会ったばっかりですやん。しっぽく食べたり、お酒飲んだり、はたまた岡山から来たお客さんと一緒にクリスマスのケーキを頂いたりしていると、あっというまに時間が経過し、夕方になっていました。
そして、どういう話からだったのかは忘れましたけど、粉から手で捏ねるなんてことになって、おっちゃんは奥へ。せっかくだからもとさんもやってみませんかって、私が言ったのだったかな?おっちゃんが粉を計って、大きなたらい出し、準備は完了。さ、もとさんどうぞ。
140玉分ですから、かなりの分量です。おっちゃんの指導の下、もとさんがまず挑戦。洗濯板でごしごし擦る要領で混ぜます。途中から私もやらせてもらいましたが、さすがに、これだけ大量の粉を手で混ぜると結構力がいりますねえ。でも、徐々に粉が馴染んでいく様子が分かって、なかなか楽しくもあります。あっ、もとさんの姿がいつの間にか消えてる!
そこへ、三人組のグループの方(岡山のご夫婦と東京から来たお友達)がいらっしゃいました。粉混ぜながら、いろいろとお話をします。私も客ですよって言うとえらく驚かれてしまいました。せっかくだからうどん踏んで行かれませんかとお誘いしますと、最初は躊躇されていたんですが、いつしか5人でうどん玉踏んでました(笑)。
一仕事終えた後は、板の間に車座になって酒盛りなど。美味しい茹で卵やなんかの貝を炊いたのをつまみに、怪しいお酒なんかも出てきて、私一人で来た時よりはるかに盛り上がりました。件のお三方、すでに何しに来たのか分らなくなったでしょうね。えーと、私はうどん食べたっけ?
それにしても、エビ入り天ぷらでメリークリスマスの乾杯しようとは、普通思いませんよ、チズコおばちゃん。
このままいると、つい泊まってしまいそうなので、頃合いを見てお暇します。また来ますね〜。琴電に飛び乗り、さてどうしましょう。盛の大将のラーメン屋さんへ行ってみたいところですが、時刻表をめくると、着くのは閉店時刻ギリギリのようです。あそこも麺(orスープ)が切れたらお終いなので、残念ですが次の機会へ回すことにしました。
そんなわけで、あてもないままとりあえず瓦町で下車。といってもこんな時間にあまり選択肢はなく、定番の『鶴丸」へ向かってフェリー通りを北上することになりました(帰ってから考えたら、前にTJ KAGAWAに載ってた屋台のうどんも食べに行けばよかった)。ともかく中に入ると、ちょうどテーブル席が空いてました。なんとなく冷たいのが食べたくて「ざる」を頼みます。
うどんを待ってる間に、面白い光景を目にしました。4人くらいのグループの人が「湯だめ」を注文したところ、お店の人が、
『麺が切れているので「釜揚げ」となりますがよろしいでしょうか』
と答えていたのです。普通は逆なんですけどね。さすが夜の店。
出てきたうどんは、出来たてなので当然うまく、ついつい出来たてのいなりも取ってしまいます。飲んだ後にうどんを食べてる人が多いみたいですね。それとも、うどんで酔いをさまして、次に行くのでしょうか?ともあれ、ひっきりなしにお客さんがくるお店です。
おいしいうどんを食べたことだし、次がまずかったらダメージが大きいのでうどんはこれでおしまい。ちょっと南の看板に「営業時間AM5〜PM3」ってある『おかむら』という居酒屋で、フェリーの時間を待つことに相成りました。一人だったら絶対行かないところです。もとさん、ごちそうさま!
頃合いを見計らい、フェリー乗り場へ移動。さすがに疲れてたのか、日記書いてる途中でどうにもまぶたが重くなり、iBookを抱き枕のように抱えて眠り込んでしまってました。気が付いたのは三宮港到着の放送。うー、お風呂に入り損ねてしまった。もしかして、初めてかな?
今回の行程 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都駅発 | 5:20 | JR 快速 |
7:28 | 着姫路発 | 7:29 | JR 普通 |
8:52 | 着岡山駅 |
岡山駅 | 9:07 | JR 普通 |
10:07 | 丸亀駅 | 10:10 | ぐるっと 200円 |
10:36 | 田井バス停 |
田井バス停 | 10:36 | 徒歩 | 10:45 | 山下 | 10:50 | 徒歩 | 11:10 | おふくろ |
おふくろ | 11:15 | 徒歩 | 11:40 | 島田バス停 | 11:44 | 琴参バス 280円 |
11:51 | 岡田学校前 バス停 |
岡田学校前 バス停 |
11:51 | 徒歩 | 11:52 | 大八 | 12:05 | 徒歩 | 12:15 | 岡田駅 |
岡田駅 | 12:21 | 琴電 340円 |
12:36 | 陶駅 | 12:40 | 徒歩 | 12:43 | 赤坂 |
赤坂 | 19:30 | 徒歩 | 19:33 | 陶駅 | 19:36 | 琴電 490円 |
20:07 | 瓦町駅 |
瓦町駅 | 20:10 | 徒歩 | 20:15 | 鶴丸 | 21:00 | 徒歩 | 21:05 | おかむら |
おかむら | 23:45 | タクシー | 0:05 | 高松東港 | 0:30 | 加藤汽船 ジャンボフェリー |
4:10 | 三宮港 |
三宮港 | 4:25 | 徒歩 | 4:50 | 三宮駅 | 5:07 | JR 普通 |
6:27 | 京都駅 |