ホームに戻る

食べ歩きの記録に戻る

さぬきうどん食べ、歩き

第二十三回(1999.12.11〜12) ML忘年会編

 

1.恐ろしい計画

うどん関係も徐々に盛り上がってきまして、そういえば一堂に集まったことなかったねと忘年会が開かれる事になりました。もちろん、ただの忘年会じゃありません。題して

【うどん帝都/忘年会】
 〜自分で打ったうどんを"薪"で茹でてみませんか?〜

粉の話で盛り上がる事からもお分かりのように、自分でうどん打たれる方も多いのです。それを、釜で茹でて食おうという魂胆。12月の忙しい時期に人が集まるんかいなというのも杞憂に終わり、約30人が集まる事となりました。偶然同じ日に開かれた東京地区忘年会に16人と、四分の一ほどの方が参加するという、よく考えると恐ろしいほどアクティブな人たちばかりです(お前が言うなって話もありますが…)。

これまでお会いした事のある人は、4,5人。実質、ほとんどの人と初対面です。楽しみ楽しみ、ということで、いつものようにジャンボフェリーの深夜便のお世話になります。

2.ひょうげ〜しょうゆ大+コロッケ+イワシ天=230+50+50=330円

冬型の気圧配置で季節風が強かったせいか、定刻よりもなんと30分遅れて4時40分に高松東港に到着しました。そういや結構揺れてた気もしますが、大平洋の荒波でも平気で寝てる私には関係ありません。

船が遅れたせいではないのでしょうが、高松駅行きのバスも立ち客が出るほどの盛況です。前回同様、無人の県営桟橋で時間を潰し、琴電の始発の時間が来たので片原町まで移動。ガラガラの電車を捕まえる事に成功しました。

本日のモーニングうどんの目的地は仏生山は『ひょうげ』。土曜日の早朝から開いてて、かつ途中下車出来る駅にほど近いと、赤坂に向かう途中としてはうってつけのお店です。前回通ったあぜ道は、暗くてよく分らないので、大通りを進み、6時半前に到着。ちょうど大将がのれんを出したところです。

朝から威勢のいい大将に、生醤油の大を頼み、てんぷらをえーと二つ。寒くなったからなのか分りませんが、前行った時よりも、しっかりとしたコシがあるように感じます。天ぷらもあつあつで旨いし、なにより50円ってのが嬉しいですね。朝から大満足です。

3.赤坂〜しっぽくそば+釜玉+生醤油=340円

明るくなってきた道を駅へと戻り、陶まで移動します。赤坂に到着し、ガラガラっと戸を開けましたところ、なんと!先客があるではありませんか。おまけに、ビールなど飲みながらのんびりと過ごされています。しまった、先を越されたか。

でも私も奥に上がって、よくよく聞いてみると、のだとおるさんでした。なんと、同じジャンボフェリーに乗っておられたとのこと。で、一緒に鶏肉たっぷりのしっぽくそばなんぞ頂いて、お酒も飲んで朝から食べ過ぎの気配です。忘年会でご馳走食べるのに、大丈夫か??

のださんは、宏先生合流するべく高松方面へ向かわれました。賑やかだったお店が、静けさを取り戻します。ところが、なんと直後に先生御夫婦がいらっしゃったのでした。ズボさん、初めて来られたそうです。出来たてですよ。

先生達は所用を済ませてから、のださんを捕まえに行くということで、すぐにお帰りになられたのですが、今度は名古屋の鈴木さんがミニで到着。なんでも、昨日は気分が悪くなって上の陶病院で点滴を受けられたそうなんです。そして、回復したら再びうどん巡り。いやあすごい。

お持ち帰りのうどんを作ってると、今度はGUMBOさんPOCHIさんの徳島組が到着。なんかMLメンバーのたまり場みたいになってますね。ちょうどうどんを釜に入れたところだったので、以前キメラさんが召し上がった裏メニューの釜玉に挑戦。私も御相伴に預かります。

しっぽくに入れて食べた事はあるものの、釜玉は初めて。POCHIさんがおっしゃるには、卵が絶品という話し。黄身だけでなく白身も盛り上がってますからね。二玉くらいは一瞬で食べられます。ついでに、GUMBOさんのマイ出汁でも一玉。

お昼を回って、まずは鈴木さんが、続いてGUMBOさん、POCHIさんが会場へと向かわれます。私はキメラさんに拾ってもらう予定なのでもうちょっと。しばらくお手伝いをして待つ事にします。

4.ジョナサン

なかなか来ないねえと不安になった1時過ぎ、キメラさんのなにわナンバーのバンがようやく到着。ああ良かった。忘れられたのかと思いましたよ。忘年会用の粉を入手して、いざ出発。『田村』の前を通過し、坂出市内の狭い道を抜け、会場の前にはDさんの作った案内板が鎮座してました。こんにちは、どうぞよろしく。

うどんを打たれる方々は早速準備に入っていますので、私は受付のお手伝いをする事とします。この役の何がいいって、初めての人に一番にお会い出来る事。名前は常々聞いてますといった挨拶をしていますと、爽やかなカップルの方がいらっしゃいました。

聞いてみますと、つい先日、歩いてうどん巡りをされていた、名古屋のポムさんとCATさん。今回、なんとジャンボフェリーで早朝高松に着いて、そこからJRで徳島県は貞光まで移動し、バスに乗ってトンネル歩いて越え、琴南町の『谷川』へ行かれたそうなのです。なんとか〜!

他はあっても、これだけは真似する人いないって思ってたんです、このルート。しかも、高松を始発で出れば、ムーンライト高知使わずに実行出来る事の気付いていなかったのは、痛恨の極み。今度やってみましょう。

その後は、いろんな粉を使ってのうどん喰い大会。薪でやると、沸騰までの時間が掛かるというハンディにもかかわらず、みなさん上手いもんです。最初は会場で大人しく待っていた皆々様なんですが、そのうちに釜の回りをどんぶりを持って取り囲むという、怪しい状況に。

七面鳥?の夕御飯を食べたあとは、お酒を飲みながらうどんの濃い話で盛り上がりつつ、夜は更けていきます。ふと空を見上げると、満天の星空に、流れ星が二つ、三つ。ふたご座流星群のはしりでしょうか。

5.赤坂

楽しかった忘年会も、お昼が近くなりお開きとなりました。では皆さん、またどこかのうどん屋で。残ったメンバーでは、どっかうどん屋行きましょう、宇多津の『めりけんや』にしよかなんて話が出ています。と、Dさんが「別府君、赤坂に電話しといて」。あれ、結局赤坂になったんですか。

おばちゃんに電話して、1時間後くらいに20玉くらいとお持ち帰りを4パックほど頼んで、準備完了。わざわざ坂出の『山下』の前を通るというマニアックなルートをたどり、赤坂に到着しました。それにしても、車って本当に一瞬でついちゃいますね。なんかツマラナイ。先に着いた人たちで駐車場もお店もごったがえしています。

ちょっと早く着いたので、駐車場で三々五々過ごし、さてうどんが出来上がりました。私も臨時店員へと早変わり。ここ、普段は「かけ」か「生醤油」だけの製麺所ですが、運がいいと釜玉やらしっぽくやらも食べられる事があるんです。で、今日は運がいい日。

おばちゃんに、「これも出してあげていい」と聞いたら「ええよ」ってことなので、今なら釜揚げ、釜玉、しっぽくも出来ますよと声をかけます。たちまち長蛇の列。量の加減を失敗して、かずさんには具が超盛り沢山になってしまいました。あれは、800円くらい取ってもいいかもしれない。私も残ったのをいただきます。ここのしっぽく食べると、他所のお店で頼めなくなるんですよね。鶏肉、野菜、玉子と盛りだくさんの具だし、絶品の味だし。

当然ながら関係のないお客さんも来るわけですが、そこらに佇む仲間内の人が駐車場の整理したり、帰る人には丼持って食べてる人まで頭下げてたりと、ただでさえ怪しいお店がよりいっそう怪しくなってます。みんなでのんびりと過ごし、今度こそ本当に解散。お疲れ様でした。

5.田中〜ぶっかけ(冷)=350円

特の予定のない私は、Dさん達と2月開催予定【24時間耐久うどん三昧・全国オフ】 の会場の下見へと出かけます。満濃の『筒井』が開きそうな雰囲気を出しているのを確認したのち、仲南町の山奥へ。10月まで琴参バスの路線が有った塩入温泉の町営ロッジがその目的地です。なんというか、もううどん打ちの為に作ったんとちゃうか!といわんばかりの設備で、一発で開催地に決定してしまいました。興味の有る方、この機会にMLへの参加をお待ちしております。

ここから6キロの道のりを駅まで歩くのも一興ですが、キメラさんが高松まで送るよってことなので、ご厚意にすがる事にします。県立図書館に立ち寄った後、せっかくだから新規開拓しましょうという話になりました。

この辺の有名店というと『穴吹』がありますが、こんな時間に開いてるわけはありません。回りから浮いてるインテリジェントパークをひと回りすると、新しい町にもかかわらず数件のうどん屋さんが見つかります。最初「和希」というところを通りがかったんですけど、新しい店で駐車場に車の姿もなく、あまりに寒々としているのでパス。車の姿が見えた『田中』にすることとしました。

ガラガラっと中に入ってみれば、お客さんは0。あれ?あの車は??気を取り直して、私は冷ぶっかけを注文、キメラさんはざる。待ってる間にiBookでメールを見たりできるくらい、結構待たされました。厨房の様子を観察すると、お客さんはいないのに4、5人の人が居て、忙しそうに何やら作業してます。入り口でお土産うどん売ってたし、どこかに卸してるんですかね。

で、出てきたうどん。全然期待してなかったせいもあるのでしょうが、結構旨い。ダシも甘過ぎず辛すぎずのイリコだしですしね。お店の貼り紙を見ると「ネギ味噌うどん」というのが売りのようですが、情報によると「やめたほうがいい」そうです。でも、そう言われると試してみたくなりません。

6.ばら本陣〜ざる=330円

で、次、名前が妖しいということで『ばら本陣』へ。店の前の広い駐車場に車を止め、中に入ります。ここも先客は0。

さっきと逆に、私がざるでキメラさんがぶっかけ。注文して1分もかからず出てきましたから、当然作り置きです。でも、食べてみると、ムニムニ系でそんなに悪くありません。日頃、市の中心部で玉砕を続けているキメラさんも、結構いけるやんって、私につらい修行を体験させられずに残念がってます。

帰り際、奥さんに、「なんで『ばら本陣』って名前なんですか?」とキメラさんが聞いたら、「人に名前を付けていただいたので、私も分かりません」という答えでした。壁に額に入れてある色紙があったので、あれかもしれませんね。達筆すぎて何書いてあるか分りませんでしたけど。

7.川島ジャンボ〜釜揚げ=350円

最後に外れないだろうという読みのもと『川島ジャンボ』へと向かいます。なんで外れないかというと、釜揚げの専門店なんですね。冷やしもありますけど…。さすがにここには、先客の姿も二組ほどあり、ちょっと安心。釜揚げの普通を注文してしばし待ちます。

壁に貼ってある香川大学生による「ジャンボ」早食い記録など眺めているその時、わらわらとじいちゃんばあちゃんが入ってきました。最初は5、6人かなと思っていたものの、動きがのんびりしてるだけで、結局15人くらいの団体さん。お店の人も、こんな時間に暖帯が来るとは思わなかったのでしょう、なんか焦ってます。

天ぷらうどんを注文したりする人がいるものの、お店の人が逐一説明してとりあえず、全員釜揚げを注文。その後も、お店の人が戸惑う事が続き「熱いのはだめだから冷たくして」とか「量を減らして」とか「細い麺は出来んのか」などなど、ジャンボに来なけりゃいいのにと思った事です。

おおっと、油断していたらうどん到着。小麦粉の香りのするおいしいうどん。でも、このタイプの軟らかめの釜揚げは、値段は高いですけど大阪あたりでも食べられるなあと思わないでもないです。夏に食べたざるの方が好みかなあ。

帰り際、観光バスの前面を見るとお遍路さんの御一行でした。年の割に皆さん元気だなあと思ったのですが、なるほど。結局、他の店だと二玉くらいあるうどん、食べ切ってましたしね。

その後、キメラさんに港のそばのサティまで送ってもらい、いつもと毛色の違ったうどんの旅は終わったのでした。

今回の行程
河原町駅 22:30 阪急
 特急
23:06 十三 23:18 阪急
 快速急行
23:46 三宮駅
三宮 23:48 徒歩 0:05 三宮港 0:35 加藤汽船
 ジャンボフェリー
4:40 高松東港
高松東港 4:45 (送迎バス 4:57 高松駅 5:50 徒歩 6:00 片原町
片原町 6:02 (琴電
460円
6:17 仏生山 6:17 徒歩 6:27 ひょうげ
ひょうげ 6:45 徒歩 6:55 仏生山駅 7:02 琴電 7:21 陶駅
陶駅 7:25 徒歩 7:28 赤坂 14:00 キメラさんの車 14:30 ジョナサン
ジョナサン 11:00頃 Dさんの車 11:30頃 赤坂 14:00頃 キメラさんの車 14:45 塩入温泉
塩入温泉 15:00頃 キメラさんの車 16:00 田中 16:15 キメラさんの車 16:30 ばら本陣
ばら本陣 16:45 キメラさんの車 17:05 川島ジャンボ 17:23 キメラさんの車 18:00 高松サティ
高松サティ 21:50 徒歩 22:10 高松東港 0:30 加藤汽船
ジャンボフェリー
4:20 三宮港
三宮港 4:25 徒歩 4:50 三宮駅 5:02 阪急
 普通
5:38 十三駅
十三駅 5:43 阪急
普通
6:46 河原町駅        

食べ歩きの記録に戻る

ホームに戻る