ホームに戻る

食べ歩きの記録に戻る

さぬきうどん食べ、歩き

第二十二回(1999.11.20〜22) 四国縦断編

1.お手伝い

秋の行楽シーズン最後の飛び石連休。特に予定のない私は、性懲りもなく讃岐へと旅立ちました。ちょっと前に、赤坂のおばちゃんから電話があって、なんでも、農協のバザーやら法事やらが重なって、玉買いの注文だけで朝は500玉くらいになり、一年でも一、二の忙しさというのを聞いていたので、それならお手伝いでもするべと思ったのです。いつものように、神戸からのフェリーを使います。

2.わたや〜かけ大+いなり=220+160=380円

船は15分ほど遅れて、高松東港へと入港しました。高松駅行きのバスは、なんとほぼ満員のお客さん。ちょっとは存在がしれてきたんでしょうね。誰もいない県営桟橋でメールを書いたり、朝日町行きのバス停を探したりして時間を潰して、まだ暗い町中へと歩を進めます。

今回の最初の目的地は『わたや』。前にも一度行っているのですが、MLでちょっと話題になっていたので開店直後を襲ってみようとの考えです。このあたりの徒歩での距離感覚はだいぶつかめてきたらしく、お店の前には開店時刻の6時ちょうどに到着。が、中に人陰があるもののまだ開いてません。

しょうがないので一旦観光通まで出て、メールを送って戻ってくると、今度は開いてました。しばらくじっとしてて体が冷えたので、かけの大を注文。おばちゃんが、いままさに釜から揚げたばかりのうどんを、水で締めてもっかいゆがいてくれてます。そのわずかな時間が待切れず、ついついいなりにも手を伸ばして、ようやく朝御飯です。

さて、イナリを半分ほど食べたところで出てきたうどんは、前回同様に蒲鉾とネギと天かすが載ってます。これが、前と違ってしっかりとした麺です。細いもののエッジもしっかり しててコシもほどほどにあります。でも固いわけではなく、熱いダシとうまいことあっている感じ。特徴は何かって聞かれると困るのですが、なにかほっと する味なんです。

私にうどんを持ってきてくれた後、おっちゃんとおばちゃんもうどんを食べはじめました。どうやら朝御飯のよう。普段はこんな時間に来る人少ないのでしょうね。朝早くからお邪魔しました、ごちそうさま。

3.赤坂〜二玉=200円

人心地がついたところで駅に向かい、琴電にゴトゴト揺られ、7時をちょっと回った頃に『赤坂』へ到着。今日も上の農協のバザーの分があるとかで、こんな時間になってもまだうどん捏ねてます。待合せは、岡田の駅に9時なので、それまでちょっとだけお手伝い。何をするかって、うどんの生地を踏んで回るだけですけどね。

待ち合わせとはなんぞやとお思いでしょうが、実は12345hitだった香川在住のKさんに、うどん屋さんを案内してもらう約束をしているのです。偶然私のサイトを覗かれただけなのに、不思議なご縁です。

8時過ぎには、今日のバザーの分も出来上がり、そばを二つ頂きます。このそば、そば粉が二割のほとんどうどんのようなものです。でも、これが結構うまい。釜揚げで食べると絶品です。そうこうしてるうちに、二時間はあっという間に過ぎ、また夕方来ますねって赤坂を後にします。そういや、こっから琴平方面の電車に乗るのは初めてかも。

4.がんこうどん大西〜よもぎざる大=200円

岡田駅に到着すると、なにやらデジカメで撮影してる方がいらっしゃいます。もしやと思ってると「別府さんですか?」と声がかかります。Kさんでした。初めまして。今日はよろしくお願いします。

挨拶したのちに、早速車に乗り込むと、Kさん、これどうぞっと新聞紙に包まれたものを下さいました。なんだろうって開けてみると、ゲソ天。そう、あの『宮武』なんかに置いてある、しっとりとした大きなゲソ天です。琴平の天ぷら屋さんから仕入れてると聞いてましたけど、なんと直接そこで買ってきて下さったそうです。この間『山内』へ行った時は、天ぷら屋さんが病気とかで食べられなかったんですよね。あり難く頂戴して、むさぼるように頂きます。

いかにも団地って感じの住宅街の中に『大西』はありました。テラスのようなところから中に入ると、親子連れがうどん食べてます。よもぎが旨いよとのアドバイスに従って、よもぎざるの大を注文。今から茹でるんで、ちょっと待ってねとのこと。お天気もいいし、外でぶらぶらしながら待ちます。改めてみると、本当に普通の住宅の一角なんですよね。

10分ほど待って、うどんの出来上がり。緑々してて、いかにもよもぎ〜って色ですが、思ったほどよもぎの香りはしません。小麦粉の奥にほのかに香る感じ。するするっと喉を通っていきます。

一段落着いたのか、おっちゃんが「今日はうどん屋回るんか?」って聞いてきました。この人が「がんこ」なんですかね?ニコニコしてて、機嫌よさそうです。うどんなんて、15分まって出来たてを作ってもらえばどこでもうまいと教えられます。ごもっともで。でも、なかなか頼めませんよね、馴染みでないお店では。

そうこうするうちに、縁起物とかの金綾のお酒をごちそうしてもらってました。おつまみには、ひじきの炊いたの。お酒が出てきたのは『赤坂』についで二軒目です。美味しく平らげて、お店を後にしました。車を使わないとすると、ちょっと山を登る必要がありそうです。

5.凡蔵〜しょうゆ大=450円

つぎはどこに行きましょうかという事になり、最近MLで話題に『凡蔵』へ。大通りを曲がって曲がって、もう一回くらい曲がると、さすがに車は早く、あっという間にお店の前に到着。でも、なんか倉庫みたいなのしかありません。表には全然うどん屋さんを示すものがないのです。のれんも出ていないのでお休みかと思いましたが、まだ準備中なだけでした。やれやれ。中で待たせてもらいます。Kさん、ここのいなりがお気に入りとか。

普通の一般店のメニューが並んでいますが、「生まれ変わった」と書いてあるしょうゆの、しばらく悩んで大を注文。しばらく待ってうどん到着。う、量が多いぞ。一般店だもんなあ。意を決して食べはじめると、コシがあるのに固いとは感じず、麺自体に味のあるおいしいうどん。

わしわし食べてると時間があるのか、大将が出てきてにこやかに
「インターネットを見て来たのですか。」
なんて話を振ってきます。この間、神戸に行った人も来たよってそれはキメラさんでは??

神戸の『凡蔵』は支店ではなく、ここで修行した人が名前を使いたいと言うから昔ののれんを貸してやったとか、今も岡山にお店を出すために大阪から修行に来てる人がいて、その関係者の人が近々食べに来るなんて話を、こっちが聞かなくてもどんどん話してくれます。

気になってた「生まれ変わった」しょうゆうどんは、どこが変わったのか聞いてみると、以前は大根を乗せていたけど、季節によって辛さが変わるので、特注のチクワの天ぷらに代えたんだそうです。なるほど、たしかに熱々でうまい。

6.いなかや〜かけ小=120円

さてお次と来るわけなんですが、車なので少々遠くまで一瞬で着いてしまいます。お腹を空かす余裕がない。というわけで、割としっかりとした麺との『山神』は後日に譲るとして、『全店制覇攻略本』には載っていない『いなかや』というお店に案内してもらう事にしました。

どこを走ってるのか分らなくなった時、車窓にぐるっとのバス停が通り過ぎました。どうやらまだ丸亀市内にいるようです。喫茶店の横の細い道を曲がると、プレハブのような簡単の作りのお店に到着です。なんとなく『はりや』に似てますかね。

中にはおばちゃんが一人、うどん打ってました。カウンターに進み『凡蔵』の大が予想以上に多かったので、節制してかけの小を頼みます。食べられないけどオプションを観察すると、生野菜のサラダとセットになったものなどもあり、よそのうどん屋さんとはちょっと違った雰囲気が漂っています。

うどんが出来上がるのを待つ間に、テーブルに挟んであるチラシなどを読んでいると、「国産小麦100%」ってあります。意外なところで『水車』『田村』に次ぐ、第三の国産小麦のお店に出会ったようです。しばらくして、おばちゃんが準備してくれたうどんは、ちょっとねじれ気味の割に太いしっかりとした麺でうまい。なんとなく、冷たいののほうが会うような気もします。

平成11年11月11日から、チーズケーキセットも始めたとかで、なんか面白いお店です。こうしたお菓子類は、日曜だけ通ってくる別のおばちゃんが作ってるのだそうです。国産小麦でこの値段は安いですねって聞いたら、まあ趣味みたいなものだからねえと笑って、またうどん打ちに戻られました。田井バス停からも割に近いし、また寄ってみましょう。

7.みはら〜湯だめ=200円

車で回ってペースが狂ったのか、お腹の方が限界に近付いてきました。それで、これまで行った事のない満濃池に連れていってもらい、しばし休憩。二十回以上香川に来て、初めての満濃池。じゃれてきたネコをお供に、ひと回りすると気持ちがいいです。売店に併設されているうどん屋さんをのぞくと、ごく普通の一般店でした。

気分転換もして、じゃああと一軒ということになり、最近出来たばかりの『みはら』を選びます。なんでも、お店の前の大きな家が元西鉄ライオンズの三原監督の実家だそうです。香川の人だったんですね。

お昼を回ったばかりということで、新規店にもかかわらず、いかにも近くの人って人で賑わっています。列が出来てるとこに気が引けましたが、気分を変えるために湯だめを注文。嫌な顔一つせずに、元気に渡してくれるのが気持ちよいです。オプションも色々美味しそうだけど、断念。うどんだけを頂きます。

空席を見つけて食べてみますと、麺は湯だめなのにしっかりしててうまいんだと思います。でも、つけダシがなんか馴染みのない味で、麺とうまく絡まない気がしました。つぎは、しょうゆうどん系統を試してみましょう。

8.赤坂

Kさんとは琴平の駅でお別れ。さすがに地元の方は、いろいろと知ってらっしゃいます。また機会がありましたら、ご一緒させて下さいね。ありがとうございました。丸亀で琴参バスの回数券を入手したのち、ぐるっとと琴参バス、琴電を乗継いで陶に戻ります。荷物も置いてたので、文字どおりただいまです。

さっきまでお腹一杯だったのに、わずか3時間何も食べていないだけで、なんだか小腹が空いてきました。それで、残っていたうどんとおそばをしっぽくで一杯ずつ。ビールも頂いたりなんかして、ちょっと休憩。

夜も更けた頃から、明日の農協のバザーの分500玉+法事の分などの準備に取りかかります。まあ、私にできるのは、うどん踏むだけなのは、いつも書いてる事。ちょっとはお役に立ててるのかな?日付けが変わった頃までに、前準備は終了したので、お風呂をいただいてから、しばし休む事にします。おやすみなさい。ZZZZ〜〜。

5時過ぎに起きると、もう最初のうどんが釜に投入されていました。私も、仕上げのうどん踏み。途中、そばを茹でる時にはお湯を変える必要があるのですが、そのタイミング(もちょっとうどん茹でてからそばにするか)を相談している様子を聞いていて、ミッドウェー海戦での魚雷の積み替えを思い出してしまいました。今日は、日本海軍と違って作戦成功!

早起きしたかいがあって、8時前にはバザーの分とマーケットの分が終了。おっちゃんの車に同乗して、うどんの配達に出かけます。ふむふむ、バザーではこのうどんが160円になるのね。帰ってくると、かずさん達から電話が入ったところでした。では、スタンバイ。

と、予定よりも早く、大阪ナンバーのバンがやってくるではありませんか。あれ、もう到着かなって思っていると、MLのキメラさんでした。初めまして。メールを読んでいると、すごい専門的な事をなされているので気難しい人かなって思ってたら、実はめっちゃ面白い人でした。んで、うどん食べたあとには、キメラさんも早速うどん踏み(笑)。本当にお好きなんでしょうね。

そうこうしているうちに、数台の車が到着。あれがかずさんの御一行のようです。酒MLの方々なので、知らない人も多いです。でも、かずさんはすぐ分ります。カウンターの内側から「いらっしゃいませ」って挨拶したら、「なんでいるんや〜」って驚いていらっしゃいました。ふふ、作戦成功。

ちょうど出来たてということもあり、お代りする方もたくさんいらっしゃいます。そのせいか、時間をずらしたはずの後続の班もやってきてしまいました。駐車場大混乱。その中のお一人が、つつとカウンターに進んできて
「藤山と申します。あの、かずさんや別府さんの仲間です。」

と自己紹介されます。これは、私を店員と勘違いしてるんだろうなっと思って、「私が別府です」とご挨拶。キメラさん共々、大笑いしてしまいました。

こうしてかずさんら21名様の来襲を終え、ようやくのんびり出来そうになったお昼頃、突然食べに来たお客さんやら玉買いのお客さんがたくさんいらっしゃいます。なんか「テレビ見たよ〜」って人が多かったんですが、再放送でも有ったのでしょうか?謎です。

おかげで、前日から今朝にかけ準備しておいたうどんの生地のストックが切れてしまい、MLのキメラさんが踏んで、おっちゃんが切り、おばちゃんが茹でて、私が接客するなんて羽目に。しかも、釜揚げが食べたいなんてお客さんも現れたりと。

お店に行かれた事のある人は信じられない思いますが、あのお店でうどんが茹で上がるのを待つ列が出来て、最大30分近く待ってもらわないといけなかったのですよ。しょうがないので、畑でネギをとってきてもらって時間を潰してもらったりとしてました。『山越』とかは毎日あんな感じなんですよね。すごいもんです。

そんな喧噪状態も1時を回る頃には終わり、キメラさんも本来の目的地、交通公園へと向かわれました。おばちゃんもようやく朝ご飯に。おばちゃん、誕生日だったのに、お疲れ様でした。


おばちゃんの誕生日に合わせ、多くの方々からメッセージをいただきました。それに対する、おばちゃんのお礼の言葉を、ここに掲載しておきます。

 たくさんの温かいメッセージありがとうございます。
 皆さんとお知り合いになれて最高に幸せです。
 これからの人生、張り合いが出ます。
 本当にありがとうございました。

9.ゲストルーム

夕方、もうそろそろ暗くなった頃に、藤山さんから電話がありました。無事、宏先生と合流し、こっちへ向かってるということです。そう、宏先生のゲストルームで宴会をすると聞いて、私も混ぜてもらう約束をさっきしてたのでした。

お土産の野菜やうどんを貰って、宏さんのマンションへと向かいます。奥さんとナースBさんも交えて、昨日酒MLの宴会で飲んだといういろんなお酒をいただきます。難しい事は分りませんが、甘いの辛いのフルーティーなのといろいろ。藤山さんのお酒の説明を聞いていて、なるほど粉にこだわりたくなるのも分るなあと思った事です。

宏先生が北海道出身で奥さんが信州なのに、どうして香川にいるのか、という謎を教えていただいたりしながら、夜は更けていきます。宏先生、ズボさん、ナースBさん、藤山さん、その節はお世話になりました。

10.なかむら〜小×2=200円

前の日もゆっくり寝ていなかったせいか、いろいろとためになるお話をして下さっていたというのに、布団に入るとあっという間に寝てしまったようです(藤山さん、ごめんなさい)。

布団を宏さんの部屋に返して、今日はお昼過ぎのフェリーで帰ればいいので、宏先生のうどんツアーに参加します。まずは、「なかマニア1号」の宏さんのご案内で『なかむら』へ。どうも無愛想なお店の人がおっかないんですよね。

近所の住んでいるのに初めてというナースBさんの運転で『なかむら』到着。よくよく考えると、国分寺から『なかむら』って結構離れてますね。平日の朝早くにもかかわらず、小屋の中はお客さんでごったがえしています。釜揚げは前回食べたので、列に並んで冷たいのを一つ。おおっ、さすが宏さん、奥さんと言葉をかわしています。

するっと食べてお次はしょうゆで。落ち着いて食べると、余計美味しく感じますね。ステッカーを探したりしてると、後ろから
「あの〜」

と声が掛かりました。そうですよと答えながら振り向くと、あら〜浜松の工藤さんじゃありませんか。こんなところで奇遇ですね。なんでも、朝一で『赤坂』へ行って、私は昨日帰ったと聞いたので、おかしいなあと思ったそうです。

しばらくして、ふと気が付くと、藤山さんがネコにうどんあげてます。これがまた、うまいことするする食べるのです。喉越しを味わってるんでしょうかね?うどんを餌にしたネコ釣りが出来そう。半玉くらいはペロリといけそうです。

いやあ、それにしても、のんびりすごせました。なかマニア様々です。

11.長田〜冷やし大=350円

中村を出て車に向かっていると、なんだかお腹が空いてきた気がします。グミ系の特徴なんでしょうか。胃を目覚めさせる驚異のうどん。

お次は、どういう経緯で決まったのか忘れましたけど満濃トライアングルの『長田』。『梅木』の横を通って、『紀州屋』の横を回り『小縣家』の前を素通りして到着。ホントに車は早いですねえ。でも、この辺りはかなり歩いているので、どこを通ってるのかよく分りました。

で、『長田』。ここは製麺所と言っても一般店のようなものなので、お昼には程遠いこの時間だとガラガラです。私はこないだ食べた冷やしが、生温かくっていまいちだったので、再度チャレンジ。

うどんが届くまで、ネギだけ入れてダシを味わいます。奇跡のだしと言われるこのダシですが、昨日お世話になったKさんによると、この辺りの人が作れば、みんなあんな感じになるそうです。その、昔ながらの味をお店で出してるところに価値があるのでしょうね。

10分以上まって、うどん到着。苦手の徳利からダシを注いでたら、お店の人が冷たいダシの入った徳利を持ってきてくれました。あ、冷たいのもあるんですね。えーとじゃあ、この温かいのは釜揚げの方に。と、驚いた事に、みんな冷やしを頼んでました!釜揚げ専門店なのに、藤山さんまでどうして??

うどんの方は、今日はしっかり冷えてるし、冷たいダシともうまく合っていて、前回よりもずっとおいしいです。混んでる時は釜揚げの方が無難でしょうね。

12.ホットカプセル

徐々に車の増えてきて『長田』を出ると、Dさんと会う約束がしてあるとかで高松市へと戻ります。国道32号線をひた走り、滝宮の道の駅でなにやらうどんの本を入手し、約一時間で高松市内へと到着。それにしても、香川にお住まいの宏先生とナースBさんのお二人を、京都に住んでる私が道案内するのはどうして?

二週間ぶりのホットカプセル。ここでも私が混じってる事は内緒にしてもらったので、Dさんを驚かすのに成功。S 原さんも交えて、しばらく歓談します。ここで、今回の旅の運命を変える出来事が起こりました。

何かの話をしている時に、Dさんの悪魔の囁きが聞こえてきたのです。

『高知県の愛媛県境に近い山奥に、すごいロケーションの蕎麦屋があるんよ。でも、今月の28日で閉店するんだって。』

まあそんな感じの事を。蕎麦にはあんまり関心ないんだよなあと思いつつも、Dさんに、松山に用事があるのでそばを通るから、時間があるなら一緒に行くかいと誘われては、乗らないわけにはいかないでしょう。

前もって切符を買ってあったジャンボフェリーを変更出来たら行きましょう。ということで電話してみたら、予想通り簡単に乗船日を変更出来ました。もはや障害はありません。れっつらGO。

13.竹清〜うどん小+チクワ天+ゆで卵天=320円

その前に、お昼ご飯を食べましょう。で、やってきました『竹清』。宏先生とナースBさんはお腹一杯だそうで、車でお留守番。ちょうどお昼時という事もあり、店の外まで長蛇の列が出来ています。私らもいそいそと列につきます。

うどん屋ですから、割にさくさくと列は進み、店内に入ると目玉の天ぷらが一つもありません!S原さんが、入り口で天ぷらを揚げているおばちゃんに頼もうとしても、忙しいからちょっと待ってと言われる始末。列の先頭の方を見ると、諦めてあげだけ取ってる人も多いみたいです。

うどんを頼む順番が近付いてきてどうするのかなあと思ったその時、おばちゃんが、「天ぷら何にする」って聞いてくれました。ほっ、間に合った。この時間に私一人で来てたら、天ぷら食べられなかってでしょうね。四人で(私と藤山さんと、S原さん、Dさん)で、13個頼んで、先にうどんをいただきます。

出来たてのうどんを半分くらい食べたところで、天ぷらの出来上がり。いやはや、半熟とろ〜りの玉子の天ぷらは絶品ですねえ。あ、藤山さん、うどんの他に、てんぷらを5つ、コロッケ、更にはいなりも食べてる。

満足して外に出て、宏先生らとはお別れです。つぎは屋島の「わら家」に向かわれるとか。そいや、まだ行っていないんだよなあ。

14.時屋〜もり=800円

竹清で宏先生らと別れて、一路西へと向かいます。まさかこんな事態になるとは思っていなかったので、路銀を補給してから高速道路へと進入。四国の高速道路を通るの初めてです。

高速を降りて西条市からR194を高知方面へ。一日一往復だけの妖しいバス停を見学しつつ、新「寒風山トンネル」を越えて高知県!に入り、道の駅みたいなところを通過して、ちょっと行ったところを右折。この曲り角のとこにお店の看板があるのですが、これが分かりにくい。ふらっと通りがかった人は発見できないでしょうね。

その後、谷川沿いの細い道をうねうねと進むと、高松を出て2時間後に着きました、蕎麦屋『時屋』。ワイルドな建物を想像していたのに、結構立派な建物です。

時屋の外観
 しばらく待って出来たての蕎麦を大変おいしく頂いたのですが、そばの味って良く分らないので、参考までにDさんの感想を紹介しますと

「今まで食べたそばの中で2番目においしい」

って事でした。ちなみに、一番は、寿さんが作ったものだとか。うーん寿さんのそば、食べてみたい。でも、ここの神髄はロケーション。うまく説明出来ませんが

「山内が、交通至便でお子ちゃまに見える。」
というのが一番分かりやすいと思います。

だって、こんな外観なんですよ。終わり際とはいえ紅葉もきれいだし。いやあ行っておいて良かった。誰か後を引き継いでうどん屋でも開かないかなあ。もうあの場所では、食べられないんですよね。

大将とDさんの会話を盗み聞きしていたら、高知市内で一日30食くらいの小さなお蕎麦屋さんを開くという話だったので、出来たら行ってみましょう。

15.道後温泉〜620円

またトンネルを越えて西条市に戻り、ここで降ろしてもらってJRに乗ったら高くつくので、京都からは更に遠く、松山へと向かいます。トンネル工事の渋滞を奇跡のタイミングで突破し、高速で巡航中もクリアな音声のH'を体験していると、車窓には伊予鉄が走るのが見えてきました。讃岐うどんを食べに来たのに「ここはどこ〜」とふと思ったりもしないでもないです。

時屋から二時間後、車が停まったのは道後温泉本館の前。Dさんの用を済ます間、私は道後温泉で待っててと話がまとまっていたのです。温泉好きだし、道後温泉も初めてだしと、異存ありません。

中に入ると人でごった返していましたけど、しばらくするとサーっと潮を引くように、ガラガラになってしまいました。ちょうど宿の夕御飯の時間なのかもしれませんね。おかげで、のーんびりとお湯を楽しむことが出来ました。

二階の休憩室でもゆっくりして、隣にある「道後麦酒館」へ移動。マドンナと坊ちゃんと名付けられた地ビールを、じゃこ天をつまみにいただきます。なにか、本当に旅行してるみたいですね(笑)。

16.タコの壷

そして所用を済ませたDさんに無事に拾ってもらい、また高速をかっ飛ばして香川へ。間に合ったらねという前提で、初代うどん王盛の大将がやってる「たこの壷」に寄って下さることになったのです。ラーメン屋は終わってましたが、居酒屋は開いてたので滑り込みます。

まずは生ビールをいただき、つまみは、絶品の冷奴と、Dさんと大将が繰り広げるお互いの隠し玉の店をめぐっての化かしあいトークのトーク。大将、テレビで見た通りの楽しい方です。そうして、新発売なったばかりのはまんどラーメンを頂きます。割と太めのねじれた麺で、なんか不思議な食感。久しぶりに、スープも麺も一気に食べられるラーメンでした。Dさんの話では、夏限定の冷やしラーメンも絶品とか。また来ようっと。

そうして、Dさんに駅まで送ってもらい、高松からはいつものコースで帰途についたのでした。ご覧のように、京都を出る時考えていたのとは、まったく違う行程になってしまいました。うどんを食べに行ったのに、まさか高知や愛媛に行く事になるなんて、想像できるはずがありませんけどね。でも、楽しかった!車を使わず、気の向くままふらふらしてる特典でしょう。お世話になった皆さん、どうもありがとうございました。

今回の行程
河原町駅 22:30 阪急
 特急
23:06 十三 23:18 阪急
 快速急行
23:46 三宮駅
三宮 23:48 徒歩 0:05 三宮港 0:35 加藤汽船
 ジャンボフェリー
4:25 高松東港
高松東港 4:36 (送迎バス 4:45 高松駅 5:40 徒歩 6:05 わたや
わたや 6:16 徒歩 6:20 瓦町駅 6:34 琴電
 460円
7:06 陶駅
陶駅 7:07 徒歩 7:10 赤坂 9:00 徒歩 9:03 陶駅
陶駅 9:06 琴電
 340円
9:21 岡田駅 9:30 Kさんの車 9:45 大西
大西 10:06 Kさんの車 10:23 凡蔵 10:55 Kさんの車 11:05 いなかや
いなかや 11:15 Kさんの車 11:40 満濃池 12:05 Kさんの車 12:10 みはら
みはら 12:20 Kさんの車 12:40 JR琴平駅 12:47 JR
 1254M
13:00 多度津駅
多度津駅 13:03 JR
 150M
13:10 丸亀駅 13:25 徒歩 13:45 丸亀港
バス停
丸亀港
バス停
13:50 ぐるっと
 200円
14:15 高柳バス停 14:15 徒歩 14:21 なかむら
なかむら 14:21 徒歩 14:44 山ノ谷
バス停
14:46 琴参バス
 340円
14:55 岡田中央
バス停
岡田中央
バス停
14:56 徒歩 15:00 岡田駅 15:21 琴電
 340円
15:36 陶駅
陶駅 15:40 徒歩 15:45 赤坂 ……泊
赤坂 18:45 宏先生の車 19時頃 ゲストルーム 宏先生達と宴会 ‥‥‥泊
ゲストルーム 9:00 宏先生の車 9:20 なかむら 9:40 宏先生の車 10:00 長田
長田 10:20 宏先生の車 11:20 ホットカプセル 11:55 Dさんの車 12:04 竹清
竹清 12:30 Dさんの車 14:40 時屋 15:25 Dさんの車 17:25 道後温泉
道後温泉 20:00 Dさんの車 21:40 たこの壷 22:05 Dさんの車 22:10 みの駅
みの駅 22:14 JR
 190M
22:57 坂出駅 23:01 JR
 マリンライナー
23:17 高松駅
高松駅 23:20 徒歩 0:03 高松東港 0:45 加藤汽船
 ジャンボフェリー
4:20 三宮港
三宮港 4:25 徒歩 4:50 三宮駅 5:02 阪急
 普通
5:38 十三駅
十三駅 5:43 阪急
 普通
6:46 河原町駅        

食べ歩きの記録に戻る

ホームに戻る