第二十一回(1999.11.4〜5) 寄り道?編
なんとか発売から二週間後に手に入ったiBook。入荷の電話を貰って速攻で買いに行って以来、毎日毎日使っています。が、持ち運べるiMacの本領を発揮出来る場面には恵まれていませんでした。せいぜい鴨川の河川敷で使うくらい。
しかし、思いがけずその機会が巡ってきました。ちょっと野暮用で鹿児島に帰らなくてはいけなくなったのです。行きの列車の中では、車掌さんやフィンランドからの旅行者に声を掛けられいい気分になり、バッテリーの持ちも実感しました。そして、鹿児島では親戚に派手な鞄に勘違いされたりしつつしばし過ごし、だいたい用も済んだので京都へ帰ることとします。
行きと同じく寝台特急「なは」を使う事にしたのですが、京都までの切符を買い、新大阪に着くのは9時半頃かあと時刻表を眺めていて、いらんこと思い付きました(いつものことです)。朝の7時前に岡山で降りれば香川に寄る事が出来るやん。しかも、宇野からフェリーを使えば、岡山〜高松往復2000円ちょっとです。これは行くしかない!(これも、いつもの通り、こじつけですが……)
まあでも、起きれなかったら真直ぐ帰る事として夜汽車の人となります。行く時と違って、始発の鹿児島からも3人ほど乗っていて一安心。夜行で一人きりって寂しいですからね。とはいえ、熊本は覚えているものの、関門トンネルをくぐって本州に渡ったのも気付かずぐっすりと。お休みなさい。
目が覚めると倉敷を出た所でした。完璧ですな。明るくなりかけた空に輝く月と金星が、はっとするほど美しいです。岡山で無事に降りた私は、瀬戸大橋線ホームは向かわず、改札を出てバスで宇野駅まで移動。ちょうど出航する所の四国フェリーを捕まえました。高松まで一時間390円也。
とりあえずうどん食べようかなあと売店を覗くのですが、朝だからかお客が少ないからなのか分らないものの、シャッターが降りたままです。残念。フェリーを降り、公衆電話でメールチェックをしたのちに琴電高松築港駅へ向かいます。
バスの時刻表を見ると9時30分発の「県立プール」行きがあります。とりあえずこれに乗ってみる事として、降りる場所を検討。時刻表を開くと、御厨の『田中松月堂』に行って、そっから北上し『増井米穀店』というコースも可能なようです。お昼頃にホットカプセルというのはちょっと苦しそう。
じゃあ手近なところでと考えて、先日満腹でよる事の出来なかった『村上』に決定。こんな時間なのに道が込んでいて、少々遅れて一番近いと思われる室新町に到着。これくらいの距離だったら、バスもそんな高くはありません。
バスの時刻を確認して歩いていると郵便局があったので、せっかく平日だしと貯金し、路銀も補給もします。なんかこの郵便局、赤坂みたいに大通りには入り口がない変な構造です。そこから『村上』はさほどの距離ではないはずなのですが、メモを取りながら歩いていたせいか次のバス停が見えてきてしまいました。いかん、通り過ぎた。
今度はよそ見せずに目をしっかり見開いて道を戻ります。と、ちょっと引っ込んだ小さな小屋のような建物にのれんがかかってました、『村上』。ここか〜。負け惜しみですが、通り過ぎたのも無理ない作りです。
お腹空いているので大を頼むと、最初から温めてあります。これに冷たいダシをかけ、カウンターに山と積んであるオプション類からコロッケとごぼうの天ぷらをとって頂きます。ああうまひ。わざわざ岡山から寄り道したかいがあるってものです。コロッケと天ぷらも出来たてで熱々で、おいしい。
やっと朝ご飯にありつけて、余計お腹が空いてきました。バスで来た道をちょっと戻って、次のお店へ。栗林公園前のいかにも観光客向けというお店で冒険するというのも一興ですが、それはあとのお楽しみ?として、TJ KAGAWAの8月号にて紹介されたばかりの『上原』へと向かいます。道が狭かろうと一方通行だろうと歩きの私には関係なく、するっとお店の前まで到着しました。
着いたお店は、予想していたのと違い、こぎれいで割に大きいです。入り口にはお土産うどんのスペースもあって、カラーのパンフレットまであります。「うどん通ごっこ」で紹介が遅くなったというのがよ〜く分ります。
といっても、システムは普通のセルフでして、奥の製麺所の入り口でうどんを貰って、後ろに並んでいるオプションを取るというもの。何にしようかなあ。そうそう、コロッケが旨いという話なので一つ取ってと、ついでにかき揚げも。『村上』で弾みがついているので、うどんも大です。
結構量のあるうどんは、もちもちっとしててコシもある、すごいおいしい麺です。がそれ以上に、コロッケが本当においしい。ホクホクしててジューシーで、食べがいがあります。村上のサクッとしたのとは対照的ですね。新聞など読みながら、ゆっくりと頂きます。こんなお店が近所に有ったらなあ。
お店を出て、通販のパンフレットを見ると、うどん品評会で「農林水産大臣賞」とか「食糧庁長官賞」など貰っているようです。でも、毎年受賞してるわけじゃないのはなぜ??
『上原』を出て、アーケードを進み田町の商店街の入り口あたりにたどり着いた時に、11時となりました。そろそろDさんに電話しないと。うまいこと運転中のDさんと連絡が取れ、フェリー通りを北上して拾ってもらう事に相成りました。そうはいっても、一度お会いしただけだし、結構人通りの多い道。無事に見つけてもらえるか心配なところです。でも、このでかくて目立つiBookのお陰で一発で見つかってしまったのでした。これじゃ、悪い事できませんな。
ホットカプセルに着くと、Dさん、私のiBookを持って先に編集室へと入っていきます。さすがにMacユーザーが多いだけに、他の編集部員がわっと集まってきます。皆さん口々にDさんに尋ねています。それ、どうしたんですかって。ちょっと気持ちいい。その中でも目つきが違ったのがA田さん。聞いてみると、iBookを予約して今届くのを待っているところなんだそうです。それは悪い事をしました。
その後、MLのさとしんさんもお越しになり、Dさんも交えて忘年会の相談など。私はその間にS原さんのMacに繋いで、ごそごそとファイル転送なぞします。簡単ネットワークは健在って所です。話によると、頼んだ原稿なんかもこうやってやり取りする事が多いそうです。なるほど。
S原さんから頂いたブツでしばらく遊び、団長は猿人Jさんとどこかへ出かけてしまった昼下がり、一仕事終えたDさんに『はりや』へと連れて行ってもらいます。お忙しいのにどうもすみません。『はりや』は、9月に東京で行った『すみた』の兄弟子の方がやってるお店。かずさんのお気に入りということでMLでも人気があり、行ってみたいなあと思っていた所です。
高松駅前を過ぎ、高架で線路を越えて車は西へと進みます。おっ、こんな所に古本屋がある。今度来ようっと。そういえば、車でうどん屋さんに向かうのは初めてですね。そんな事を考えていると、いつの間にか狭い道に入っており、あっという間に到着です。あ、思っていたよりも小さいお店。お昼のピークが過ぎた後で、先客は二人ほどです。
Dさんもそんな食べられないし、私も三軒目ということで、大にしようか小で我慢するか迷っていると、大将が大の分を二人に分けましょうって助け舟を出してくれました。じゃあそれと、ついでにかしわ天とイカ天も半分ずつでお願いします。
うどんが茹で上がるのを待つ間、とある有名店に妙令の娘さんがいるなんて話を隣のお客さんを交えてするうちに、天ぷらがまず出来上がりました。うー、うまそう。カラッと上がった天ぷらを見てると、一気にお腹が空いてきます。考えてみると、目の前ですべてをやるって、すごい事ですよね。ごまかしが一切利かないわけなんで、よほど自信がないと出来ないでしょう。
そして10分少し待って、やっとうどんが出来上がりました。うわっ、天ぷらが山盛り!!麺はちょっと固めですが(これがDさんの好みとか)、不思議にするっと入っていきます。これなら一人で大頼んでも大丈夫だったかも。でも、一般店の大って加減が分らないので難しいんです。製麺所と同じ調子で大を頼み、苦しむ羽目になった事も過去ありますので。
で、です。ざるの上に山盛りになった天ぷら、これがまたうまい。そのまま食べてもいいし、ダシに付けてもいい。ビールが欲しくなりますな。『すみた』と違って、夜の営業がないのでかなわぬ夢です。ここで普通のざるだけだと、ちょっと後悔するでしょうね。特に、自分がプレーンのざるで隣が天ぷら付きだったりしたら。
『はりや』での楽しい時間を終え、お仕事で東讃に行くというDさんに付いて私もドライブ。ゴジラのカーナビに導かれ、国道11号をひた走ります。多分国道11号をずっと進んでいるのだと思いますが、実はよく覚えていません。うとうとしてて、はっと気が付くと大川オアシスを通り過ぎていました。ここから海から離れ、内陸に入ったなあと思うと、車は国道から外れて田圃の中の道を進んでいきます。
この先にあるのは、立派な音響映像設備を持ったベッセルおおち。でも、映画の上映会数は少なく、活用されているとはいえません。私らはそっちに用はなく、出来たばかりのロッジを見に来たのです。12月に予定されているML帝都忘年会の会場の候補の一つというわけ。東の海に面した絶景は素晴らしい。ですが、難点は遠い事。うどん所の中讃からとなると2時間くらいかかりそうです。場所はいいんだけどねえと、しばらく海を眺めて立ち去ります(結局、忘年会は坂出で行われました)。
さて用事も済んだ事なので、うどん屋を目指します。目指すのは、大内町の国道沿いの出来たばかりの一般店。正直言って、うどんツアーを行う場合、まっ先に除外されそうな所です。なぜにそんなお店に向かっているのか。Dさんが食べに行ったら旨かったそうなんです。なんでも、東讃でも一、二じゃないかってほど。
時間が時間だしあんまり期待しないでねというような話をするうちに、あっという間に着きました『XX』。外見に特色もないし、評判を聞いていない限り通過するだろうなあってところです。が、様子が変です。どうも営業してる雰囲気がありません。Dさんの情報だと水曜が定休なのになぜっと入り口に近付くと、昨日の文化の日に営業して、今日は臨時休業との貼り紙がありました。うーん、いくら車とはいえ、ここまで来ての空振りはダメージが大きいです。幸い、駅からも近いので、いつの日かこの恨み晴らしてあげましょう。
ダメージを引きずりつつ、車は国道11号を西へ戻ります。何軒ものうどん屋を目撃するものの、時間が時間だけになかなか入ろうと思えるようなお店にはぶつかりません。津田の町並みを過ぎ、ちょっとした山を越え、もう1回峠を越えたところで、車は道路左のお店に入っていきます。どこだろうと看板を見ると『源内』。そうそう、前につうさんと回った時に初めて気が付いたのですが、平賀源内が志度の生まれなんだそうです。だから、源内。
広い駐車場にはこんな時間ですから車の姿はなく、店内にも4、5人のグループが一組いるだけです。なんてことない普通の一般店ですが、MLでちらほらと話題に出てくる事があります。というのも、今日いった『はりや』や東京の『すみた』の大将、源内で修行されているのです。そして、カレーうどんがうまいという話も伝え聞いています。
そういうわけで私はカレーうどん。普通のが700円ですから結構な値段です。Dさんが釜揚げを頼むと、今日はもう終わりましたというお答え。これで作り置き決定です。しょうがないのでDさんは湯だめ。作り置きだからすぐに出てくるだろうという予想に反し、割に待たされます。カレーを温めているのかな?その間、Dさんに
結局10分近くまってやってきました、カレーうどん。さすがにいいお値段取るだけあって、量多いです。よその大くらいは平気である感じ。具も大きい!早速食べてみると、結構辛めの、うどんとよく合うおいしいカレーです。それにしても、カレーライスにはネギのせないの、カレーうどんにのってるネギって妙においしく感じるのは何故なんでしょうね。
でも、実の所カレーうどんのうまいまずいって良く分らないんです。レトルトでもそこそこおいしいかなって思う、いい加減な味覚の持ち主なので。結構お腹一杯なのに、大盛りをするっと食べられた所を見ると、ここのやつは美味しい部類なんでしょうけどね。はふはふ汗を書きながら食べていると、おばちゃんが冷たいお茶をヤカンごと置いていってくれました。ありがとうございます。
『源内』を出て、そろそろ混んできた道を高松市へと戻ります。Dさんに琴電片原町の駅前で降ろしてもらい、ちょっと赤坂に寄る事としました。まだ時間があるので、鹿児島のお土産を置いて帰ろういう算段。琴電に揺られ、もう暗くなった『赤坂』の扉を開けました。
いつものように奥に上げてもらって、「てっぱい」というフナの味噌合えみないなのを肴にお酒を頂きます。うどんは残っていないので、そば三玉をしっぽくで食べながら(すごいうまい)、赤坂も出た「ワイドスクランブル」のビデオを見せてもらうと、Dさん、派手に登場してるじゃありませんか。MLのステッカー付きで。
Dさん見たいって話してたなあと思い出し、電話してみると、帰りに寄るって事になりました。でも、9時頃になりそうとか。そんな遅いと帰れなくなるなあと思っていると、おばちゃんが「じゃあ、泊まっていき」って。そんなわけで、また泊めてもらう事になりました。何回目でしょうね。4回目?せめてもの償いに、明日のうどんの準備をお手伝いします。
しばらくしてDさんがやって来て、ビデオを見た後は、またおっちゃん達と話しながらのんびりと過ごします。おっちゃんは、宏先生にお酒止められているので、なにやらジュース飲んでいます。でも、最初は日本酒だけだめかと思って、ワインを買ってきたそうな。お酒なのは一緒ですって。自分が飲めない反動なのか、いろいろと酒をだしてきて、飲ませてくれます。一日動いた後なので、いい気持ちになって、せっかくおっちゃんがしてくれた、粉の違いによるうどんの出来の話を覚えていないのが残念。治療院の方に布団を敷いてもらって、お休みなさい。
翌朝、6時過ぎに目がさめると、うどん作りは最終段階に入っていました。早速出来上がったばかりのうどんを二つ。昨日のしっぽくの残りに生れたての卵入れて二つ、ついでにそばも一つ。あー、幸せ。なんでも、この時期は煮込みにする人が多いので、すこし固めに仕上げてるそうです。それでも、驚異の伸びは健在です。
その後、赤坂の麺を売っている唯一の小売り店、ユーマート綾上へうどんを運ぶのを手伝い、そしてついに綾上の本宅の内部への侵入に成功しました。さすがに、あんまり帰る暇がないってだけあって、結構荒れてます。でも、仏壇の所はきれいでしたね。私も手を合わせてから外に出ます。
そうして真直ぐ帰るのかと思ったら、まず川べりに実ってるイチジクを採り、綾菊で一杯のみ(私だけ)、捌きたての鶏を購入してようやく綾南町へと戻りました。その買ってきた鶏、刺身やから揚げにして食べさせてもらいました。なんか、お手伝いをすると余計に負担かけちゃってる気がするなあ。どうもごめんなさい。でも、すごい旨かったです。地鶏の刺身って鹿児島では良く食べるけど、京都あたりではあんまり見ないですしね。
そんなこんなで、いつも以上にのんびりと過ごし、もうお腹一杯食べたので、ほかのうどん屋さんへは寄らずに真直ぐ帰る事とします。高松築港から、今度は宇高フェリーで。行きに乗った四国フェリーよりも豪華っぽい雰囲気ですが、残念ながらうどん屋さんはありません。鹿児島ではいとも簡単な海の上で潮風に吹かれながらのうどん。意外に香川では結構難しいようです。
今回、初めて車でうどん屋さんに行ってしまいました。なんかすごい悪い事したような気分です(笑)。まあでも、いつも大きな割合をしてめている道中の印象が希薄なのは間違いないです。おかげで、食べ歩きが書きにくいったらありゃしません。また。歩いていったら、一度で道を覚えますけど、車だと無理のようです。どうも視点が違って、一度通った事がある道と気付くまで時間が掛かるんですね。ともあれ、Dさん普段行けない所に連れていっていただきありがとうございました。
今回の行程 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西鹿児島駅発 | 18:53 | JR 寝台特急なは |
6:48 | 着岡山発 | 7:00 | 両備バス 640円 |
8:04 | 着宇野駅前 |
宇野駅前 | 8:05 | 徒歩 | 8:10 | 宇野港 | 8:15 | 四国フェリー 390円 |
9:15 | 高松築港 |
高松築港 | 9:30 | コトデンバス 260円 |
9:53 | 室新町 | 9:55 | 徒歩 | 10:08 | 村上 |
村上 | 10:16 | 徒歩 | 10:38 | 上原 | 10:50 | 徒歩 | 11:15 | 瓦町駅前 |
瓦町駅前 | 11:15 | dodo car | 11:20 | ホットカプセル | 13:20 | dodo car | 13:40 | はりや |
はりや | 14:10 | dodo car | 15:20 | XX | 15:20 | dodo car | 15:50 | 源内 |
源内 | 16:15 | dodo car | 17:10 | 片原町駅 | 17:17 | 琴電 460円 |
17:46 | 陶駅 |
陶駅 | 17:50 | 徒歩 | 17:53 | 赤坂 | 泊 | |||
赤坂 | 15:00 | 徒歩 | 15:03 | 陶駅 | 15:06 | 琴電 490円 |
15:41 | 高松築港駅 |
高松築港駅 | 15:45 | 徒歩 | 16:10 | 高松築港 | 16:24 | 宇高フェリー 390円 |
17:25 | 宇野港 |
宇野駅前 | 17:53 | 両備バス 640円 |
18:54 | 岡山駅 | 19:02 | JR こだま650号 |
19:25 | 相生駅 |
相生駅 | 19:33 | JR 242M |
19:56 | 姫路駅 | 20:13 | JR 新快速 |
21:44 | 京都駅 |