第十九回(1999.9.23〜24) 逃げ遅れ編
この頃、秋とは名ばかりの残暑が続いていました。晴れてるんだったらまだいいのですが、二十日頃からは秋雨前線が停滞し、週間天気予報でも23日は雨の予報が続いています。秋の爽やかな天気の下うどんを食べに行こうと思っていたのに……。一人だったらどうにでもなりますが、今回は以前も一緒に回った三島市在住匿名希望のつうさんが、福岡からの帰りに香川へ寄るという事でまたご一緒する事になっていたのです。雨だったら駅から近い便利な所だけで我慢するかと準備だけは進めます。
ところが雨の予報ばかりだった天気予報が、前日になって『晴れ後曇り一時雨 降水確率10%』へと変わりました。天気予報がころころ変わる時は予報の精度も低いのですが、たまには信じてあげる事にしていつのもように神戸からのフェリーに乗り込みました。気掛かりなのは、ようやく北上の気配が見えてきた台風18号。しかも今年最大級の強さを保っています。結果的にこれが、あとから利いてくるのですが、取りあえずスタート!
休みの日とあっていつもよりもやや多めのお客さんを乗せたフェリーを降りると、満天の星空が広がっていました。ちょうどオリオン座が南中している所です。雲もほとんどなく、どうやら天気予報はあたったよう。夜明け前の気持ちの良い空気の中、とりあえず駅を目指して歩き始めます。
ゆっくり歩いても5時30には駅前に着いてしまいます。祭日だから『味庄』は開いてないしどうしようか考えながら駅に近付くと、琴電とJRの駅の間の『井筒』と『味名登家』が準備中でもう少しで開きそうな気配。あんまりいい評判のきかない両店ですが、朝一の出来たてなら大丈夫だろうと食べてみることにしました。
JRの駅で時間を潰し、6時少し前に戻ってくると、先に『味名登家』の明かりが付いています。既に食べてる人の姿も見えるので取りあえずこっちに入店。お腹空いてるので大にしようかと思ったものの、何となく胸騒ぎがしてかけの小を注文。温めてだしをかけて渡されたうどんに、天ぷらをのせて頂く事に。
うーん、これはフェリーのうどんそっくり。コシも粘りもない麺に化学調味料のダシといった感じを受けます。まさか昨日の残りの麺じゃないですよね。そこそこの人がいるのですが、お腹を膨らませられればいいかと思っているのでしょうか。天ぷらは普通。ニュースで台風はまだ奄美大島の辺りなのを確認して次へと進みます。
『井筒』は歩いて1分も掛かりません。ここも早朝に関わらず5、6人既に食べてます。結構広い店なので段取りが分らずにいると、おばちゃんが右端に大と小のうどんが入った丼があるから好きなのとってねと教えてくれました。見るといきいきうどんのように丼が並んでます。なるべく新しいのをと奥の方の見た目がいいのを取り、湯がかずに天ぷらのせてダシかけて。会計する時も、おばちゃん朝から元気です。
テレビの見える席を確保し頂きますと、さすがにさっきよりもコシもありおいしいです。でも出来てからちょっと時間が経ってるようにも感じます。朝は準備してからなので、お昼に来た方が出来たてに当たるのかもしれませんね。営業時間の長いお店は難しいです。
5分もかからず平らげて、琴電の瓦町駅へと移動。すぐ横が高松築港駅なのにわざわざ歩くのは何故か?30円安くなるのです(笑)。ま、それも理由の一つですが、帰りに寄る予定の一鶴の場所を確認しておくのが主目的。
無事に一鶴を発見し、瓦町駅から琴電へと乗り込みます。つうさんとは先頭車両で待ち合わせ。4、5日九州旅行をされての帰りなので、大きな荷物を抱えてると思って探しますが見当たりません。あれっと思ったら、小さなリュック一つを持ったつうさん発見。なんでもトルコに日食見に行った時にもそんな感じだったそうです。
日食の写真を見せてもらいながら進み、いつもの陶到着。すぐに赤坂へと移動します。橋を渡るとおばちゃん、ネギをつんでました。今日はうどんはもう作り終わってるみたいです。奥に上げてもらって、朝も早からまずはビール。次いでおっちゃんから日本酒も頂いてしまいます。おつまみは天ぷら。
でも今回の主目的は「つうさん、赤坂のビヨーン麺を食べる」なので、鮮度の落ちないうちにうどんも貰わねばなりません。おばちゃんにその旨告げて、そのままで二つ。箸で持ち上げた感じはなかなかいいです。食べると確かにビヨーンなグミ系です。でも出来たて直後に比べるとやっぱり少し物足りなさを感じてしまいます。なかなか難しいものです。やっぱ、生麺を買って帰るしかないのかな。
食べながら聞きますと、さるところに18日にいくかもしれないと書いたもんだから、宏先生がそう伝えて、おっちゃん、牛乳豆腐用の牛乳を買って待ってたそうです。ありゃりゃ、申し訳ない。で、その後うどん踏ませてもらったり、昔やってた菊揉みの仕方を見せてもらったりしてたら(腰が痛くなるので、新方式を編み出し、切って踏むだけで済むようにしたそうです)予定していた一時間はあっという間に過ぎてしまいました。
途中でのおやつにネギを練り込んだ天ぷらなど頂き、発車の一分前にお店を出て降りかけた踏切りをくぐり高松築港行きを捕まえました。こんなんばっかりです。この電車を20分ばかりの仏生山で捨て、次に向かうは『穴吹』。グミ系のお店としては外せない所です。飯山の『なかむら』は、いい時間のバスがない事もあり今回はパス。
歩いて40分くらいと見当を付けているのですが、それにしても暑い。天気を心配していたのが馬鹿馬鹿しくなるくらいの晴天です。時折太陽が雲に隠れるとほっとします。その後見たニュースによると、この日の最高気温は32度を観測したそうです。それ、真夏と同じ。
汗だくになりながら農協の角を右折し、そのあたりでは一番広いはずの離合がやっとのくらいの道を更に進み、危うく通り過ぎそうになりながらも無事に『穴吹』へ駅から35分ほどで到着しました。歩きでしかも2回目でこれですから、車だと迷うのも道理です。
中に入るとおっちゃんが一人、おばちゃんと話しながらうどん食べています。私らもうどん取ってもらって、私はついでに赤飯おにぎりもとって頂きます。前回同様おいしいうどんですが、前よりもちょっと固めでグミ感が少し物足りなく感じないでもないです。この間は、それこそ出来たてだったからでしょうか、それとも暑いので少し固めにしてるのでしょうか。また寒くなったら来てみましょうね。私、ここのダシが結構好きです。
大量のミョウガを刻んでるおばちゃんに丼を返し、お金を払って再び炎天下へと突入。あのミョウガは薬味になるんでしょうが。うまそー。店を出て図書館の方に向かうちょっと広い道にでると、『いろり家』という新しいお店を発見。「讃岐高松、網焼き、手打ちうどん」と看板にあるのですが、「ねんご料理」って何?ここも民家を改造したようなお店です。でも高そうな気がする。
その後、思ったより早く穴吹に寄る事が出来た事もあり冷房の効いたサンメッセ香川でひと休みし、お次はバスで北上します。とりあえず琴電に乗り換えようという計算。と、ここでハプニング発生です。降車ボタンを押しているのに運転手さん通過してしまいます。慌てて駆け寄り、50mくらい行き過ぎたところで降ろしてもらいました。やれやれ。
駅横の『多満屋』を気にしつつ通過し、琴電に乗り込み公文明で降ります。長尾線を一駅乗り残してしまった……。ここで向かうのは『田村』。普通のセルフで街道沿いにあり、麺聖さんのページにも載っているのに、なぜか全店制覇攻略本には場所すら載ってない謎のお店です。話によると、琴電の写真を取りに来る鉄ちゃんの間では有名なお店なんだそうです。
中に入りカウンターで「大ください」と頼むと、「普通のかけ?ざる?それとも冷やし?」と聞かれました。値段同じだそうです。それなら暑さを吹き飛ばす冷やしでしょう。なんか細長いもののかき揚げがあったのでとると、ごぼうでした。うどんは出来たてのが冷たい水でぴしっとしててうまいのは当然として、この天ぷらがまたうまい。もう一個食べたくなります。
おばちゃんも愛想いいし気持ちいいお店ですね。今日は運動会があるので客少ないだろうから、玉が切れたらそれで店を閉めるとか常連の人と話しています。その人、最初はかけを頼んでたんですが、私らの食べてるのを見て冷やしに変更してました。うん、暑い時は冷やしがうまいですよ。
橋を渡り、お次の目的地は『入谷』。数少ない東讃のお店で『恐さぬ』に載っている所です。歩いてる途中に「静御前の母の墓」なる碑があったのですが、静御前ってこのあたりのひとなのでしょうか。相変わらず厳しい陽射しの中を歩く事20分、バイパスを越え入谷の看板が現れ、やれやれとカーブを曲がると、すごい混雑したお店が出現しました。なんと、外で立ったままざるを食べてる人もいます。恐るべし。
見ると入り口が二つあって、どうやら左側が玉買いの人の列のよう。こちらに5、6人。食べる方はと見ると、こっちも7、8人の列が出来ています。でもさすがに回転は早く、ほとんど待つ事なく私らの番となりました。ざるの小をとおっちゃんに頼むと、「小は本当に小やで、いいのな?」と念を押されます。結構お腹一杯なので、それでいいと言うと頷いて出してくれました。うーん、ほんとに少ない。しまったか。それでサツマイモの天ぷらもとり、ちょうど空いた席に陣取ります。つうさんはざるの大。
この麺がまたのびるのびる。少しぬるっとした感じが残っていて、お腹一杯だったはずなのにあっという間に平らげてしまいます。しかも、食べ終わったらなんだかお腹が空いてきたような気も。不思議な麺です。それにしても、つうさんの食べ方の迫力には参ります。ずずっと、ほんの2、3口で食べてる気が…。私の倍くらいのスピードです。まさにうどんを食べるために生まれてきたかのよう!なーんて。
相変わらずどんどんと客が入れ代わるお店をあとにし、再びお日さまのしたを駅に向かって歩きます。お、そうそう、団長が間違えた廃虚を確認しておかねば。バイパスのちょい北にそれらしい建物があります。見てみるとうどんの文字が残る看板が軒下に転がってました。いつまであったんでしょう?
バスはやはりない事を確認し、いい加減疲れてきて言葉も少なくなり黙々と歩いていた我々の前に、沈滞ムードを一掃するあやしい店が飛び込んできました。私が最初に目に入ったのは「穴場」という看板。結構な道沿いなのに自ら穴場と名乗るとは恐れ入ります。その横には「日本一おいしい」「名物瓦せんべい」「まな板削ります」と???な看板のオンパレード。つうさんの呼ばれて表に回ると更に「毛筆代筆」とか「表札彫ります」なんて文字も。なんなんだここは!いちおう全店制覇攻略本にも載っているうどん屋さんで、すごい行ってみたい気もしますが、お腹一杯のこの状態で外すと目も当てられないので、今日の所は通過と相成りました。その後の情報では、どじょううどんがうまいとの話なので、そのうち行ってみないといけませんね。
いい気分転換になって駅には思っていたよりも大分早くつきました。冷たいものなぞ飲みつつ小休止。ここからは、志度までJRで進み、更には琴電に乗り換え八栗まで。最後のグミ系(とさとなおさんが書かれてる)『山田家』目指しちょっとした山登りです。駅からどう進むのか一瞬迷ったものの、大きい道に出ると『山田家』の看板発見。そこからは電信柱にずっと案内が付いていて迷い様がありません。たくさんの車に抜かれながら駅から20分ほどで、それはそれは立派なお店に到着。なんせ入り口で靴を預けるのですから。
奥に通され、おしぼりが出てくるのも新鮮です。何も考えずに一番安い「ぶっかけ」を頼み待つ事約10分。出てきたのは熱いかけうどんでした。ダシの掛かったごく普通の。しまった〜。注文を取る時に店員さんが「普通のぶっかけですがよろしいですね」と念を押していた理由が分りました。どうも冷たいよくいうぶっかけは「ざるぶっかけ」になるようです。ややっこしい。でも値段が全然違うんですよね。
うどん自体は、ほにほにむにむにしてて、だしもさすがにうまかったのですが、暑い中を歩いてきたので冷たいうどんが食べたかったのが正直な所。でも、あれは「ぶっかけ」じゃなくて「かけ」だよなあ、やっぱり。
同じ道でも下りなのですいすい進み、源平の合戦の碑をちらっとみてから、琴電で高松市外へと戻ります。うどんはこれでお終いにして、私のリクエストで一鶴に付き合ってもらうことにしていたのです。とその前に、郵便局で現金を補充してと、アーケードを抜け開店早々の一鶴に到着。さすがにがらがらですが、まん中の大テーブルには運動会帰りらしい家族連れが陣取ってワイワイやってます。
明るいうちから冷たいビール飲むなというのは、罪悪感があるもののなんか贅沢な気分にもひたれます。当初の予定ではオヤ、ヒナを両方ともって思っていたものの、オヤが届いて食べてみると結構量ある。いやホントに固くてスパイシーでうまひ〜。これ一本でビール中ジョッキ2杯いけるくらいでした。
一時間ほど過ごし、つうさんは三島への帰途へとつきます。私も通り道なんだから一緒に帰れば数時間後には京都につくわけなのですが、まっとうにJRで帰るとフェリーの三倍以上の費用が掛かるので、高松駅でお見送り。またご一緒しましょう!
JRから琴電の駅に移動した私は、滝宮行きの電車を捕まえる事に成功しました。どうせ深夜便のフェリーでないと京都に帰りつけないので、朝は慌ただしく通過した赤坂でゆっくりと過ごし、ついでに持ち帰りのうどんを買って帰ろうという算段です。この時はまだ、台風が近付いている気配なんて無かったんですが……。
少し暗くなってきた6時過ぎに赤坂に到着、出てくる言葉はやっぱり「ただいま〜」かなあ。おばちゃんも「おかえり」だし。奥に腰をすえて、おっちゃんから日本酒、おばちゃんからビールを頂きます。夕食にと作ってもらった肉うどん食べつつ、台風で鹿児島は大丈夫かてなことを話しながらテレビ見ている時、それは起こりました。ローカルニュースで「ジャンボフェリーは、24日の1便から欠航」なんて出るじゃないですか。直後の天気予報では、香川に暴風波浪警報が出てる!!まだ奄美大島の辺りなのに本当??と船会社に電話してみると、もう欠航は決まりましたって。明日はお昼くらいから運行の予定って。
No〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
鹿児島湾内の航路でもまだ欠航しないだろうと思うものの、よくよく考えるとジャンボフェリー、完全なる内海仕様で隙間だらけなのを思い出しました。いちばん早く台風が進むとちょうど航海中に直撃を受けそうなので仕方ないなと諦め、三たび泊めてもらう事と相成りました。風が強いと危ないって事で、納屋ではなく母屋の方に。
そして、明けて24日、おばちゃんのうどんを仕込む音で起きると、風も穏やかで雨も降ってません。テレビをみると、やっと九州に上陸したくらい。いつものアナウンサーが吹き飛ばされそうなリポートが行われています。これやったら、夜中の便の運行には全然問題なかったやんと思いつつも、まあ安全の為だから仕方ないと諦めます。
出来たてのうどんを生醤油と肉うどんで頂きながら、考えるのは船の運行予定。昨日の予報よりも台風がだいぶ遅く、香川に最接近はお昼頃になりそうです。でも、一番近付いたらしい昼前に少し風が吹いたかなと思っただけで、特になんてことなく去っていってしまいました。
が、いつまで経っても香川県の波浪警報は解除されません。おかげで台風の間隙をついて食べに来られた宏先生にお会いする事が出来たし、おっちゃんに牛丼作ってもらったので(めちゃ旨い)いい事にしましょう。吹き返しの風も強くて(昼から瀬戸大橋も通れなくなった)、結局19時50分から運行開始とか。やでやで。
てなわけで、なんとか船が動く事が決まったので、長逗留してしまった赤坂からそろそろおいとまする事にしました。お土産のうどん玉などを抱えて高松市につくと、すこし風はあるもののすっかり天気は回復しています。本当に香川県って恵まれてますよね。四国の他の三県は結構な被害を受けているというのに。
レイトショーで映画を見ようと決めていたので、その前に新規の店を一つくらい行きましょう。全店制覇攻略本をめくると「語源が不明」という『ぽんぽん』が通り道からそんなに外れていないようです。朝日町のトラックがバンバン通る道をしばらく進むと、現れました『ぽんぽん』。外見はなんて事ない普通のセルフのお店です。
中に入ると店員さんがいっぱいいて、後片付けをしているような雰囲気。まだやってますかと聞いたら大丈夫だったので、ざるを注文。こんな時間ですから作りおきでも仕方ないです。でも、つい取ってしまったコロッケはなぜか熱々でサクっとしてます。どんな魔法を使っているのでしょうか??うどんも、作りおきにしてはしっかりしたものでした。お店の人も閉店が近いのに邪見に扱ったりせずに気持ちいい対応で、出来たてを食べてみたいなあと思った次第です。
その後、予定通りスターウォーズを今更ながら見に行ったのですが、観客は全部で6人。エンドロールまでいたのは私だけ。スタッフの中にHIROMI ONOという日本人らしい名前があったのですが、何をしたのかまでは分りませんでした。それにしても気がつくと真っ暗な空間にひとり取り残され、結構怖かったです、はい。あれだったら、映画見ながらうどん食べててもばれなかったかも。
そんなこんなで、丸一日遅れの深夜便に乗り込み、台風に翻弄された19回目のうどん紀行はようやく終わったのでした。やっぱり、台風を甘く見ては行けませんね。
今回の行程 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
河原町駅発 | 22:30 | 阪急 特急 |
23:06 | 着十三発 | 23:18 | 阪急 快速急行 |
23:46 | 着三宮駅 |
三宮 | 23:48 | 徒歩 | 0:04 | 三宮港 | 0:30 | 加藤汽船 ジャンボフェリー |
4:28 | 高松東港 |
高松東港 | 4:35 | 徒歩 | 5:18 | 高松駅 | 5:53 | 徒歩 | 5:55 | 味奈登家 |
味奈登家 | 6:04 | 徒歩 | 6:07 | 井筒 | 6:12 | 徒歩 | 6:31 | 瓦町駅 |
瓦町駅 | 7:07 | 琴電 460円 |
7:36 | 陶駅 | 7:36 | 徒歩 | 7:40 | 赤坂 |
赤坂 | 8:35 | 徒歩 | 8:36 | 陶駅 | 8:36 | 琴電 370円 |
8:56 | 仏生山 |
仏生山 | 8:58 | 徒歩 | 9:29 | 穴吹 | 9:39 | 徒歩 | 10:00 | サンメッセ 香川 |
サンメッセ 香川 |
10:30 | 徒歩 | 10:35 | サンメッセ バス停 |
10:37 | コトデンバス 230円 |
10:44 | 札場バス停 |
札場バス停 | 10:44 | 徒歩 | 10:47 | 林道駅 | 11:03 | 琴電 370円 |
11:28 | 公文明駅 |
公文明駅 | 11:29 | 徒歩 | 11:33 | 田村 | 11:41 | 徒歩 | 12:01 | 入谷 |
入谷 | 12:09 | 徒歩 | 12:58 | 造田駅 | 13:36 | JR 4340D |
13:44 | 志度駅 |
志度駅 | 13:47 | 徒歩 | 13:50 | 琴電志度駅 | 13:56 | 琴電 400円 |
14:10 | 八栗駅 |
八栗駅 | 14:12 | 徒歩 | 14:28 | 山田家 | 15:04 | 徒歩 | 15:26 | 八栗駅 |
八栗駅 | 15:30 | 琴電 | 15:50 | 瓦町駅 | 15:54 | 徒歩 | 16:04 | 一鶴 |
一鶴 | 17:15 | 徒歩 | 17:35 | 高松駅 | 17:36 | 徒歩 | 17:41 | 高松築港駅 |
高松築港駅 | 17:45 | 琴電 490円 |
18:21 | 陶駅 | 18:25 | 徒歩 | 18:30 | 赤坂 |
赤坂 | 15:36 | 琴電 460円 |
16:09 | 片原町駅 | 16:20 | 徒歩 | 16:30 | ホットカプセル |
ホットカプセル | 16:35 | 徒歩 | 17:00 | ぽんぽん | 17:05 | 徒歩 | 17:30 | サティ |
サティ | 23:50 | 徒歩 | 0:10 | 高松東港 | 0:40 | 加藤汽船 ジャンボフェリー |
4:15 | 三宮港 |
三宮港 | 4:25 | 徒歩 | 4:50 | 三宮駅 | 5:02 | 阪急 普通 |
5:38 | 十三駅 |
十三駅 | 5:43 | 阪急 普通 |
6:46 | 河原町駅 |