ホームに戻る

食べ歩きの記録に戻る

さぬきうどん食べ、歩き

第十八回(1999.9.8〜10) 東奔西走編

 

1.iBook、iBook、iBook

コアな読者の方は覚えていらっしゃるかもしれませんが、今年の二月にもアップルがコンシュマーポータブルを発表するのではという噂が流れ、幕張まで出かけた事が有ります。そしてようやく発表され、iBookと名付けられたそれが、幕張で開かれるWORLD PC EXPO 99で初披露される事となったのです。しかも、基調講演に出るともれなくiBookTシャツがもらえるという情報も耳に入ってきます。幸いにも青春18きっぷの期間内。これは行くしかない。

核となるムーンライトながら、えちごの指定券を押さえた後、前後の日程はどうしようかなと時刻表をめくっている時に、馬鹿な事を思い付きました。どうせ18きっぷを一日分使うのだったら、香川によってからでもいいのではないかって。早速調べてみると、最大で6時間香川に滞在できる事が分りました。十分すぎるくらいです。うまいうどんを食べてiBookも見られて、お値段は一緒。

というわけで、普段に輪をかけてお馬鹿なうどんツアーに出かける事となりました。

2.竹清〜二玉+チクワ天+ゆで卵天=200+90+90=380円

さて、8日の早朝、無事に午前4時半に目覚め、朝5時の京阪始発で出発です。京都駅からの快速を無事に捕まえましたが、ふと我にかえると東京へ向かうのに西へ向かって進むのも馬鹿だよなあと思わないでもないです。通勤通学の人に混じり、いつものように岡山で瀬戸大橋線に乗り換え、高松には10時ちょうどに到着しました。駅舎を出ると暑い夏空が広がっています。

まず目指すはゆで卵の天ぷらで有名な『竹清』。いつも朝早くに通り過ぎて悔しい思いをしていたのです。高松駅から歩いても20分程度でしょうが、ちょうどバスがあったのでせっかくだからとこれを利用。こんな時間にしては珍しく5人も乗ってました。八本松バス停で降りるとお店はすぐそこです。

開店早々の中途半端な時間なので、食べてる人は三人しかいません。でも、私の前に入った人は、天ぷらを15個とうどん玉を6つお持ち帰りにしていました。昼食用なのでしょうけど、何人分??私はというと、たくさんの天ぷらにくらくらしながらもチクワとゆで卵という芸のない選択に、うどんを二つ。席に着いてまずは天ぷらから。ああ、本当にサクッとした天ぷらです。セルフでこのタイプは初めてですね。しっとりとしたのもいいですが、このタイプも捨て難いです。たまごは噂通りに半熟でうまい。麺も思っていたよりしっかりとしていてgood!。お昼時にはすごい行列になるというのも頷けます。まん中には立ち食いのスペースもありました。

3.松家〜太いんの二つ+チクワ天=340円

竹清』の前の道を東へ進んで、次の目的地は以前お腹一杯でパスした『松家』。ここも普通の民家みたいな作りなのでちょっと緊張しつつのれんをくぐります。入って左のカウンターの向こうにはおばあちゃんがいて、こちらを見るなり何にしますと聞かれました。予習して来た通りに「太いの二つ、そのままで」と注文。直後に「じゃあ、〜して」と言われるものの、なんだか分らず問い返すと、丼を取ってとのこと。

おばちゃんに横に積んであった丼を渡してうどんを入れてもらい、天ぷらはいらんのなと言われからには、じゃあってことでチクワを取ると、これでいいんなとネギをかけてくれました。そしてお会計。この流れ作業は慣れないと難しいかもしれません。ダシはどこかなあと丼持って客席の方に行くと、タンクを見つけ、ここから注いで出来上がり。

まずは天ぷらをかじると、おおっチクワは丸ごとだ!太い麺から固いのを想像していたら、割と軟らかめのでするっと食べられます。出来たてではないのかな?でも、うまいです。ダシは竹清よりも好み。客席と製麺所の間あたりでは、昼食時に備えているのか、おばあちゃんが団扇片手にうつらうつらとしていて、なんとなくのんびりとした雰囲気が漂っていていい感じです。

4.六車〜冷やし大=500円

ありがとうございました〜という声を背に、ゆっくりと駅へと向かい栗林駅から高徳線の列車に乗り込み、三本松まで進みます。東讃に来たのは初めてです。少ないとはいえ、国道沿いには結構な数のうどん屋を目にしました。こっから『六車』へ近くまでバスでも行けます。が、時間があるので歩きで先行。

強い陽射しの下、国道をしばし進み、湊橋のちょっと手前を適当にまがってみます。住宅地のうねうねとした路地を5分ほど進むと、ちょっと広い道に出て車が路駐している空間にたどり着きました。ここだろうと近付くとやはりそうでした。思っていたよりも店構えは小さいです。でも、入り口を開けて中に入るとえらい奥行きがあり、お客さんもいっぱい。ちょうどお昼時ですもんね。。

ずいずいと奥に入ると空席があって、暑くてしょうがないので迷わず冷やしの大を注文。聞いているとザルが人気のようです。ちょうど置いてあった新聞を読んでいると、10分ほどでうどんが到着。プチトマトとキュウリが載ってます。おおっ、本当に見た目がぬるっとしてる。冷たいのだから水で締めてあるはずなのに不思議です。

で、肝腎のうどん。中くらいの太さの麺で、ダシにつけるのに苦労するくらいの伸びがあります。でも、しっかりとしたコシもある。団長の書いていた、ヌルリーフ系カタコシという表現がよーく分りました。そんな感じの麺です。しかも、だしも私好み。結構量があったのにあっという間に食べ尽くしてしまいました。もちょっと食べたいくらい。でも、バスの時間が迫っているので次の機会へと。結果的には、ここでゆっくりしてよかったのですが……。

 
 
  

5.権平…………

で、あまり時間もないので今度はまっとうな道を通り、定刻の3分ほど前に湊橋バス停に到着しました。日陰も何にもないですがベンチがあったのでメモをまとめながらバスを待ちます。が、なかなか来ません。ついこの間、観音寺で早発された事が頭をよぎります。でも高松市内を抜けてくる路線が早く来るとも思えないので、暑さに耐えながら待つこと15分。ようやくやってきました。やれやれ。じいちゃん、ばあちゃんが6人乗っています。皆さん病院の前で降り、入れ代わりに病院帰りの人が乗ってきて、次の次が私が目指す権平前バス停。まんまです。うどん屋の名前がバス停になっているのってここくらいでしょうね。

バスを降りると広い駐車場が広がっています。目印の釜も見えます。しかし、車が一台も停まってません。ま、まさかと入り口前に立つとそこには「本日定休日」の札が…。持っていた地図の書き込みを確認すると、自分で水曜休みって書いてるやん。うーん、馬鹿すぎる。どうも「水」と「木」を見間違ったようです。こんな事なら六車でお代りするんだった。とほ〜。

悔しいので屋外に設置してあるトイレを借りてから、白鳥の駅まで戻る事とします。バス停一つ分進んで「手袋の町」という看板を見つけました。なんでかなあ、面白いなあと手帳に書いておこうと思うとありません。ん、そういえば、さっきトイレに入った時に棚に乗せたような気が…。あうー。当然戻りますと、やっぱりありました。弱り目に崇り目とはこのことか〜!

6.東下り

気を取り直して白鳥病院前からバスに乗り、三本松、高松と1分乗継ぎをどうにかクリアーして、東京へと移動開始です。鈍行でいっても高松から東京まで約12時間。結構近いものです。東京〜鹿児島なんて、のぞみ+つばめでも10時間かかりますからね。予定よりも早く香川を立った余裕時間を活かし、京都駅前の銭湯に寄り、更に東へと進みます。大垣から乗り込んだムーンライトながら。さすがに疲れていたのか、名古屋すら覚えず熟睡してました。

朝も5時前に東京駅に到着し、さてどうしようかと考えます。山手線をぐるぐる回ってラッシュを体験なんて事も考えましたが、成田空港行きの快速があったのでこれに乗ってみる事としました。一番後ろの車両に乗ってとりあえず東京脱出。反対側のホームにはそこそこ人がいますが、こちらの列車に乗る人はいません。なんと千葉を越えて都賀まで貸し切りでした。

成田空港で警備員の多さにおののき、佐倉で買った焼き鳥弁当などを食べながら千葉の田園風景を楽しみ、10時前にようやく幕張に到着。結構な人の流れが幕張メッセへと向かっています。

30分近く並んでようやく触れたiBook、いいですわぁ。値段が少々高くて迷っていた気分なんか、一目見たら吹き飛んでしまいました。

7.さか田〜ひやあつ大=850円!

幕張からの京葉線を新木場で降り、地下鉄有楽町線に乗り換えます。東京駅まで行って山手線に乗り換えれば地下鉄代を浮かす事が出来るのですが、東京駅地下奥深くに眠る京葉線ホームの果てしない連絡通路を通るのも嫌なのでここで乗り換えた訳。始発なので当然座って、銀座一丁目へ。そういや銀座なんですね。昔々リクルート事件が華やかな頃、本社ビルに写真を撮りに行って以来の銀座です。
 
 といっても地価が高い事なんて表面上は分らず、普通のビジネス街を抜けて「さか田」の看板の出ているビルの前に到着しました。芸のない雑居ビルで、入り口で躊躇しているカップルの横をすり抜けて階段を登ります。中はこぎれいな喫茶店といった感じです。先客は4人。
 
 入ると大将が「ああもおー、うどんが出来てないんで15分ほどかかりますよ。いいですか。いい、じゃあカウンターで」とやけに慌てた口調で案内してくれます。開店直後なんですけどね。メニューを見ると、「なめこおろし」とか「釜玉」とか見慣れた物が並んでいるんですが、どれも高い。お昼食べてないんでお腹は空いています。で、一番安いひやあつの大を、一時もジッとしていない大将をなんとか呼び止めて注文。一緒に入ったカップルは「冷やしうどんってなんですかあ」なんて質問しています。

カウンターから厨房の様子を見ていると、うどんや天ぷらを作っているのは店員の人で大将はあっちいったり、こっちいったり、お客さんが来たら慌てて出ていったりと、うどんを運んだりと見ていて落ち着きません。接客こそ他の人に任せたらいいと思うのになあ。気がつくと満席になり、15分ほど待ってようやくうどんが出てきました。ダシはかつおかつおしてますが、まずまず。でも、麺と一緒に食べると、どうもお互いが反発しあうというか、マッチしていないように感じます。麺だけ食べてもうまいのに。

大にしては量が少なくあっという間に食べ終わり、これが東京仕様って奴なのかなあと思いながら会計を済ませます。ぶっかけあたりを次は試してみたいですね。階段の所にはまだ5時半を回ったばかりだというのに5人ほど空席を待っていました。

8.すみた〜かしわうどん+おでん×2+うずしお揚げ+生ビール×2=2050円

ちょっと物足りなく感じたので、昨日食べた香川のうどんを思い出しながら有楽町の駅へと進みます。時刻は18時前。夕方のラッシュ時間のようで、一番空いてそうなホームの端でも乗るのがやっと。東京駅では降りた人の1.5倍くらいの人が乗ってきて、つり革に掴まらなくても大丈夫なくらいになります。こんな電車の中だったら、どんな小さいパソコン出しても無意味に思えてきます。毎日ご苦労な事です。
 
 超満員状態は上野で終わり、鴬谷から座る事も出来ました。ほどなく山手線と分かれて東十条に到着。ここから向かうのは『すみた』というお店です。ここは、EXPOの会場のiMacで見たメールで、麺通団団員Dさんが新しく出来た讃岐うどんのお店と紹介されていて、なかなか魅力的に思えたのです。JRの駅からも近いというのがまたいいです。
 
 南口を出て坂を少し上ると、突然昔ながらの商店街に入り込みました。なんかドラマでもつかえそうな雰囲気です。そういえば目印が「しのはら演芸場」ですからね。そんな中に『すみた』はありました。中にはお客さんが一人だけ、おでんでビールを飲んでいます。
 
 ざるを頼んで待ってる間に、「はりやさんのお知り合いのお店ですよね」と聞いたら、「かずさんのお仲間ですか?」って聞かれました。いやあ、びっくり。なんでも昨日ハタ坊さんが来られて、いろいろと話を聞いていたとの事でした。はりやさんとは兄弟弟子なんですよなんてことなどを聞いてるうちに、どうしても食べたくなって「かしわ」に変更してもらいました。15分ほど待って出来たうち立ての麺に、揚げ立ての鳥天のせてジュウジュウ音がして、いかにもうまそう。で、本当にうまいです。ダシと麺がうまいことあって、先ほどの『さか田』よりもおいしいと感じました。

そうそう、常連らしい人が、「ここのネギってさあ、ニラみたいに細いよね。他所で見たことないよ」って聞いてました。細いネギって珍しいのですね。生うどんを揚げて作るという「うずしお揚げ」を頼んだらビールが欲しくなって、ついでにおでんも食べたリしながら1時間半ほどゆっくりすごしてしまいました。おでんも味がしみててうまいし、ゆっくりしたくなる居心地の良さがあります。お店の人の人柄もいいです。

まだ十分時間があるので、更に商店街を散策。東京の住宅街に行ったのは初めてですけど、歩いてて退屈しないです。八百屋さんとか魚屋さんとか並ぶ昔ながらの感じなのに、今でも活気があるのがすごい。ナス5本で100円というのを見て買って帰りそうになりますが、ぐっとこらえて駅まで戻ります。

9.美濃屋〜大+チクワ天+ゆで卵天+おにぎり=260+80+60+100=500円

埼京線でまっすぐ新宿へいってもいいのですが、一旦上野駅まで戻り明日で無くなる18番ホームを観察し、地下深い新幹線ホームで各種新幹線を眺めてから、新宿駅へ移動。今夜のお宿はムーンライトえちごです。東海道線が一時不通になっていた影響か結構空いています。発車前からうとうととして、大宮も高崎も全く気付かず、目が覚めたのは新潟到着の車内放送でした。越後線に乗り換え「分水」という駅名に、こんな平野のど真ん中に分水嶺があるのか思ったら、信濃川分水路だったのにやられたを感じつつ、列車は西へ。。柏崎からは北陸本線に入って、11時にやっと高岡に到着。お腹空いた〜。高岡で降りたのは、セルフの氷見うどんがあるとNiftyの書き込みで見たためなんです。こんな所でセルフのうどんって面白いですからね。

NIFTYでは、駅に近いような事を書いてあったのでそのつもりで歩いてみるのですが、なかなかそれらしいお店が見えてきません。時間もあんまりないので、ジャスコの書店で地図をチェックすると、駅から2キロ以上ある!ここから引き返すのもしゃくなので、急ぎ足で更に東へと進み、駅から40分以上かかってようやく到着しました。

ドアをあけると、典型的なセルフのお店が広がっていました。入り口の所でおぼんを取って、あらかじめ丼に入れてあるうどんを取り、後ろで湯がいて、天ぷらやおにぎりなどのオプションを取り、会計をして、最後にだしとねぎを入れるという方式。香川で慣れてるのでなんてことないですが、初めてだとびっくりするでしょうね。私は戸惑う事もなく大とチクワ店とゆで卵の天ぷら、更にはおにぎりまでも取って席につきます。ネギとキクラゲは入れ放題です。

見た感じが結構時間が経ったっぽかったので、期待せずに食べ始めます。氷見うどんは乾麺なのでもともとこんなものなのかもしれませんが、その通りなんてことない普通のうどんでした。そこそこはうまいんですよ。でも、店構えからつい讃岐うどん並を連想してしまうのです。しかも、ゆで卵の天ぷらは黄身が変色してる……。さすがにおにぎりはおいしいでしたが。

10.つるべ〜ざるうどん=580円

思ったよりも遠かったので、歩いていては予定の列車に間に合いそうにありません。でもそこは抜かりなくバスがあるのを行く時に調べてあります。バスはちょっと遅れていたものの難無く城端線の列車に乗り込み、砺波平野の散村を眺めつつ福光駅まで進みました。

これから向かう『つるべ』は、香川で五本の指に入る店で修行したとかいう所(どこなんでしょう?)。あたりやに匹敵するコシとの情報もあります。駅から県道沿いに高岡方面へ10分ほどでドライブインのような建物が見えてきました。お昼のピークは過ぎたのか先客は二人だけ。

ざるを頼んだら、10分ほど待ちました。早速食べると固い固い。長方形の断面の麺はそんなに太くないものの、エッジが立ってピシッとしており、注文してから生地を広げて麺を切っての打ち立てでした。香川以外で、だしにつけるのに苦労するうどんは初めてです。つけダシも割と甘めの好みの物で満足しました。でも、ちょっとのどに引っ掛かる感じがして、のど越しはいまいちですね。

これで予定していたうどん屋巡りはお終い。帰り道、金沢駅に出来た日本酒の試飲コーナーに寄ろうかとも思っていたのですが、気がつくと金沢駅を発車していました。ま、しょうがないかとそのまま京都まで直行。二泊三日のお馬鹿な旅はようやく終わったのでした。

今回の行程
京都駅 5:20 701M 7:28 姫路駅 7:29 JR
1707M)
8:52 岡山駅
岡山 9:05 JR
マリンライナー
10:01 高松駅 10:10 琴参バス
180円
10:21 八本松バス停
八本松バス停 10:21 徒歩 10:23 竹清 10:32 徒歩 10:47 松家
松家 10:52 徒歩 10:55 JR栗林駅 11:10 JR
333D
11:59 JR三本松駅
三本松駅 12:01 徒歩 12:20 六車 12:34 徒歩 12:37 湊橋バス停
湊橋バス停 12:56 大川バス
280円
13:03 権平前
バス停
13:03 徒歩 13:06 権平
権平 13:15 徒歩 14:00 白鳥神社前
バス停
14:06 大川バス 14:16 三本松
三本松 14:17 JR
4346D
15:18 高松駅 15:19 JR
マリンライナー
16:17 岡山駅
岡山駅 16:21 JR
1424M
17:44 姫路駅 17:58 JR
新快速
19:29 京都駅
京都駅 21:30 JR
新快速
22:23 米原駅 22:25 JR
456M
23:03 大垣駅
大垣駅 23:08 JR
MLながら
4:42 東京駅 5:02 JR
543F
6:30 成田空港駅
成田空港駅 7:11 京成電鉄
250円
7:21 京成成田 7:23 徒歩 7:40 成田駅
成田駅 7:50 JR
430M
8:04 佐倉駅 8:21 JR
1333M
8:47 成東駅
成東駅 9:02 JR
636M
9:41 蘇我駅 9:43 JR
982A
9:54 海浜幕張駅
海浜幕張駅 10:00 徒歩 10:10 幕張メッセ 15:50 徒歩 16:00 海浜幕張駅
海浜幕張駅 16:16 JR
1664Y
16:52 新木場駅 16:56 地下鉄
190円
17:07 新宿一丁目駅
新宿一丁目駅 17:09 徒歩 17:15 さか田 17:37 徒歩 17:45 有楽町駅
有楽町駅 17:47頃 JR
京浜東北線
18:10 東十条駅 18:14 徒歩 18:18 すみた
すみた 19:40 徒歩 20:25 東十条駅 20:28 JR
京浜東北線
20:42 上野駅
上野駅 22:21 JR
山手線
22:45 新宿駅 23:09 JR
MLえちご
5:06 新潟駅
新潟駅 5:09 JR
越後線
7:13 柏崎駅 7:22 JR
1326M
8:05 直江津駅
直江津駅 8:16 JR
540M
10:15 富山駅 10:40 JR
434M
10:58 高岡駅
高岡駅 11:00 徒歩 11:25 美濃屋 11:33 徒歩 11:35 大野町
バス停
大野町
バス停
11:38 加越能バス
160円
11:45 高岡駅 11:50 JR
335D
12:33 福光駅
福光駅 12:40 徒歩 12:50 つるべ 13:20 徒歩 14:00 福光駅
福光駅 14:08 JR
340D
14:41 高岡駅 14:53 JR
446M
16:51 福井駅
福井駅 17:26 JR
362M
18:24 敦賀駅 18:42 JR
142M
19:29 長浜駅
長浜駅 19:41 JR
3659M
20:44 京都駅        

食べ歩きの記録に戻る

ホームに戻る