ホームに戻る

食べ歩きの記録に戻る

さぬきうどん食べ、歩き

第十六回 その2 1999.8.28

その1に戻る 

8.赤坂〜2玉

さて、夜明け前に鶏が鳴き始めた気がするもののそのまま眠り続け、いつもと同じの7時頃起き出しました。未完成とはいえ畳があって布団もあれば御の字ですね。入り口そばにある水道で、顔を洗ってうどん屋の方へ向かい「おはようございます」。おっちゃんは奥でひと休み中、おばちゃんは忙しそうに玉作ってます。

とりあえず寝起きのビールを頂いてから出来たてのうどんを醤油で一玉。びよーんと驚異の伸びを見せるいつものうどんです。幸せ。おばちゃんに昨日の残りの肉うどんも食べるねえと聞かれたので、二つ返事ではいと答えると、
「おばちゃん、玉作らんといけんし、あとは自分でやってね。」

え?と思ってると、冷蔵庫から豚肉と菜っ葉を出して玉作りに戻っています。ダシは作ってるので、簡単簡単と材料を刻んで煮込んでいると、ネギもいるんだったら外で取っておいでとのお言葉。駐車場の隅の畑でネギをちぎってきて、これも鍋に投入。ある意味『なかむら』以上かもしれませんね。セルフの肉うどん。野菜が煮えた頃に出来たてのうどんを三玉入れ、鶏の1羽が今朝初めて生んだ卵を落として出来上がり。

これがまたうまいんです。甘めのダシに細めの麺がよくあいます。朝からこんないいもん食べていいのかって思えるくらい。三玉分をあっという間に平らげ一息付いてると、おばちゃんの玉作りもいつの間にか終わってます。この時の時刻、7時40分。今来たら出来たてなんだけどなあと思うものの、近所の玉買いの人以外のお客さんは現れません。

おっちゃんが綾上のスーパーにうどんを配達に行ってる間に布団を片付け、少しだけのんびりとした時間が流れます。そういえば、お持ち帰りのを作ってもらってません。おばちゃんに話すと、じゃあって事で粉から練ることになりました。もっとも、粉と塩水を混ぜるのは機械のお仕事。ぼろぼろとなった物を踏む所から人の手(足?)になります。小麦粉全部で何キロだったかなあ、140玉分を一回で作るのです。合計五回踏んでは折りを繰り返すと、結構な労働です。おっちゃんが、疲れて朝から休んでるのも納得。終わってから飲むビールは、なんともいえずうまいです。

10時を回って、食べに来るお客さんが増えてきます。おばちゃんとゆっくり話している人も入れば、さほど話さずに食べ終わるとさっさと車に乗り込み帰っていく人もいます。一番怪しかったのは、カウンターの後ろでビール飲んでた私でしょうけど。予想よりも午前中の人出が多かったのか、おばちゃん、さっき作った玉を延ばして、新たに茹でてます。私も一つ、ずるずる。

さて、長居してしまいました。そろそろ帰る事とします。フェリーで食べる分も包んでもらって、さあ帰ろうと思った時「あっ、浜松の人」とおばちゃんが叫びます。浜松の人?、思い出しました。わざわざメールを下さったご家族です。子供さん、早速奥へと進んで、おっちゃんに挨拶してます。電車の時間が迫っていて、ゆっくり出来なかったのが残念。浜松から車で来られたそうです。うーん、私よりも大変なのじゃないでしょうか。読者の方にお会いしたのは初めてだったので(つうさんは、すでに親友ということで除外ね)、うれしかったです。

9.宮武〜冷やし大+イワシ天+ジャガイモ天=240+80×2=400円

腹六分くらいのお腹をかかえて電車に飛び乗り、琴電で高松市方面へ向かいます。さて、どうしましょう。朝早く出られたら『ひょうげ』『宮武』『馬淵』『松野』『村上』と行こうかなと考えてましたが、それだけの余裕はお腹にも時間にもありません。

まあ、手近な所からということで『宮武』を選択。仏生山で途中下車します。ちなみに、切符は陶から高松築港までの490円区間の物を買っています。琴電は、途中下車指定駅でその駅までよりも高い切符を持って入れば途中下車が出来るんです。高松市内はほとんど降りられるので使わない手はありません。

そんな訳で仏生山のいかにも昔からの商店街って道を東へ。探すほどもなく『宮武』発見。確かに看板は小さいし、車で通ると見逃しそうなお店です。鞄を置いてからカウンターに戻り、冷やしの大を注文。お昼の分を茹でてる所で、ちょうど出来たての麺が出てきます。ん?冷やしだけど水が入ってないなと思ってたら、そこの冷水機から入れてとのこと。

天ぷらも取って席に戻り頂きます。冷水機の冷たい水の効果でピシッっとしまっていて、いい感じのコシが出ています。なによりもダシが辛すぎず甘すぎずうまいです。私は『長田』はちょっと辛く感じるんですよね。ジャガイモ天は船で食べる事にして、ビニールに入れてお持ち帰りとします。ごちそうさま。

10.松野〜カレーうどん小=450円

降りた電車から10分ほどで駅に戻ってきました。余裕で次の電車に間に合います。次はさて、うーん、と悩む間もなく電車はやってきます。『馬淵』のある太田は次の駅で近すぎるので、二つ先の三条で下車。といっても数分の差ですが。

三条の駅は幹線道路から離れているせいもあり、静かな住宅街の中にありました。3分ほどで塩江街道に出て、さらに北上する事5分。警察署の前に『松野』はありました。ちょうど12時を回った所なので、お昼ご飯のお巡りさん入っていくのが見えます。

正面の壁には「日替わりうどん」、「釜揚げ卵入りうどん」、「ざるそば」しか書いてありません。メニューがこれだけってのも変だよなあと思いつつ、おばちゃんがにこにこしながら「何にします」と声をかけてくれたので、日替わりのカレーうどんを注文。温めずそのままのに、カレーをかけてネギを載せたものが出てきます。しまった、具が大きい!

軟らかめだけどもしっかりとした麺はカレーとよくあいます。駄菓子菓子、ほとんど満腹状態にはボリュームがあり過ぎました。おばちゃんが置いていったおっきなヤカンのお茶を飲みつつ、ゆっくりと食していきます。ふと横の壁を見ると、冷やしとかざるとか普通のメニューが……。当たり前ですね。後から入ってくるお客さん(半分以上は警察の人)には、「そのまま」と「ざるそば」が人気のようです。それに、おにぎりと天ぷら取るのが定番みたい。「そのまま」って「かけ」の事なんでしょうか??

おいしいのに箸が進まないというつらい状況でしたが、もちろん全部食べて食器を返しにいきます。食器を洗っておばちゃんも、いい笑顔でありがとうって。もたもた食べてたのが申し訳なくなります。次はお腹が空いた時に来ますね。 

11.しんせい〜つけ大=260円

再び琴電の駅に戻り、瓦町で長尾線に乗り換え。木太東口まで進みます。次の目的地は『しんせい』。ちょっと歩かないといけないのが腹ごなしには丁度いいかなという計算です。運賃も高松築港と同じですしね。

駅を出て片側二車線の立派な道をてくてくと歩きます。一つめの川を越えてもう一つの川との間を進んでいると「手打ちうどん」ののぼりが目に止まりました。花・うどん・青果「かすが町市場」というマーケット(?)の中のようです。全店制覇攻略本にも載っていないし寄ろうかと思いましたが、どうも表通りからは直接入れない構造のようで、だいぶ回り道をしないといけないようです。しかも道の反対側。まいいやと通過。ちょっともったいないかな。

そうして二つ目の新川を越えると目印のポプラの木が見えてきます。事前の情報によるとあの木の少し南らしいです。このあたりかなと押しボタン信号の付いた信号を左折。T字路を越えて更に北へ進むと、田んぼの広がる一画にうどん屋さんの姿が現れました。「福井製麺所」って看板も出ています。

北に大きめの駐車場がありますが、お昼のピークを過ぎているせいか数台しか停まってません。そこへ一台の車がやってきて、若いカップルが中へと向かったので私も続きます。初めてのセルフは、先達がいないとどうも緊張しますからね。見ていると、入り口に積んであるトレーをとって、その横のケースからオプションを取り、その先のカウンターでうどんを頼むシステムのようです。でも、オプションケースには何も入ってません。貼り紙によると焼きおにぎりもあるみたいです。カウンターに進み、冷たいかけとどっちにするか迷って「つけの大」を注文。

時間が時間ですので作り置きですが、結構どっしりとした麺に中くらいのコシと中くらいの伸びがあって、くせのないつけダシです。もしかしてこれに冷水機から水を入れたら冷やしうどんになって、もっと美味しくなったかもしれませんね。テーブルにかつを節が置いてあるのが珍しいです。

食べ終わって食器をどこに返すのかなと少しうろうろしてたら、お姉さんがありがとうって持っていってくれました。どうもすみません。ついでに営業時間を聞くと9時半頃から15時くらいまでって事でした。このお店、働いている人の感じもいいし、店内も綺麗だし、うどんもまずまずなんですが、田圃のまん中にある店と思ってしまうとちょっと物足りないのかなって感じました。あくまで自然体のお店です。一歩外に出ると、風に吹かれて稲の香りがただよっていました。久しぶりでなんともいえません。

あとは、屋島まで歩いて琴電で移動しジャンボフェリーに乗って帰るだけです。そうそう、TJ KAGAWAを買うのも忘れずに。フェリーが20分も早く神戸に着いたので夜の9時には家に帰り着きました。高松東港から6時間。JRの普通列車乗継ぎよりも1時間以上長く掛かりますが、瀬戸内海を眺めるお風呂を占領してのんびりと進むのもまた一興。『赤坂』で貰ったうどんを潮風に吹かれながら食べる事も出来ますしね。

今回は二日に渡ったので、だいぶ長くなってしまいました。ごめんなさい。ここまで読んで下さった方、おつきあい頂きありがとうございました。

今回の行程
京都駅 23:25 ムーンライト
高知
5:21 阿波池田 5:59 JR
434D)
6:28 貞光駅
貞光駅 6:28 徒歩 7:09 上突出
バス停
7:15 美馬観光バス
290円
7:24 野田ノ井
バス停
野田ノ井
バス停
7:24 徒歩 8:13 エピアみかど 9:50 徒歩 10:47 落合バス停
谷川 11:12 徒歩 11:28 堀田バス停 11:40 琴参バス
600円
11:59 長炭橋
バス停
長炭橋
バス停
11:59 徒歩 12:02 兼平屋 12:12 徒歩 12:50 紀州屋
紀州屋 13:02 徒歩 13:45 こんぴら丸 13:55 徒歩 14:04 羽間駅
羽間駅 14:18 琴電
370円
14:36 陶駅 14:40 徒歩 14:43 赤坂
赤坂 11:04 徒歩 11:05 陶駅 11:06 琴電
490円
11:26 仏生山駅
仏生山駅 11:27 徒歩 11:30 宮武 11:35 徒歩 11:38 仏生山駅
仏生山駅 11:41 琴電 11:47 三条駅 11:49 徒歩 12:00 松野
松野 12:12 徒歩 12:25 三条駅 12:32 琴電 12:37 瓦町駅
瓦町駅 12:38 琴電 12:46 木太東口駅 12:47 徒歩 13:17 しんせい
しんせい 13:30 徒歩 14:06 琴電屋島駅 14:15 琴電
180円
14:20 沖松島駅
沖松島駅 14:20 徒歩 14:55 高松東港 15:10 ジャンボフェリー
1680円
18:43 三ノ宮港
三ノ宮港 18:48 徒歩 19:08 三ノ宮駅 19:23 JR
新快速
20:14 京都駅

食べ歩きの記録に戻る

ホームに戻る