ホームに戻る
 過去のTopicsに戻る

2008.4.1のTopics

2008年4月1日のTopics 「小麦サーチャージ制度」の導入 袋麺代行サービス

既報の通り、4月から農林水産省が輸入小麦の政府売渡価格を現行価格から30%引上げることを受けて、業務用小麦粉の値上げが4月下旬から順次実施されます。製粉大手四社のプレスリリースを見ると、日清製粉445円(4月25日出荷分から)、日本製粉450円(4月21日出荷分から)、昭和産業455円(4月25日出荷分から)、日東富士製粉455円(4月21日出荷分から)と、中力粉25kgあたり約450円値上がりするようです。

ということで、香川県内のうどん屋さんでも値上げするところが相次いでいますが、年二回価格変更を行う仕組みになっているため、一度上げたからといってこれまでのように十数年価格が変わらないというある意味不自然な価格決定方法は困難になることが予想されます。そこで香川県がこの4月から急遽導入を決めたのが「小麦サーチャージ」制度です。海外旅行をされる方にはすでにおなじみになっている「燃料サーチャージ制度」と同じようなものですね。原料価格の変動に対して、これまでは通常価格を改訂することで対応するのが普通でしたが、仮に小麦粉の価格が下がった際に価格改定が行われるとは考えにくく、結果として消費者の不振を招きかねません。これに対し、価格変動分のみを変更する「サーチャージ制度」だと、基準値からの価格がある一定限度を超えない期間が続くとサーチャージ額が引き下げられ、基準値自体も下回るようになると制度自体が廃止になるなど、価格決定が分りやすくなる利点があります。「かけうどん小180円+サーチャージ額50円」といった感じになるので、会計が煩雑になるという欠点はありますが、消費税が外税だったころもありますし、慣れれば大丈夫なんじゃないかと思います。


一方で、香川県地域密着型ポータルドコイコからは、「4月1日からうどん税の暫定税率廃止 讃岐うどん値下げへ」なんてニュースも出ていますね。数年前に検討された「うどん税」は最終的に見送られたと思っていたんですが(調べたら2002年5月28日付朝日新聞「8割超の都道府県、地方独自新税を実施か検討」という記事でした)、いつの間にか導入されていたようで。「香川県 - アンサイクロペディア」によると、「映画UDON」の制作費もうどん税からまかなわれていたいたようです。


数年前に「メイドカフェうどん」のことを取り上げたことを覚えていらっしゃるコアな読者の方がどれくらいいるのか分りませんけど、それの出張版ともいえる「まぐまぐ!袋麺代行サービス」を株式会社まぐまぐが4月1日から開始しています。申し込みページの説明によると

袋麺をおいしく調理するため、40日間の厳しい訓練に耐え、鍛え抜かれたプロ集団『袋麺小町』がアナタのためにおつくりします。

とありまして、インスタントラーメンすら自力で作ったことのないといった4月から新生活を始めた方には嬉しいサービスになっています。具材や調理器具なども持って来てくれるとのこと。基本的に袋麺のラーメンを想定しているようですが、冷凍うどんくらいだったら普通に作ってくれるんじゃないですかね。


さぬきの夢2000が普通に出回るようになって数年。当初はうどん専用として使われていたものの、先日取り上げたニュースでもありましたように、大手パンメーカーがさぬきの夢2000を使用したパンを数十万個単位で販売できるようになるなど、うどん用だけではまかないきれないほどの量を生産できるようになってきました。香川県も「うどんだけじゃない!広がる夢2000の世界」というページを作るなど、うどん店以外での利用を積極的に推進しているようですしね。で、こういった新ジャンル登場の際の常套手段として「さぬきの夢ラリー」が、こうしたうどん店以外も加えて実施されることになりそうです。昨年の4月1日から緑あひる使用のうどんの販売を開始したケーキ屋さんなどは、粉を変えるだけですし、ぜひ参加して欲しいところ。うどん巡りをする人が、うどん店のはしごの合間に箸休めとしてスイーツに走るのは半ば常識となっていますから、その意味では非常に理にかなった企画ともいえます。うどんは別腹、甘いもんも別腹といいますから、一日中食べ続けることも可能?


こちらで、自分の目指したいうどんを作るため、様々なデータの蓄積・情報収集から、最適な分量等を自動算出してくれるツールが公開されています。将来的には、任天堂のWiiと連動して、すかし打ちの修行体験も出来るようになるとのこと。手っ取り早く自分好みのうどん屋さんを作りたい方はぜひお試し下さい。



本日は、4月1日。

この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。