昨日のエイプリルフールネタはさておき、輸入小麦の政府売渡価格が引き上げられたことを受けて、今月末の業務用小麦粉の値上げを待たずに1日からコナモン関係のお店でも値上げするところが結構あったみたいで、日経ネット関西版にも「小麦値上げ 庶民の味、直撃──「給料上がらないのに」 | 日経ネット関西版」という記事が掲載されていました。 梅田はがくれも、ダブルも同料金を止めて、100円増しとなるそうです。香川のお店についてもちょっとだけ触れられています。
国産小麦最大の産地である北海道ではどう取り上げられているかと見てみると、もっと上流の製粉会社の仕入れ価格について北海道新聞に「輸入小麦きょうから値上げ 道産と価格逆転 パン、うどん用大幅安に」という記事が書かれていました。逆転するのはパン用の話で、うどん用の小麦は既に国産の方が安くなっていたんだそうですが、今回の輸入小麦の値上げ後は1トンあたりでASWが約7万円となり、北海道産の「ホクシン」の4万1000円と比べると4割以上高くなってしまうんだそうです。香川県産のさぬきの夢2000はというと、製粉振興会の小麦粉のおはなしや全国米麦改良協会から出ている「平成20年産民間流通麦に係る入札結果の概要」(PDF)を見れば分りますように、めん用小麦としては入札価格が国内で一番高いんですけど(2007年度産51,974円/トン、2008年度産55,554円/トン)、毎日新聞の「発信箱:さぬきの夢」にあるように、こちらもASWの方が高くなってしまうようです。値上げの要因としては小麦よりも、他の材料や燃料費の高騰も大きいでしょうし、国産小麦に全面的に転換するのは量的に質的にも無理なのが難しいところなんでしょうね。
プレスリリースは2月末に出ていた気がする「ETC四国周遊往復割引」が4月4日から始まります。4月4日(金)〜6月30日(月)の間の、金・土・日・月・祝日のうち連続する3日間有効で、本四架橋の往復と四国内の高速道路全線乗り放題で普通車13,000円 軽・二輪10,000円というものです。本州側の入り口の制限があるのと、ETC搭載車限定でしかも事前に申し込みが必要ということでちょっと面倒ですが、車で行かれる方には便利なのではないかと。 以前取り上げた「架橋記念半額割引」も、4月の5、6日に実施です。
こちらも既にあっちこっちで触れられていますが、今年もはなまるうどん が、500円で 1ヶ月間、毎日一回105円引きとなる「うどん定期券」の発売を、4月1日から開始しています。この企画をを聞くたびに思い出しますけど、以前やってた指紋認証を導入しないってことは、あまりメリットはなかったということなんですかね。で、この定期券、本来は発売したお店で一日一回しか使えないんはずなんですけど、去年の場合香川のお店では県内全店どこでも使える仕組みでした。なのでやろうと思ったら、一日三食うどん食べ続けることも可能だったわけですが、今年はどうなんかな?
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。