ホームに戻る
 過去のTopicsに戻る

2005.12.10のTopics

2005年12月10日のTopics 香川のうどん、大阪のうどん

12月8日の読売新聞大阪版夕刊に掲載されていた「うどんは、讃岐 VS 大阪 : 食 味な関西 」がネット上でも読めるようになっていました。たけちゃんも登場しています。特に目新しいことは書かれていないんですけど、讃岐うどんと大阪うどんの違いについて

だが結局、一番分かりやすかったのが伝承料理研究家の奥村彪生さんの話だ。「讃岐のうどんはしょうゆをかけて食べるうどん。柔らか過ぎるとしょうゆがしみて辛くなる。大阪のうどんはダシがめんと同格以上。そのうまさをしみ込ませるためにはめんが柔らかい方がいい。讃岐のこりこり感、大阪のもちもち感、それぞれの食文化の違い」と解説してくれた。

とあるのを見て、「大阪おうどんの会」日記(ブログ);讃岐うどんについての誤解でも書かれているように、讃岐うどんは醤油かけて食べるものと思い込んでる人は依然として多いんだなあと思ったことです。まあ、今回の記事は、大阪と讃岐は違うという方向で書かれているので、実際に奥村さんがそう言われたかは分かりませんけど。香川のお店に行って見れば分かりますが、あちらでも通常お店で食べるうどんはほとんど「かけうどん」なんですよね。しょうゆうどんに天ぷらはむつごいし。そういえば、先日のNHK「家族に乾杯!」でも、前場さんところでしょうゆで食べたいという鶴瓶に大将が「うちはダシで食べないと」って言ってたような。今は、双方のいいとこ取りのうどんが増えているので、あんまり違いを強調するのは意味がなくなって来ているようにも思います。


読売の記事は大阪と香川のうどんでしたけど、12月10日発売の「旅の手帖1月号」には、「徹底的!うどん町探訪」と題する全国のご当地うどん特集が組まれていまして、特集の冒頭ページでは蒲生の写真が見開きで大きく掲載されています。谷川製麺所の全景写真ってのも珍しいかも(こちらも見開き2ページの大きな写真です)。讃岐ではありません。群馬にもこんなうどん屋があるんですと説明のある群馬県上野村の「藤屋」に行ってみたい…。


はなまるうどんが11月に渋谷公園通り店で指紋認証を利用した割引を実施して、久しぶりに全国ニュースに登場したことは記憶に新しいですが、その結果について12月2日付の日経MJで少しだけ触れられていたのを新聞を整理していて見つけました。最終的に314人が登録したそうです。FujiSankei Business i.では、800人の登録を見込むとありましたけど、日経MJで前田社長は予想より多かったと語っているところを見るとシブヤ経済新聞1カ月の利用が8回を超える顧客層を主なターゲットに245人以上の初期登録数を見込むという記述の方が正確だったのかな?開始前の記事では、会員証の代わりという報道が多かった気がしますけど、はなまるとしては電子マネーの代わりとして考えているようですね。まあ確かに指紋認証だとカードは増えないですけど、他のメジャーどころが普通に使える方が利用者としては便利じゃないのかな?


TJ Kagawa【タウン情報かがわ】@かがわグルメという店舗検索サイトを開設していました。まだ暫定オープンのようですけど、全店制覇が出た暁には「うどん店」というカテゴリーもぜひ作って欲しいところ。


ことでんグループのトップページに出ていないので気づくのが遅れましたが、ことでんバスのショッピングレインボー循環バスが、12月1日より朝の通勤時間帯の便を2便から5便に増便されています。土・日・祝は運休の通勤、通学客が対象の便とはいえ、一時は路線の存続も危ぶまれたのに、増便されるとは喜ばしいことです。

また、ことでんの12月のイベントによると、

高松市の商店街とのタイアップ。折り込み広告にことでんの片道無料きっぷを掲載予定。瓦町・片原町・高松築港へのご利用が可能です。

というなかなか大胆なことも行う予定のようです。23日のみ使える切符が付くらしいですが、どのあたりまでの折り込みに入れるんでしょう。


12月9日の四国新聞「コンベンション誘致へ 香川の魅力PR」という記事より、

高松シンボルタワーの展望レストランを借り切って開催した「三鉄人の店を食べ歩き」企画を紹介。鉄人のオリジナル讃岐うどんなどを会議参加者に振る舞って好評だったことなどをアピールし、会場の注目を集めた

聞いたことなかったんで限定された人向けの会議でのことだったんでしょうか?鉄人の作る讃岐うどんメニューってどんなんだったんでしょうね。特に洋食でどうアレンジしたのかが気になります。

この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。