ホームに戻る
 過去のTopicsに戻る

2005.5.14のTopics

2005年5月14日のTopics さぬきの夢2000の作況や製麺講習会の話題

そろそろ麦秋を迎えようという季節ですが、香川県農業試験場から三回目の16年播麦作況試験情報が6日に公開されていました。もともとさぬきの夢2000はチクゴイズミよりも生育が若干遅いんですけど、今年は昨年の多雨の影響により平年より更に数日遅く、生育も依然としてかなり悪いようです。昨年秋のJA香川県による原料小麦不正表示事件以降、さぬきの夢2000関連の報道もほとんどなくなりましたが香川県のページのイベント情報にも今のところなにもないですし、2004年度産の品質もどこにも出てきてません)平成17年度当初予算案を見ると“ 「さぬきの夢2000」推進プロジェクト事業”に900万円が計上されているようです。

(1)事業内容
実需者ニーズに対応した品質の高いさぬきうどん用小麦品種「さぬきの夢2000」の普及、定着
(2)事業期間
平成12 年度
(3)17 年度事業内容
I 技術支援活動(6,500 千円)

  • 製麺業者を対象とした製麺講習会等の開催
  • 消費者等を対象とした手打ちうどんの作り方ガイドブックの作成
  • さぬきうどん技能グランプリの実施

II 普及啓発活動(2,500 千円)

  • 「さぬきの夢ラリー」の開催、「さぬきの夢2000 こだわり店」の認証
  • 「さぬきの夢2000」の製粉・製麺見学会など「さぬきの夢ツアー」の実施

「さぬきの夢2000 こだわり店」の第二回認証は不正表示事件で延期されてますけど、これから実施するつもりなんでしょうか。計画では今年度末に10軒となっています。

とか書いていたら香川県から「さぬきの夢2000」製麺講習会を開催という報道資料が提供されています。今月下旬に高松と満濃で行われ、各回20人のうどん製造業者が参加するとのこと。

うどん製造業者が講師となり、実際の「さぬきの夢2000」麺生地を示し、その体感を通して実施する講習会は初めてです。

とあるんですが、講師の側のうどん屋さんの、さぬき麺業・香川政明、八十八庵・井川義明、寿美屋・檜木博、山賊村・丸田文彦という方々は、どうやって選ばれたんでしょう。茹でたてを食べればそれなりのものが出来るのは分かってきているわけで、製麺所等の方を呼んでさぬきの夢2000が使いにくいと言われる玉売り等にした場合に持ちが悪い点の解明とかをしないと、地元で使うところは広がらないと思うんですけどね。全部一般店の方が講師ってのはどうして使われないのかの問題点が分かってないんじゃないかなあって感じます。食べる分じゃなくってお土産うどんの作り方なんだったら、それはそれで納得ですけど。あと、相変わらず「さぬきの夢2000は完成品」というスタンスで実施されるようなのも気になります。


恒例となった夏の「瀬戸大橋マリンツアー」、「瀬戸大橋スカイツアー」の参加者の募集が始まっています。この夏は土・日のみの開催で、JR瀬戸大橋線の線路の横を歩く瀬戸大橋マリンツアーが7月23(土)、24(日)、175mの主塔の塔頂に登る瀬戸大橋スカイツアーが7月30(土)、31(日)の二日間ずつとなっています。一日あたりの定員はマリンツアー250人、スカイツアーが100人で応募締め切りは6月10日だそうです。初回の8倍を超える競争率ってことはないにしても、相変わらず人気は高いみたいなんですよね。そろそろ当たらないかなあ。


asahi.com : マイタウン岡山で見かけましたが、5月29日放送おーい、ニッポン 私の・好きな岡山県の連動企画として「しまべん」試食ツアーなるものが行われるそうです。飛島・北木島に行くCコースでは名物の手打ちうどんを賞味するそうで、香川のすぐそばだからやっぱりうどんがあるんかなあと調べてみたら

飛島ではむかしから、うどんやそばを作る習慣があり、昭和40年頃までは畑で小麦や蕎麦を作り麺にして食べていた。その後は粉を買って家でうどんやそばをうっている。法事、誕生祝、お盆、節句等家庭内の行事や来客をもてなすときの自家製うどんは格別の味がします。

との記述をこちらで見つけました。なるほど。


『ジャンボフェリー』時刻表によれば、5月31日から6月6日にかけて「りつりん2」の定期検査のために、日によって2〜3往復の便が欠航するそうです。0:30発の深夜便の1便が欠航する日もありますので、おでかけの日付にはご注意下さい。神戸丸が韓国に行っちゃったんで代船がないんですよね。

この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。