香川県観光協会主催の「うどん巡りしあわせ旅」のスタンプラリー開始されているのは本当なんですので、お間違いなく。このイベント、うどん屋さん3軒を回るか、参加してる宿泊施設に泊まって1軒のうどん屋さんを回ればプレゼントに応募出来るという非常にゆるい条件になっています。県外の人しか参加出来ないようにしたからハードルを低くしたんだとは思うんですけど、JR西日本がやっていた「駅弁の達人」みたいに、全部回ったら結構な商品がもらえるコースがあってもよかったんじゃないかと思います。今回の形態だと、お金払って参加してもほとんど参加者の来ないお店も出てくるんじゃないですかね。何口でも応募出来るより、全店制覇したらもれなく特典があるって方がリピーターは多いように思うのですが。それにしても「しあわせ」というネーミングはどうにかならなかったものかと……。
念のためですけど、昨日書いたものはエイプリルフール向けの虚構記事ですからね。去年は香川の人から「本当なん?」って電話があって驚いたものです。
先日の新聞報道でありましたように山田地区乗合タクシーの運行形態が昨日から変わっています。定時運行が1ルート、予約運行ルートが2つ、通学実験が1つの四つのルートで実験が継続されるようです。谷川製麺所の最寄りバス停へは予約運行ルートになったようですね。
その一方で、高松市西部では、行政に頼らない自主的な乗り合いタクシーが運行されると、3月30日の四国新聞で取り上げられていました。今は駅前にある鬼無病院が移転するためだそうですが、山田地区と違って30分間隔で運行されるとのことなので、結構便利なんじゃないかと思います。
また、JTBの時刻表に3月末で廃止と出ていた琴参バスのレオマ線は、ホームページの新着情報等での告知はせずにこっそりと路線一覧から削除されていました。坂出駅バス停には「諸事情により休止します」との張り紙があり、春休みってことで、島田・岡田線のニューレオマ行きのバスに観光客っぽい人がちょっとだけ乗ってましたね。
その代わりにバスや人材をまわすのかは分かりませんが、2日の四国新聞によれば4月9日にオープンする香川県立東山魁夷せとうち美術館へのアクセスとして、琴参バス東山魁夷美術館線が新設されるそうです。一日6往復が設定され、既存の坂出市営バスと合わせて、瀬戸大橋公園や美術館へ一日11往復の足が確保されることになります。
はんつさんのブログで知りましたが、浪花麺だらけでは、撤退した「稲庭うどん稲庭養助」「富士宮焼きそば ゆぐち」「瓦そば たかせ」「鍋焼きラーメン マルハシ食堂」にかわって、4月9日から新たに4軒のラーメン屋さんが参加し、“浪速ラーメンだらけ+スイーツ”になるそうです。うどんや焼きそばでは集客が図れなかった結果なんでしょうが、結局どこにでもあるラーメンのフードテーマパークになっちゃったみたいですね。個人的にはもう行くことはないかなあ。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。