ホームに戻る
 過去のTopicsに戻る

2005.1.26のTopics

2005年1月26日のTopics 西讃・中讃・東讃 ジャンボフェリー定期検査のため一部運休

香川の地域区分に「西讃・中讃・東讃」というのがあるのは、ここをご覧の方ならご存知だと思います。うどん関係のサイトでも、特に高松周辺の扱いには苦慮されているところを散見しますけど、その正しい区分がどうなっているかは香川県民にもよくわかっていなかったようで、TJ Kagawa2月号の「よろず相談所」で取り上げられていました。私も善通寺に「西讃〜」って会社が結構あるんで、どこで区切れるんだろうってのはずっと気になってたんですよね。しかし全市町に電話取材するという手段をとるのはさすがです(まあ36カ所しかないですけど)。詳しくは本誌をご覧頂くとして、琴平町と仲南町が自分の町を西讃と認識してるのは意外でしたねえ。バカ日本地図みたいに、いろんな人に聞いて読みと線引きをしてみたら面白いかも。

でもまあ市町合併がすべて成立すると香川全県で17市町に減り、高松市がますます巨大になるわけで、TJでも取り上げられている香川地方気象台の地域区分のように、高松エリアは別にした方が分かりすいと思います。それよりいっそのこと全県で一市「香川県讃岐市」にして「香川=讃岐」というイメージを定着させるというのも一興かと。人口100万人を超えるんで四国で初の政令指定都市も可能です(笑)。それでもExcite : ニュースで取り上げられていたように、2月1日に誕生する新・高山市は香川県の面積より広くなるそうなんで、日本最大の市町村にはなれないんですけどね。

それにしてもとうとう辞められるんですか。TJ Kagawa2月号の編集後記を見るとS木さんも辞められるようですし、ほんとに知ってる人がいなくなるなあ。


神戸と高松を結ぶジャンボフェリーのサイトに、定期検査のために2月1日(火)から8日(火)にかけての一週間、運行している上下10便のうち4〜5便が運休となることが掲載されていました。加藤汽船からジャンボフェリーに運行が移管された際に神戸丸が使用船舶から消えて(今は韓国にいるようです)、ドック入りの時などはどうするのかなあと思っていたのですが、減便ダイヤで対応することになったようです。日付が変わってすぐの0時30分発の1便を利用される際は特にご注意下さい。


18日にお伝えした日清冷凍食品の「さぬきうどん有名店シリーズ」ついて、発売の翌日にAll Aboutの蓮見さんが試食レポートを掲載されていました。各店の具材と値段が微妙な感じですね。蒲生でエビ天食べたことあったかなあ?一食あたりの量はどんなもんなんでしょう。

この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。