たかなん FOOTBUSの時刻変更が、最初見たときの20日から10日に変わってるなあと思っていたところ、競合する西日本ジェイアールバスから、平日専用回数券を同じ10日から発売するとのニュースリリースが出ていました。12月10日から来年3月18日までの間の平日限定ですが、4枚綴りで大阪駅〜高松駅10800円(一回あたり2700円)、OCAT〜高松駅10000円(一回あたり2500円)と通常の回数券や往復割引と比べて500円安くなっています。通常の回数券同様、阪急バスと四国高速バスのさぬきエクスプレス大阪号でも利用できるそうです。たかなんFOOTBUS が参入したときには、大阪〜高松は片道4000円、往復7200円でしたから、そこからでも25%安くなったことになります。これまでの例だと「たかなんFOOTBUS 」も同様のサービスを始めると思いますが、正直価格競争はもう無理と思っていたので驚きです。神戸線(三宮〜高松往復6480円)や徳島線(大阪〜徳島往復6480円)の利用者の人はなんだかなあって思うでしょうね。あと考えられるのは、舞子停車くらいでしょうか?それにしても、ほんの数年前まで瀬戸大橋経由で細々と運行されていただけなのに、今では香川県内をバスで移動するよりも時刻表見ずに気軽に使えるんじゃないかと…。
(夜 追記)香川在住の方から教えていただきましたが、「たかなんFOOTBUS」も高松中央インター南バス停の待合所開設記念と称する「なんば〜国分寺」4枚綴り10000円の平日専用回数券を販売するとのチラシを配布しているそうです。てことは、いつものようにこっちが先に考案して先行4社が追従したということなんですかね。
また、同じ3日にJR西日本 からは、来年春のダイヤ改正で昼間の新快速を1時間に1本播州赤穂駅まで延長し、それにあわせて山陽線の上郡、岡山方面への列車の乗換えを姫路駅から相生駅に変更することが発表されています。18きっぷ旅行の鬼門の一つである姫路〜岡山間ですが、相生駅では同一ホームで乗り換えが可能となるようなので階段の上り下りがなくなるのはいいとして、京阪神方面から1本早い新快速で姫路に向かうという技が使いにくくなりますね。新幹線で岡山〜相生をワープする時には乗換えが一回減るので便利になりますけど。
The New York Timesに取り上げられていたと思ったら創設メンバーが田尾さんと会ってたりするSanuki Projectが、NTT DoCoMo USAのサークル案内で紹介されているのを見つけました。いつの間にかメンバーが14人にまで拡大してるようです。その中に書かれている
今、メンバーが取り組んでいる企画は、うどんの歴史から職人技まで、幅広いトピックをギャラリー風のスペースで紹介する「うどんアトリエ」の開設計画。うどんを芸術ととらえた試みだ。
というのは日本でも難しそうな気がしますけど、彼の地でおいしいうどんを食べたいという基本ラインは忘れずに無理せず頑張ってほしいと思います。オーストラリア産の小麦が広く使われているってことや、そのうどんをNYに持ってくる意味はなんなのかをどういう風に紹介するつもりなのか、興味があります。
ホットカプセルのサイトがリニューアルしています。なんとなく広告が目立つデザインだなあと思いました。掲示板が出来ているのが一番の違いかな?
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。