ことでんから、12月23日に実施されるダイヤ改正のお知らせが発表されていました。既報の通りかなり大幅な改正となっています。私にとっては琴平線で8〜10時、15:30〜20時の間の一宮行が滝宮駅まで延長されるのが一番大きいかな。合わせて12月の金曜日・終電延長についても発表されています。来年2月に導入される「IruCa」についても、いろいろと発表されて来ていますが、結構便利に使っている途中下車制度がどうなるかはどこにも書いてないんですよね。バスとの割引が計算出来るんだから、途中下車の計算やフリーきっぷ機能も取り込んで一日の上限を1200円にするとかできそうに思いますけど、どうなんでしょうか。
四国運輸局 記者発表情報に「須田〜粟島〜宮の下航路の新船及び自動車航走運賃の設定について」というのが出ていました。粟島汽船が新造船を投入して自動車の運搬も始めるとのことです。車両積載台数1台のフェリーってのも面白そう。運賃表見ると5m未満の車ならOKのようで、12月1日から就航とのこと。昨年饂飩巡礼88カ所を回った時は、須田港から往復するだけじゃつまらないので、行きは橙家のそばの宮ノ下港から志々島経由の便に乗ったんですけど、海が荒れてて波間を飛び越えるような豪快な航海でなかなか楽しかったです。なお、粟島の「伊勢屋」さんも高潮で大きな被害を受けられたそうですが、なんとか営業を再開されていて、全店制覇への掲載も2005年度版で復活しています。
「こし」の秘密は気泡にあり/稲庭うどん、県総食研がMRIで分析という記事が秋田魁新報に掲載されていました。いろんな研究があるもんです。このあたりを見ると、秋田でも稲庭うどんを地元産の小麦でという動きがあるようです。各社のサイトを見る限り今は北海道産が多いのかな?そういえば、でら打ちに続いて大阪麺通団が今月一杯で閉店しますから、麺だらけのうどん店としては稲庭うどんの稲庭養助が残るだけなんですね。
ふと思い立ってオーストラリアで「さぬきの夢2000」は知られてるのかなあと調べてみたら、ABC(Australian Broadcasting Corporation)の“WA Country Hour”というラジオ番組で2003年8月に取りあげられているのを見つけました。
Sanuki Dream 2000 - Kate Raston
Production of a new noodle wheat variety in Japan could provide fierce competition for exports of Australian wheat to that country. The Japanese Government wants its farmers to start growing Sanuki Dream 2000, which would compete directly with Australian Standard White, or ASW wheat. General Manager of Toshoku Limited Robert Nelson says ASW is going to get a run for its money. AWB Limited's Peter Geary does not think Australian farmers have anything to worry about at this stage but concedes its something to keep a close eye on.
この話題は、2003年8月に開催された「Agriculture Australia Conference 2003」での東食の方が行った“Australian wheat evolving in Japan ”というセッションでの発言(インドの製粉業会ポータルサイト内“Noodle threat to wheat exports to Japan”で概要が紹介されてます。)を受けて放送されたんじゃないかと思われます。香川県じゃなくて日本政府がさぬきの夢2000の作付けを推奨しているように書かれているのは、勘違いなのか話を大きくするためなのか分かりませんけど、AWB(オーストラリアの小麦輸出機関)としても、すぐに影響は出ないだろうけどASWと直接競合するものとして注目はしてるという段階のようです。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。