ホームに戻る

 コラム、写真館に戻る

第9回巡礼の旅 2003年1月24日〜26日

created : 2003.2.4


まくら

前回の「谷川」行きは思いもよらず話が大きなってもうて、後が書きにくなるやんか(^^;)。

まぁ、読んでくれてはる人はあんまりおらんやろし、いつもの読者はまたかと思うてくれるやろうから、いつものままで行きましょか。

しかし、大阪弁で打ってたらホンマに「ひらがな」ばっかりやな(笑)。

けど、私らが香川へ行って、讃岐弁理解出来へんのと(文化人を読んではいるんですが)同じで、このレポートをちゃんと読んでもらえてんねんやろか。

例えば、↑の「出来へん」て、「できへん」と読む人が多いと思うけど、自分では「でけへん」と書いてますねんけど(;^_^A。

は〜い、本題に入ります。

相変わらず飲んでます

22:52 塚本体調整えよう思て、呑むのん控えとったらいつものお誘いの「電話」、勘弁してくれやぁと言いながらも時間までは呑んでました。H高さんに「うどん」の注文も持うてと。

↓ 241B 「遠足」待ってる小学生と一緒で間に合うのん解っとっても早く行動してまう。

22:56 尼崎

23:05

↓ 3263M 満員です。

23:20 三ノ宮 結局遅れて 241B と同着です。

↓ 「フラワー通り」を南下、ここの車道は10年程前、子供のビデオを撮るのんに走りまくってました。

23:42 神戸港 今回、車なしのお客さんは20人程です、並ばずに2階で腰掛けて待ちます。

00:30 定刻出航。

↓ こんぴら2

関西からコレで行かはる人は居るはずやと船内を見渡すが、解らん。和室の真ん中あたりに陣取ってワンカップを呑んでたら、出航間際になって on-sen さんに良く似た人が通路を通り奥の隅で寝はります。(会うたことがないんでお互いに解りません、他の方のH.Pで写真は拝見してるんですが。)

↓ コンビニで仕入れたワンカップを2つ空けたら眠りに付けました(呑み過ぎ?)。

04:10 高松港

04:20

↓ 送迎バスに座って発車を待ってると、後ろの座席に on-sen さん(しつこいな)に良く似た人が座りはります。

04:35 高松駅

とりあえず入場券を買うて、便所へ行って待合室へ。

imac 開けてはる on-sen さんに似た人が居てはります。もう確信でしょう、「失礼ですが、別Pさんですか?い○○○です。」隣に座り今日の予定などを話します。只で貰った「お土産」もお渡ししてっと。

on-sen さんは「がもう」さんが口開けとのことなので、夕方の再開を楽しみにお先に出発します。

05:15

↓ 兵庫町商店街から丸亀町商店街へ、ゲーム喫茶位しか開いてません。

途中、ライオン通りを歩いてたら、お姉さんに声を掛けられたりって、朝からかい!観光通りまで出ると「黒田屋」の店内に明かりが、攻略本見ると朝 5:00までやってるんですねぇ、見落としてました。今度、朝一番はココにしましょう。

↓ 「わたや」さん仕込中で電気は付いてますが、開店まではまだ時間があるのと寒いので、

瓦町駅まで行きトイレを借りてベンチで時間待ち、2階なので高松駅より寒さは凌げます。6時に到着するが、なかなか開きません、寒さに耐えながら待ちます。

あの日のフェリーはえらい空いてましたねえ。私は出航を待たずに寝てました。そうすると4時間眠れるので十分です。そうそう、私が持ってるのは“iBook”ですので一つよろしく。

(1)わたや

06:12

「攻略本」ではセルフになってますが、「きつね」を注文すると作って持って来てくれはります。出汁はちょっと濃い目ですが、優しい麺でした。ズズーと食べて「ごちそうさま。」

06:22

↓ フェリー通りを南下し、琴電の幅1.5m位のガードをくぐり栗林駅へ。

06:30 栗林ポート 事務所に電気が付いてます。おっちゃんに声を掛けると貸し出しOKです。26インチを希望すると「どれでも選び」と言って貰えます。乗り易そうなんを選び、手続きして貰います。尋ねると、6時半には開けるそうなんで貸し出しできるとのことです。

↓ R11へ出て南下開始。いつものように地下道通らずに進みます(^^;)。

上部工も完成間近の高松自動車道を越えてさらに南下、右手の団地が終わる鹿角の交差点を西へ。

わたやは以前はセルフだったそうです。あのスペースだとセルフの方が面倒なんでしょうね。稲荷寿しもおいしいですよ。

(2)中西うどん

07:00

既に店内には、5〜6人程が食べてはります。「小」の丼を取って麺を貰うてお金を払います。

久し振りに自分で湯がきます、テボから落ちる湯で丼を温めて出汁掛けてネギと天カス入れてっと。

麺はしっかりしとって美味い!ひっきりなしにお客さんが来はります。

お土産用にうどんの玉と麺棒のセットが売ってます、貰うた人はどないしはるんやろ(^o^)。

そらごろごろとうどんを延ばすまねごとなどを。失敗すると団子汁になります。

07:06

↓ 西進しR32を再び南下、香東川を越え前回と同じく琴電沿いの旧道へ。

(3)赤坂

07:45

おばちゃん不在で「かけ」を頼むとおっちゃんが湯がいてくれはります、今回は自分でネギを切ってと。前回話に夢中で味合られへんかったんで、しっかり味合いました、優しいけどしっかりした麺でした。今度はおっちゃん「看板」&「素麺」の話が止まりません。食べ終わっても話し続けはります。

ふんふんと聞いてますが、讃岐弁は半分位しか解りません、そうこうする内におばちゃん風呂上りで登場。

on-sen さんに夕方会うことを話すと、明日にでも寄るようにとの伝言。「らじゃあです。」

08:05

↓ 旧道(県道276号)を西進し滝宮駅を越え、閉まっている「松岡」を横目にR32に合流します。まだ、道路拡幅工事中ですので路肩走行には十分注意が必要です。「香川屋本店」を過ぎ琴電の栗熊駅前の交差点を右折ですぐに発見できました。

おっちゃんに捕まりましたか(笑)。何度が聞いてると分かってきますので、気長に聞いてみて下さい。私も最初はさっぱりでした。

(4)まえば

08:45

暖簾出てません(えぇっ!)、ドアを開け声を掛けると「どうぞー」との返事。

今日2回目の「湯がき」、美味そうなんで小海老の掻揚も取ってレジで清算。掻揚がエエ塩梅でGood!麺もしっかりしとって美味い!ずるずる食べて「ごちそうさまー」壁に貼ってある子供さんの描いた「絵」や「研究発表」がエエですね。

08:55

↓ R32を避けて堤山の北側を廻り込んでR377の南側の旧道を一路東へ進みます。

殆ど車は通らんので、の〜んびりと自転車を走らせてると行列が見えて来ます。

そういや朝一に行くとのれんが出ていないことありますね。公式には食堂は9時からとなってるからかな?

(5)山越

09:15

行列の最後尾は1本目の電柱の手前でした。20分程待って順番が廻って来ます。今回は「釜玉山」でした、ここの麺の喉越しはなんとも言えん、単純に美味い。最後は「トロロ」になって出汁を足してスズーと、「ごちそうさまでした。」まだまだお客さんの足並みは途絶えません、今度は「冷たいん」を楽しみに。

09:45

↓ R377に合流し「長田」の交差点を更に東進し、天神橋(小さい橋です)を渡り再びR377へ。

山田公民館の処を直進し三叉路を北へ向かいます。この辺りは丘陵地帯で県道13号と交わる「矢坪」の交差点迄に3回のアップダウン。2つ目の坂は自転車降りて押して上がりました(汗)。

↓ 県道13号を東へ、すぐに深い谷、降りんのはエエけど、登りはまた押すことに(再汗)。

山越、長いこと行ってないなあ。行列苦手なもんで。でも、平日の雨が降ってる寒い日なんかだと、12時の山越でも行列がないこともあるそうです。

香南楽湯(道の駅)

10:35

真昼間のお風呂は気持ちエエ〜(^o^)、新しいから綺麗やし、露天のジャグジーもあるし、「寝湯」で寝転んでたらウトウトと、50分迄なら金500円也です。風呂上りはやっぱりビールやろうと、売店で「さぬきビール」を仕入れてっと。呑みながら今日5軒分の「うどんの絵」を描いて、腹を休めます。出発しようとすると、ソフト仲間の近Dさんから電話、子供の試合結果の連絡とうどんの注文。「らじゃあ」です、これも地道な営業活動の賜物です。って勿論経費はもらってません(笑)。

12:10

↓ 再び県道13号をひたすら東へ、この辺りは平坦な道が続くので順調に進みます。「もり家」食べようかとも思案するが、腹が回復しません。今回はココでお土産麺を購入、昼時なんで席は殆ど埋まってました。今度は食べに来ます。

↓ 左側に「大亀うどん」が見えた処で右折、暫く走ると目印の「青い屋根」が見えて来ます。

「さぬきビール飲みまい」ってCM聞いたことあります?なかなかのインパクトです。でも、自転車でこんだけ回って、ようやくお昼なんですね。私はこの頃、日の出製麺所でぬるいん大+温泉卵をやっつけてました。

(6)谷川製麺所

13:00

10人程が食べてはります。今日3回目の「湯がき」、皆さん出汁を底からすくってはります。しっぽく風で美味いんやが、口は受け付けても胃ィが言うこと聞きません。ホンマ初めて残しそうになるが、無理矢理胃ィに押し込みます(ふぅ)。昼時は過ぎてますがひっきりなしにお客さん(ツアー客も多し)が来ます。ほんまモン(偽モノって?)の郵便屋さんも来ます、この時間やから猪の郵便屋さんと違うわな(笑)。

13:15

↓ 「川島本町」の交差点迄北上し、県道12号を西へ向かいます。

14:00 仏生山 もう食えんので琴電の車庫の周りをぶらぶら、琴電の写真ばかりが増えて行きます。

↓ 時間もあるし、何処か休憩出来るトコは無いかと思案。図書館でもないかと「宮脇書店」に入り、地図をチェック、少し走れば県立図書館があるようです。

↓14:30 図書館

立派な図書館です、立地が不便そうですけど家族連れやら人で一杯です。この辺りが元の空港の場所なんかな、平地が広がり新しい建物ばかりです。立派な椅子で仮眠を取り、ちょっとだけ本も読みました。

16:30

↓ まだ時間的に早いんですが、寒なってくるんで高松へ帰ることにします。

県道43号を北上し、胃ィが収まらんので今夜の為に「ソルマッK」を購入してっと(笑)。

17:10 瓦町駅 トイレ休憩&ベンチで休憩。

↓ 商店街をぶらついたり「マルナカ」覗いたりして、鍛冶屋町ポートに自転車を返却。

県立図書館の一帯がもとの空港で間違いありません。地図で見たら、今の空港の滑走路と平行に道が伸びてるのが面白いです。不便そうに見えますけど、みんな車で行くから関係ないかと。

(7)讃岐家

18:50

一番乗りでした。詳細はどなたかが書かれるでしょうからココではパスします。カメラマンしてたんで TAKAO さん、お願いします(笑)。

「なめこおろし」頂きました、甘い出汁にカイワレのピリリッが美味い!「客のプロ」ばかりなんで着いて行かれへん話題も多かったんですが楽しい時間を過ごせました。

on-sen さんと話したかったんですが、さすがに人気者で手が空きません(って人使いが荒い!)。

次は「お花見」らしいです(笑)。

ちょっと遅い新年会でした。座った場所もあったんでしょうが、そういえばあんまりお話できませんでしたね。奥の席が濃すぎただけなので気にしないで下さいませ。

おしまい

22:20

↓ 当然の如く二次会と相成りました。

22:30 ○○ 店の名前覚えてません、内容は書……書けん(事もないんですけど(^^;))。

23:45 名残惜しいんですが、最終のフェリーで帰らんと、お礼を言ってお先に失礼します。

↓ この時間になって胃ィが動き出し、コンビニで弁当買うたりします(冷汗)。

00:10 送迎バス 5人程の乗客を乗せて出発ー!

車内に備え付けの「乗船表」に書き込んでっと。

00:30 高松港

↓ こんぴら2 缶ビールで弁当食べて、おやすみなさい〜(_ _)zzz...。

04:15 神戸港

↓ 送迎バスは待ってくれてますので大丈夫ですよ、ringo さん!勿論バスには乗らずに眠たい目をこすりながら三ノ宮駅を目指します。

04:35 三ノ宮 寒さに耐えながら始発電車を待ちます。

05:08

↓ 寝過ごしたら「京都」迄行ってしまうので起きときます。

05:38 塚本 ただいま〜ふぁ、今日は練習試合なんでグラウンドに08:20集合です(笑)。あと2時間寝れます。再び「おやすみなさい〜」

最後までお付き合い下さった方、今回も長文でお疲れ様でした。最近、段々と文章が長くなって来ている様で……、簡潔にしようと思ってはいるんですがm(_ _)m。

お疲れ様でした。相変わらずハードな日程だことで…。フェリーの送迎バスは、逆に早く付いても4時30分くらいまでバスは動きませんので、混雑時以外は待合室で待ってた方が楽です。私は4時40分頃にたらたら動いて5時ちょっと前に駅に着くようにしています。


 コラム、写真館に戻る

ホームに戻る