ホームに戻る

 コラム、写真館に戻る

八十八箇所への道〜その7

created : 2003.7.5


いつものように

天候は芳しくないんですが、行ける時に行っとけ〜、と言うコトで出掛けてきました、今回も長文となってしまいましたんで覚悟してお付き合い下さい<(_ _)>

23:36 塚本 いつもの様に27分発の257Cに乗ろうと駅に着くが、免許証忘れてるやん(^^;)慌てて取りに帰りましたがな。 

→ 1241C 23:40 尼崎 23:42 → 4663C → 23:59 三ノ宮 

↓ そごうの階段上がると長蛇の行列、H神のK人戦のチケットの発売やったんや、皆さん前日からご苦労様です。

00:30 三宮港 今日は暑いんで缶チューハイとワンカップを購入してガラガラの船内へ乗り込みます。

↓ J.F(こんぴら2) うどんコーナーのカウンターの前にテーブルが新設されてました。私ら1便か5便しか利用せぇへんので解りませんが、うどんを食べるお客さんが増えてるってコトなんでしょうね。

深夜便でも食べてる人いますからねえ。台風の時は中止されていました。カウンターと冷水機の間のテーブルは前からありましたけど、あれとはまた違うんです?あのうどん、外のデッキに持っていって食べられたらいいんですが、その場で食べないといけないのが残念です。毎年、全店制覇にフェリーのうどんも調べて載せましょうよって提案してるんですが、今年はどうかな?

04:20 高松東港 10分遅れで到着、Tシャツ1枚やとチョット肌寒いくらいです。

04:25

↓ BUS いつもながらの暴走バス(笑)、まぁ少ないでしょうが 3122M へ乗り継ぐ人も居てはるやろうからなぁ。

04:35 高松 今日も琴電築港駅より先にJR高松駅へ、全員下車でバスは走り去ります。

04:58   

↓ 111M 88箇所の中で早朝から開いてるお店は全て廻ってしもうたんで、時間の潰し方研究(鉄道編)の実施です。

05:37 多度津 まぁ、なんの事はありません、列車を乗り継いで睡眠を確保しようと言うだけです(^^;)。 

05:38

↓ 4225D またまた琴平で乗客は一人になってもた、やっぱりロングシートでは寝にくいなぁ。

06:32 阿波池田 駅前の地図で sakasan のお店の場所を確認するが、帰って来れそうにないので諦めて列車に戻ります。

06:44 

↓ 224D 4225Dが折り返しで運用(キハ23が1輌増結)、運転手さんも同じ、高校生の集団が乗り込んできます。上りは坪尻に停車してスイッチバックで山登り。

07:31 琴平 跨線橋を渡り1番線の113改(3編成ですよん > on-senさん)へ乗り換え、クロスやけど学生で超満員。

07:39 

↓ 1236M なんとか座席を確保してウトウトと、半分位は寝てたんで時間の潰し方としては成功かな。

私は高松〜JR〜琴平〜ことでん〜高松ってすることもありますが、高松駅で夜が明けるのを待つことが多いですかね。あと、フェリーで宇野まで往復ってのもしたことあります。

08:03 丸亀 なんとか天気は持ってます、今日は駅から近場なんで自転車借りずに歩きで廻ります。

↓ 前回に場所の確認は済んでるんで解ってます、お城の北側の通りを東に向かえば直ぐに見つかります。

(48)渡辺[30](←最初の(数字)は軒数、後の[数字]は巡礼店の番号です)

08:28

先客ゼロ、今回もなるべく軒数を稼ぎたいんでいつもの様に超シンプルに行く事にして「かけ」を注文する。カウンターには例の「木の葉形の天ぷら」が置いてある、話のネタに食べてみたいけど巡礼中なんで我慢我慢(^^;)、出て来た「小」にはきざみ海苔が乗ってる、サラサラの天カスと葱はタッパに入って持って来てくれはります。細目の麺で量は多め、ズルズル食べてると ringo さんから「おはよう〜!」メールが届く、この場合は直ぐに返信出来ません(^^;)、食べ終わりお代を払うて判子を押して貰う、「ごちそうさまでした」

08:40

↓ 店の前の細い道を北へ向かいJRの高架沿いを西へ、天気予報は悪かったのに日が差してきて暑いがな、「浦嶋本店」を目印に再度北へ、Mルナカの角を東に廻り込むと見つかります。

(49)綿谷[29]

09:00

おにぎりとかの仕込みでおばちゃん等がせわしく働いてはります、攻略本で1玉の量が多いと解ってるんと、暑なって来たんで「ぶっかけ」を注文、程なく出て来た麺は予想通り多い、けどしっかりしとって美味い。好みのズルヌル麺でした、けどチョット出汁が甘いかな、後から来た人に食べんのん抜かれてもたがな(笑)、器を返して判子を押して貰う、「ごちそうさまでした」 メニューも豊富で安いんでまた来ようっと。

09:10

↓ 太助燈籠を眺めたりしながら駅まで戻ります、駅の北側は初めてやったけど旅館と釣具店が多いんですね。

09:32 丸亀

↓ 1245M 何とか天気は持ってるんで予定通り「歩きコース」を選んで琴平まで戻ります。

09:55 琴平 駅前には丁度「丸亀競艇」行きの送迎バスが止まってます、行列はスポーツ新聞片手の15〜6人程。

↓ 南に向かいショートカットの道を進み、Sンウェルの前の踏切を渡り東へ歩きます。

(50)さらさや[40]

10:12

アナウンス通り年期の入った建物です、外観は改装されてそうでもないんですが、内部は柱の傾きや梁のタワミが目立ちます。先客二人が食べてはります、おばあちゃんがお茶を入れて持って来てくれはります。ココも「かけ」を注文、蒲鉾とアゲさんと赤天(←で良かったんやっけ?)が乗って出て来ます。麺は平べったく柔らかめ、3軒目やけどズルズル食べられました。けどやっぱり「かけ」に生姜は苦手、端に寄しといて最後にズズーとね。お代を払うて判子を押して貰います、ファイルに入ってる巡礼表のコピーを見て、「2枚持ってるんやったら押したげるよ」と言うて貰うが、コレは確認用に持ってるだけですから大丈夫です。アチコチで聞きますね、一人で2枚持ってる人、複数で来て一杯しか注文せんと判子を欲しがる人たち、何を考えてんねんやろなぁ、コレはレジャーやで、自分で食べて廻って楽しむもんやでホンマ、「ごちそうさまでした〜」息子さん共々元気に続けて下さいね〜。

ここ、いなり寿司がおいしいんですよね。私は冷やしうどんといなりを二つ頂きました。うどん巡礼も参加者が増えて認知されてきていますが、常識的なルールを守れない人も散見されるようになったのは残念なことです。冗談でもオークションで達成したマップを売ろうとする論外な人が出たりするのを見ると、うどんブームもピークを過ぎたのかなと思わないでもないです。

10:20

↓ 琴電の榎井駅の手前の神社のベンチでお絵描き、最近は3軒位で書いとかんと直ぐに忘れてまう(^^;)、踏切を越えて北上し、香川用水が平行している道路に出る頃に雨が降って来たんで傘をさして進みます、歩道は無いし車は飛ばしてるんで一本北側の道を選ぶ、県道200号を越えて46号を歩いて行くと見つかりました。

(51)梅木[43]

11:10

広い店内にお客さんの姿はなし、カウンターの上の「冷たいかけ」の貼り紙が目に入ったんで注文、しんどなったらアカンので店の人に背中を向けて座ります(笑)、ナルトが二切れ乗って出て来ます。しっかりした麺で出汁もあっさりしてます、攻略本や巡礼表には「濃い目の出汁」と書いてありますが「冷たいん」やったからかな、なんとか腹に収めて代金払うて判子を押して貰います、「ごちそうさまでした」

11:23

↓ 店の北側の細い道を西へ歩き県道199号に出ます、この辺りの西側に「琴急」(注)の「高篠駅」のホーム跡が残ってるはずなんですけど雨も降り続いてるんで探すのは諦めて県道47号目指して北へ歩みを進めます。

11:53 「宮武」通過、昼時ですが行列ありません、腹に余裕があれば寄りたいんですが私には無理です。ホンマ88箇所早く終わらして、行きたいお店巡りに戻りたいなぁ。「カントリー」も通過し前回と反対方向からのアプローチ。

私は好きなとこも行きつつって感じですかね。朝一の蒲生で4玉はなんか外せません。だから軒数が増えないんですが…

(注)「琴急」琴平急行電鉄:昭和5年(1930)4月7日開業.坂出と琴急琴平を飯野山の西側を通りほぼ一直線に結んでいた、第二次大戦の影響もあって、昭和19年(1944)1月に休止、戦後は「琴参」へ合併の後に正式廃止と言う非常に短命で終わった鉄道会社です。今では想像もつきませんが当時の琴平には「国鉄」「琴電」「琴急」「琴参」の4つの駅が東から並んでたんです。(鉄してすんません^^;)

(52)白川[24]

12:20

昼時やったんでお客さんは多い、「小」の丼を取って一つ貰う、テボでチョットだけ温めて天カスと葱掛けて精算、理科室か美術室にある様な例のテーブルに着きズズーと、おっ、前回よりも美味いやん、やっぱり時間なんやな、巡礼以外のお客さんは皆さん「大」を食べてはります、ベルトを緩めて何とか食べきり丼を洗い場に戻します。ココは判子は自分で押す様に入り口の横に置いてありました。「ごちそうさま〜」

12:30

↓ 県道206号に出たトコの「細川」には未だ「開店記念100円」の看板が建ってました、いつ来れんねんやろ。

13:11 善通寺

↓ 1260M 腹も膨れたし時間もあるし「話のネタ」に「さぬきうどん祭り」を開催してる「丸亀競艇」に行く事にします。

13:25 丸亀 13:35 丸亀駅前 北側に出て西へ行くと送迎バスの乗り場です。

↓ 丸亀競艇送迎バス 2台止まってますが1台で充分、10人程の乗客を乗せて出発〜。 

13:45

(0X)丸亀競艇 (0Y)丸亀市立図書館

入場料は100円でした、エスカレーターを上がった所が会場ですが既に人影はなくバリケードがしてあります、10時半開店で500玉完売までの営業ですから昼前には終わってしまうんでしょうね、せっかく来たのにネタにもならん。(因みにこの日は「あたりや」、翌日は「山内」で同じ様な時間に ringo さんが行かれて売り切れでした。バラしてどうする^^;)もう競艇場に用は無いんですが帰りのバス(丸亀駅行き)が8レース終了後でないと出ませんのでブラブラして時間待ち。

14:30 

↓ 丸亀競艇送迎バス お年寄りの乗客ばかり、チョット遊んで早よ帰る、って言う事なんでしょうか。

14:35 丸亀駅前

↓ まだまだ腹は減りません、雨ですし丸亀で時間を潰すとなれば図書館です。

(0Y)丸亀市立図書館 「○道ファン」を手にするが、椅子に座ると睡魔が……、殆ど寝てました。

15:42 丸亀 一眠りして何とか食べられる様な状態なんで駅から近場のお店を目指します。

↓ 1268M 今日は朝の113改以外は121系ばかり、あっ、また鉄してしまいましたね、お許し下さい(^o^)。

日中は2両で十分なんで、朝夕以外は運用自体も少ないみたいですね。そういえば、まるがめ競艇にはJRやフェリー運賃の払い戻し制度があるんですけど、再発見切符を見せたら一日分の半額払い戻してくれたりするんでしょうか??

16:07 国分 県道33号線を東へ、未だ雨は降り続いています。

(53)三嶋[59]

16:12

お客さんの姿は無く、大将が椅子に腰掛けてテレビを見てはります、「すみませんが"かけ"だけ下さい」と注文、自分で出汁掛けて天カスと葱を乗せてテーブルに着きズズーっと、細目で優しい麺でした。店内見渡すがおばちゃんの姿は無いなぁ、出来れば見たかったのに、JUNKO さんに依るとメッチャオモロイそうですから。おっちゃんに「巡礼やろ」と判子とスタンプ台の入ったケースを渡されます、「おおきに、ごちそうさまでした」

16:24

↓ 続けてはしんどいんで国分寺(80番札所)をお参りして庫裏の軒先で3軒分のお絵描き。

(×)山下(国分寺)

16:45 看板の上のランプも消え暖簾も出てません、チョット遅かったようです、残念ですが仕方ありません。

↓ 一旦、駅まで戻って思案橋(もう使わん?^^;)、距離があるけど小降りやし、足もまだまだ大丈夫そうです。「三嶋」の前の踏切を渡り田圃の中を通ってR11へ、Mクドの交差点を南へ進み県道183号と合流し再度南へ歩きます。

(54)たちばな屋[60]

17:17

先客二人、ココも「小」だけ下さいと遠慮がちに注文、なんでって?、小は100円ですよ100円、お店に悪いですやん。葱だけが掛かって出て来ます、悪い時間と思たのに結構エエ麺でした、今度は昼時に来る事にしましょう。食べてると近所のお客さんが明日の玉買いの注文、玉売りやと60円(たぶん)やったかな?そう言や、某放送協会の取材時に出した「疑問」の答えはどうなったんや(小怒)、番組では全然無かったし、丼返して判子をお願いする、「ごちそうさまでした」

17:27

↓ もう食べられません、今日は終了です、けど目標を2軒も上回り7軒完食です、私の場合この辺りが限界ですかね。 

18:07 国分

↓ 170M ホンマ今日は121系ばっかり、ボックスシートで空いてるんで足は伸ばせますが。

18:21 高松 

↓ 雨は止んでます、今日も泊まりは「やしま」なんで自転車を借ります、26インチを希望するとありました、明日もあるし。 掲示板覗きたいんで瓦町の「QbC」まで走りますが P.C は全て出てて OUT、天満屋の「Sーパスの森」は止めたと ringo さんから聞いてたし、今から図書館へ行っても時間がない、東にもう一軒あったなぁと思い出しながら(店名は忘れてる)走ります。

↓ 確かR11沿いやったかなぁと走らせてると丁度県道157号(東港の前の道 浜街道のパチンコ銀治郎を曲がる)の交差点の南東の G.S の横に見つかりました。ココからは掲示板とダブりますが「ロッキーミラクルタウン2」にある「I LOVE 遊」と言うまんがインターネットカフェです、24時間営業で年中無休で15分間100円でフリードリンク制、ですから1時間居れば瓦町の「QbC」と値段的には変わりません、ジャンボフェリーの行き帰りにてくてく歩いて行けますので利用し易いかもしれません。(東港からやと2〜30分位かな)

郷東町の「ロッキーミラクルタウン」も24時間営業ですね。あと春日町の方の、さぬき小町うどんの横にもマンガ喫茶が出来てます。こっちは深夜パックが確か朝まで1500円くらいであったので、安く夜を明かしたい時にはいいかも。

↓ 30分居って200円也、ビールが欲しいんでドリンクは飲んでません、ワンカップとツマミを手に入れて今夜の寝床へ。

(0Z)やしま第1健康ランド

20:05

前回は酔うてて風呂を楽しんでないんでゆっくり入ります、浴場は「四国健康村」より広く露天風呂も広いです、けど、隣の団地の廊下から丸見えやがな(^^;)、さすがに平日なんでお客さんも少なくゆっくり出来ます、H神戦の中継は無いけどテレビの部屋に腰掛けて缶ビール、「んまい!」後はワンカップをチビチビと「おやすみなさい〜」

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz


 コラム、写真館に戻る

ホームに戻る