ホームに戻る

 コラム、写真館に戻る

『てるりんのうどん日記』〜うち、麺食いやねん♪〜1日目の2

created : 2003.04.20


(6)やっぱ、来てよかった〜( ̄〜 ̄)

あれは、もう忘れてしまいたい、3月27日午前9時08分。(おっ、ちょっとづつ変えてきたな。)

「お前、いっぺん死んで来い。」ってよく言うけど、ほんまにいっぺん死んだ人が生き返ったらこんな感じなんやろな〜。などと思いつつ僕はちょうどその時、徳島と香川の県境にまたがる三頭トンネルの出口にへたり込んでいた。しばらくぼ〜っとしていたが、ようやくに気を取り戻して最出発。ここからは、道も下り坂。正真正銘「峠は越えた。」のである。

少し進むと道の左側がすこしだけ膨らんでいて、小さな丸太小屋と木のベンチがある。そのさらに左側には、か細い渓流がながれている。水の流れる方向がトンネルを越えるまでと180度逆になっとる。進行方向と一緒や。中央分水嶺は越えたなと実感できる。

「ここでちょっと休んでいこう。あ〜、お茶がもうないわ。近くに自販機あったらええねんけど。」

道路標識とこの辺の観光マップが立っている。

「え〜と、なになに。琴平まで22km。どっしぇ〜。」

まあ、歩いたら4時間半から5時間ぐらいかな。この辺の観光マップも・・え〜と、どれどれ。

「あれ〜っ!また、トンネルあんのかいっ!今度は美霞洞トンネル!!」

あかん、腰砕けた。もう、お茶ないんですけど・・どうしよう・・。次のトンネル、何を抱きしめたらええねん。

「これ歩いた奴、絶対シンケイおかしいで。アホや。気い狂うわっ!」

自分で選んだ道ですからあきらめましょう(笑)。

それから、トンネル入る前からちょっと痛かったんやけど、左脚の股関節と足裏、右脚のふくらはぎがだいぶ痛い。やっぱり、歩く前に準備運動もせんとイキナリやったんはまずかったかなあ。それにトンネルの中、怖かったから左肩が壁すれすれのとこをこうなって歩いとったからなあ。自然と体が車から逃げとって、左足に負担がかかったんやろう。でも、もう携帯のバッテリー切れかかっとるからなあ。やっぱり歩くしかないよなあ。

5分後には気を取り直してまた歩き出す。しばらく行くと少し坂を下ったところに駐車場が見える・・。

「やった。道の駅〜。はあ。」

09:30道の駅ことなみに到着。

「とりあえず、中に入って休もう。それからTAKAOさんに報告せんと。」

なんか人が動っきょるのを見たらほっとする。あ、温泉あるやん。なになに、金曜日はサービスデーやて、えっと今日は何曜日?あかん。木曜日やん!せっかく遠いとこ歩いて来たのに負けて〜や。(笑)

TAKAOさんに電話をすると、なんかほんまにほっとした。久し振りに人と話した感じ。ここから谷川米穀店までは歩いて約30分。通常11時オープンなんやけども、こないだNHKで放送されたから平日でも10時半ぐらいから並ばんと、一番釜が食べられんそうだ。でもまあ、前に一番釜食べたことあるし、せっかくやから温泉入ってゆっくりしよ〜♪( ̄〜 ̄)まだまだ歩かなあかんしな。

トイレを借りてから、入口で靴を脱いで下駄箱へ・・・いたた・・ちょっと足が痛い・・。そんでもって、入口に置いてあるブルーのスリッパを履いて、奥の方へつかつかと歩いて行きます。「は〜。なんかええとこや〜。」廊下を曲がったら、ちょっと進んだとこに券売機があって、その向かい側にカウンターがあって係りのおばちゃんがいます。その奥には「男湯」「女湯」の暖簾が掛かっている・・。「あ、あっこで券買うんやな。」・・つかつかつか・・。

おば「あ〜っ!おにいちゃん!それ土足ですねん。ここへ履いて来たらあかんがな。」

僕「えっ。僕?・・・あ〜!すんません。これ靴脱ぐとこに置いてあったから、コレに履き替えるんかと思いました〜(;¬_¬)すんません。すぐ戻してきます〜。」

おば「あ〜。ええよ。ええよ。そのへんへ脱いで置いとき、後でかえしといたらええが。」

僕「ほんま、すんません。m(__)m」(なんてええおばちゃんや)

入浴料は確か大人500円か600円。(メモし忘れた)おばちゃんにスタンプカード作りますか?って聞かれたから断る理由もないので作ってもらった。スタンプが10個たまると入浴が1回無料になるらしい。そのうえ、迷惑のかけついでとばかりに、(ほんまに無理言うてすんません。)バッテリーの切れかかっていた携帯の充電もさせてもらうことに。「他の人に見つかったらあれやから、隠しとくわな♪」って嫌な顔一つせずに、コンセントを貸してもらいました。もう、このおばちゃん、ほんまええ人や。ファンになりそう♪

温泉に入っとるのは近所のおっちゃんばっかりで、朝風呂がめっちゃ気持ちよさそう。お湯はぬるめで少し白濁してます。泉質は調べ忘れたので分からんが、(さっきから、そんなんばっかりや。)お肌スベスベ系のお湯です。

「くは〜。体の芯からあったまる〜。極楽。極楽。来てよかった〜♪これ、あのトンネル越えた人でないと分からんやろなあ。ほんま、どんだけ怖かったか。左、極楽。右、地獄や〜♪(ちゅうか、それ何や?意味わからん。)もう、めっちゃ気持ちええ。このまま寝てまいそう♪」

30分ぐらい浸かって、よう脚の筋肉もみほぐしたら、疲れも一気に吹っ飛びました。そしたら、昨日ほとんど寝てないせか、ほっとしたせいか急に眠気が襲ってきたので、畳の部屋で30分程仮眠を取ります。ついでにお茶も補充。今度はポカリにしようかどうしようか迷ったあげく、10円安かったので烏龍茶を買います。キットカットもちょっと食べました。ここで、昼寝をしとる間に情報をキャッチ。休憩室でくっちゃべっていたおばちゃんの話によると、ここへ温泉入りに来た帰りに必ず前の蕎麦屋で蕎麦を食うて帰るそうだ。ここの蕎麦が結構美味いんやそうな。

ちょっと心惹かれたが、やっぱり今日の感動は谷川米穀店で味わいたいしなあ。また、今度来た時に寄ってみます。

10:30道の駅ことなみを出発。あ、もう谷川で並んどらなあかん時間やわ。出しなに「みかどのあげ」を120円でゲット。これ、うどんの上に乗せたら美味そう〜♪なんか僕、通みたいやな(笑)それから、売店のお姉ちゃんがちょっとかわいかった〜♪

すぐに美霞洞トンネルがあるけども、その横の方にトンネルをパスできる遊歩道を発見。こっちの道を歩きます。ほっ。よかった。これがほんまの「左、極楽。右、地獄や〜♪」

トンネルをうまいことやり過ごして、道なりに坂を下っていくと、なんか天気もええし、一気に春めいてきます。徳島は怖いとこやったけど、香川はのんびりしとってええな〜♪川の水はめっちゃキレイし、魚も泳んぎょる。桃の香りはするし、桜も咲いとる。あ〜春や〜、なんて春なことだなあ。♪僕って意外と詩人じゃん♪(笑)

ほんと来て良かった。ここは歩かなほんま損やで。車に乗っとる人にはわからんやろな〜♪とか言よったら、オーバーヒートで立ち往生しとる車を発見!(笑)まあ、あのおっちゃんらは、それ所ではないわな。僕が手伝いに行っても、何の役にも立たんので、心の中だけで「往生しまっせ♪」言うて横を通り過ぎます。あのおっちゃんらも、にいちゃん何でこんなとこ歩っきょんやと思たやろな。ちゅうか、おっちゃんらも車動かんかったら歩くんでっせ♪

そうこうしょるうちに、谷川まで30分ぐらいで到着すると予想していたが、やっぱりちょっと足が痛いのと、のんびり歩いたんもあって、道の駅から45分後、11:45、不自然に車がぎょーさん路駐してあるのを発見!

堺まちゃあき「おっしょさま〜、あれが天竺ですよ〜(涙)」

貞光駅を出発してから、5時間と21分。これぞ念願の「ディープ谷川米穀店」へたどり着いたのでした。誰やねん。こんなとこにうどん屋作ったんは。(笑)

注1)別P君、imo-sanを始め、歩いてトンネルを抜けた方々を誹謗中傷するものではありません。 注2)『左、極楽。右、地獄。』昔、家にあった日本の民話第5巻の「地獄見物」から引用。歯医者と山伏と軽業師が山を登って行くと途中で道が2つに分かれていて、「ひだり、ごくらく。みぎ、じごく。」と書かれた道しるべが立っている。

(7)う、うまい〜〜♪( ̄〜 ̄)

あれは忘れもしない、ほんまに一生忘れんやろ。ここだけはメモ見んと言えるで、2003年3月27日(木)11時45分じゃ〜!!

僕はちょうどその時、谷川米穀店のまさに目の前、落合橋の上にいたのでした〜〜♪おめでとう〜♪

あたりには車がぎょーさん路駐してある。(ほんまはイカンねんけどなあ。)ナンバーを見るとほとんどが県外ナンバー。うわっ、奈良からうどん食いに来とるアホもおるで〜♪(うれしそうに言うな!)

「うわ〜♪着いた〜♪やっと着いた〜♪谷川や〜♪(>_<)ほんま、難所んな、谷川〜♪(;¬_¬)」

うわっ、今のちょっと人に聞かれたら恥ずかしい〜。でも、香川の人でなかったら意味わからんか〜♪

僕が初めて谷川米穀店に来たのは今からちょうど3年前の2000年3月。阪神ファンのくまさんから「恐るべき〜」と「全店制覇1」をかっぱらって・・いや、黙って貸して頂いて、福山の麺食い、ばくさんと2人で「うどんツアー」に出かけた時だった。その時は、善通寺の宮川製麺所、飯山の木村、伝説のなかむらでうどんを食べて感動して、さらなる感動を求めて、次は秘境系の谷川米穀店や〜♪言うてここを通ったけど、この店が分からんで、す〜っと通り過ぎて、さっきの道の駅まで行ってしもたもんな〜。もちろん車やで。(笑)ほんで、お約束の「名誉の撤退じゃ〜♪」言うて落合橋まで戻って来たけど、やっぱりどこが店か分からん。店を聞こうにも誰もおらんし、しゃないから近くの公民館かなんかの駐車場にちょっとだけ車止めさせてもろてじっとしとったら、どっかから車が一台す〜っと来て僕らの隣に止めて、どっかへ歩いて行く人がおる。「これや、このおっさんについて行け〜っ!」とばかりに後を追いかけたら案の定、一軒の民家へ入って行きよった。行列はひとりもおらんかったけど、表に緑の「米」って看板さがっとるし、食堂11:00〜13:00までと書いてあるのも見つけたので、「ここや!?」と思いつつ、そろっとドアを開けたら・・・「うわっ!」。中にぎょうさん人がおるがな。この集落の人が全員集まっとるんかと思た。(笑)しかも、「食堂」って書いてあるけどみんなうどんしか食いよらん。(笑)この時ばくさんは満腹や言うんで僕がうどん食べて来るのを車の中で待ちよった。ほんで、ばくさんがたばこに火をつけてちょっと一服しよかな〜っと思たところに、僕がうどん食べ終わって出てきたという・・(笑)「タバコ一本吸う間もないんかい!」

あの思い出の、谷川米穀店。ここのうどん食べるの、今日で3回目です。

行列は坂の中ほどまで。思ったより短いな。天気も良くて、気温も上がってきたので上着を一枚脱いでリュックの中に入れます。僕が並んだすぐ後ろには、どう見てもブームに乗って来たとしか思えんカップルが並びます。しかし、どうやら女の方がうどんオタクのようです・・。(笑)ここのメニューは・・とか説明しだしたので、僕は、顔は前を向いたまま耳だけ後ろに傾けて、「変なこと言いよったら、声に出したらばれるから、こっそと鼻で笑ってやろう」と思い、まずは、おとなしく話を聞いてやることにしました。(それ、盗み聞きや!)

女「ここ食べたら、次どこ行こうか?」

男「美霞洞温泉は?」

女「え〜。もう一軒行こうよ〜。」

男「お前、まだうどん食べる気!?」

女「ここのうどんは、するするっとお腹に入るから、冷たいのと熱いのと釜玉も食べても全然だいじょうぶよ〜♪」

男「う〜ん。ここ食べてから考える・・・。」

(笑)かなりおもろいっ!!その後、男が考えたコトってなんなんかが気になる。ちなみに、男も女もどっちもかなりの美形でした。(笑)

そうこうしている内に15分経過して時刻はちょうど12時、学校?かなんかの鐘が聞こえてきます。僕が店に入ったのはちょうど鐘と同時ぐらい。

なんか、おばちゃんと若いお姉ちゃんが忙しそうに働っきょる。(谷川も世代交代?)先食べよる人のお変わりが優先やから、僕の番が目の前まで来とるのになかなかうどんがもらえらんのよなあ。この間に、もうすぐ空きそうな席を探しておこう。とりあえず、最初は「冷たいんの大」で。

うどんの入ったどんぶりを「若いお姉ちゃん」からもらって、(いや、べつにおばちゃんからでも良かったんやけど・・)カウンターに重ねてある湯飲みをひとつとって、席に座ります。テーブルにはペットボトルに入った水と、ネギ、しょうゆ、酢?(使こてないので分からん)、七味、一味、それから瓶に入ったなんかピリッとするやつが置いてある。

それが有名な谷川米穀店の青唐辛子です。

ネギはうどんを飲み込む時にノドにかかるのでほんのちょっとだけ、「ぱら」程度にして、しょうゆを約一回転かけて、一気にに「ずず〜っ」

「うわっ!これ、うま〜〜〜〜〜っ!!」「今日のが一番うまいでこれ!!」「麺はなめらかで、ほんまにノドに吸い込まれるようにずず〜っと入っていく。」「これが、谷川の実力か〜っ!!〜はむ〜」「いや、ほんと恐れ入りまひた〜ずずっ!〜むにゃ、むにゃ〜( ̄〜 ̄)♪」

(食うか、感動するかどっちかにしとけ!)途中で、「は〜。」と一息ついたので、大を食べるのに3分ぐらいはかかったかな。

谷川米穀店へは3度訪ねて、今日のが一番美味かった。行列してでも食べに来る人の気持ちが、よう分かった。そうか〜。こんな美味かったんか〜。コシがどうとか、粉がどうのとか言うのは、詳しい人に任せます。貞光から歩いて来たら、もう、そんだけで美味い!

「やさしいのよ、うどんが。食べたらほっとするうどん。にいちゃん、ようがんばったな、ってうどんが言うねん。」(いや、まじで!)

これは、絶対おかわりせな。次は「熱いんの大」。

おかわりを待っていると、目の前のテーブルでさっき僕の後ろにいたカップルがうどんを食べよる。結構、「ぞぞぞ〜っ」っと食べよった。万一、お上品に「ちょろ。」とか食べよったら、蹴飛ばしたろ・・いや、止めとこ、負けそうやから・・、こそっと鼻で笑ろたろ。と思いよったのに・・。(笑)そこへ店のおばちゃんが、「しょうゆはかけ過ぎたら辛いけんな。ちゃ〜っと一回転ぐらい。足らんかったら後で足して。七味もかけ過ぎたら辛いけんちょっとにしとき。」言うて親切に食べ方をレクチャーしてくれていました。都会のファミレスとかやったら、マニュアル通りやから心がこもってないんよな。うどんはやっぱり、打った人の気持ちが入っとんよ。生きとるんよ。同じうどんでも、ピシッとした日もあれば、だるい日もある。毎回、行く度に微妙に違う。そやから面白いんとちゃうかなあ。同じ店で、もう何回も食べてるのに、「今日のはめっちゃ美味い!」って時があるねん。これに出会うとすごく嬉しい。だから、何回食べても飽きへんし、また行きたくなる。

で、熱いんはというと、今度はもちっとしてて、するするとは入らない。まあ、なんも急いで食べる必要はないねんけど。あっ、さっき道の駅で買った「みかどのあげ」を乗せてみようか?でも誰もやってへんしな・・ちょっと恥ずかしい・・。しかもこのあげ、でかいな。上に置いたら、うどんが見えんが。(笑)どうしよ〜。乗せよか〜。でもちょっと恥ずかしいし・・。そうや、TAKAOさんが来たら、もう一回一緒にうどん食べて、その時乗せよ。(笑)

とか何とか思いよるうちに、熱いんの大も平らげてしまいました。「は〜。熱いんも美味かった〜♪」

「この水があればな〜。家で冷凍うどん食うても美味いやろな〜」とか思いながら、(カトキチかい!)谷川の水をゴクゴク3杯ほど飲んで、お姉ちゃんに400円払って店を出ます。ごちそうさま〜♪今日は水が甘く感じました。以前夏に来た時は硬い感じがしたんやけどなあ。愛用のうどんノートを見返してみると、「水:柔らかいやまうち→山越→谷川硬い」と、きちゃない字で書いてありました。前に来たときは、単に冷たかっただけかも。僕の味覚なんてそんなもんです。♪(;¬_¬)

12:20店を出て入口の外にあるトイレを借りたところへ、TAKAOさんが谷川に到着します。ほんまに無理言うて忙しいところ駆けつけてくださって、有難うございます。知ってる人に合うとほっとします。てっきり、TAKAOさんも谷川で食べるのかと思ってたのですが、今日は事情があってパスするそうです。(あ、みかどのあげが・・)

TAKAOさんにお会いするのがすごく久し振りだったので積もる話が積もり積もって、すっかり話し込んでしまいました。いろいろ役立つ情報も教えてもらったし、楽しかったからまあいいか。それに、休憩も出来たし。(ありがとうございました。)

そういう訳で13:05谷川米穀店を出発。(・・ってまだ歩くん?)そうなんです。歩くんです!ここまで来たら、琴平まで歩きたくなってしまった。TAKAOさんにも、乗して行ったるけんって何度も言ってもらったんですが、ほんの何ヶ月か前に歩いた人がいるんやから、歩いて行けん事はないってお断りさせて頂きました。ほんまに歩けんようになったらTAKAOさんに電話するということで歩き出します。

「だいじょうぶです。」とは言ったものの、3分もせんうちにちょっと後悔。すでにこの時、左足に激痛が走ってました。ちゅうか、普通はもうあるけません。つい最近、琴平まで歩いたおっさんがいなければ、僕もここで止めてました。ほんま、imo-sanなんてことを・・・。(泣)

とりあえず次のチェックポイントは谷川より少し下流の三嶋製麺所。TAKAOさんの情報によると(注3)今回の第四回うどん八十八個所巡礼のチェックポイントに三嶋が入っているそうだ。「まあ、巡礼マップはまだ買うてないけど、場所も確認したいし寄って行こう。それから、さっき食べ損ねた『みかどのあげ』ここで食うたらええやん。」てくてく歩くと痛いので、そろそろと、ほんま腰の曲がった年寄りみたいに、そろそろ坂を下って行きます。別に花畑でも良かったんやけど、運悪く木曜日は休み。7分の一の確率でドンピシャや。(泣)

土器川は左手に見えていたけど、途中で橋を渡って川が右手に。さらに、だいぶ歩いて、ほんま気持ち的にはだいぶ歩いた感じがしたけど実はあんまり進んでいない、13:45道の左側にお寺を発見する。名前を確認すると「圓勝寺」。ここでちょっとトイレを借りて、石段で休憩させてもらう。「は〜。足痛いよ〜。乗せてもらえば良かったかも・・。」って、愛用のうどんノートにそう書いてある。もうここで、かなり限界やったと思う。キットカットでエネルギー補給して、お茶のんで、全店制覇を見ると三嶋はもう、すぐそこ。「おっしゃ!うどん行くで〜!うどん屋目の前にしてへばってられるかいっ!」ってな訳で、5分後三嶋へ向けて再出発です。

注1)路駐はいけません。近所の人が迷惑するので、それで店閉めたうどん屋もあるし・・。ちゃんと駐車場に止めましょう。それか、タクシーで来るか、バスを使うか、歩いて来きてください!
注2)「難所んな、谷川!」は、都村先生の著書『なんしょんな、香川!』のパクリです。すんません。
注3)『TAKAOさんの情報によると〜』僕が勝手に勘違いしてしまいました。

(8)三嶋製麺所

3月27日、午後2時ちょっと前。圓勝寺を過ぎてR438を琴平方面へしばらく行くと、右手に琴南町の公民館が見えてくる。その手前に公民館へと入っていくように道があるのでとりあえずそっちへ行ってみる。あれ?行き止まり?と思ったら小さい橋がかかっていてその先に民家がある。全店制覇によれば、確か三嶋製麺所はこの辺のはず。う〜ん、どれがうどん屋かわからん。そのとき、僕を追い抜いていく軽四が一台。「あれは、三嶋に行っきょんや!あの人も八十八個所回っりょんや!あの様子じゃすでに、10軒ぐらい行っとるで。」と勝手に決め付けて後を追いかける。(笑)道が曲がっとったんでいっぺん見失って次に見つけた時には、道の左側の民家の前にその車が止めてある。三嶋は確か道の右手よなあ。「香川で車を見たら、うどん食いに行っきょると思え!」と言うのを聞いたことがあるけど、案外当てにならんなあ。(誰が言うてん。)やっぱり基本に戻って、煙突を探そう。「香川で煙突を見たらうどん屋と思え!」って言うし。(ほやから、誰が言うてん!)そのとき、ちょうど目の前の民家の土間の入口の戸が開いていて、中でうどんを捏ねよるおっちゃんとおばちゃんが見えた。ちゅうか、覗き込んだら目が合うた。(笑)

僕「あの、お忙しいところすみません。三嶋さんはこちらでしょうか?」

おっちゃん「おお。」

僕「すいませんけど、うどん食べさせてもらうことできますか?」

おっちゃん「10分待って。」

僕「わざわざ、作業中断させてすいません。m(_ _)m」

おっちゃん「なんぼ?」

僕「しょ、小、お願いします。」

うわちゃ〜!じゃまくさい客やと思たやろな〜。昼の2時にうどん1玉だけって。おっちゃんとおばちゃん以外は、誰もおらんし、木の机は端のほうに寄せてあるし・・。と思いよったら、奥からお姉ちゃんと小学生くらいの女の子が出てきて、うどんは、昼の残りがあったみたいで、すぐに温めて出してくれた。僕は気が小さいので、製麺所の場合、わざわざゆがいてもらうのは恐縮してしまいます。なんか、ほっとした。

いすに座って、しょうゆを「ちょろっ」とかけて、一口「ぞぞ〜っ」。うわ。谷川とは違って、うどんに角がある。さらに粉の味がする。と言っても、粉っぽいんじゃなくて、うどんに味がある。これは、ええかも。家に持って帰って、熱いダシかけて食うたらかなり美味いやろな。と思わせるうどんだ。打ち込み、いうか、煮込んでもイケるなこれは。さっき、谷川で大を食べたので、手が勝手に「大モード」になっていて、ちょっとしょうゆをかけすぎてしまったが、ここも打つ人の味がするうどんだと思った。

お姉ちゃん「食べ歩き?」

僕「はい。貞光から歩いてきました。(笑)」

お姉ちゃん「え〜っ!貞光って、徳島の?」

僕「はい。6時半に出て、トンネル越えて。(笑)」

お姉ちゃん「うわ〜!根性あるわ。歩いて来た人初めてや。」

僕「・・・(imo-sanなんも言わんかったんか。)」

わざわざこちらから言うようなことではありません(きっぱり)。(^^)by imo-san

お姉ちゃん「で、これからどうするん?」

僕「琴平まで行きます。まあ、歩いても3時間ぐらいやと思いますし。歩けんようなったら、ヒッチハイクしますから。(笑)」

お姉ちゃん「うわ〜。がんばりや。今日は天気もええし。気い付けてな。」

僕「あの、恐縮ですけど、スタンプとかありますか?」

お姉ちゃん「うちは、ないよ。」

僕「えっ。あ、そうなんですか?」

お姉ちゃん「あ、お店のハンコやったらあるから、それやったら押したげるよ。」

おかしいな〜。確かココ、今回の八十八箇所に入っとたハズやのに・・。でも、店の人がないって言よるねんから、これ以上突っ込むのも失礼やし・・。店の場所分かったから今日はええか。巡礼マップもまだ買うてないしな。また来よう。って思いながら、うどんノートに「三嶋製麺所」ってお店のハンコ押してもらいました。もしかしたら三嶋さんは八十八箇所のスタンプこれで代用しとるんかも知らんし。

14:10 うどん代100円(安っ!)払って、御礼を言って店を出ます。そしたらなんと、お姉さんと女の子が店の外まで見送ってくれました。(いいな〜こういうの)「ごちそうさま。また来ます。(今度は八十八箇所マップ持って・・)」

R438の交差点まで戻ると、琴平まで15kmの標識がある。歩いてあと3時間か・・。5時には琴平やな。・・うう〜、足痛い・・。自動販売機でお茶を買うて、また歩き出す。さっき、ちょっとしょうゆをかけ過ぎたんで、口が辛い。お茶を飲み飲み10分ぐらい行くと、うしろから車がやって来てちょうど僕の横で止まった。

お姉ちゃん「途中まで乗って行く?」

うわ。さっきの三嶋の美人のお姉ちゃん。助手席の窓から女の子が顔を出して「にこっ♪」。やばいっ♪もともと、コンニャクの意志の僕は、危うく乗せてもらいそうになるのをかろうじて抑え、

僕「だいじょうぶです。まだ、歩けますから♪それに、友達と約束したし。(誰とやねん。)ほんとに有難うございます。m(_ _)m」

あちゃ〜。やってもた〜。もう、足が痛て痛てどないしょうもないのに、痛いけど惰性で勝手に足が前へでよるだけやのに。車が去り際に女の子が窓から手を振ってくれたのに勇気付けられて、またとぼとぼと歩き出します。

さらに進んで、14:55 道の真ん中にでっかい木が生えている。というより、もともと木の生えとる場所に道路を通したんやな、きっと。上り線と下り線が、その木の右側と左側にそれぞれ分かれて迂回し、木の向こう側でまた合流している。毎度のことながら木の種類はよう分からん。ちゅうか、僕の知識ではめっちゃでっかい木としか書けん。(ほんま、そんなんばっかり)どうやら、ここは天川神社の神域みたいや。神社の周りには他にもでっかい木がいっぱい生えている。ちょうどええわ、この神社の石段で一休みさせてもらおう。・・あれ?ちょっと、空が曇って来たかな〜?なんか、後ろは晴れとるけど、進行方向の雲行きがちょっとあやしいな〜。それに寒くなって来たし。キットカットでエネルギー補充して、足をマッサージして5分後に出発。

そしたら、神社から20メートルぐらい行った所で、ぽつ。っと・・。僕は、嫌な予感がして早足になる。この辺は、田んぼの真ん中にまっすぐ道が走ってて、雨宿りできそうなところはほとんどない。「ひえ〜〜。(泣)」「あ、あった!」

15:05 僕が見つけたのは、道の傍にぽつんと立っている無人精米所。「田舎で助かった〜!!」とかよう分からんコトを言いながら、ここでしばらく雨宿りをさせてもらうことにする。米を流し込む時に置く台に積もった糠を払って、リュックを置き、僕は端のほうにちょっとだけ腰掛けさせてもらう。この時間を利用して地図の再確認と高松のユースホステルへ今夜の宿を電話で予約。それから三嶋製麺所でも食べ損ねた『みかどのあげを』かじりながら雨が止むのを待ちます。あと一口残っていたキットカットもここで全部食べきってしまいます。

雨、止むかな〜。まさか、雨降るとは思わんかった。香川県って雨降るイメージないんよな。今回は全く天気予報見らんと来たからなあ。傘も合羽も持ってないし、どないしょうかなあ。うわ〜、傘ささんとちゃりんこで帰りよる奴(中学生)おるわ。まあ、あいつらは濡れても家へ帰るだけやからええけど。どうせ家近いねんし。(笑)

この時僕は雨宿りをしながら、「この辺は田んぼもあるし、道もあまり勾配がついてないので、もうこのままダラダラと琴平までつづいとるんや〜。」と勝手に思っていた。(満濃町とばしたらいかんがな。あんたさっき、地図見たんやろっ!)「す、す満濃・・。」

小一時間ほどして雨も小康状態になったので、16:00 琴南町造田の無人精米所を出て、琴平を目指して歩き出す。・・痛たた、足痛い・・。もう、一時間ぐらい休んだだけでは足の痛みも取れまへん。

しばらく行くと、TAKAOさんから電話がかかってきます。どうやら心配して琴平からこっちへ向かって来てくれているようです。(ほんとにありがとうございます。)

ちょうど、讃州亭うどん「たかの」(16時までなので閉まってました。)の向かいにあるお店(何屋か分からん)の前でTAKAOさんの車と出会います。

TA「だいじょうぶ?傘も何も持ってないんやろ?この傘使い。」

僕「え〜〜っ!わざわざ傘買うて持って来てくれたんですか〜〜!」

TA「うん、雨降ってきたからちょっと心配になってきたけん。あ、でも、もう雨やんでしもたな。」

ぐわ〜〜。感激〜〜!!「感謝感激雨あられ」ですよ〜。ほんまに、なんてええ人や。神様、仏様、TAKAO様や。ちゅうか、ほんまに心配掛けてすんませんでした。m(_ _)mこの傘はTAKAOさんや思て大事に使わせてもらいます。

その「たかの」の向かいの何屋か分からん店の前でしばらくTAKAOさんと立ち話。寒くなってきたので、谷川米穀店で脱いだ上着をリュックから出して着込んで、16:35 再出発です。

予定時刻よりだいぶ遅れていたので先を急ごう、と思ったら、「うわっ!!」TAKAOさんと別れた3分後、早速さっき頂いた傘の出番がやってきます。傘もっとるけど、今度は大粒や〜〜。(泣)「ひえ〜〜。」

注1)皆さんもうお気づきかと思いますが、琴南町の三嶋製麺所は第四回讃岐うどん八十八箇所巡礼のチェックポイントではありません。僕はこの時点でまだそのことに気づいていません。

(9)ニー・マル・ジュウ。〜( ̄〜 ̄)ニヤリ♪

3月27日、16時40分。僕は琴南町のうどん屋「たかの」の前でTAKAOさんと別れ、大粒の雨の中、土器川に沿って国道438号線を琴平方面へ歩いていた。

この雨では傘を差しても足がちょっと濡れてしまう。早く雨宿りできるところを探さんと・・。とは言え、この辺は田んぼの中の一本道。「ちょっと、シャレならんで〜。」と思いながら早足で歩く。足が痛いがそれどころではない。

雨の中をしばらく行くと、仲南町へつづく三叉路の交差点の向こうに一軒のうどん屋が見えた。その店は琴南町造田の「さぬき手打ちうどん藤よし」。営業時間は 16:00までなので当然店は閉まっている。しかたなく軒下をちょっとお借りして立ったままそこで雨宿り。「くそ〜。開いとればなあ。」

雨脚はさらに激しくなって霧が出てきた。ばしゃ〜っと水しぶきを上げながら前の道を結構頻繁に車が通り過ぎていく。道路をはさんだ向こう側からは土器川の流れがザンザンと音を立てて聞こえてくる。後ろを振り返れば、さっき僕が歩いてきた道が田んぼの中をまっすぐ伸びてつづいている。その先には琴南町の中心部があるはずだが霧と雨でよく見えない。逆に目指す進行方向はなんだかだんだん田んぼも少なくなってきて、山が近くに見えている。

「そうか、ここから先はまた人気のないとこを歩くんか・・。言うても、ここはまだ琴南町やもんな。忘れとったけど、琴平までにはまだ満濃町もあるし。」

少し濡れたせいか結構寒い。僕は、ちょっと不安になってきた。時計を見ると、16:45 。あかん、5時に琴平は絶対無理や。さっき予約した高松のユースにここからもう一回電話をかけて、チェックインが何時になるか分かりませんって連絡を入れておく。そこのフロントのおっちゃんに「今、ことなみです。」って告げたら、「あ〜。ことなんね。」って訂正されてしまった。(;¬_¬)この状況ではこういう些細なことでも不安になってくる。

この雨止むんかな。もし、止まんかったらどうしよう・・。それにだんだん日も落ちてきたし・・。あかん、楽しいこと考えらな。

あ、・・そう言えばこの道。

あれは忘れもしない確か、2年か3年程前の夏、(こんなとこで使いやがった。)僕が別P君とTAKAOさんに初めてお会いした時だった・・。その筋では超有名なうどん食べ歩きサイトを見て刺激を受けた僕は、何かに取り憑かれたように(おそらく、うどんの神。でなかったらイリコ。)毎週末ごとに香川県へ来ていた。その様子をまたいつものように、僕は職場で、おそらく四国のうどんを食べたことがないであろう同僚どもに自慢するのが月曜日の日課だった。そしたら、そのうちのひとりN村君が「俺も行きたい。」と言い出した。彼は、旅人でもなければ麺食いでもない。「次回はN村君に合わせてゆっくり回ろう。」と頭の中で考えながらも、彼には「旅慣れてないと結構ハードやで。覚悟し〜や♪」とクギを刺しておいて、毎度お馴染みムーンライト高知に乗り込み、その日はN村君と2人で香川へ向かったのであった。

N村君と言えば、彼と初めて出会ったときのことが強烈に思い出される。彼とは2000年4月、2人とも同じ会社に入社して同じ部署に配属され、しかも一部の社員からは別名「第6サティ○ン」と呼ばれている社員寮までもが同じだった。

僕「あ、確か同じ寮やったよなあ。」

N村君「おお。よろしく。」

僕「僕、301(サン・マル・イチ)号室。自分、何号室?」

N村君「ニー・マル・ジュウ。」(真顔で。)

って、おいおい。この寮は3階建てやから、ニー・マル・ジュウ(2010)号室なんて部屋はないで。こいつ、D大学の法学部卒の割に結構アホや(笑)と、一瞬にして彼に親近感が沸いてしまった。この後彼は約一ヶ月の間みんなから「ニー・マル・ジュウのN村君」と親しみを込めて呼ばれることになる。ちなみにそれ以後、310号室も彼にならって「サン・イチ・マル」から「サン・マル・ジュウ」号室へと名称変更している。(言いたい放題やん)

ニー・マル・ジュウ号室のN村君と僕は、阿波池田でムーンライト高知を降りて土讃線に乗り換え、琴平でもういっぺん乗り換えて、丸亀駅で電車を降りた。今回、丸亀で電車を降りたのは、なかむら方面行きのバスに乗る為だ。なかむらへは、前回、僕ひとりで善通寺から歩いて行ったんやけど結構しんどかったので、今回はバスを使ってみることにした。当然、N村君には「今回はN村君が一緒やからバスを使う。自分ひとりなら歩いていけるけど。」と、食べ歩きの先輩ぶっておく。(僕って嫌な奴やな。)2人とも小腹がすいていたので、バスを待つ間、ちょっと近くのうどん屋で軽く朝飯を食べることにした。そしたら、N村君は初めて体験する讃岐うどんにもう、大感激!!調子乗りのN村君は、もう一軒行こう!言うて時間を置かずすぐ近くの別のうどん屋へ飛び込む。ここでもN村君は大感激!!

僕「おいおい、ちょっとはペース考えよ。」

N村君「い〜や、めっちゃうまい!まじでうまい!」

僕「僕は慣れとるからなんぼでもいけるけど、初心者が無茶したら後でえらい目に合うで。」

N村君「よっしゃ〜。つぎは、なかむらや〜!」

僕「聞いてへんな・・。」

と言う会話を交わしつつ、丸亀駅前からバスに乗り、別P君と待ち合わせのなかむらへ向かう。ここでも別P君と初めてお会いしたこととなかむらのうどんにダブル感動!!ここからは別P君の車に乗せてもらって琴平方面へ。途中、マルナカやったかN村JOYやったかの駐車場でTAKAOさんと合流する。(TAKAOさん初めましてm(_ _)m)そしてここからは全員TAKAO号に乗り換えて4人で谷川米穀店を目指したのでありました。僕にとっては2回目の谷川米穀店。冷たいのと熱いのを食べてダブル感動!!その谷川からの帰り道・・・それは、ちょうど天川神社を過ぎて琴南町の田んぼの間を走っていた時だった。

N村君「ちょっと車止めてください・・・。」

ほら、言わんこっちゃない・・。睡眠不足と過労の上に自分のペースを考えんと食いすぎや。

僕「しかし、なんぼ戻してもうどんしか出てこんのは、おもろいな。(笑)」

僕「あ、これ谷川のうどんや。あ、こっちはなかむら・・(笑)」

N村君「人が苦しんどんのに・・。(怒)」

そのあとN村君はひとり大阪へ引き上げ、僕は別P君とTAKAOさんと一緒に日の出製麺所、がもう、やまうちは前を通っただけやったか、食べたんか忘れた。それから、どっかの山の上から坂出の街並みとアンパンマン列車を眺めながら「おさかな天国」のネタで盛り上がって、え〜っと、それから・・・。もう、よう思い出しません。(;¬_¬)そして最後に赤坂へ寄って、また翌日もひとりでうどん屋巡りをしたのでありました。(笑)

そうあの時、ちょうどN村君がダウンしたのがこの辺やった。〜( ̄〜 ̄)ニヤリ♪そう言えばこないだ、N村君も懲りずに「また行きたいっ!」って言うとったなあ。(笑)

そうこうしている内に、時刻は、17:25。依然、霧は出ているものの、小雨になって来たのでまた歩き出します。さすがに日も落ちてきたし、暗くなるまでには琴平に到着したかったので、やむを得ず出発することにしました。TAKAOさんに頂いた傘もあるし♪

注1)『同僚どもに自慢気に話した』と書きましたが別に自慢していた訳ではありません。旅の様子を面白おかしく、それも僕が一方的に、話して聞かせていただけです。ちゅうか、みんなに聞いて頂いていたんです。
注2)関西では相手に「あなた」と呼びかけるときに「自分」と言うことがあります。
注3)『最後に赤坂に寄って〜』この日、別Pさん、おっちゃん、おばちゃんに無理を言って離れに泊めていただきました。本当にお世話になりました。

(10)涙の琴平。(>_<)

3月27日、17時25分。琴南町の「藤よし」といううどん屋の軒下を出発し、僕は雨の中、琴平を目指して歩き始めた。

しかし、ここから先は歩道もなかったり、車に水しぶきをはねられたりして散々やった。足もかなり痛いし。そのときバスが横を通り過ぎて行く。

あ〜〜。行ってもた・・。しかし、なんでこんな思いまでしてうどん食いに行かなあかんのや。僕は、ここで何やっとんやろ・・。バスがあるところは素直にバス使こたらええがな。それが自然やし、そのほうが賢いって。交通手段もなくて、ヒッチハイクも捕まらんで、仕方無しに歩いたって言うんならまだしも、僕がやっとんのは誰が見ても単なる自己満足の世界や。どんなキツイ目に遭っても、自ら望んでやったんやから仕方がない。けどちょっと泣けてきた・・。いや、実際涙を流したわけではないで。だって、男の子だもん♪・・ぐすん。

僕はいつもうどん屋めぐりに路線バスを使わない。時刻表調べるのがじゃまくさいし、バスを待つのもじゃまくさい。使こたんはこないだN村君とまわったとき、一回だけや。それに、見知らぬ土地でバス使うのって勇気いるやん。後乗り?前乗り?、料金は乗るとき?降りるとき?このバスでほんまに目的地に着くんか?目当てのバス停の名前は何やったっけ?到着まであと何分ぐらいかかるんやろ?うわ、また料金上がった。小銭用意せな・・。

とまあ、いろんな気を使ってしまう。僕の育った田舎では公共の交通機関が乏しく、バスも例外ではなかった。自宅から最寄のバス停などは朝昼夕方の一日3回しかバスが来ない。こうなるともうバスは走ってないのも同然だ。それに中学、高校とチャリンコ通学だったのでバスには遠足の時ぐらいにしか乗ったことがなかった。こうなるともう路線バスに親しみなど沸くはずもなく、存在自体が完全に頭の中から消えていた。だから今さっきここで追い抜かれるまで、この路線にバスが走っているということ、そしてそれに乗って琴平まで行けるという事に全く考えが及ばなかったのである。(気づけよ!)

さらに僕は、「食べ歩き」という言葉の魅力に酔っていたのかも知れない。食べ歩き言うぐらいやから、全部歩かな嘘や。バス使こたら歩いてへんやん。(まあ、そうやけど、そりゃヘリクツや。)「歩いて食べてこそ、食べ歩き。」と言うのが僕の中での「食べ歩き」の定義だった。それに、この方がちょっとカッコええ気がするやん♪(あかん、酔ってる・・。)

そして、うどん八十八箇所巡礼。この言葉にもやっぱり落とし穴があった。八十八箇所言うたらもともとみんな歩いてお寺を回ったんや。(まあ、それは修行ですから。)

そもそも今回、谷川米穀店まで、さらに琴平まで歩いてみようと思ったのは、先人の通った道すじをたどってみたかったというのもあった。僕のやろうとしていることは所詮は2番、いや3番煎じである。それゆえ、実際歩いていった人がいるなら、行けないことはないだろう。

先人の味わった苦労や達成感、道中で起るいろんなこと、ちょっとしたことだけどすごく嬉しかったことなんかを少しでもいいから僕も感じてみたかった。同じ気持ちになってみたいと思った。僕の中の旅人である部分が(いっちょ噛みともいうが(;¬_¬))そう言った。それから、自分で歩いてみて初めて、先人の成し遂げた異常・・いや、偉業が理解できるかもしれないと思った。その上で「あんたら、アホちゃうか。」って笑顔で彼らに言ってやりたかった。(これが本音やろ)

初めてon-senさんの食べ歩きを読んだときも、先日imo-sanのレポートを読んだときも、彼らの行動は、うどん食いのひとりとして、そして旅人として、僕にはかなりショックなことだった。「この人らのやったことはすごいアホなことや。ちょっとやそっとでできることとちゃうで。これはただのうどん食いにできることとちゃうわ。どっか一本キレとらなできへんで。」って、半ば呆れながらも、「なんちゅう面白そうなことをやっとるんや。自分には到底思いつかん。」と思う自分がいて、それがなんだか無性に悔しかった。そやから余計ムキになって、「それぐらいの事はやろうと思えば自分にもできる。」と言うことを自分自身に証明したかったんやと思う。(子供か、あんたは。)

まあ、ここを歩いた方々もご本人は軽いレジャーのつもりで歩いたんでしょうね。僕もそうです。僕にとっても今回の谷川行きはレジャーの一環です。

ここへくる途中、貞光の駅で「剣山登山口」みたいな看板を見つけました。そうやん、山登りしよる人らのほうがよっぽど歩いとるやん。僕のはただ、ハイキングの途中で雨が降ってきただけや。ぜんぜん大したことではないわ。

なんか、そんなことを考えながら歩いていた。道はだんだん人気のない所へ入って行く。あたりはだいぶ暗くなってきたが、いっこうに雨が止む気配はない。土器川も遠慮無しにざんざん言うてる。僕は雨宿りできそうなところを見つけては、足を休めながら少しずつ歩く。

17:55 琴南町から満濃町に入ったあたりで雨よけのあるバス停を見つけた。バス停の名前は良く覚えていないが、バスの時刻表を確認するとまだ最終便に間に合う時間だった。そのときTAKAOさんから電話がかかってきた。

TA「もう、琴平に着いた?」

僕「今、満濃町に入ってすぐの炭所西ってとこの、え〜っと・・名前わからんけどバス停です。」

TA「雨、だいぶ降っとるけどだいじょうぶ?」

僕「悔しいけど、もうここでリタイヤします。雨止みそうにないし。(足痛いし・・。)もう、だいぶ暗くなってきたし。あと、30分ぐらいしたらバスの最終があるんで、それに乗ります。ほんとに心配掛けてすみません。いろいろ有難うございました。」ガチャ。

もうここで終わるのかと思うと、ほんとに悔しかった。誰かにやらされたんやない。自分で決めた目標に自分でチャレンジしてみただけや。ここでやめるのは中途半端よなあ。俺はヘタレ芸人や。(いや、芸人ではないけど・・。)やっぱりあんまり悔しかったので、TAKAOさんにはああ言ったけど最終バスに乗れんでもええという気持ちでまた歩いた。一歩踏み出すごとに足はかなり痛いけど・・。しばらく歩いたらまたバス停があった。満濃町塩田のバス停。道の反対側には小さなたばこ屋があって電気がついている。「ちょっとここで雨宿り、それからトイレも貸してもらおう。」そう思ってドアを開けると、奥から人のよさそうなおばちゃんが出てきた。そのおばちゃんにトイレを貸して欲しいことを告げると、ここにはないから、とわざわざ本宅のトイレを貸してくれた。本宅には、これまた人のよさそうなおばあちゃんがいた。

おば「おにいちゃん、歩いて来たん。」

僕「いえ、バス待ってるんです。」

おば「どっち行くん。」

僕「琴平です。」

おば「まだバスあるんか。」

僕「もうちょっとしたら最終が着ます。」

おば「ほうか。よ〜う気い付けとらな行かれっからな。わしもよう行かれる。ほんまココよう行かれっからな。気い付けとらな。」(しっかり気をつけていないと、バスに気付かれずに通り過ぎて行かれてしまうので、ちゃんと乗りなさいよ。)って意味です。

ありがとう。おばあちゃん。ほんと香川の人って親切な方が多いよなあ。雨もだいぶ強くなってきたので、たばこ屋の軒下でしばらく雨宿りさせてもらった。もう、じっとしてても足が痛い。そうする内に、すっかり日も暮れてあたりは真っ暗になる。たばこ屋のおばちゃんが、僕がちゃんとバスに乗れるかどうか見届けるかのように店から出てきた。う〜ん。なんか歩いて行きにくいなあ。(まだ、歩くつもりやったんかい!)琴平までまだだいぶあるんかなあ。歩道もないし、明かりも持ってない。車で通る人は、暗いし雨も降っとるのにまさかこんなとこ人が歩っきょるやて思わんやろし、ちょっと危ないよなあ。

・・・もうあきらめてバス乗ろう。

18:35 満濃町の塩田というバス停で、3分遅れて来た琴平車庫前行きと書かれたバスに乗った。そのバスには運転手と高校生か大学生くらいの女の子が一人だけ乗っていた。そして、その娘がちょっとかわいかったのでほっとした。(笑)ちゅうか、キツネにつままれとったら嫌やん。「めっちゃかわいい娘を乗せたバスをよこす」とかいう気の利いたことキツネはせんやろうと思て。(笑)僕は整理券を取って前から3列目の左側の席に座った。バスは琴平へ向かって動き出す。少し進むと、雨粒がついた窓越しに「琴平まで6km」の標識が見えた。歩けば1時間半から2時間ぐらいかな・・。バスに揺られながら僕はまだそんなことを考えていた。

18:41 見覚えのある看板が見えてきた。

「あ、ここは、かの有名な満濃トライアングル!!す、す満濃〜。・・・ほんまに、すまんのう・・やわ。(涙)」

やっぱり、ここまで歩いてきてこのセリフを言いたかったなあ。でも、ここまで歩けたんもTAKAOさんやいろんな人のお陰やな。ひとりでは絶対無理やったし。それから、先人達のやった事って、やっぱりちょっとやそっとじゃ真似できらん事やったんやなあ。ただのアホやなかったんや。まさに偉業と呼ぶにふさわしい。神経は異常やけども・・・。

けど、これで僕は胸を張って「貞光から琴平まで歩くなんて、そんなことようせんわ!」って言える。(結局それがやりたかったんかい!もうよう言わんわ!)

私もようしません。

その後バスは街の明かりの中へと入って行く。やっぱ、バスは速いわ。

18:53 終点まで乗らずに「琴平」のバス停で520円払ってバスを降りた。

ちなみに谷川米穀店の最寄り落合橋から琴平までは900円です。

結構雨が降っていたのでTAKAOさんに貰った傘を差して外灯の明かりの下を琴電琴平駅まで歩く。

高松行きの発車時刻は、19:12。手持ちの時刻表でJRも調べると琴平発高松行きが、19:09。JRなら青春18きっぷが使えるので「足痛い〜足痛い〜」って言いながら、もう何度も通って歩きなれた道をJR琴平駅に向かって進んで行く。琴平駅に着くと、もう電車がホームで待っていた。すぐに駅でトイレを借りて、急いで電車に乗り込み、ふ〜。と深くため息をつく。

お客さんも少なかったので4人掛けボックス席を一人で占領し、向かいのシートに両足を投げ出して、僕は電車の窓に雨粒が当たって流れていくのをずっと見つめていた。


 コラム、写真館に戻る

ホームに戻る