ホームに戻る
 過去のTopicsに戻る

2008.9.3のTopics

2008年9月3日のTopics 2009年度産国産小麦の落札価格

「報道特集NEXT」「nikkei BPnet」などで何かと話題の「全国米麦改良協会」から、2009年産民間流通麦の入札結果が発表されていました。2008年7月5日のTopicsで触れましたように、2009年度産国産小麦の入札基準価格は、輸入小麦の値上げに対応するという一見よく分らない理由により2008年度産の落札価格に30%上乗せする特例措置が取られていまして、さぬきの夢2000に例えると2008年度産の1トンあたりの平均落札価格5万5554円×1.3=7万2221円(税込)が基準価格で、そこから上下7%の幅で入札価格が決まることになっています。入札結果(PDF)を見てみると、これまで値幅制限の上限いっぱいがほとんどだったさぬきの夢2000は、基準値そのままの7万2221円/トンが指標価格となったようです。輸入小麦の高騰の影響もあって国産小麦の需要が高まっていると言われる中、上場30銘柄中27銘柄が7%高の値幅制限の上限となっているので、高値が付かなかったさぬきの夢2000の数値が目立ってますね。申込数量も1720トンと上場数量の1710トン(販売予定量5700トンの3割)とほぼ同じの申し込み倍率1.0倍で、全国の産地の中でも低い値となっています。

国産小麦が人気といわれているのは、NIKKEI NETの記事でも触れられているように、輸入小麦より相対的に安くなったのが主要因なんでしょうけど、さぬきの夢2000は誕生以来の香川県のブランドイメージを高める政策のせいもあって、他の国内産小麦よりかなり価格が高くなっており、現状の品質と価格の差を勘案すると、製粉業界からは使いづらいという判断が示された結果なのかもしれません。最近の申込倍率の推移を見てみても、2005年産4.1倍(申込数量6680トン/上場数量1630トン)、2007年度産2.9倍(4180トン/1440トン)、2008年度産1.5倍(2180トン/1470トン)、2009年1.0倍(1720トン/1710トン)と上場数量の増減の関わらず、申込数量はだんだんと減っているのが分ります。2008年度産のさぬきの夢2000は中国四国農政局発表の速報値を見ると5917トンと過去最高の収穫量となり、今後も増産が計画されていますが、うどん屋さんでの利用はさほど広がっていないように感じますし、収穫が増えた分うどん以外での利用拡大を図っていくんでしょうかね?四国新聞でこの入札に関してどのような記事が書かれるのか気になるところです。


京都新聞に出ていたので思い出しましたが、日本うどん学会第6回全国大会が9月6日(土)に京都の種智院大学で開催されるそうです。田尾さんや勝谷さんは前回の役員人事では名簿に名前が載ってますけど、今回も特に何かすることはないようですね。統一テーマは「KYOTO発 UDON文化を語る」とのこと。会員じゃなくても大会への参加は可能です。


四国運輸局から「四国統一公共交通利用促進キャンペーンの実施について」のニュースリリースが出ています。昨年も行われていましたが、無料で配布する「エコバンド」を着けることで、9月20日(土)、21日(日)、23日(火・祝)、27日(土)、28日(日)の五日間、四国四県の電車、バスの運賃が半額になったり、協力店で割引などのサービスが受けられるというものです。エコバンドは各県1000名ずつで、香川県では5日にイオン高松で行われる配布会の他、「高松天満屋、三越高松店、香川県庁、高松市役所、丸亀市役所 、さぬき市役所 、綾川町役場 、まんのう町役場 、琴平町役場 、三木町役場 、東かがわ市役所 、四国運輸局企画観光部、四国運輸局香川運輸支局」にて「積極的に公共交通を利用する」旨の宣言書に署名すると貰えるそうです。琴参バスは参加していないんで谷川米穀店へ安く行くってことはできませんが、ことでん、ことでんバス、大川バスで移動する予定があるなら貰っておいて損はないと思います。

この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。