ホームに戻る
 過去のTopicsに戻る

2005.10.10のTopics

2005年10月10日のTopics 丸亀市観光協会がうどん・骨付き鳥マップ作成

Yahoo!ニュース - 毎日新聞10月7日付けの記事によると、丸亀市観光協会は10月10日を「丸亀とっと(鶏)の日」と定めて、骨付き鳥の普及をはかることにしたとかで、観光客向けに市内の骨付き鳥のお店21軒とうどん屋さん73軒を掲載したマップの配布を始めたそうです。(10日の四国新聞にも出ています。)ちょうど丸亀駅を通ったので、観光案内所に並べられた直後にもらってきましたが、表面がうどん、裏面が骨付き鳥って感じの作りなんで、これまで作っていたうどんマップの改訂と兼ねたんでしょうかね。当然といえば当然ですが合併した旧綾歌、飯山エリアのお店も含まれています。香川に行きはじめたころにあっちこっちで目にして、「骨付き鳥」ってなんだろうと思ったものです。そういえば、一鶴には何度か行ってますけど、丸亀では食べたことないかも。私はひな鳥の方が好きですかね。


「サンポート→丸亀町周回のバス運行へ」という記事が10月4日の四国新聞に載っていまして、これって以前試行していた「ショッピングバス」の再現だよなあと思ったんですが、今回は高松丸亀町商店街振興組合が主体で自治体の補助を受けずに運行する全国でも珍しい形態なんだそうです。11月から「MACHI BUS」という名称で高松駅〜三越前〜美術館通り〜フェリー通りというルートを25分間隔で運行する計画で、運賃は100円。乗客は1便あたり7.8人を見込んでいるとのことです。(ちなみに2003年頃に試行していたショッピングバスの乗客数は9人台。)どうせならもっと小さいバスを使って商店街のアーケードの中にも入るようなルートは取れないかなと思いますけど、あの自転車の大群をかき分けて運行するのは無理だろうなあ。7日付の毎日新聞には、同組合は「将来は旧宮脇線、松島線の復活や団地送迎バスなどを実施して、高松都心の利便性向上を図りたい」と話している。なんてことも書かれています。徒歩客の利便を図るんだったら、高松駅と瓦町駅を結ぶ単純往復する無料総勢バスでもいい気もしますし、にぎわいの核であるとされるサンポートでにぎわっているのは高松駅に隣接するスーパーだけのような気もしますけど、移動手段の選択肢が増えるのはいいことですし、せっかく自治体に依存しない独自運行なんですから、臨機応変にうまく利用される手法を考えてほしいと思います。


BIGLOBEニュースリリースによると、10月7日から日本全国のご当地グルメ情報を配信する「GANSOグルメ王国」を「がんそグルメ王国 GANSO.TV」と連携してはじめたそうで、讃岐うどんの番組も「行列のできる、香川さぬきうどん王国」と同じものが見ることが出来るようになっています。

ご当地グルメ関連で、北海道版NIKKEI NET:地域経済ニュースに、北海道各地で地場産の食材を使った新たな特産品作りが相次いでるとありまして、美瑛町ではカレーうどんで観光客誘致に乗り出しているそうです。美瑛カレーうどん研究会によれば、 麺には北海道の主力品種「ホクシン」と、春播小麦の「春よ恋」をブレンドした小麦粉「香麦」を使用するのが基本スタイルのようですね。北海道だったら無理なく地産地消も出来るんだろうなあ。


麺通団公式ウェブサイトの10月5日分で、田尾さん久しぶりに「平成こんとん食堂」の情報を書かれていました。10月28〜30日の大学祭で公開というと、もうひと月ないんですねえ。どんなものが出来たんでしょうか。楽しみです。

この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。