先日、「さぬき小町うどん」が6月を目処に「すかいらーく」に譲渡されるとお伝えしたばかりですが、7日夕刻の共同発Yahoo!ニュース で、吉野家 D&Cがはなまるうどんの株式を取得し傘下に収めることが報じられています。吉野家から発表されている「株式会社はなまるとの資本・業務提携に関するお知らせ」(PDF)によると、現在発行済株式の92%弱を保有する社長の前田英仁氏から5月下旬を目処に株の33.4%を譲り受け、それに伴いはなまるうどんは吉野家の持分法適用会社(持分法は、子会社のように親会社などに意思決定を「支配」されるまではないものの、「影響」は及ぼされる関連会社に対して適用されるもの)となるそうです。提携の目的については
今回の資本・業務提携により、株式会社はなまるは、当社の経営・運営ノウ・ハウを活用することで一層強固な経営体質の構築と更なる成長の実現を目指し、一方当社は、新規事業戦略の一環として同社を持分法適用会社とし、事業の多角化を一層促進してまいります。
と記されています。さぬき小町うどんの時と比べてやや前向きな記事になってるんは、事業を拡大する吉野家側から見てるせいもあるんでしょうけど、はなまるも以前ほどの勢いは感じられませんし、吉野家も豚丼etcが不振と共に業界一位同士の提携といっても結構厳しいんじゃないかと思います。今後、はなまるの豚丼が吉野家と共通のものになったり、吉野家でうどんが売られたりすることもあるんでしょうかね。
最終スケジュールが実施されなかった「レジャーゴミ拾い」の情報で止まってる麺通団公式ウェブサイトの団長日記5月5日付で、テレビの情報がいくつかあげられています。そういうことこそ最新スケジュールに載せればいいような気もするんですけどね。で、前にちょこっと書いた5月30日にNHK BSで放送の「おーい、ニッポン 私の、好きな、香川県」にやっぱり今回も田尾さん出るようです。メイン会場は聞くところによるとニューレオマらしいんですが、番組案内の 讃岐うどん発祥の地といわれる綾歌町の中継会場
は綾歌郡に直した方がいいんじゃないかなあ。88カ所達成パーティーの頃から漏れ聞こえていたRSK制作のうどん番組は「さぬきうどん五番勝負」と題してTBS系列で6月13日14時から全国28局ネットだそうです。なんかこういう香川のうどんの紹介じゃない企画がメインになるのを見てもうどんブームとしてマスコミが取り上げるのは終わりが近いのかなあと思ったりもします。どっちの料理ショーに東京麺通団がちらっと出るってことは、6月17日の対決はうどん料理が入ってるんでしょうね。
『REPO』創刊2号が無事に5月5日発売されています。「しおのえ貝温泉」はよさそうだなあ。田尾さんのコラムは先月の続きなんですが、冒頭のGの息子さんが出てくるあたりのノリはうどん通ごっこに通じるものがありますね。320円というと、大と天ぷら2個ですっけ?公式サイトはまだ出来てないようですが、メルマガの発行が始まるそうです。
琴参バスWEBサイト の5月6日付更新でようやくニューレオマ関連の路線が掲載されていました。気になっている空港線の途中下車制度については、
※うどん街道・NEWレオマワールドバス停留所は乗り継ぎできます
と、また分かりにくい表現になっております。目的地までの運賃を払えば途中下車できるってことなのかな?こないだレオマから空港まで使った時には、車内に掲示等は見当たらなかったんですよね。使ってるのも琴平から空港に行く人ばっかりだったし。実際に使われた方の情報をお待ちしております。
2月に発表されたさぬきのピッピちゃんを使ったTシャツが発売されているようで6日の四国新聞の記事になってました。この書き方だとちょっと前から発売されてたんでしょうね。駅では売ってないんかな?いらん文字がなければ欲しいなあと。Tシャツといえば、浪花麺だらけの「ご当地麺博物館」で“腰一徹Tシャツ”が麺通団丼と共に発売されていました。こっちは着るのにちょっと勇気がいるかも(あ、誰かと評価が逆だ)。
山越うどんで2時間、琴平・宮武で3時間待ちなんて恐ろしいことも聞いたGWも無事に終わりましたが、長い休みの例に漏れずあっちこっちでうどん食べに行くんですけどって質問を見かけました。なにかのきっかけで讃岐うどんを食べに行こうと思って、どこがいいのかなあとちょっと調べてあまりのうどん屋さんの多さに、わあってなって、「どこがオススメでしょう?」という質問をしたくなるのもすごくよく分かります。ガイドブックも掲載してる数を競ったりしてますしね。そんな時思います。だったら、全部をいっぺんに見ようとしなければいいのに。
時刻表で時間を調べるのが苦手って人がいます。数字の羅列が続いているからだそうです。でも、必要なのは自分が乗る駅と降りる駅と乗る時刻だけなんですよね。他のとこも無理に見ようとするから必要なことも見えなくなってるんだと思います。それと一緒で香川のうどん屋さんについても、全体を把握するってのはそれはそれで大事なことなんでしょうけど、いきなりそんなとこから始めるんは無理です。好きなタイプは?って聞かれても、讃岐うどんの魅力の一つが多様性なんてのは、あちこち行ってみて初めて分かることだし。
で、話が戻るわけですが、一番最初は、香川にうどん食べに行ってみたいなあと思うきっかけになったお店にまずは行ってみたらいいんじゃないですかね。どっかオススメって問われて、親切な人もまだいるご時世ですから、教えてもらえることもあるでしょう。私も聞かれたら出来るだけ力になってあげたいと思います。でも、人から勧められたとこ行って外れだったら、はっきり言わなくてもなんとなく教えてもらった人のせいにしたくなりません?教える方もそう思われたら嫌だからどうしても超有名穴場店をメインにしてしまいがちです。でも、全部自分で決めたんだったら、外した〜って思っても自分の責任だから諦めもつくし、次こそはいいとこ行きたいなって情報収集にも力が入るんじゃないかなあと。ど〜せ人の紹介でも雑誌の記事でも恣意的なものなんですし、そうして「○○ってお店に行きたい」って決まったら、そのお店へ行く際の疑問点とかを聞いてもらえると答える方も答えやすいってものです。とにかく、できるだけ多くの人に、できるだけ幸せな時間を過ごして欲しいなと思う次第です。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。