ホームに戻る

2003.10.8のTopics

2003年10月8日のTopics 大阪麺通団オープン

なんばパークス」オープンにともない「浪花麺だらけ」にある大阪麺通団も無事に開店しています。にしても、人が詰めかけるの分かってるのに11時30頃までセレモニー(「浪速麺だらけ」全体のね)するってのはなんなんだかねぇ。そうそう、お祝いの花を勝手に抜いて持ち帰るという風習は関西でも一般的なんです?「麺だらけ〜」って繰返すテーマソング(?)が耳から離れない…。7日17時までの入場者数は5000人ってニュースで言っていました。最終的には一日で1万1千人が来たそうです。

さて、早速出かけてきましたが(お集りの皆様お疲れ様でした)、ラーメン店の人気が強いです。うどんの方が日常的に食べられているので、わざわざ食べなくてもって思う人が多いのかもしれません。大阪麺通団はうどん店の中では一番のお客さんを集めていまして、オープニングからお昼過ぎまでは田尾さん、勝谷さんなども店頭に立たれていました。が、ほとんどのお客さんは正体に気付いていないようなのが意外。うどんは、おいしいです。麺もダシも。街にあのうどんを出す店があったら毎日行きたいです。でもテーマパークという非日常空間にあると考えるとちょっと物足りないなあと。分かりにくいたとえですが、「おいしいうどん屋さん」ではあるけど「怪しい讃岐うどんやさん」じゃない感じかなあ。まあまだ始まったばかりですし、テナントの一つということで制約も多いんでしょうしね。勝谷さんから夜の居酒屋スタイルも検討中と聞きましたし(今でも頼めば生ビール出してくれるみたいですけど)、これからどうなるのか楽しみにしたいと思います。普通のお店と違って“わざわざいく”という付加価値がないといけませんし、そのあたりをどうしていくかでしょうね。麺通団プロジェクト立ち上げの経緯については、月刊現代11月号に田尾さんと勝谷さんが書かれていますのでそちらもご覧下さいませ。


四国新聞の追跡「利便性高まるJR瀬戸大橋線」によると、香川県〜京阪神の旅客移動のシェアは1998年度にJR:バス=96:4だったのが2002年度には55:45になっているそうです。船はどこにいったんだという気もしますけど、朝夕の続行運転を見るとうなずけますね。私はジャンボフェリー;高速バス:JR=80:15:5くらいでしょうか。なお、こちらも低落傾向の続くジャンボフェリーは、imo-sanに教えてもらいましたがインターネット割引運賃が往復3290円から2990円へと3000円を切るところまで値下げされています。

また、通行料金の値下げされた本四架橋については、日経ネット関西版に本四3橋の値下げ減収、予想超す6.6% という記事が掲載されています(公団の発表はこちら)。これだけバスが便利になれば、これまで自家用車で行っていた人がバスに切り替えたりもしてるようにも思いますがそういった統計はないもんでしょうか?通行量を当てる瀬戸大橋ドリームプレゼントなんてのも行われているようです。これで回答が少ない数ばっかりだったら担当者の人へこみそう。

この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。