がもううどんは、とりあえず5月5日までは一日おきに営業するそうです。無理はなさいませんように。
この春から田尾さんが、善通寺の四国学院大学で「うどんパスタ論」なる講座を持っているのは広く知られているところですが、今度は、高松大学にも“うどん”で単位が取れる講座が出来ていると四国新聞が伝えています。といっても、「さぬき経営学事始め」 という経営学の一環なんですけどね。今回はうどん打ちしして香川のうどん屋さんの経営について学んだ(?)そうで、、今後はJR四国のバスツアーに参加したりするみたいです。田尾さんがどっかで書いてましてけど、ちょっと昔の讃岐うどんの状況(国産小麦からASWへの転換の過程とか)を調べるのも面白いと思うんですけど、もう誰かやってるんかなあ。宇高連絡船のうどんっていつからあったの?
前号では香川へ出かけてうどん食べたり、作ったりする話が載っていた、KANSAI1週間 と関西ウォーカー、GW前に発売された最新号では、KANSAI1週間が東京のセルフと、関西ウォーカーが大阪うどんとの比較とちょっと切り口は違いますが、共に関西の讃岐うどん店が紹介されています。関西ウォーカーの方の「はなまるうどん」の紹介文の中で
4月には江坂店、守口店もオープンし、勢力拡大中だ
とあったので、江坂はめりけんやと間違ったんかなあと公式サイトを見てみると、4月じゃありませんが5月25日(日 )大阪江坂店オープン予定とありました(守口は見つからず)。で、その場所が東急ハンズの北隣のビルの地下一階なんです。つまり先日オープンしためりけんや江坂店の目と鼻の先。えらいことになったもんです。
はなまるうどんは、日経ビジネス4月28日号によると次はニューヨークへの出店も計画しているそうで、拡大路線はまだまだ続きそうですね。彼の国ではトラブル防止のためセルフ方式は止めて、うどん一杯5ドルからでお酒やおでんもある一般店にする予定とか。これって向こうの感覚だとどうなんです?、ハタ坊さん。
関西圏でも気が付くと、はなまるが8軒、こんぴらやが4軒、さぬき小町うどんが2軒、ザ・めしやの系列のめんむすが8軒、京橋のはすい亭とチェーン店系セルフが次々と出来ています。あと、ならファミリーに出来てる、あっぱれ讃岐というセルフ、サンマルクがやってるらしいですが、サイトを見ても触れてないし未確認です。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。