ホームに戻る

 コラム、写真館に戻る

プロローグ〜巡礼を決意するまで

created : 2003.1.11


うどん巡礼88ヶ所は、普通に車を使っても大変です。それを回ってしまったのが、このレポートの作者三原さんです。とくとご覧下さい。なお、時々この色で茶々いれてるのは、私です。

一番最初は「辺境・近境」だった。村上春樹は中村へタクシーで行っていた。

「恐るべき」にも、「うまひゃひゃ」にも、車がないとうどん屋には行けないと書いてある。車持ってないけど、うどんが食べたい。

「全店制覇攻略本vol.1」の地図だけで、大阪生まれの大阪育ちが香川県のうどん屋に辿り着くのは、まあ不可能だろう。満濃トライアングルとか、突然言われても分んないよな。そこで昭文社の香川県都市地図を購入し、「攻略本」からうどん屋の場所を転記した。この作業は結構楽しかった。

うどん屋をマーキングした地図を眺め、うどん行きたいなあと思ううちに、ふと気づいた。

「蒲生と山下って、駅から歩いて行けるじゃん」

私は一番最初は、麺聖さんのサイトのコピーだけ持って出かけました。それで、駅から近いというそれだけの理由で最初に行ったお店が坂出の上原製麺所というんだから、今考えるとよーやるなあと思わないでもないです。

2000年9月9日、快晴の土曜日だった。僕は生まれて初めて、うどんを食べる事だけが目的の旅に出た。

青春18きっぷで大阪駅を出発、坂出から二駅目のJR鴨川駅で降りる。駅前のよろず屋のおばちゃんに蒲生への道を尋ねると、「ああ、おうどんね」ということで、教えられたとおり綾川を渡り、西鴨神社の境内を抜けると、まだ青々とした田んぼの向こうに、路駐する車と行列する人達が見えた。車で行くのとは反対の方角から、蒲生を遠望したのだ。

感動した。

1年半の間に、13回出かけ42軒を歩いて回り、105玉食べた。1日平均3.2軒、1軒平均2.5玉だが、この数字はあまり一般的でないような気もする。なんせ僕は、竹清で天ぷらを待ちきれずに大のお代わりをした後、さか枝で大が3玉と知らずに注文し、その日の食べ歩きを中止したことがある。全く無計画、かつ衝動的である。しかし僕は、頼んだうどんを食べ残したことは無い。もどしたことはあるけど(汚いな)。

僕が初めて出かけたのは、ちょうど第1回八十八箇所巡礼が行われている最中だった。坂出の山下で、壁に巡礼マップが貼ってあるのを見かけた。でも、讃岐うどん初心者がそんなもの見ても、別世界の出来事だよな。

別Pさんのサイトも見つけた。ここで僕は「歩いて行けないうどん屋は存在しない」、ということを教えられた。前へ歩み続ければ、いかなるうどん屋も遠ざかることはないのだ。

有名穴場はほぼ回り終えた今年の3月、次に行きたいうどん屋選びの参考にと、TJ kagawaのバックナンバーを取り寄せようとしたら、送られてきたのは第3回の巡礼マップを掲載している2002年4月号だった。それで、この行事が毎年行われていて、しかも半年の期間限定であることを知った。

「いいじゃん、八十八箇所巡礼。やりがいあるじゃん」

必ず達成しようという悲壮な決意はなかった。歩いて回るんだし、まあ無理かもしれないと最初は思っていた。今までどおり、大とオプション二個づつ食いながら回ろうと思った。

とにかく楽しく回りたい。うどん巡りが苦しくてどうする。


 コラム、写真館に戻る

ホームに戻る