created : 2004.4.26
23:36 塚本 いつもの店でいつもの様に呑んで、いつもの列車に乗ろうと店を出たら「インターネット乗船券」忘れとるやないの、慌てて家まで取りに帰りましたがな、ホンマ(^^;)
→ 1241C 23:40 尼崎23:45 → 3677M → 23:59 三ノ宮
↓ 先週はon-senさんから「SIRAKAWA」へのお誘いもあったし行きたいなぁ、と思とったんですが所用があって断念。昨晩も件のお好み焼き屋さんで「うどん」の話をしよったら悪い誘惑がムラムラと、天気もエエみたいやし「歩こか〜」と出掛けてしまいました。今日は一番北側のFァミマでワンカップ2本仕入れてフラワー通りを西側へ渡りフェリー乗り場へと急ぎます。
00:30 三宮港 チョットした行列に並んで往復乗船券を購入、いつもの事ですがネットの申込書を出さはる人は見かけません、200円も安いのにもっと広まってもエエ気がするんですがねぇ。
私も滅多に見ませんね。一度、高松側で往復切符を買ってしまったので、ここしばらく神戸側では切符買ってないんですけど…。これも往復券の有効期間が2ヶ月になったおかげ。
↓ J.F(りつりん2)余裕で空いてます、H神がK子園で勝ったコトもあり試合帰りのお客さんも笑顔です。けど、深夜便やからとテレビを消しにクルーが来はったんは初めて見ました。
04:15 高松東港 今回は天候も安定してて揺れも少なく5分程の遅れで無事に接岸。
04:30
↓ BUS 充分に余裕のある車内に気怠い朝の空気を乗せて出発、運転手さんも余裕なんか普通に走ってはります(笑)
04:40 高松サンポート 駅前の工事も一段落、足場も取れてすっきりしたシンボルタワーが向かえてくれます。
04:58 高松 歯ブラシ忘っせてたんで新しくできたSンクスへ、駅前なんで需要は相当ありそうです。
↓ 111M 昨晩は帰社時に大阪駅の「ワープ」へ急ぐが2分遅れでアウト、「みどりの窓口」で再発見切符を手にします。
06:22 観音寺 ぐっすり寝てたら観音寺でした、えっ、いつから1番線着になっとんですかぁ〜?
↓ ココも橋の架け替え工事が終わった町を歩き出します。北へ向かいアーケードの通りを、ってアーケードありませんがな(^^;)、商店街まで出て2度びっくり!ココもアーケード無くなってますがな、道路はカラー舗装で綺麗にはなってるんですが、いつも書いてますが地方の商店街は瀕死状態ですね、コレばっかりは致し方ないんでしょうが。
06:36
んで、人気のない町を歩いて店内へ入るとお客さんで溢れてますがな(^^;)、テーブルに着いてたお客さんが入れ替わっても座れる余地はありません。電話の置いてある机に「小」を貰うて天カスと葱を掛けて入り口の処の縁台に座って頂きます。ふ〜〜、今日も美味いがなぁ〜、相変わらず私には量的には多いですが(笑)
中だったらまだしも、小だと物足りないくらいに感じるんですけどね。
この時間やと全員が地元の方です、銘々「天カスを山盛り入れてはる人」「大をあっちゅう間に食べ終わる人」うどんを楽しんではります。って、日常やから当たり前なんか。私らは非日常を楽しみに行ってるんですけどね。代金150円をおばちゃんに払うて「ごちそうさまでした〜」
06:45
↓ しかし、アーケードが無かったら不便やなぁ、雨でも濡れんと歩けてたんで重宝しとったのになぁ。
07:00 観音寺
↓ 120M 予定では07:15発の124Mやったんですが、充分間に合うて1本早い列車へ乗り込みます。
07:42 坂出 丸亀で降りるつもりが寝過ごしてしもた〜、慌てて降りるが下り列車があれへんがな(^^;)。
08:10
↓ 119M ringoさんから「目指すは、ファMリーマート」とメールが来る、今日は御一緒出来そうです。
08:19 丸亀
↓ 未だ桜の残る丸亀城内を抜けて聖池を目指します。R11を渡るところでringoさんから「到着メール」すみません、暫くお待ち下さい。
↓ いつもの事ですが、歩いてると最短距離で行ける道を探してしまいます、今回も県道まで出ると戻る事になるんで一本西側の道を南下してました。
↓ その事をメールすると「ファMマからの行き方が解らん」らしい、あんた先週来とんとちゃうん(笑)、わたしゃ初めてでドンピシャで着いとりますがな(笑々)
09:10
二人で玄関を入ります、けど、やっぱり土足で普通の家の框(かまち)を上がんのは抵抗あるなぁ、廊下から店内への硝子戸も閉まってるし(汗)。「こんにちは〜」と言いながら戸を開けて店内へ。
ホンマに普通の家やがな、おぉ〜、床の間のある座敷で食べる様になっとる、こら怪しさ満点やがな。
厨房では若い大将が麺を伸ばしてはります、この人が「宮武」で修行してはったんやな。
二人とも「ひやあつの小」を注文、「天然出汁」と書いてある寸胴から麺が「ひたひた」になる位に出汁を入れる、続いてringoさんが出汁を入れてはったら、おばちゃん厨房から出て来はって「もっと入れてなぁ。100%天然出汁やから」と強制追加注入(笑)。元気なおばちゃんです、大将のお母さんなんでしょうか、知りませんけど(^^;)。
座敷に座って「いただきます〜」、をっ、麺は美味いやん、出汁もすっきりしとってエエ感じ、「宮武」は2年前に一度行ったきりですからよーに解りませんが、似てるけどチョット違う様な。
最近、某うどん日記の某BBSに書き込みされてる「せんめんきさん」のH.Nの由来をringoさんに尋ねてたら、ご本人登場〜!ってホンマかいな、初めまして〜、とご挨拶。
早々に食べ終わり、ringoさんから「田んぼうどん」の提案が出ます。なんでも田んぼでうどんを捏ねて茹でて食べようとの集まりが有るらしいんです、場所は全店制覇の地図15Pの5G千疋(せんびき)あたり、「あぁ、矢坪の交差点の南側やな」と解ってしまうワシも大したもんです(笑)。せんめんきさんも「面白そうやから覗いてみよ」とご賛同、丼返してお金を払うて「ごちそうさまでした〜。」
玄関には「宮武」の大将とのツーショットの写真が飾ってありました。
09:25
↓ ハマカーゴ(ringoさんの車です) せんめんきさんとは一旦別れてファMマの駐車場へ、大体の場所は解ってるんで「私が運転しましょか〜」とドライバーに変身です(笑)、マイカーは持ってませんが実はゴールド免許証所持者です。あくまでも「歩き」はレジャーってコトでご理解下さいm(_ _)m。
私は2000年の春以降はちょこちょこ運転してます。時には一月1500キロくらい(笑)
↓ 南に下り県道18号を土器川に向かいます、前回はさすらいの旅に出てた「なかむら」の鯉のぼりを確認しようと右岸の堤防沿いを南下します。「おぉ〜、二匹も復活しとる〜」と言う事で混雑振りも見たいので駐車場へと降りていきます。県外ナンバーもよっけ居てはり繁盛しています。「ようし、ココはドラム缶コーナーを曲がらんでどうする!」と東側へ、う〜ん、1回では無理で切り返しが必要でした、まっ、初めての車ですから。って言い訳しとこ(笑)。
[なかむらの駐車場を降りて、バックせんの?えっ!どこまで突き進むん?通るわけ?通れるの?あ〜怖かった〜! by ringoさん]
↓ 県道22号からR32へ、えっ、なに?対向車線が車で埋まっとる!ringoさん曰く、今日はニューレオマのプレオープン、しかし、ココまで数珠繋ぎで動いてないで、朝の早よから皆さんご苦労様です。
↓ Sンクスの手前からいつもは自転車で通ってる「山越通り」へ。途中の工事中の処でガードマンから国道へ迂回の指示、「山越ですか〜」って声が掛かる。朝からそんなお客さんばかりやそうです。流石超人気穴場店!
↓ R377を東進し長田の交差点を曲がった辺りで正確な場所を尋ねる為にringoさんが10才さんに電話をしはります。ringoさんが聞いても解らんので私に代わる(笑)、「○○越えて△△も過ぎて□□の処を左折」「了解〜」と理解した私の正確な運転で一発で到着。ringoさん、一人ででも来る気やったんかな(汗)。
[10才さんに「全店制覇の地図見ながら行くわ〜」言うたものの…。imo-sanが運転してるとわかって、1番ほっとしたのは10才さんかもしれん(笑) by ringoさん]
10:40
5〜6人の方が薪やら集めて準備してはります。「こんにちは〜」と挨拶しながら田んぼへと降りて行きます。10才さんは私が自動車運転してきたんで驚いてはります(笑)。まだまだ用意に時間が掛かるんで昼過ぎ位になるで〜、とのコト。
ほんならすんませんけど「SIRAKAWA」先に行って来ますわ〜、と一旦はお邪魔します。けど何も手伝わんでエエんかなぁ、まっ、うどんは打った事無いんで居っても役には立ちませんけど(^^;)。
10:50
↓ 再びR377へ出て元来た道を戻ります、R32へ出るとエライ事になるんで堤山の南側の県道278号を西進しようとするがココも大渋滞、お巡りさんが迂回する様にと言うて廻ってはります。よう〜し、こうなったら裏道駆使して栗熊へ出ちゃる!と地元の人しか通らん様な道を走る、自転車で結構この辺走ってますから大丈夫なんですよ。
↓ 無事に渋滞はパスして栗熊から県道22号へ、二人でうどんの話やら子供の話をしながら善通寺を目指します、まぁ同じ二人娘の親ですから話は合うんです、一人は未だに子離れ出来てませんけど(笑)。
↓ R319から県道48号をオハラうどん掠めてR11へ、鳥坂越えて三野町から高瀬町へと入って行きます。え〜と、ココが「上杉」曲がるトコやから「いぶき」は次か、と通過したら「いぶきも今の交差点ですよ〜」と全店制覇の地図を見ていたringoさんから声が掛かる。あっ、そうか、三叉路はR11の東側か。そうです、地図見んと走っとります、今日は元々「歩く」気ぃで来てますから歩くルートは頭に入ってるんです。
↓ 左折して本山小学校の処から無事に「いぶき」の西側に出て南東へ、ringoさんは8日のオープンの時にも会社をわざわざ休んで来てはりますから2回目なんですけどね(笑)。その時はJRC号で観音寺経由で行かはったそうで、コッチからやと解らんわ〜との事。まぁ「歩き」と「車」では通る道が違うてて当たり前なんですけど。
↓ 「安藤」のトコから山本町に入り、当たりを付けて右折して財田川の橋を渡ったら一発で着きました!う〜ん、旅人の勘やなぁ(笑) >てるりん♪。
橋の袂に「←うどん」の文字が、けど県道5号側の目印の病院の方から入るんが正式やろう(?)と言う事で南側からのアプローチ。
11:55
MカさんとDルモさんトコで写真は拝見してたんで直ぐに見つかります、丁度昼時なんで駐車場も2/3程の入り、店内も程良く埋まってます。カウンターの左端が空いてたんでS川さんに見つからん様にコソッと座ります。
厨房にはS川さんと3人の方が動いてはりますが、やっぱり開店直後で目ぇ一杯みたいですね、仲々注文聞きに来てくれはりません。するとS川さんが寄って来はって「今日も歩きですか?」と声が掛かる、憶えてくれてはったんやぁ、何回お会いしてるんかな、3回位は御一緒してますかね。「実は今日は車で来てしまいました。」とご挨拶。
二人揃っておばちゃんに「ちくぶっかけ」を注文します、と「お〜ぃうどん」さんがお仲間とご来店。席が無かったんで一つ空いてた私のお隣へ、ご無沙汰してます〜、とご挨拶。他にも私の知らないうどん仲間が居てはるようです。え〜と、「お〜ぃうどん」さんのH.Pに写ってる黄色いのんは私です(笑)。
丁度うどんが茹で上がり「かけちく」が出て来ます、えっ、注文とちゃうんですけど(^^;)。S川さん「すいません〜」と言いながら麺を処分しはります、勿体ないけど仕方ないか、コッチこそ「すんません〜」
で、程なく出て来たんは「えびちくぶっかけ」! ringoさんと顔を見合わせて「まぁエエかぁ〜」(笑)
一度間違うとかえって焦っちゃうってのもあるんでしょうね。私は、普通のちくわよりもえびちくわの方が気に入りました。
竹輪は揚げ立てが出て来ます、それもお皿に一つずつ紙(何て言うんでしたっけ^^;)を敷いて。出汁も徳利に入って一人一瓶で、大根おろしは薩摩切り子みたいな可愛らしい硝子の器で出て来ます。う〜ん、こだわってるというか差別化なんかな。この件は17日に「釜たけ」さんへお邪魔した折りに「SIRAKAWA」の開店に手伝いに来てはったK田さんと話したんです。やっぱり新しいお店は何か既出店と違う事をやらんと受け入れられへんのやないか、と話してたそうです。そう言えばringoさんに依ると前回は大根おろしは無かったそうです、出し忘れやったんかもしれませんけど(^^;)。
で、薬味と出汁掛けて「ずず〜」と、おぉ、見た目通りの滑らかな麺やがな、出汁も丁度エエ塩梅、けど食べんのん遅いです。「お〜ぃうどん」さんは、あっちゅう間に食べ終わりはります、私とringoさんはマイペースでゆっくりといただきます。
あ〜美味しかった、っと。レジ横のセロテープのカッターに「ECPさん」トコのシールが貼ってあるんを確認しながらお勘定、二人で「これからも頑張って下さいね」とエールを送って退散します、「ごちそうさまでした。」
12:15
↓ 再び財田川を渡って「安藤」の交差点まで戻ります、確かコッチからでも善通寺へ抜けられたはず、と県道24号を北上します、県道23号と合流し「山原」の前を通って再び24号へ、「須崎」を遠目に見て(いや、見えては無いんですけど^^;)、「ねぶか庵」の看板も見ながら善通寺を目指します。
↓ とココで思い出した、「田んぼうどん」のデザートの差し入れに「鳥坂饅頭」を買うて行こうと相談してたんを忘っせてましたがな、他のお土産もアレコレと考えるがエエアイデアが浮かびません、しゃあない、一旦善通寺に出て戻る事と相成りました。
13:40
到着すると20人以上の人が集まってはります(驚)!既にせんめんきさんも到着済み〜、10才さんは麺を捏ねてはります、近所のおばちゃん(?)は麺踏み中、お話を伺ってるとやはり「昔はみんなしてたんよ。」と言う事です。これも日常やったんでしょうねぇ、農作業の間の昼飯の代わりに昼うどんやったんかな。段取りに無駄がありません、小麦と塩と水を混ぜ合わすんも目分量でしてはりますからね。
さぬきうどんの日は、農作業の合間にうどん食べてた風習からきてるんですよね。でも昔は、基本的にうどんは「ハレ」の食べ物だったという話も聞いています。なのでドジョウ汁みたいに汁とごまかして食べてたとか。
直ぐに何釜目かのうどんが出来上がり丼に釜揚げを頂きます。出汁醤油の用意も有ったんで「チャッ」と掛けてずず〜、っと食べられませんがな、「上戸」並の極太麺です、けど美味いがなぁ、こいなんを御自分等で作れるってすんごいですねぇ。もう4食目なんで時間が掛かりました、ringoさんより食べんのん遅いがな(^^;)。
後は麺作りを拝見したり、鳥坂饅頭食べたりと楽しい時間が過ごせました。主催者の「昔のうどん職人さん」ありがとうございました、お聞きした野望が現実になるとエエですねぇ(^_^)v
あっ、こんなとこでも缶ビール呑んではる人の姿もあったりして、辛抱出来まへんのんかいな(笑)。
[「ビールあったらうれしいなぁ〜。」って言うたら、出てきたんですよ。ビールが〜!運転手いてくれるんで、飲んじゃいました〜。外で飲むビールは、これまたおいし〜!by ringoさん]
「おおきに、お世話になりました。ごちそうさまでした〜<(_ _)>」
14:50
↓ 矢坪の交差点から高松へと戻りますが、そろそろ二人では間が持たん様になってきたんで、息子を呼び出す事にします(笑)。ボーリングでも行こか〜、と誘いますが見事に拒否されてしまいました(^^;)。5時過ぎならOKとのコトなんで改めて落ち合う事にします。栗林トンネルを抜けて市街へ。やっぱりココは自転車でもしんどそうです。
15:30 高松駅
一旦お別れして一人でサンポートのシンボルタワーへと向かいます、流石に開店して間もないんで仰山の人で賑わってます。30階の展望台への行列も出来てますがそんなに時間待ちせんで良さそうです。
10分程並んで無事に最上階まで引き上げられます、おぉ〜眺めもエエがな、折角やから写真も撮っとこ。
↓ 一通り廻って未だ日も高いし、再発見切符もあるんで駅構内で「鉄」の写真などを撮影します。けど、ぼーと列車を待ってたら瞼が落ちてきます、そういや今日は昼寝してませんでした。
↓ 眠気覚ましと「お絵描き」も未だやったんで「Mスド」でコーヒータイム、「Mスド」に入るんなんて20年以上振りやないかな(笑)、お代わりも出来るんですね〜、何かチョット得した気分です。(←オヤヂやな^^;)
17:30 高松拉麺築港(らーめんポート) 山頭火
ringoさんとJRCさんと合流して3階へ。わたしゃ「新福菜館」と「山頭火」以外やったら何処でも。と思とったんですがringoさんたっての提案で行列の長い「山頭火」へ並ぶ事に。いや、何処も試したいんですが「新福菜館」は京都のタカバシで、「山頭火」は梅田でも三条でも食べられますんでね(^^;)。
「柿岡や」も京都拉麺小路で食べられます。
45分程待って3人並んでカウンターに着きます、一杯一杯やけど妥当に「しお」を注文、やっぱり量が多いがな、食べても食べても麺が減りません、今日のうどん屋さん3軒分のお代より高いし(汗)。いえいえ美味しいんですけど私にはやっぱり無理があるんかな。
私は蒲生さんで大2杯食べてから、ラーメン3軒はしご出来ましたよ。
JRCさんがうどん界超有名人のT@Kさんに駐車場の裏技をメールすると、ご本人から電話が掛かってきたりしてますけど(笑)。何とか食べきって「ごちそうさまでした。」
表へ出てサヨナラします、JRCさん、無理矢理呼び出してすまなんだなぁ。ringoさん、今回もお世話になりました、新規店に行く時は是非ともお誘い下さい、ちゃんとエスコートしますから(笑)、「またね〜!」
19:35 高松サンポート
↓ サンポート北側の硝子張りの灯台まで行こかな、と思うが距離がアリそうなんで大人しく待って送迎バスに乗り込みます。
19:45 高松東港 いつもの様にワンカップを開けながら出航を待ちます。
20:00 出航してから風呂へ、無茶苦茶ぬるいですやん、熱目のシャワーで今日の汗を流します。
↓ J.F(こんぴら2) もう一本のワンカップを開けても足らんので缶チューハイを追加したりします(汗)、0便やと無茶は出来ませんけど5便やったらねぇ、ホンマ、今日中に帰られるのは有り難い事です。
23:45 三宮港 下り乗船待ちのお客さんは1階まで続いてはります、何とか一杯乗って貰うてコノままの状態を継続して頂きたいモンです。
→ 三ノ宮 00:04 → 254B → 00:33 塚本
「ただいま〜」と、またまた今回も楽しい旅になりました。ringoさんにも言われましたが「遂に香川で車の運転もする様になってしもて…」う〜ん、一人やったら「歩き」でも何の問題もないんですけど行動半径は限られますしね。車使うと今回みたいにいろんな「集まり」にも参加させて貰えるでしょうし、on-senさんにもアドバイス頂きましたが、これからは「歩き」こだわらずに「うどん」を楽しみたいと思います。
けど、今度は「SIRAKAWA」まで「歩き」たいなぁ、と思てしまうんは病気ですかな(笑)
「山里」と「橋村」は未だ行けてないしな(爆)。