今年から始まった年明けうどん。NHKの「ゆく年くる年」で日付が変わった直後に放送されたので、結構な人にこのフレーズは知れ渡ったんじゃないかと思います。(まあ香川はいつでもうどんだねと思われてるんでしょうが…)。新春ズームイン!!SUPER「全国天気リレー中継」でも紹介されてたみたいですね。1月6日放送の「ガイアの夜明け」にも登場するようです。前にさぬきの夢2000を扱った回は、かなり中途半端な出来だったんですが、今回はどうまとめているのでしょう?そういえば、讃岐うどんの振興なのかうどん全体の消費拡大を目指すか曖昧なものの、とりあえず県外の団体にも呼びかけるという話だったよなあと思っていたところ、元旦の鹿児島空港で鹿児島の「ふく福」というチェーン店の店頭に「新年もふく福!太く長〜く!」と書かれた年明けうどんのポスターが掲示されていてちょっと驚きました。紅色の食材は梅干しをのせてあるようです。調べてみると、これまで年越しうどん普及啓蒙活動を実施し、「年越しうどん」の浸透を目指します!
と「年越しうどん」のイベントを行っていたはなまるうどんも今年は年明けうどんにシフトしているようですし、めりけんやとも関連のあるNREでは、系列の「あじさい茶屋」「さぬきうどん NRE&めりけんや」などで商品名は年明けうどんではないものの、紅色の一品を添えたメニューを提供しているそうです(PDF)(ガイアの夜明けはこの話みたいです)。その他、コンビニではセブン-イレブンでも、元旦から中国、近畿地方限定で年明けうどん380円が発売される(プレスリリースpdf)など、実施初年ということもあってか、結構あちこちで取り上げられているようです。“習慣”として言葉が定着していくかは、お正月気分が終わっていく15日までの長い期間をどうするかと、初物の目新しさがなくなる来年以降の展開が鍵になるのかなと思います。公式サイトが11月から更新されないやる気のなさを見るとあんまり期待できない気もしますけどね。
吉野家ホールディングスが2008年12月29日に発表した「平成21年2月期 第3四半期財務・業績の概況」に、はなまるうどんの業績も載っていまして
(株)はなまるは、ショッピングセンター店舗でのうどん定期券の販売と朝食時間帯営業の拡大が功を奏し、既存店売上高が102.9%と前年を上回りました。店舗展開につきましては、45店舗の出店をし、不振店4店舗を閉鎖した結果、店舗数は250店舗となりました。
と、不採算店の整理が終わったこともあり、積極的な拡大路線を継続しているようです。吉野家でもはなまるでも触れられていない、はなまるの名前を出さずに展開している新業態店はどんな感じなんでしょうね。一番のライバルと思われる丸亀製麺のトリドールも東証一部上場するなど好調なようですし、セルフ讃岐うどんが外食チェーン店の中で一定の地位を占めるようになって来ているのは確かなようですね。
風変わりな屋台が建ち並ぶ「高津宮とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達」が今年は1月12日(月・祝)に開催されます。「釜たけうどん」が今回も登場して、定番メニューのちく天ぶっかけ、ちく天うどんなどの他に「鳴豚のサルッチャと冬野菜のラグー釜たけうどんバージョン」と「ゴヤクラとのコラボ激辛和風チキンキーマカレーかけ」、「もやし肉ぶっかけ」「梁守農園野菜と河内鴨のしっぽくうどんなどの限定メニューも提供される予定だそうです。毎年すごい人出ですので、防寒の用意と時間に余裕を持ってお出かけ下さい。
おなじみの「日の出製麺所」が、「東武宇都宮百貨店」で1月7日〜13日にかけて行われる「第10回にっぽんの味と技」に出店するそうです。今回もイートインでの出店なので限定メニューの「えび玉天ぶっかけ」で年明けうどんとというのも一興かと。また、日の出製麺所は、物販だけですが、1月14日から20日にかけて西武池袋本店での「全国有名 寿司・弁当とうまいもの会」にも出店されるそうです。こちらは会場では食べられませんのでお間違えのないように。
こちらも恒例となった「こんぴら温泉まつり」が1月5日から31日まで開催されます。以前は無料配布もあった温泉巡りは、ここ数年の通例通り1館600円、3館1500円の湯巡り手形が発売されるそうです。入浴時間が11〜15時とうどん巡りの時間帯と重なっていますが、通常の日帰り入浴よりかなりお得なので使ってみるのもいいと思います。
麺聖さんが6年ぶりに「麺聖のうどんグルメの旅」を更新されていました。相変わらず全国の麺類を食べ歩かれている中、「このごろ」で書かれていましたように、「第2回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼」も達成されたそうです。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。