エキサイト : ニュースにて「香川とうどん、そしておでんの関係」という記事が配信されていました。今でこそうどん屋さんにおでんがあるのは当たり前に感じますけど、最初はどこにでもおでんがあるのは不思議だったものです。軽い読み物ということで、特にうどん屋では、9割近い確率でおでんが一緒に販売されている。
なんてありますけど、一応全店に聞いているはずの全店制覇2005年度版の数字では7割くらいなんですけどね。ちょっと多過ぎかも。また、この記事では日本うどん学会の方がコメントが載っているのですが、どなたなんでしょう?先日の全国大会ではそんな話はなかった気がしますし、
そもそも香川県は、雨が少なく米などの主食が作りにくい。そこで小麦より作れるうどんをよく食べていた。が、それだけでは栄養が偏るために、おでんを足したのが始まりではないか……と、学会の方。 それに、単価の安いうどんだけでは経営できないのでおでんも付けた。という経済的な理由も「うどん屋におでん」の一因としてあげられるらしい。
と書かれている理由もなんか微妙に違う気もするのですが…。でも、セルフうどんブームも一段落したあとも、こうやって讃岐うどんの周辺にも目がいくようになったのはいいことなんでしょうね。
2代目うどん王の海老蟹さんが、総力特集「ありがとう讃岐家さん」を公開されていました。これまでのエピソードや、最終日の様子をかいま見ることが出来ますので、ぜひご覧ください。昨年末のさぬきうどん界に激震をもたらした讃岐家さんの閉店ですが、Google で検索すると、いろんな人のいろんな想いが込められたお店だったんだなと改めて感じます。大将、もうどこかのうどん屋さんを食べ歩きされているんでしょうか?
確か一週間くらい前の日経MJにも出ていたと思いますけど、ヨコハマ経済新聞 に、「横濱カレーミュージアム」が1月18日から1月31日まで開催する「開館5周年・大記念祭」に関する記事が出ていました。ここには、高松の五右衛門が出店しているのですけど、公式サイトによれば、「激盛・五右衛門カレー」というカレーうどんとかき揚げで約5キロもある大盛りのうどんが提供されるそうです。1時間で食べきれば3000円分のお食事券がもらえるそうですけど、一度に5キロはかなりしんどそうです。
日経レストランONLINEが「地域活性化に飲食店が貢献 」と題して、9日に行われた「高津宮とんど祭 たぶん(自称)日本一の屋台達」の模様をレポートしていました。こういうところに「釜たけうどん」って出るのをみると、すごいことになったんだなあと思います。釜たけに関しては、普段お店で出ないメニューを食べられたというのが結果的に良かった気もしますね。15日の新年会では(参加された皆様、ありがとうございました)次はどうしようって話で早くも盛り上がっていましたけど、来年もあるといいですね。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。