昨年の末に四国新聞でも紹介されていましたが、8日から16日まで琴平町の金陵の郷(参道の入り口あたり)を中心に第六回こんぴら温泉まつりが開かれます。日帰り入浴は昨年同様に「湯めぐり手形」を発売する方式なんですが、昨年の「一カ所300円、三カ所500円(特製タオルつき)」から、「一カ所450円、三カ所だと1000円(3人で一カ所で使ってもいい)」と値上げされてるみたいです。無料の入浴券を配っていた頃は地元客ばっかりという状況でしたけど、去年も安すぎて地元の方の利用が多かったんでしょうか?それでも、普段は1000円くらいするところや、日帰り入浴をやっていないところも入れますので、うどん巡りの休憩にはおすすめです。以前は「うどん屋発祥の地」アピール するなんてこともやってましたけど、今年は特にうどんに関する記事は見られませんね。それにしても琴平町観光協会のページは、ページ名は去年の使い回しだし、文字のつぶれた画像しか載ってないしとやる気ないのないことで。
新年になって各所リンク先のチェックをやっていたところ、2004年11月から本格運行に移行した「善通寺市民バス」の時刻が12月27日付けで新しいものに更新されていました。市内をくまなく巡る4ルート20本が設定されていて、日曜祝日も運行されています。ちゃんと時刻表の付いたバス停も今回から設置されたみたいですね。このバス、運賃は無料でしかも高齢者課の担当と完全に福祉目的なので、善通寺市民以外の人が利用してもいいんかなあとちょっと思っていましたが、「善通寺市市民バス運行条例」を見ると、
(利用者)
第3条 市民バスを利用することができる者は、次の各号に掲げる者とする。
(1) 市内に住所を有する者
(2) 市内に通勤又は通学をしている者
(3) 観光その他の用務で本市を訪れた者
とあるので、うどん巡りで使っても問題なさそうです。南線東コースの「高橋会館前」バス停が、琴参バス琴平営業所前なので琴平方面からの乗り継ぎも可能ですし、丸亀の「ぐるっと」と組み合わせれば中讃地区の移動はかなり楽になると思います。条例によれば、とりあえず2年間は運行されるようです。
そろそろお正月気分も終わりってことで、トップページから年末年始の営業情報へのリンクを外しました。いろいろと教えていただいた皆様、ありがとうございました。お正月に開けていたお店の中には、これから臨時休業するところもあるかと思いますので、お出かけの際にはご注意下さい。営業してるかどうかを電話で聞くときには、夕方頃や営業の終わった後だとさほどお店のご迷惑にはならないと思います。
asahi.com : MYTOWN : 群馬に出ていましたが、群馬県は小麦の新品種「春のかがやき(仮称)」を種苗法に基づき品種登録の出願したそうです。「春のかがやき」というすごい名称はおいておくとしても、プレスリリースを見る限り農林61号のを切り替えるためではなく、早生品種の導入で作柄の安定を図るのが主眼のようです。オーストラリアもASW生産の主力の西オーストラリア州での不作に備えて、東部地区で麺用の小麦を作ってると聞きます。香川のさぬきの夢2000は以前の奨励品種のチクゴイズミよりも成熟が遅いんですが、不作に対する備えって何か取られているんでしょうかね。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。