ホームに戻る

2003.11.4のTopics

2003年11月4日のTopics 高速バス大阪線増便

先日書いた「さぬきうどんタクシー」、高松駅前で見てたら結構たくさんありますね。四国新聞の記事によると100台ほどあるそうなので、結構な割合なんでしょうか。朝早くに乗って「中西まで!」とか言ってどういう反応が返ってくるのか試してみようかと一瞬考えましたが、パンフらしいのを置いてる気配がなかったので、今回はパス。どなたか利用されましたら教えてくださいませ。


発車オーライネットで12月の予約状況を見ていたら、高松〜大阪の便が36往復になっていました。あれっと思って運行各社のサイトを巡りますと、西日本JRバスのサイトにプレスリリースが出ていました。12月1日から現行32往復(JRグループ16往復、阪急・四高グループ16往復)から4往復増の36往復(JRグループ18往復、阪急・四高グループ18往復)、栗林公園前バス停新設、全便JRなんば・OCAT経由となるそうです。全体に所要時間も短くなっている模様。たかなんフットバスとあわせた時刻はこんな感じになります。

たかなんフットバスは、なんばの乗り場が便利(地下鉄乗り換えが便利、バス乗り場からなんばパークスに直接行けるetc)とはいえ乗車チャンスがここまで違うときついかもしれませんね。今こそ絶対まねの出来ない片道ジャンボフェリーの往復プランを実現してくれないかなあ。舞子停車とセットで。ただ、高松線は徳島線と比べると満席になってる便が少ない気がしますし(2日の夜の便も定員の半分くらいでした)、共倒れにだけはなってほしくないなあと思います。乗ってる方からすると空いてる方が楽なんですけどね。あと、阪神高速神戸線が混んでいるときに山陽道〜中国道〜阪神高速池田線経由になることがあるんですが、その時は梅田に先に止まるってのは出来ないんですかね。大阪駅の横を通過してなんば回ってまた梅田へ戻るのはもどかしいです。

その高速バスに押されっぱなしのJR四国マリンライナーは、毎日新聞の記事によればダイヤ改正後1日あたりの利用者が600人増えたそうです。バスの定員が40人なので15便分ですか。そういえば何気にJR時刻表11月号を見てみたら、巻頭特集にやまうちうどんが出ていました。でも黒川駅から徒歩10分はきついんじゃないかと。


武蔵浦和駅前 ラーメンアカデミー。1年ごとに売上高などを評価して、下位2店舗が新規店と入れ替えするシステムだそうです。「明石ラーメン波止場」も12月オープンと聞いているのに盛の大将もあちこちで大変ですねえ。


さて、閉店間際の浪花麺だらけへよってみました。午後10時を回っていたので、その時点で食べられるのは「大阪麺通団」富士宮焼きそば「ゆぐち」新潟イタリアン「みかづき」の3軒。大阪麺通団は、席は適当に埋まっているんですが、よくよく見ると食べてる人はいません。どうも全員釜揚げor釜玉待ちの模様です。作り置きにあたるかもなあと思いつつも、蒸し暑い日だったので私は「ひやかけ」を。見てると、おっきなざるに山盛りになったうどんからがっと掴んで丼に入れてました。うーん、それって釜揚げ系の注文が多いんで余って水で締めたのを次々入れていったものじゃないですよね。すごく見た目がおいしくなさそうなんですが。食べてみると味は悪くはないと思いましたけどね。今もやってるか分かりませんが、どんぶりを振り回して釜玉をかき混ぜるやり方といい、「いきいきうどん大阪店」だったらそんなに気にしないんですが「讃岐うどん大使」と銘打つ以上、オペレーションをもう少しきちっとしてほしいなあと切に願います。なんかもったいないです。

この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。