香川県から「さぬきの夢2000」うどんを食べ歩く「さぬきの夢ラリー’03」開催というプレスリリースが出ています。新小麦をアピールするものらしいですが、その割に告知が遅かったような気もします。参加店はPDFで発表されていますので、html化したものをこちらにおいときます。麺聖さんも書かれていますが、ほんの一部しか入っていない生麺組合主導ってのもどうしてここが入っていないんだろうということに繋がっているんじゃないですかね。常日頃さぬきの夢2000に対する不満を漏らしているお店が入っているのを見ると余計にそう感じます。でもまあ、不満ばかり言ってもしょうがないですし、折角の機会なのであちこちで食べ比べしてみたいと思います。でもちゃんと出来立てを出してくれたら私はそうASW と区別は付けられないんですけどね。
Yahooニュースで見つけましたが、ガス式の省エネゆで麺器というのが開発されたそうです。写真を見る限り1玉ずつ茹でるタイプなんかな?
掲示板へ少し書きましたが、この週末は鉄道の日きっぷを使って、東京麺通団へ(ついでに橙家と名麺堂へも)行ってきました。久しぶりに東海道を普通列車で下りましたが意外に近いなあと思ったり。16時過ぎから18時頃までいて、うどん3杯とおでん、てんぷらをいろいろをお酒とともに楽しんできました。あ、そうそう各地で評判(?)の固いすじ肉は改良されていました。新登場のけんちんうどん(要するにしっぽく)は、具が多すぎません>パロマスさん。大阪麺通団があんなにのんびりできる空間が持てるようになったらいいんですけどね。今の感じだと無理そうですけど。
ただ、私がいた時はさほど混んでいなかったからいいんですが、居酒屋モードに入ってからだけでもレジをうどんだけとお酒関係に分けられないかなあと思いました。お酒やつまみを追加しようと思っても列が出来てるともういいやって思っちゃいますし、うどんだけの人もレジで前の人がお酒選んでたりおつまみ注文してたらうっとうしく感じるかも。でも人手が足りなさそうなんで仕方ないのかなあ。営業時間が10月26日から午前10時〜午前2時に短縮されるようなのでちょっとは余裕が出来るといいんですが。
知事へのメールのタクシーに対する苦情みたいなことって、割とありそうな気もしますね。坂出で「彦江製麺所」って言ったら飯山の「ひこえうどん」とか丸亀駅で飯山の「なかむら」駅のつもりだったのが丸亀の「中村」とか。タクシーの運転手さんにとっては商店街の中のお店とか路地の奥よりも、車の停められる街道沿いのお店のほうが先に頭に浮かぶのが自然でしょうし。でも今回の場合タクシーで行くには近すぎるのも原因だったんじゃないかと思います。高松駅から兵庫町ですからねえ。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。