既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、昨年「恐るべきさぬきうどんの会」という冷凍うどんの頒布会を企画して話題となった千趣会が、10月スタートの第二弾を発売するそうです。今回は二つありまして、
「讃岐うどん大使麺通団」というフレーズがなんとなく笑えますが、閉店して久しい番町の久保が入っているのはすごいですね。前回のは麺はいいけどダシがいまいちという声も聞きましたけど、今回のはさてどんな出来になっているのでしょう。カタログは今週中には各店で配布されるようですし、電話(0120-03-1000)でも申し込めるそうです。
沖縄都市モノレールゆいレールが10日開業しています。鉄分が多い人はいいとして、普通の人にモノレールって鉄道として捉えられるのかなあと思わないでもないですが、日本最南端(ん、最西端も?)の鉄道です。開通のニュースを見てて、数年前に今はもう閉めてしまった香川のうどん屋さんに行った際、「沖縄モノレールの駅にセルフのうどん屋を作るので、その研修に明日から人が来る」という話を聞いたのをふと思い出しました…。構内図を見る限りそれらしきものはないみたいです。「はなまるうどん」進出を告げる沖縄タイムスの記事によると、沖縄はうどん不毛の地らしいですか、彼の地ではどのように受け入れられているのでしょうね。
その他、東北地方でも讃岐うどんブーム、東北地方にもという記事を四国新聞に見つけたついでに、あちこち巡ってみるとNIKKEI NETにはいきいきうどんが提携してしたところが8月下旬から出店するとありますし、Web東奥には青森にも4月にセルフのお店が出来たとありました。関西も日経ネット関西版にあるように、いろんなところが出店攻勢をかけるみたいです。
麺聖さんも書かれてましたが、8月8日付け四国新聞の一日一言、片桐さんを今さらKさんとイニシャルにしてるのもよーに分かりませんが、最後の
騒動はさておき、そんな遠島に巨大橋を三本も架けて大赤字を積み上げ「お前も払え」と言われても承服しかねる。そのバカ高い通行料のお陰で安価で美味な讃岐うどん が守られた。もし会えたらKさんにうどんの秘密を話してあげたい。
というのは、どういった理屈なのか謎です。まさか、安価でおいしい讃岐うどんを守るためには、高い通行料を維持して四国に来る人を極力少なくすることが必要で、香川県を含めいろんなところが要求している大幅値下げには反対という結論??
四国新聞、讃岐うどん遍路のリンク集っていつの間に出来てたんでしょう?新聞社が個人サイトのリンク集ってのも珍しいですね。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。