三越高松店で、3月11日〜 16日にかけて行われる「VOICE21 あの店この店大集合!Vol.3」の詳細がVoice21のサイトで発表されています。早田さんと奥富さんのトークショーはあるものの、麺通団トークショーは今年もないんですね。今年はだいたいの日で午前の部と午後の部の2店ずつうどん屋さんが出店するようです。初日の「麻布長江 讃岐タンタンうどん 」って、達成者パーティで出してたみたいなの?
高松自動車道、高松中央〜高松西間が3月30日に開通するんですけど、その区間の料金がJHから発表されたとの記事が6日付けで四国新聞のサイトに掲載されていました。この記事に
また、今回の開通で関西方面に向かう場合、瀬戸大橋と明石大橋を使った二ルートの選択が可能となったため、フルインターを結ぶ本州・四国間の高速道料金は最短ルートに統一。橋の通行料は瀬戸大橋(四千六百円)の方が明石大橋・大鳴門橋(六千五十円)より安いため、走行距離の長い瀬戸大橋経由の方が安価になる逆転現象が起こる
とありまして、最初なんのこと?って思いました。つまりこういうことのようです。道路公団(JH)と本四公団、それぞれが料金を決めています。収支も別です。橋の前後に料金所があって、橋の部分だけ先に払いますよね。で、JH部分は四国内と四国外を通しで計算し、その場合の料金はどの橋を通るかは関係なくJH部分が最短ルートのものを適用すると。それに本四公団部分の料金を合算するので、瀬戸中央道(坂出〜早島37.3キロ4600円)を通る方が、神戸淡路鳴門道(鳴門〜神戸西89.0キロ6050円)より1450円安くなるわけです。書いててもよ〜分からん…。
通る橋までの四国内の最短距離+通った橋からの本州内の最短距離の合算の方が理にかなってると思うんですが、計算が複雑になるんですかね。う〜ん。安くなるのはいいものの、なんとかく釈然としないような。これにより高松から中国池田、豊中へ行く場合、これまでは
高松西から瀬戸中央道経由9200円(JH4600円+本四公団4600円)
高松中央から神戸淡路鳴門道9150円(JH3100円+本四公団6050円)
だったのが、高松中央インター発着の場合、JH部分で神戸淡路鳴門道経由の3100円が双方のルートで適用されるため、瀬戸大橋ルートは7700円、明石ルートは9150円となります。車で行かれる方は、時間はかかりますが瀬戸大橋経由の方がだいぶお安くなります。ただし、高松西を使うとハーフインターなので、これまで通りの9200円なのでご注意を。安くなるのはフルーインターの高松中央などを使う場合です。料金差を利用して瀬戸大橋経由の高速バスが復活したら面白いですけど、さすがにないかな。
琴電公式サイトにことちゃんがご案内する『さぬきうどん』なんてのが出来てます。次はバスにも乗り降り自由なフリー切符なんて作ってもらえると便利になるんですけどね。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。