ホームに戻る

 コラム、写真館に戻る

imo-sanさんの讃岐うどん食べ歩きレポート1

created : 2002 . 9. 19


青春18きっぷで讃岐うどんを求めて旅立ったimo-sanさん。簡潔なコメントがいい感じです。歩いたルートが書かれているので参考になります。なお、時々この色で茶々いれてるのは、私です。

巡礼者への道

皆さん初めまして、さぬきうどん初心者のimo-sanです。

あれはいつだったか(もうええって)、近所の書店で偶然に手に取った「恐るべきさぬきうどん」の文庫本を読んで以来、香川へ行ってホンマモンを食べたいなぁとの欲求が募ってはいたのですが、危険な道に踏み込むのをためらってました。やっぱりお金も掛かるしね(と言っても大半が交通費ですが)!

しかし、いろいろなH.Pを見る中でon-senさんの行動力(公共交通機関のみ利用)に刺激を受け、今夏その夢(そんな大袈裟なもんか)叶うべく行って来ました。と言うことで今回レポートさせていただくこととなりました。第1回〜第3回までは、全てJR(青春18きっぷ)+徒歩の日帰りです。

では、ごゆっくりお付き合い下さい。

第1回巡礼の旅 2002年8月16日(土)

大阪  5:02
↓ 103B
西明石 6:06 折り返し迄はそのまま座れます
    6:23 同一ホームで次の列車です
↓ 321M(平日は945Mで播州赤穂行きです)
姫路  6:56 向かいのホームの列車です
    7:03 学校のある期間は学生多し
↓ 1405M
岡山  8:27 跨線橋か地下道で乗り換え
    8:39 高松方(前)2両は指定席です
↓ 3133M
高松  9:39 まずゆっくり座れます
    9:49 辛抱できない人は構内でうどん
↓ 4329D
栗林公園北口 9:55

(1)松下 先客はタクシーの運ちゃん1人。もう食べてはるんで段取り解らんが奥のおばちゃんに「小」と告げる。「150円ね」とセーフ(^-^)。丼に玉をもらって湯がいて天カスとネギをのせて出汁をかけてカウンターに陣取り「ずずー」と「うまい」。朝一番には胃に程良いやさしいうどんでした。

ワタクシ、香川に行きはじめた頃は、入って行く人がくるのを待って、あとに続いたことがあります。さいきんは取りあえず「大」って言ってるかな…。このあたり、お店によって全然システムが違いますから難しいですよね。しかも時間帯によって違うとこもあるし。

×竹清 残念ながらお盆休みでした

(2)丸山 ツアー客4人と地元のおっちゃん1人。ツアー客は小、おっちゃんは大。さすが!

(3)さか枝 店の前でビデオカメラを回している人がおったんで、やっぱり有名な店やからそんな人もおんねんなぁと見とったら、写されてんのはT尾さん(団長)やないか、どっしぇー!エエもん見せてもらいました。店の中は8割方埋まっている。巡礼者と地元の人が半々。天ぷらがうまそうやったんで取るが、小の麺が今までの1.5倍位ある。それにも増して麺のコシが!店の順番間違えました。


高松  11:30
↓ 1253M 予定では「中村」やったが腹がへらんので又の機会に

善通寺 12:10
↓ R319をひたすら歩く。炎天下はキツイので勧められません。40分程で到着。

ここは、丸亀駅で降りて12:10発の『ぐるっと』を使われたらちょっとは楽だったかも。丸亀南バス停12:40着、そこから徒歩15分ほどなので、到着は同じくらいになりますけどね。

(4)宮武 既に50人程の列。15分程待って店内へ。メモに名前と「ひやひやの小」と書いてちくわ天を皿に取りかじりながらカウンターで待つ事約10分。おぉ噂通りのエッジのきいた光った麺!ズルズルーと食べてしまった。これなら「中」でも良かったなと思いつつも人が多いんで追加注文は気が引けました。

↓ 徒歩で琴平へ 国道よりも金倉川の左岸沿いがオススメ(そんな奴おらんて) 

こんぴらさんへ4回目のお参り 今迄は石段一気に登れたが今回は途中で休憩してしまった。オマケに着きそうになったら右足の親指がつるし!サンダル履きは無理がある(あたりまえ)。

(5)うどんや 名物の「あっさり」てどんなんですか?と聞くと「なめこと大根おろしが入ってる」とのこと。ほんならそれの「小」を注文。後から来たおばあさん(おばちゃんではない)が「あっさりの中」と普通に注文した…恐るべし!もう4時前やで、おやつの時間やで…恐るべし!!


琴平  16:05
↓ 1270M
坂出  16:32
    16:36 一度階段を降り反対側のホームへ
↓ 3164M
岡山  17:20
    18:04 並んででも座るべし!並ぶのがイヤやったら「瀬戸」あたりで座れるかな
↓ 1430M
相生  19:05
    19:11 もうええかげん疲れてきます
↓ 3250M
大阪  20:29 最後までお付き合い下さいましてお疲れさまでした

第2回巡礼の旅 8月31日

大阪  5:02
↓ 103B→321M→1405M→3133M(前回と同一行程)
坂出  9:22 一度階段を降り反対側のホームへ
    9:24 2分しかありませんが走らなくても大丈夫
↓ 1245M
宇多津 9:29
↓ 旧R11を西に向かうが、もう1本北側の道でもOKでした。(旧予讃線の線路跡の南側)

(1)中村 開店15分前に着いたので、店の前の椅子に腰掛けて待つ。
5分程して、大将が暖簾を出し「後6分程で茹で上がります。」と声を掛けてくれる。口開けなんで段取りが解らんなぁと思てたら、大将が親切に教えてくれはりました。ちくわ天をかじりながら待ってると、「ゲソ天出来ましたよ」と声を掛けられたので「もらいます」と言ってしまった。朝から食べ過ぎか?
麺は噂通り、グイグイと押してくる逸品でした。大将の笑顔が良かった。

女の人でも大に天ぷら三つなんて食べることがある香川なんで、大丈夫です。

↓ 帰路は北側のさぬき浜街道から。南側からの方がちょっとだけ近いかな。
宇多津 10:15
↓ 2529M
多度津 10:25
↓ 駅前の道を真っ直ぐ、役場を越えて桜川の橋を渡って右折、次を左折で川沿いの道へ出ます。

(2)味でこい 広い、きれい(当たり前)。讃岐うどん王の優勝カップと目録パネルが有りました。
5人程が既にテーブルで食べてはるんで、おばちゃんに「ひやあつの小」を注文すると笑顔で段取り教えてくれました。出汁はあっさり目で麺が輝いてました。「ごちそうさまでした。」


多度津 11:18
↓ 1252M
坂出  11:32
    11:55 各停は1時間に2本です。
↓ 140M
鴨川  11:59
↓ 綾川の左岸沿いを歩き鴨川新橋を渡ったらローソンに出ます。そこからは道なりに行けます。

(3)がもう ロケーションはかなり怪しいです。ましてや廻りに合えへん駐車場が満杯!
30人程の行列。既に天ぷら類は売り切れでアゲを取ってと。ちょっと細目の麺。優しい麺。ずるずると食べられました。小100円はほんま安い!

私は蒲生にいったら、大×2とオプション2の500円が基本。アゲと豆天が多いかな。今年の目標は目指せ1000円なんですが、なかなかです。

↓ R11の信号を渡り綾川の右岸沿いを進む。道沿いの駐車場にうどんの登りが目印。 振り返るように左側を覗かないと発見出来ません。

(4)山下 10人程の先客。ここもおばちゃんが親切に段取りを教えてくれる。
ほんま一見でも心配要りません。まだ腹に余裕があったんでいわし天も取ってと、出汁は濃く、ちょっと辛目。大将(だと思う)の髪型が店の雰囲気と全然合うてないのが良かった。(謎笑)

↓ ドンドコ歩いて若草八幡宮の鳥居を右折し、県道33号線をくぐったら駅です。
讃岐府中13:05
↓ 146M
香西  13:24
↓ 
×増井米穀店←米屋か?イエイエうどん屋もやってます。と定番のツッコミ入れんのはエエけど、閉まっとるやないの!攻略本見直したら13時迄でした。「池上」もこの時間ではアウトなんでとりあへず高松に出ることに。

香西  13:52
↓ 150M
高松  13:56
↓ 

(5)うどん市場(兵庫) チェーン店も試したいので、兵庫町の4軒を覗いたら一番お客さんが入ってたんで(たまたまやろうけど)ココ。メニューが豊富なんで何にするか迷うが、最後位「ざる」で締めようと注文すると「あと2分で次が揚がりますよ」と言うてくれるので迷わず「待ちます!」。ココでも出来立てが食べられる〜!出て来た麺は輝いている。箸で持ち上げたら長い〜!出汁の器に付けられへん。しかたないので先の方だけ付けてズルズルー。充分うまいです。中(2玉)でもよかったなぁ(^o^)

私も長〜いうどんをどうやってツケダシにつけるか疑問だったんですが、観察の結果によると、無理に持ち上げず、ずるずるとダシの器に移せばいいみたいです。あんまり格好はよくないですけどね。


高松  14:51
↓ 3158M 夏の天気の良い日は右(東)側の席が良いでしょう
岡山  15:46
    15:51
↓ 1422M これは備中高梁からの列車なのでまず座れませんが、買い物帰りのお客さんのそばで気長に待ちましょう。
姫路  17:14 同一ホームで待っててくれてます。
    17:15
↓ 3232M 新快速のありがたみが良く解ります。
大阪  18:14 またまた、お疲れさまでした。

第3回巡礼の旅 9月7日

大阪  5:02
↓ 103B→321M→1405M→3133M(毎回いっしょ)
坂出  9:22
↓ SATYの北側の道を東へ、「上原製麺所」はこの時間ではOUTやけど、店が解らんかった。

全店制覇の地図だと広い道沿いに見えますが、ローソンのちょい東の鋪装していない路地を入ってすぐです。

もう少し東へ行くと、右側にある「亀城庵」の工場の一角に暖簾が掛かってたんで、お店としても営業している様子でした。攻略本には載ってへんなぁと思いつつタクシー会社の角を左折し北へ。

(1)彦江 ホンマに看板も何もない。ここでも一見バレバレ!おばちゃんが親切に教えてくれる。 アゲを取ってずるる!朝一番はいつもうまぁ〜い。麺も出汁も好みでした。また来ようっと。

↓ 来た道を戻り、SATYを通り抜けて駅へ。
坂出  10:17 普通に歩いて余裕で間に合いました。
↓ 125M
多度津 10:31
↓  ×味でこい
30分の乗り継ぎなのでイチバチで歩き出すが、さぬき浜街道が見えた処で15分経過。無理でした。丸亀の「浜っこ」あたりやと時間的に可能かも。
↓ 
多度津 11:03
↓ 1249M
琴平  11:15
↓ ここでも30分の乗り継ぎやが、距離的に大丈夫やろうと「琴参閣」の北側の道から目指す。

(2)こんぴらうどん(西山) 時間無いのにおば3人組がカウンターの前であれやこれやと言うてたんで、後ろから「小、ぬくいのん」と注文し、ちくわ天ももろうて食す。参道店もあるから一般向けの味なんかなぁ。 後から来たおばあちゃんは中を注文し隣へ座りワシの分までお茶を入れてくれた。しかしお茶が表面張力を越えてます!

↓ 
琴平  11:47
↓ 245D
黒川  12:01
↓ 車窓から見ると北側からのアプローチは遠回りに見えたので、南ルートを選び歩き出す。
帰路判明したが、R202の北側の道がBEST。円宗寺の北、鷲尾神社の南側です。

(3)山内
いやぁええロケーションでした。ゲソ天がでかい!(宮武では売り切れでした) 麺もうまい!出汁もイリコがきいててうまい!!しかし、ここもなんでこんな山の中の一軒家で商売が成り立ってんのんか理解に苦しむ。それでも昼時やったんでひっきりなしの客・客・客。あたり前やがみんな車! 歩きはワシだけ。ほっといてくれ!

↓ 時間があるので坂出SATYの宮脇書店で手に入れた「笑いの文化人講座Remix1 」を 鷲尾神社の境内で読書。
黒川  13:58 雨がパラパラと来るがすぐに止む。助かります。
↓ 248D
金蔵寺 14:25
↓ R319からR11を右折。金蔵寺の真ん前です。

(4)長田in香の香
釜揚げ(釜上げとどっちが正解なんやろ?)の小を注文し、 出汁の器と茶碗を間違えんように取ってと。こんな時間でも茹で立てが出てきます。ずるずる食べれました。 もう一軒は止めて「冷やし」を食べようとも思うが、次回の楽しみに!

↓ 時間を気にしながらR11をひたすら西へ歩く。

(5)大釜
注文聞いてテーブルまで持って来てくれて150円は安い。 麺の量は普通の1.3倍位あって出汁もようけ入っててアツアツ。蒲鉾(2切れ)が入ってたんは「こんぴらうどん」に続き2軒目。

↓ 余裕で間に合いました。
金蔵寺 15:26
↓ 1268M
坂出  15:50
    16:06 腹が足らんかったらホームで「うどん」かな?!
↓ 3162M
岡山  16:47 接続があまり良くないがしょうがない。
    17:15 これも始発ではないので(三原始発)、席が空くのを待つ。
↓ 1428M この区間がいつも退屈するが、今回は「笑いの〜」を読書。
姫路  18:40
    18:45 新快速のスピードで高松まで行けたらなぁとは誰でも思うやろな(^▽^;)>゛

思います。一時期、赤穂線回りですけど岡山まで直通の臨時列車があったんですけどね。あれ復活しないかあ。

↓ 3244M
大阪  19:44 今回もお付き合いありがとうございました。

3回行った感想など

全く話は変わりますが、10年以上前に大阪は西区の九条商店街で「セルフの店」(自分で湯がいてトッピング、店の名前は覚えてまへん)があったん覚えてはる人いてはりませんか?何年かして行ったらもう無くなってました。今やったら流行ったんかも!

堅いだけの麺は好きになれないというのは同感ですね。かけにしょうがは、少しだったらいいアクセントになるんで私は好きなんですが…。

さて、こんな感じで掲載しますので、皆さんのレポートをお待ちしております。メールでお気軽にどうぞ。


 コラム、写真館に戻る

ホームに戻る