8日発売の関西ウォーカーNo.15の夏旅行の特集に「香川で讃岐うどん」というコースも紹介されています。写真入りで「さか枝」「あたりや」「五右衛門」「がもう」「田村」「赤坂」、その他に「宮武」「やまうち」「松岡」「香の香」「中村」「坂出山下うどん」が紹介されています。今年の夏休みはさて、どうなるんでしょう?私は行列が出来そうなところには行かないので関係ないといえば関係ないんですけどね。
ところでこの特集の中に、関西からのオススメツアープランの紹介もあるんですが
新大阪・岡山間は新幹線で、岡山から高松までは高速船・マリンライナーで移動
なんてあるんです。高速船??大阪から高速船で一気にというんならまだ分からないでもないんですが(一度やってみたい)、小豆島経由が出来るってことなのかなあ?
四国運輸局の記者発表情報を見ると、本四間の移動でJRなどが低迷する中、高速バスが突出して伸びているようです。そのバスの集客に大きく貢献していると思われる、ゆめタウンに作られているパークアンドバスライド用の駐車場、7日から移転して駐車台数も大幅に増やすとJR四国から発表されています。バスに乗らない人も使ってると聞いてるからでしょうか、ゲート式にして降車時に24時間のサービス券を配るようになってますね。中央インターそばに専用駐車場を持つ「たかなん FOOT BUS」では使えませんのでご注意を。JRも高松駅でパーク&ライドをやってますが(24時間1000円)使われているのでしょうか。JRで移動する場合、時間があるんだったら宇多津駅の一回500円の駐車場を使うのが便利がいいように思います。
うどん学会について、朝日新聞 MYTOWN:香川にも取り上げられていました。この記事がいつ書かれたのか分かりませんが、四国新聞に紹介された時に30人くらいって聞いたので、現在40人というのは意外に少ないですね。産学協同を目指してフィールドワークを重視ということは、最終的な目標は調査した理論をもとに実験店舗を展開することなのかな?
栗林公園で“橋を渡れば「さぬきうどん」サマープレゼント ”の掲示を見ていて思ったんですが、これってETCを使う人はどうなるんかなあ?今は設備が整っていないんで一旦停止する必要があるからいいいとして、ノンストップで通過出来るようになっても一般車に交じって清算して領収書をもらわないといけないとなると、なんとも面倒な話です。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。