香川県から通行料金値下げにあわせて実施するとしていた瀬戸大橋利用促進の具体策が発表されています。いつも通り対象は自動車で瀬戸大橋を通過した人だけ。まあ、JRで通ったかどうかの証明は難しいんでしょうがないんでしょうけどね。JRの利用者を増やす必要はないのかしらん?単純に“瀬戸大橋だけ”の利用者を増やしたいのなら、以前から書いている明石経由よりも安くなることを前面に出せばいいのにと思いますが、インターの構造や行き先で変わってくるし難しいですかね。
一つ目がGWに実施されたのと同じ、車で瀬戸大橋を渡り香川の観光施設を訪れたらうどんがもらえる、“橋を渡れば「さぬきうどん」サマープレゼント” 。期間は7月1日から8月31日の間で、対象施設は栗林公園 (高松市)、とらまる人形劇ミュージアム(東かがわ市)、二十四の瞳映画村(内海町)、香川県瀬戸大橋記念館(坂出市)、国営讃岐まんのう公園(満濃町)、香川用水記念公園水の資料館(財田町)です。瀬戸大橋を車で利用して、上記施設に入園(館)すれば、もれなく讃岐うどんをプレゼントします。通行料金領収書を対象施設で提示してください。領収書1枚につき讃岐うどん1パックとなります。
もう一つは、“讃岐うどん&宮本武蔵プレゼントキャンペーン ”という、香川・岡山の宿泊施設、観光施設のスタンプと、瀬戸大橋通行料金領収書を貼って応募すると、抽選で両県の特産品がもらえるというもの。 3か月ごとに、瀬戸大橋賞3人、うどん&武蔵賞が30人にあたるそうです。このプレスリリースで瀬戸大橋賞は特産品15万円分
ってあるんですが、“15千円分”の間違い?備前焼とか盆栽が付いてるんだったらそれくらいかかるのかもしれませんが。
JR四国のさぬきうどん探検バス第三弾が来月から運行されるのにあわせ、JR西日本各駅にもさぬきうどん探検日帰りエクスプレスのちらしを見かけるようになりました。もう少し香川の滞在時間をのばせたら使い勝手もよくなると思うんですけどねえ。フルカラーできれいなパンフです。で、さぬきうどん探検バスの体験ルポが読売新聞高松総局のサイトに掲載されています(29日しか見られません)。記事によると昨年9月からの第二弾は34回で約1300人が利用したそうで、すっかり定着したみたいですね。近ツーの大阪発のバスツアーはどんな感じなんでしょう
さぬきの夢2000の収穫も終わり秋の製粉を待つ状況ですが、そのブランド力を強化しようという「マーケティングプロジェクト検討会」が行われたと四国新聞 が報じています。去年の異常なまでの賞賛ばかりの声でなく、ちゃんとうどん業者の65%が使いにくいと答えているとか生産量が全然足りてないことなどマイナス要素も報道されるようになったのでなによりです。何度も書いてますけど過剰な期待を持たせるのはよくないと思いますからね。でも、釜揚げには物足りなくてざるの方があうとあったのは意外でした。てっきり逆かと思ってましたので。
BS日テレ6月30日23:00〜23;54放送のBS11PMに田尾さんがゲストで出演するようです。どなたか御覧になったら内容を教えて下さいませ。“怪しい”店に隠れた超美味の秘密
ってのが気になります。
本当にできるんだなあ。N700より格好いいと思うんすがどうでしょう、その筋の皆様。そっち方面だと、先週発売された「週刊鉄道の旅No.23」に、瀬戸大橋を渡ったらうどんということで、中村、おか泉、長楽が掲載されています。“やお”って、ひやひやとかひやあつって使ってるのかなあ?高松駅で朝から釜玉食べられるとこもどこなんだろう。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。