KKベストセラーズから出ている「一個人4月号」(2月26日発売)の第二特集で『極旨!讃岐うどん味巡り』が掲載されています。第一特集の桜がきれい!田尾さんがナビゲーターですがさほど出番はなく、冒頭に小島先生による讃岐うどんの歴史解説があるのが最近の特集には珍しいように思います。『なかむら』はカナダ産の小麦使ってるですね。香川県下21軒が紹介されていまして、詫間 の『橙家』も載ってます。賢ちゃんもだんだんメジャーになってきたかな?ちなみにこの中で、麺通団は
田尾和俊団長とうどん食いの仲間達。パロットの森さんは西讃支部長。うどんの蘊蓄よりもキャラクター重視の集団である。
と紹介されています。これまでで一番実態に則した紹介かも紹介かも。
何度か書いてきたさぬき市の循環バスですが、四国新聞に3月から試験運行が始まるとの記事が掲載されていました。これまで運行されていた津田や志度と同じく運行は大川バスへ委託されるそうです。市内を巡る3ルートが設定され運賃は100円(3月は無料)。土日も運転されるみたいなので、東讃の移動がちょっとは便利になりそうです。
これに伴い、平行する大川バス5路線が運行休止(四国新聞の記事)となるそうです。3月は無料ということは、大窪寺にもただで行けるってわけですね。(3月1日追記)
26日付のYahoo!ニュース-高知ニュース-毎日新聞によると、JR四国は2003年度中に現在直営のバス部門を子会社化する方針だそうです。ローカル路線は既にほとんどありませんから、遠慮なく都市間輸送で鉄道線と対抗しようとのことなんでしょうか?日経ネット関西版にも安く快適、高速バス復活との記事がありまして、 高速バス高松〜大阪線の利用目的の1位にビジネス利用が来ているそうです。これまで、ビジネス客は定時制を重視するから新幹線が多いって聞いていたんですけどね。マリライナーの新車投入もありますし、鉄道側にももっと使い勝手のいい割引きっぷ の設定などを期待します。明石、鳴門ルートが一番先に鉄道・道路併用橋で出来ていたらどうなっていたのかなあ?
京都は先斗町四条上るに昨年出来た「清水流讃岐うどん 清水本舗」、これまで24時間営業で行ってきましたが、3月1日から11:00〜翌5:00の営業に変わるそうです(まるまさん、thanks)。朝食の需要が思ったほどではなかったのが理由とのこと。夜中でも釜玉が食べられる貴重な店なんで頑張ってほしいなと思います。サイドメニューが売れないのは、掲示が分かりにくいからじゃないですかね。
今発売中の「ぴあ関西版」でも、“衝動ドライブ 讃岐うどんを食べに香川へ”という記事が掲載されていました。
この記事は作成時のデータをもとに作成されています。リンク先が無くなっている場合や現在と異なる場合もありますので、ご了承ください。